• 締切済み

心療内科で

今度心療内科を初めて受診するんですんが、自分の症状をうまく伝えれるか不安です。 症状としては、のどのつかえ、またそれからくる吐き気です。たぶん私は嘔吐恐怖で、過去にトラウマがあります。 みなさんは、心療内科を初診した時、どのような感じでしたか?

みんなの回答

回答No.5

最初にかかったクリニックでは まず、待合室で問診票と簡単なアンケートを答えました。 そして、診察。医師はその用紙を見ながら、いくつか質問してきました。 「軽いウツ症状」との診断を受けました。 抗ウツ剤、抗不安剤が出ました。 その後紹介状を書いてもらって、精神科単科病院に転院したのですが、 そこでも問診票と、診察がありました。 脳波とかは測ったことがないです。 入院時に頭部CTと心電図を取るくらいです。 今の診断名は「統合失調症」です。 あわせて9年くらいは通院していると思います。

回答No.4

人前で話すことや、自分の考えを上手く相手に伝えることが苦手な人は、症状や伝えたいことをノートに書いて、それを先生に見せるのがよろしいですよ。 診察時間は限られてますし、診察までの待ち時間も長いですから、時間を有効に使うためにもノートがいいですよ。 先生にとっても、その方がわかりやすいかと思いますから。

  • anzuame52
  • ベストアンサー率26% (57/218)
回答No.3

こんにちは。 私は普段周りから、姉御と呼ばれるくらい 男っぽい性格だったので、まさか自分が 心を病むなんて思いもしませんでした。 なので、はじめて心療内科に行ったときは どう話していいかわからず、ずーっと だんまりでした。 でも先生は辛抱強く、私の手を握りながら 待っててくれました。 しばらく(たぶん20分くらい)したら、 先生がたわいもない話をしはじめ 少し心がリラックスしてきたかなーって 思い始めた頃、先生の方から 今何が辛い?みたいに聞いてきました。 そしたら、リラックスしてきたせいか ポツリポツリですが、話すことができました。 なので、怖がらず少しずつ話していけば 大丈夫だと思いますよ。

riku1026
質問者

お礼

良い先生に巡り合えたんですね。ありがとうございます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

 まずは  自覚症状と日常生活での困りごとを話します。  話すうちに担当医がある程度の診断をします。  それを確定させるために脳波検査や心理テストを行います。    過去に嘔吐してそれがまた起こるのではないかと心配で~と話せば大丈夫。  私は自覚症状のないまま、息子の発達障害を診断している途中に、日常生活の話をしていると、医師が「鬱症状があるようですね」と言われ、睡眠時間やそのサイクルを尋ねられて睡眠障害だと分かりました。  後で考えてみれば頷けることも多く、その時にわかって良かったと思いました。  症状としてはすぐにキレる、自暴自棄になる、三時間しか眠れない、悩み事があると引きずる、などです。  それらを話の節々に入れて行ったら「鬱」だと診断されちゃいました。びっくりです。  話せなくてもいいんです。  ある程度は先に問診票に書きますから、ゆっくりと書いて良いのですよ。  うまく説明できないと言っても構わないのです。  でも、日常生活に支障があるので受診したと言えばOK.

riku1026
質問者

お礼

ありがとうごさいます。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

私は鬱でしたので、極端な便秘(3週間位は平気)、睡眠不足(寝ようとすると かえって寝られない、自分は居なくても良い感じ(自殺企図の一歩手前、 慢性的な睡眠不足の感じ、食欲は美味しくないけど食べられる、 など自分が感じている不安感、体の症状を全て話しました。 [完全鬱とここ(食欲)が決定的に違うが、あとは教科書通りの鬱症状] との診断でした。 あなたは嘔吐恐怖症・トラウマがありますので、そこはちゃんと話さないと 駄目ですよ。

riku1026
質問者

お礼

ありがとうごさいます。

関連するQ&A