• 締切済み

心療内科の初診

こちらで質問させていただいて、心療内科と改めて別の内科を受診してみる予定です。 心療内科は初めてなのですが、心療内科での診察は何から話せばいいのか、どこまで話すべきか全くわかりません。 母から指摘され(過去質問にもありますが、母からは双極性障害ではないか?と言われています)、自分でも当てはまっていると思う部分を話せばいいのか、その他にも自分で少し変だと感じている部分もお話すればいいのか…。 初診の場合は、多少気になる点だけ伝えれば特にこちらから細かくお話しなくても1~10まで質問形式で誘導して頂けるのでしょうか? 初めてなのもあり、不安と緊張でいっぱいです。 それから、母から双極性障害を疑われ自分でも当てはまる部分がある事も伝えた方がいいのでしょうか? 心療内科の受診経験のおありの方いましたら教えてください。

みんなの回答

  • Lilyrosa
  • ベストアンサー率57% (65/113)
回答No.5

#1です。 補足頂いた事についてですが、質問者さんは普段からご自分の事は人にあまり話さない方でしょうか?そうであれば話す「練習」を頑張ってみる事もよいですよ。自己開示の練習です。 自分の事をあまり話した経験がないとどのように話したらよいのか、どうやって相談したらいいのかわからないですよね。本当はそれはとてもシンプルで、思った事をそのまま言葉にすればいいだけなのですが。 >些細すぎるだとか病気と診断されたくて >調べて書いてきたのではないかと思われたらと考えてしまいます。 こういうのを先読み不安と言うのですが、何に関しても先に不安になって自己防衛して前へ進めなくなってしまう・・・という心理も心理学だったか臨床心理学だったかに存在しています。あれこれ先に考えて不安になってしまっても、実際にやってみたらどうなるかわからないですからね。それが恐くてなかなか踏み出せないのだとは思いますが、不安は単なる不安ですからね。 その先どうなるかなんて一切わからないわけです。 不安はあなたの心が作り出すもので、現実はあなたの心から決まるものではないですから。 人間ってそういった事もわかっていてもできない事もあるものですが、やっぱりそういうのは自分で頑張りたいという意思を持って努力しないと前へ進めないですよ。 あなたが不安になる気持も恐い気持もわかりますが、何でもかんでも先読みをして不安だ不安だといって何も行動しないままでは何も変わりませんからね。自分が変わりたいと強く思うのであれば、一歩踏み出す勇気は必要だと思いますよ。そしてその一歩はあなたにとって絶対に無駄にはならないと思います。前に進みたいと思うのであれば、不安を抱えながら踏み出す勇気も必要ですよ。

noname#141408
noname#141408
回答No.4

お母様が通院歴があるとのことなので、回答します。 こういう風に答える人は私が最初で最後かもしれませんが、こういう考えもあるということで。 まず、双極性障害はなかなか完治が難しく、薬を飲んでも副作用が辛い人も多いです。 私は、リーマス、テグレトール等飲むのが嫌ですすめられても一切使ってきませんでした。 (軽躁状態もありました) 双極性ii型のような感じであれば、通院が不要なケースが多いと思います。 元気が良い、睡眠時間が短い、多少開放的である、どれも二十歳前後で若ければ当たり前。 加齢と共に元気溌剌ではなくなり、子育て等仕事が増えればイライラもしていられません。 自然と順応して、適応できるケースが昔は大半で、 いわゆる警察がらみのような場合でなければ放置しておいた人は多いはず。 社会的に問題を起こすため(借金・約束不履行・喧嘩等)、隔離されてきた病気であり、そうでなければ服薬は必要ないです。 また、この病気は遺伝性もあるようで、親子間で対立する人も多いです。 xpuritanxさんの年齢がわからないのですが、結婚も難しい可能性がある。.... 結婚してから考えては、まずいのでしょうか? お相手には、このことは黙っておけばよい。結婚したら案外楽しくて、何ともなくなる可能性もある。 お母様がなぜそんなに通院させたいのか????です。 変な言い方ですが、双極性障害(旧躁鬱病)の治療は警察沙汰を1回起こしてからでもよいです。 (ごめんなさい。こういう表現の方がわかりやすいので) 言い方を変えれば、そうでなければ治療する必要は無い、と思うのですけれど。 いかがでしょうか。

xpuritanx
質問者

補足

こちらのサイトは初めての利用なのでよくわからないのですが、私の過去の質問は見れないのでしょうか。 先日の質問では年齢も書かせていただいてたので敢えて書いておらずすみません。 現在25歳です。 既婚で3人の子供を育てています。 今までは母から見ても問題ない程度だったから言われなかったのかは分かりませんが、ここ最近にきて酷くなったように思ったのでしょう。 私自身がそう感じているだけかもしれませんが。 元気がない、体調が悪い等でしたらいいのですが、年に数度家計にかなり負担をかける浪費や攻撃的な面が抑え切れなくなっている部分で、育児にも悪影響と思いすすめてきたのだと思います。 攻撃的な面とはいえ家族に手をあげる事はありませんので警察沙汰な程ではありませんが…。 私も心療内科には乗り気ではないので、やはりこのまま様子を見て過ごしていくべきでしょうか?

noname#141408
noname#141408
回答No.3

こんにちは。私は、精神科に通院する患者は「賢い患者」であることが必要だと痛感している者です。 精神科 賢い患者 というキーワードで検索すると医師の本音のような記事も出てきます。 この領域は、他の科とは違いますので、必要なことを必要なだけ話すことが大切です。 度を過ぎる訴えは、薬が強くなる原因となります。 >母からは双極性障害ではないか? とのことですが、ご家族に双極性障害の方がおられるのでしょうか。 私の家族がそう診断されたら、私は転院かセカンドオピニョンを勧めます。 双極性障害は、リーマス、テグレトール、デパケン等の薬物を使用しますが、手の震え・眠気・乏尿・倦怠感等の副作用がみられることがあります。この疾患の治療は服薬できることが条件になっていると思います。 昔は該当患者は相当少数で、働くことが難しいような人だったです。ii型の治療もその頃の薬剤を使用することは少なくありません。なぜ今になって会社員のような方まで、この病気と診断されるようになったのか疑問です。 しかし、この病気に違いないという方を邪魔する意図はありません。 単に躁っぽくなる、気が沈む、というなまやさしい病気ではないと思うのですが、 こういう方が増えており、今の流行りなのでしょうか。 浪費・借金・性的放縦・暴言・喧嘩・衝動性等が強いのが双極性i型でii型はそれに準じます。 私は内心とても心配です。

xpuritanx
質問者

補足

おっしゃる通りだと思います。 なんだか心療内科とは恐い病院のような気がしてきました。 元々病院嫌いで、本当に辛くなるまで行かないのですが、行っても結局元気なふりをするところがありますのでお薬が出されすぎる心配はないと思いますが…。 気を付けたいと思います。

  • yuka2002
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.2

気になることもそうでないことも全部はきだすことです。それで楽にはなりませんが、症状だけでなく、 そういう様子や態度も医師は観察してくれています。 >母から双極性障害を疑われ自分でも当てはまる部分がある事も伝えた方がいいのでしょうか 重要だとおもいます。服薬ですぐにでも症状はおさまってきます。寛解するには時間がかかっても、 あれっとおもうぐらい感覚がかわってくるものです。

  • Lilyrosa
  • ベストアンサー率57% (65/113)
回答No.1

現在通院中の者です。 話したい事は何でも話してみるといいと思いますよ。小さな事でもとりあえず言ってみるといいと思います。 初めて行くのであれば確かに不安ですよね。私も最初に同じような不安がありました。 私は今の病院が3つ目です。それで思うのは、何も用意していかなくても先生の誘導尋問でポンポン話してしまうので大丈夫だという事です。 基本的にどこでも初診で家族関係や親子関係について聞いてくると思います。私が行った3つの病院全てがそうでした。 相手は毎日朝から晩まで何人もの患者さんを相手するプロですから安心して行ってみるといいですよ。 ただ、話したい事がある場合は話し忘れてしまう事もあると思うので簡単に箇条書き程度にメモをしてそれを見せるのもありかと思います。 詳細はたぶん行けばどんどん話してしまうと思いますよ。私はそうでした。

xpuritanx
質問者

補足

小さな事でも言ってみる…それが皆さんが当たり前に感じている事だったらと思うと根性なしのようで言いにくいですね。 メモは母からも言われました。 両親とも心療内科の通院歴がありますので、私は行っても話せないかもしれないと言うと気付いた時些細な事でもメモをしてそれを持っていきなさい。と。 ですが、先程書いたように些細すぎるだとか病気と診断されたくて調べて書いてきたのではないかと思われたらと考えてしまいます。 全くそんな気はありません。 私としては何でも無いことを祈ってます。 一度診てもらい何でもないと言われればすっきりするのでしょうが、予約を取った事を後悔しています。

関連するQ&A