前置詞+関係代名詞について学習していたらこんがらがってきました。

このQ&Aのポイント
  • 前置詞+関係代名詞の使用方法について疑問が生じました。具体的には、前置詞を関係代名詞以降に持っていく場合の位置と理由が分かりません。
  • 例文の分析を通じて、fromやon、forなどの前置詞を関係代名詞以降に持っていく場合は、それぞれどの位置に持っていくのかを学びました。
  • これまでの学習では前置詞を関係代名詞以降に持っていく方法について教えられなかったため、困惑しています。どなたか教えていただけないでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

前置詞+関係代名詞

お世話になっています。 前置詞+関係代名詞について学習していたらこんがらがってきました。 ご教授いただけないでしょうか。 That is the house in which I was born. →That is the house which I was born in. このようにinをbornの後に持ってこれるのは理解できます。 では以下の文で、前置詞を関係詞以降の持っていきたい場合どうしたらいいのでしょうか? (1)This is a book from which you can learn both how to read and how to live. fromをwhich以降にもっていくとき、それはどの位置にもっていくのでしょうか?   また、その理由はどうしてなのでしょうか? (2)Monday is the day on which my mother is busiest. onをwhich以降にもっていくとき、それはどの位置にもっていくのでしょうか?   また、その理由はどうしてなのでしょうか? (3)Tell me the reason for which you quit the job. forをwhich以降にもっていくとき、それはどの位置にもっていくのでしょうか?   また、その理由はどうしてなのでしょうか? 基本がわからず、お恥ずかしい限りです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1)This is a book from which you can learn both how to read and how to live. a book + FROM THE BOOK you can learn O. a book + You can learn O FROM THE BOOK. This is a book (which/that) you can learn O from. O がやたらと長いのでわかりにくいです。 (2)Monday is the day on which my mother is busiest. the day + ON THE DAY my mother is busiest. the day + My mother is busiest ON THE DAY. Monday is the day (which/that) my mother is buisiest on. こういう場合,on は日付の on であり,is busy という述語部分より, 名詞 the day により密接に結びつきますので,これも苦しいです。 (3)Tell me the reason for which you quit the job. the reason + FOR THE REASON you quit the job. the reason + You quit the job FOR THE REASON. Tell me the reason (which/that) you quit the job for. これも for は述語につながるより,reason との関連が強いので,不自然。 結局,前置詞+関係代名詞は,2文に分けた,後の文で, 関係代名詞にひきつられて前に出ていて,もともとどこにあったかというと, 前置詞+名詞という副詞句なので,文末にあったものです。 ただ,This is the store in which I bought the book yesterday. であれば IN THE STORE というのは I bouthg the book IN THE STORE yesterday. と yesterday の前に来ますので, This is the store (which/that) I bought the book in yesterday. 副詞句は文末ないし,目的語の後。動詞の前にくる副詞もありますが, 前置詞+名詞というのは普通,後ろの方です。 この両パターンで気をつけないといけないのは 前置詞を後ろに回すと,which → that → 省略,右の方がより普通です。 絶対省略,という人もいますが,that はある程度用いられます。 それと,上でも申し上げたように,この前置詞が後の名詞か,述語部分か, どちらとより結びついているかで,前者の場合は前置詞を後ろに回しません。 during which なんかは特に,後ろに回すと変です。 あと,(1) のように長さにもよります。 前置詞が前に残るのはかたく響きますが,今回の例は前になっている理由がありますので, そのままの方がいいです。

cia1078
質問者

お礼

今回も詳細にお教え頂きありがとうございました。 私、知識なく、前置詞+関係詞のケース、その前置詞は関係詞以降にすべて持っていけるのかと今まで思っていました。 このような内容、きっと中学校、高校時代に把握しておくことだったのですよね。 高齢ですが、少しづつ頑張っていきます。 新たな知識を植えつけてくださってありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

回答させていただきます! (1)This is a book from which you can learn both how to read and how to live. このwhichはa bookの代名詞です。この文を分解すると This is a book. + you can learn both how to read and how to live from this book. このbookの部分が代名詞となるので This is a book which you can learn both how to read and how to live from. となります。 (2)Monday is the day on which my mother is busiest. (1)と同じように最後に持っていくことができますが、 前置詞+whichは関係副詞にすることができます この場合先行詞はthe dayで時を表すので on which=when すなわち Monday is the day when my mother is busiest.ともできます (3)Tell me the reason for which you quit the job. (2)とほとんど同じです この場合先行詞がthe reasonと理由を表すので the reason=why すなわち Tell me the reason why you quit the job.ともできます なにかの問題集の問題であるなら答えを確認してください。合ってるかどうか・・・汗 わかりにくい説明ですいません; 理解していただけたら幸いです^^

cia1078
質問者

お礼

わかり易いご説明どうもありがとうございました。 私は、「超英文法マニュアル」という本を学習してまして、そこから抜粋致しました。 yuriririri46 さんのおっしゃるように(2)はwhen、(3)はwhy言い換え可能となっていました。 ありがとうございました。 これからもご指導いただければ嬉しいです。

関連するQ&A

  • 前置詞+関係代名詞?

    ある参考書に「関係代名詞は後ろに『不完全な英文』がきて、前置詞+関係代名詞や関係副詞などは後ろに『完全な英文』をとるのです」とかいてあったのですが意味がよく分かりません。例えば That is the house in which we live. という文で明らかに上の in which は『前置詞+関係代名詞』ですよね?でも後ろにきてる文はliveの目的語が抜けた『不完全な文』だと思うんです。どこか考え方間違っていたでしょうか?しかし、この参考書も間違っているとは思えないので...アドバイスお願いします。

  • 疑問代名詞の用法もある関係副詞whereは前置詞をとれませんか?

    where,whenは、疑問副詞とも疑問代名詞ともあつかわれることから、 関係副詞にするにあたって、前置詞をどうしようかという問題がでてきます ・わかっていること 関係副詞=前+関係代名詞なので、関係副詞においては前置詞は省略される 彼が生まれた家 the house where(=in which) he was born もしくは the house which he was born in ・わからないこと whereを辞書を調べると、俗語マークのとこに「前置詞の目的語」として 彼の出身地 the place where he comes from とあったんですが、 これは、もともとは Where does he come from?から生じる例文であって、この用法は、十分正式と信じます とりあえず、フォーマルだと 1: the place which he comes from 2: the place from which he comes ということですか? 1の文尾に前置詞を置くのは、動詞+前置詞の結びつきが強いときで 2の前置詞+関係詞は、形式ばった文体の時に用いると… それでは、 3: the place where he comes は、非文ですよね? もしくは、表現を一歩後退して、通常用いない英文ですよね? しかし、これがhe comes to the placeの意味などになりえるかにも興味があります。無理だと思いますが… それでは、どういう場合に関係副詞が使えるかというと、 先行詞にin,on,atなど、意味の薄い語の時であって、from, ofなど意味の濃い場合は、前置詞+関係代名詞を使うという理解でいいでしょうか 質問多いですが、お願いします★

  • 関係代名詞のthatとwhich, whomの違い

    なぜ関係代名詞のthatは、whomやwhichと違い、前置詞の直後に置くことはできないのですか? 〇 This is the city in which I was born. × This is the city in that I was born. 〇 He is the actor to whom Ann sent a fan letter. × He is the actor to that Ann sent a fan letter. という風に、なぜthatは前置詞の直後に置いてはいけないのですか?その理由を教えて下さい。

  • 前置詞+関係代名詞について

    前置詞+関係代名詞の考え方が解らず困っています。 単純な文であれば解るのですが、熟語(?)のような 文構造になると自信が持てません。 単純な文の例えとしては、  the village in which he was born :彼が生まれた村 程度であれば解ります。この文が  the village (which) he was born in と同義であることまでは理解できます。 文構造が解らないのは、  a mountain of which the top is covered with snow  a mountain the top of which is covered with snow  a town in the middle of which is a tall tower のような形式になると、とたんに自信がなくなります。 何となく日本語の意味はわかったような気にはなりますが、 簡単な例とは、頭の働かせ方が異なるように思えてなりません。 上記の3文のようなケースは、どのように考えるべきかを ご教示願えませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 前置詞+関係代名詞

    問:The extent (  ) which you can communicate in English depends on practice.   ( )内に入る前置詞を答える問題で、 解答を見ると to the extent から、toを入れる、とありました。 私は関係代名詞の前にくる前置詞は、その関係代名詞以降の文の中の、抜けている前置詞を入れるものだと思っていたのですが、以前の(先行詞?)の中から前置詞をもってくることもあるのですか? またこの手が私はとても苦手なのですが、抜けている前置詞を探し出すコツなどありましたら教えて下さいm(_ _)m

  • 前置詞+関係代名詞について

    こんばんは。前置詞+関係代名詞の、前置詞の位置に関する質問です。 私が使用している金子書房発行の「英文法解説」という参考書において、 例文 a)The clerk to whom I handed the form said it was properly filled in 『動詞/形容詞+前置詞が成句として結びつくときは、a)の形を使わない。』 Hounting is an amusement (which) I am particularly fond of. とあり、文末のofは関係代名詞(which)の前に置くことは出来ない、と説明されているのですが、塾にあった英文問題集に、 She is a teacher of whom children are fond (確かですが)という問題があり、文中の関係代名詞の前に位置しているので困惑しています。ofは後者の位置でも可能なのでしょうか? とても長くなった上、きちんと後者の文を覚えていないため、誤認もあるかもしれませんが、どなたかお答えよろしくお願いします。

  • 前置詞+関係代名詞+to不定詞について

    いつもお世話になっています。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 This is an ideal enviroument in which to raise a family. A cup is a container from which to drink tea. (1)関係代名詞以降の文を文法的にどう考えたらよろしいのでしょうか?  このような前置詞+関係代名詞+to不定詞は初めてお目にかかりました。  従いまして、関係代名詞以降をどのように理解したらよいものでしょうか? (2)to不定詞を使用しない文に書き変えることは可能でしょうか? (2)このような前置詞+関係代名詞+to不定詞は頻用されているのでしょうか? 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 前置詞+関係代名詞?

    例えば、This is the proverb the meaning of which I can't understand.という英文を、前置詞+関係詞と考えて、This is the proverb which I can't understand the meaning of.とすることはできますか?できないとしたら、どんな理由からでしょうか?教えてください。

  • 関係詞に関する質問です。

    関係詞に関する質問です。 This is the very moss in which the professor was in search. (これぞまさしく教授の探していた苔だ) という文中の[in which]は[that]に置き換えられないとのことです。 過去に[前置詞+which]は[that]に置き換えられると学んだ記憶があるのですが、 置き換えが出来るときの出来ないとき、それぞれの違いを教えていただけますでしょうか?

  • 前置詞+関係代名詞

    by whichやin which のように関係代名詞の前に前置詞がつくのは, どのようなときなのでしょうか? そのような文でby や in を省略すると間違いになるのでしょうか?