• ベストアンサー

腸内に食物が留まる時間と睡眠時の負担

食べて、2、3時間で胃は消化するので、 寝る前2、3時間前には、夕食を済ませた方が、 睡眠中に胃が消化のために働かないので深い眠りにつけるそうですが、 十二指腸、小腸、大腸内では、栄養吸収のため、 十数時間、留まるようです。 十二指腸以降の時間は計算できませんが、 負担はどのくらいなのでしょうか。 食事の成分と量をどのくらいにすると、 睡眠にとってどの様に関係するのでしょうか。 お詳しい方がおられましたら教えてくださいませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • customar
  • ベストアンサー率17% (68/392)
回答No.1

全く詳しくありませんが不眠症ですか。 そのような前提は実践的には全く信じなくていいと思います。もし実践された上に不眠症であればそういう助言をした医者専門家を批難し訴えましょう。なぜならそんな独善を信じたせいで入眠に苦労されたのだから。と思います。私は不眠症率0%です。 その反例や反証はいくらでも出来ますが割愛します。そういう、誰かが言ったとか本やマスコミや厚生省がじゃないと思われませんが。とってつけたような理論は全く地に足がついてないバーチャルな机上の研究会ですよ。 消化もよくわかりませんが(その基本情報が普及してない時点でいぶかしいテーマなのですが)、水っぽい方が早く腸に行くでしょう。野菜の反対ですね。あと油っこいの。胃を通りすぎたら寝られるってのは……自滅している論理に思えますです。

hatokamome
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 自分で経験して、改善していく方がよいのですね。

関連するQ&A

  • 下痢について

    下痢というのは小腸を通過した消化物から大腸で水分を十分に吸収しきらなかったものでしょうか。だとすれば、栄養のほとんどは小腸で吸収されるので、下痢によって栄養不足になるとか、食べた栄養分が吸収されなかったと考えることはないと思うのですが、いかがでしょうか。また、大腸でしか吸収されない栄養素がありますか。

  • 胃で食物が消化される時間

    食事をしたものが胃に達して、消化されるのに一般にどれくらい時間がかかるのでしょうか? 消化されるというのは、胃から出て十二指腸に送られることを意味しています。 簡単な和の朝食(焼き魚、おしんこ、卵、ごはん一杯)だとしたら、2時間くらいでしょうか? また、りんごを半ぷんだけ食べたとします。 これを消化するのにかかる時間はどれくらいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 睡眠時間が少ないと胃の消化が弱くなる?

    睡眠時間が少ないと胃の消化が弱くなる? あまり眠れていない時や、徹夜の時など、何を食べても胃がゴロゴロいって、なんとなくですが、胃の消化が弱くなっているのでは?と思うことがあるのですが、これは正しいのでしょうか? 睡眠時間がきちんと取れている時は体調を崩していたり免疫力が低下しているなって思う時以外はこのように感じることはありません。 尚、胃は弱いです。珈琲×屋台×牛乳○お茶○。

  • 栄養素の体内器官での消化吸収時間について

    栄養素の体内器官での消化吸収時間について教えてほしいのですが 特に水分が大腸で吸収されるまでにかかる時間について教えてほしいのですが、(食物を摂取して分解された水分ではなく純粋に水分のみを補給した場合の)、あとこの手の各栄養素がどのような過程を経てどのくらいの時間で体内の各器官で消化吸収されるかということについて書いてある書籍(教科書的なもの)や文献など教えてくれる方いらっしゃいましたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 便潜血検査について質問です

    便潜血検査について質問です。 何日か前からタール便のような真っ黒の便と真っ黒な粘液がでるようになり便潜血検査をしました。黒い便の時は胃などの消化管と言いますが、便潜血検査で反応する範囲は 十二指腸より下の小腸から大腸までの出血であれば反応はあるものなのでしょうか? 胃の場合は胃酸でヘモグロビンが変性してしまい反応しなくなると聞きました。 便潜血検査は十二指腸より下の小腸で出血があっても反応はしないのでしょうか?

  • 消化吸収を良くする方法

    こんにちわ。毎日いろんな食物やサプリメントを食べて栄養をとっていますが、それが体にちゃんと消化して栄養分として吸収されているのでしょうか?良く栄養分は小腸で吸収されると聞きますが、この小腸の吸収作用を良くするにはどんな方法がありますでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 太りにくい時間帯について

    現在ダイエット中の女です。 少し疑問に思うことがあるので教えて欲しいのですが、午後3~4時は一番太りにくい時間帯だといわれてますよね?おやつを食べるならこの時間帯がもっとも適しているのだとか。 ということは吸収率が低くなっているということなのでしょうか? また、そうなのだとしたらちょっと引っかかりませんか? あまり人体のことには詳しくはないのですが、通常食物が体内に入ってから胃で消化されるまでにはニ時間程度かかると聞いたのですが、それなら3時に食べたおやつが小腸にたどり着く頃には5時とかになりませんか?(そんないっぱい食べるわけじゃないですけど・・・) どなたか詳しい方本当のことを教えてください。

  • 炭水化物の分解、吸収について><。お願いします。

    私は今大学2年です><。毎回ここで質問させていただいてます、ありがとうございます。今回は食品関連なのですが、口腔から大腸における消化吸収について述べよという内容なのです!口では唾液のアミラーゼによって分解されますよね?それだけだと不十分で、小腸内の膵液中のアミラーゼによって多くが分解されますよね><?それで、分らない事は≪胃≫なんです。教科書には胃ではタンパク質のことばかり書いてあって炭水化物についてあまり書いてないんです!!胃ではどのように消化されるのでしょうか??基本的なことですいません><。。しかも、こんなのを読んでくれてありがとうございます!!もしお時間あったら返信してもらえるとありがたいです、よろしくお願いします^^

  • 睡眠時間について

    大体の人間って6-7時間寝るといいんですよね。 私の場合、このくらい寝ると逆に起きるのが辛くて辛くて。 目が覚めても、起き上がれないんです。 ただの怠けと言われたら、それまでなのですが。。 起きた後も、ぜんぜんスッキリしないことが多いです。 たまにテスト前に夜中の3時くらいまで勉強して、 2、3時間しか寝れなかったぁーって時のが、よっぽど爽やかに起きれます。 質問なのですが、これは 「2,3時間睡眠では眠りが浅く完全に身体は休んでない。 逆に6,7時間寝ると眠りが深くなり、身体が一旦オフになるから 朝起きるのがツライ」ということなのでしょうか? それとも、単に「わたしには短時間睡眠のが合っている」ということでしょうか? 分かる範囲でいいので、アドバイスお願いします☆☆ (短時間睡眠というものもネットで知って、調べ中です。)

  • 睡眠時間について

     人それぞれかもしれませんが、大体何時間が適度なのでしょうか? というのもかのナポレオンは2時間、みのもんたは素人時代、3時間しか寝てなかったらしいのです(さんまなどは寝ないらしい)。 そういうのを聞くと時間じゃなくて、どれだけ、熟睡したかによるかもしれませんけど。 しかしそんな短時間で体に、負担などは、かからないものでしょうか? 若い時は健康でも老いてから病気に、なったのではシャレになりませんから。 詳しい方いたらお願いします。 あと夕食をとってから寝るまでに、何時間くらい、空ければ消化が良いものなのでしょうか?