• ベストアンサー

大声で政策を主張して静謐を乱すと

fullfillの回答

  • fullfill
  • ベストアンサー率15% (54/345)
回答No.3

マスコミの論調は、大久保のデモはテロと変わらないような非難をしていたのではなかったかと思いますが、絶叫デモも同じように非難して欲しいですね。

AUGUUUAAA
質問者

お礼

ヘイトスピーチという奴ですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 政策か政策以外か

    政策か政策以外か もし、ハイデンの政策が勝利したと言うなら、僅差での大統領は認められないはすだ。 トランプの政策がほぼ正しいとする理論はいくつかあることになり、それを捨て去る理由は政策においてはないからだ。 つまり、政策が政治のリーダー論であるなら政策事のリーダーが均等にいれば良い。 しかし、現実は違う。 ハイデンはハイデン教祖として宗教の長としての意味合いがある。 だから多数決でよい。なのに政策を互いに論じている。その意味や方向性だけを見れば、論争の主張はトランプの方がやり方が正しい。 彼が目指しているのは長であり、政策は二の次だ。仮に政策以外をもってしてリーダーを決めるなら、それもまた、やり方が間違っている。 政策以外の視点で大統領選挙を企てたとしたら、それはそれでやはりオカルト要素しかないトランプが選ばれることは無い。 むしろ大敗するだろう。彼は勢いとそれなりの彼の考えではない政策に助けられ選挙で僅差になっている。こんな無意味な選挙を世界の大国がしている。

  • 政策選挙とは?

    教科書で「政策選挙」という言葉が出て、意味がよく分からないので、教えてください。 日本では政策選挙を開いたことがありますか。

  • 日本共産党の政策、主張について

    日本共産党の政策、考えについてよくわかってないので教えていただけますでしょうか。共産党ということから、資本主義ではなく、共産主義を主張しているのでしょうか?民主主義ではなく社会主義を目指すのでしょうか?私有財産を認めず、国有化するのでしょうか?共産主義にも色々考えがあるでしょうが、日本共産党はどこまで主張してるのですか?以前と比べれば柔軟路線になっていると聞いていますが。詳しい方がおられましたら教えていただけますでしょうか、よろしくお願いします。

  • 政治は政策

     政策に対して、対策を練るには、どうしたらいいだろう。庶民の、抜け道を使った、賢い生き方、知ってますか?

  • なぜアメリカの政治家は日本の政治家のように老人優遇政策を主張しないのか?

    こんにちは!! 皆様もご存知のように日本は少子高齢化に伴い老人人口が急増しています。 政治家共はそういった目先の老人票をかき集める為に高齢者に有利な政策を主張し、投票率が悪く選挙権の無い若者や子供に負担を押し付けるような事ばかり主張します。 選挙に行かない我々が悪いのですが・・。 しかしネットなどでアメリカの政治家の演説などを聞いていると、就業問題、教育問題、子供が健全に育つには、移民問題、産業の復興など、どちらかというと現役世代や子供に関わる課題について語る事が多い気がします。 高齢者医療や介護を充実させる、負担を少なくする、といった老人優遇政策を訴える政治家はあまり聞きません。  アメリカでは老人票はそれ程重要ではないのでしょうか?  日本の政治家とアメリカの政治家の戦略の違いも教えてください。

  • 「経済政策」をどう考える?

     今回の選挙で何が争点なのかわからないといわれていますが、昨日BSTVで「世界の格差問題」をとりあげていました。そうか、日本も世界も、格差問題と、財政破綻問題で悩んでいるように思えます。  じゃあ政治家の人にも、これらの問題の対策、考え方を充分論じてもらいたいと思って政治討論を見たら、「経済政策」という形で自民、民主さかんに論じていました。  ところが私は経済がちんぷんかんぷんなので、「経済政策」の討論になると「つまんない」といって先へ飛ばしていました。ですので経済政策の討論をもうちょっと興味を持って真剣に聞けたら、他のことも含め政治家の方の考え方がだんだんわかってくるような気がしました。(世界的にも重要テーマですし) ただ一般人にわかりやすく説明できる人が少ないようにも感じます。  というわけで一般庶民レベルの目線で、日本のデフレ脱却、現在の日銀の金融緩和政策と政党の役割など、各党の経済政策への意見、疑問、全く興味なしなど、何か言いたいことがあったら教えてください。    

  • 偏った政策

    日本の政策で、 一部の人ばかりに利権が偏りすぎだろ! というものって何ですか? 偏った政策が多いと言われてますが、具体的にどんなものがあるかと考えてみると全然浮かんでこない・・・。 教えてください。

  • オバマの政策

    アメリカの大統領選挙でオバマの政策が認められ支持を集めているというニュースをみますが どういった内容の政策なのかニュースでは あまりよく分かりません 金融危機に対する政策も認められているようですが オバマの政策とは どういう内容なのでしょうか

  • なぜ、民主党は外国人に甘い政策を主張するのですか??

    なぜ、民主党は外国人に甘い政策を主張するのですか?? いろいろ、過去質問も検索してみましたが、よくわかりません。 民主党の掲げる、外国人参政権、子供手当外国人支給対象、その他外国人関係に甘い政策や、マニュフェストを組むのはなぜなのでしょうか?? 中国、朝鮮に特に有利な形になるという風になんとなく感じます。 尖閣問題対応は、外交ヘタなのだろうと推定できますが、でも甘いですよね。 米国にNoといえない(TRUST MEとはいえるけど)と非難してたのに、中国やロシアにはNoと言えないのですね?センゴクさんの個人的志向とかは、関係ないような気がします。 民主党の資金源に、中国、朝鮮があるのでしょうか?

  • インフレターッゲト政策について

    現在のデフレスパイラルについて、インフレターゲット政策がささやかれていますが、これは、インフレにすると考えていいのですか? インフレターゲット政策の、内容、具体的な政策の例などを教えてください!また今回の自民党の総裁選挙との関わりもあるのでしょうか? お願いします。