• ベストアンサー

偏った政策

日本の政策で、 一部の人ばかりに利権が偏りすぎだろ! というものって何ですか? 偏った政策が多いと言われてますが、具体的にどんなものがあるかと考えてみると全然浮かんでこない・・・。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 基本的に政策というのはすべて偏っているものです。たとえば義務教育にしたって、子供のいない人には何の利益もない。橋を作ること自体はいいことだが、実際に利益があるのはその橋がある地域の人だけ。アメリカと同盟関係を結ぶのはたしかに日本の利益にかなっているかもしれないけれど、いっぽうでソ連(あるいはアラブ諸国)との関係が悪化し、そうした方面につよい利害関係のある人にとってはむしろ害である……。  万人にとってメリットである政策というのは存在しません。そのなかで「比較的多くの人に利益が生じ、かつ不平等感がない、あったとしても利益を直接受けない人が《ま、それなら仕方がない》と納得できる政策」がいい政策であるわけです。逆に言えば、「ごく一部の人にしか利益が生じず、社会の多くの人に不平等感を感じさせる政策」が偏った政策として非難されることになる。  たとえば、橋を土建業者に仕事をおろすために作る。ほかに橋があるのだから地域の住民はもういらないと思っているし、その地域以外にすんでいる人にとっては「自分の税金を無駄に使われる」という不平等感を抱かせる。こうした政策が「偏っている」といえるのではないでしょうか。政策そのものは同一でも、それがどう受け入れられるか、現状とどう関係するのか、という問題が大きくなってくると思われます。  現在地方に対する補助金削減が大きな問題になっています。たしかに納税者が多い都市部からすると「都市の税金を地方にまわす」構図は不平等かもしれない。しかし一方からみれば、地方は食料を生産し、都市部へ人材を供給している結果として納税額が寡少になるのであるから、地方が都市へ送りだした利益をある程度還元させなければやはり不平等ということになる。このように政策の見方は一元的ではありえないし、またありえてはならないのです。ただ、そのなかで「あきらかに」おかしい、偏っている、とされるものがいくつかあるのでしょう。  具体的に言えば、利用者が見込めない道路、新幹線、ホールなどなどの建設(不平等どころか作ってから赤字が出る)。必要のない土地区画整理事業、再開発、予算消化のための工事。バラ撒き型の景気対策、倒産した金融機関への不必要な公的投資などなど。

koriemaya
質問者

お礼

むしろ「偏りの無い政策」の方が難しいわけですね。 そこをできるかぎり偏りのないようにしていくのが政治家さんたちの仕事なはずですが、それがほとんど出来てない、というか自分の利益のためしている人が多い・・・ほんと、日本の施政、ゴチャゴチャですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • bigjohn
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.4

農政です。 農業を産業として扱っていない点です。 農業協同組合の破綻など、象徴的です。 こんな例があります。 田んぼがあります。田んぼは米を作るので水が必要です。そこで水路組合をつくり水路を補助金で作りました。作ってから30年くらい経ったら劣化して壊れてしまいました。水がこないので田植えができません。しかし、個人で負担することができないので陳情して、補助金で修理しました。その年は米の収穫はできません。 しかし、米を作っていた農家は夜逃げしたひとはだれもいませんでした。 確かに農業は、他の産業に比べ生産性が低く、天気など自然の影響を受けるため、どの国においても保護政策をしている様ですが、米作農家が米を作らずに暮らしていけるのに補助金で設備を修理するなど農家もおかしいしお上もおかしいでしょう。

koriemaya
質問者

お礼

なるほど~! 農政には注目してませんでした。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

圧力団体を列挙していけば分かる気がしますが、 そうすると他の回答者さんのおっしゃるとおりほとんどということになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.1

参考に これはわかりづらいですね。ある意味、全てなんです。理由は簡単です。省令や法律の改正には、ほとんどの場合審議会というのが設けられ、そこで議論されたものが法律になるわけです。予算はすべてこれらの法律に従い使われるということですね。そこで、皆さんに、この審議会の委員として意見を述べたことはありますかと問えば、おそらくほとんどいないでしょう。つまりこの審議会の委員に選ばれる人は、関係する団体や企業あるいは学識者と称する学者さんから出ているのですね。だから、一般人から見れば、関連団体および企業の便益にはなるが一般の便益にはならないと見えますね。学者が一般の便益を代弁するかといえば、そりゃむりでしょう。日常の常識のないのが官僚と学者ときまってますものね。 その意味、ほとんど偏向してますね。特にあげるとすれば、総務省の郵政行政、厚生省の薬品行政、外務省のODA, 国土交通小 河川の建設もありますね。道路公団は民営化すれば変わりますね。つまり民営化しないと公平な民意は反映しないということなんですね。 郵政行政も同じですよ。だから郵便局民営化なんですね。みんな賛成しないとだめですよ。

koriemaya
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに・・・すべてです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 安倍さんの政策について

    三本の矢など言ってますが、よく知りません。 安倍さんはどんなゴールに日本を向かわせるために政策を打ち出してますか? 例えば具体的にGDPを何%上げるとか、そういった目標は掲げてますか?

  • 自民党、公明党の政策、マニフェストは何?

    自民党、公明党は、民主党の解散にやっきになっています。 それならば、自民党、公明党は何をやりたいのか? 日本をどうしたいのか?の政策、マニフェストはあまり聞かれません。 自民党、公明党は、福島の復興、福島県民の願いを置きざりにし、 自分の党利党略、利権にあけくれているのには困ったものです。 自民党、公明党の政策、マニフェストはどのような内容ですか?

  • 現在の日本の経済政策

    現在の日本の経済政策について、具体的にどんな政策があるのか。 またその政策のいい点、悪い点を教えてください!! ご回答待っています!!

  • なぜ、韓国政府は反日政策をとるのですか?

    こういう質問をすると、「韓国政府は反日を利用して、国民の政権批判をかわそうとするのです。」などの"お約束の回答"があるだろうな!?と言う事は容易に想像できますが、なぜ、韓国政府はいつまでたっても"時代遅れ"の反日政策がやめれないのでしょうか?とあえて聞いてみたいと思います。 昔は台湾やフィリピンなどでも反日政策をやっていましたが、今ではほとんど、そのような政策はとらなくなりました。 これらの国でも国民の政権批判をかわす為に反日政策をとっていたわけですが、日本に変わる新たな批判先が現れたわけでもないのに、反日政策を止める事ができました。 私はやはり、これらの国が反日政策を止めれた理由は国の民主化が進んだからだと思います。 国が民主化されるといろいろな意見が出てきます。 そうなると日本だけでなく、欧米列強に植民地にされていた時の事実についても国民は知る事になります。 その結果、「日本だけを批判するのはおかしい」、「日本がいなければ自分達は今だ、植民地の民だった」などの様々な意見が出てきます。 社会全体が、その様な状況になると、「過去に拘ってもしょうがない。」、「国を発展させるには日本を始め欧米の技術力と資本が必要なので、これらの国と友好関係を築いて、未来志向でいった方がいい。」という世論になると思います。 韓国の戦後の状況も台湾やフィリピンなどとさほど変わらなかったと思いますが、韓国だけは、なぜ、いつまで経っても"反日政策"を止めれないのでしょうか? やはり韓国政府と国民の意識が遅れてて、その上、無能だからでしょうか? それとも一部の人間の反日利権の為に止めれないでしょうか?

  • 日本政策投資銀行

    質問なのですが、日本政策投資銀行と日本政策金融公庫の具体的な違いはなんなのでしょうか。 また、日本政策投資銀行は、民営化する前と、民営化した後での違いはなんなのでしょうか?? 回答お待ちしております。

  • 政策を打ち出せるとしたらなにを打ち出しますか?

    どんな政策でもいいです、日本がよくなると思うならなんだっていいです、あなたが政策を打ち出せるとしたらなにを打ち出しますか? ※お金は当然、天から降ってこない事を理解したうえでお願いします。

  • 政策、強い?弱い?

    日本語でも、 強い政策、弱い政策 のような使い方は合ってますか? 合っていないなら、どう言ったらよろしいでしょうか? あと、強と弱の間の 中 は何と言ったらよろしいでしょうか?

  • 日本の政策について

    2012年現在行われている具体的な経済政策や金融政策について知りたいです

  • あなたが日本の首相ならこの不況を乗り切るためにどういった政策をしますか?具体的に教えてください

    あなたが日本の首相ならこの不況を乗り切るためにどういった政策をしますか?具体的に教えてください

  • FRBの金融政策について

    「FRB(米国連邦準備制度理事会)の今後の金融政策について」 という題名で卒論を書こうと考えているのですが、 いくつかFRBについて聴きたい事があります。 ・アメリカの金融政策は日本の金融政策と連動しているとききますが、本当でしょうか? ・アメリカの金融政策は、世界でも最先端の政策(新たな発想)を取っているのでしょうか? ・FRB議長のバーナンキ氏が、これから取るだろう政策(スタグフレーション対策等)を具体的に教えてください。 ・他FRBについてこれを調べれば面白いというものがありましたらお願いします。