• 締切済み

安倍さんの政策について

三本の矢など言ってますが、よく知りません。 安倍さんはどんなゴールに日本を向かわせるために政策を打ち出してますか? 例えば具体的にGDPを何%上げるとか、そういった目標は掲げてますか?

みんなの回答

  • modify
  • ベストアンサー率10% (66/634)
回答No.4

安倍を操っているのは、担当の省です。 安部さんは、何が何でもまず経済を回復させようとしている訳です。 回復したと国民に思わせないと消費税を上げられません。 目標は、何が何でも消費税を値上げして、天下りや渡りの維持、 巨大地震に備え、公務員宿舎、官庁営繕に当てるのでしょう。 官僚連中にとって、自民党が与党であれば都合が良いのです。 国民が自民党を好きになる様に努力しています。 この前の民主党みたいに、天下りや渡りなど、省の不正には触れませんから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

政治問題の多くは、経済さえ良くなれば、解決 するのです。 経済さえよくなれば、自殺も、生活保護も減ります。 少子化も防げます。 だから、安部さんは、何が何でもまず経済を回復 させようとしている訳です。 アベノミクスにおける三本の矢とは、要するに 長期的に経済を良くしましょう、という政策です。 日本はバブルが崩壊してから20年、デフレ不況に 悩まされてきました。 その間に、GDPで中国に抜かれ、日本の存在感は 大きく後退しました。 尖閣で、中国が強気になっているのは、経済で追い越した という実績があるからです。 このままでは、数十年後、日本は先進国の地位を滑り 堕ち、更には途上国にまで堕ちてしまう可能性が あります。 今が最後のチャンスかも知れません。 これを逃したら、永久にじり貧状態が続く可能性があります。 安部さんは、浪人生活でそういうことが解ってきたのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2049/7649)
回答No.2

 安倍総理が目標にしているのは、財政再建と経済成長(GDP2%)でしょうが、仮に8年間政権が続いたとしても、小泉政権以上の業績を残すのは難しいでしょう。理由としては以下のものがあります。 1.小氷期が到来している。  今年(2013年)は太陽活動がピークに達した極大期なので、経済活動が好転するのは最初から予測出来たが、6年後には極小期に入るので、経済成長の維持が難しくなる。小氷期の影響で、世界経済は大きな打撃を受けており、バブルが長期に渡って続く可能性も小さい。 2.財政赤字が大き過ぎる。貿易赤字が拡大している。  双子の赤字を抱える結果になった日本は、抜本的な経済改革をおこなわなければ立ち直りは難しい。過去のITバブルのように9年間も続くバブル期を作り出せる知恵があるだろうか。 3.消費に繋がる新技術製品が少ない。  小泉政権の頃は太陽活動は活発だったし、ITバブルも順調だったにも関わらず、経済成長率は低迷を続け、過去の水準を超えられずに終わっている。当時はインターネットの変革期で、ブログ、ツイッターYouTubeなどの新サービスが続出し、高性能パソコン、液晶ディスプレイなどが普及し、消費意欲を高めていたし、レーガノミクス時代のバブル期にも8ビットパソコンやテレビゲーム機、大型テレビが普及し、消費意欲の拡大に繋がったが、現在は4K・8Kテレビぐらいしかなく、購買欲を高める新技術製品が少ない。 4.アベノミクス後の戦略が無い。  レーガノミクス後は米国民主党政権がITバブルで経済を建て直したが、アベノミクス後に経済を建て直せる政権が出来る保障は無い。金融破綻を起こしたまま、過去と同じ20年間の停滞が続くのであれば、元の木阿弥である。 5.時間の逆戻りが起こっている。  世界金融危機以降は時間の逆戻りとしか思えない現象が続いており、このまま時間が戻り続けるとすれば、湾岸戦争が再燃し、冷戦時代に逆戻りであり、バブル景気と連動して円安が続き、物価が高騰するという経済面での異常現象が予測されるが、政府もマスコミも、なぜ、こういう現象が起こるのかを明らかにしない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

簡単にいいますと 1.大胆な金融政策   日銀緩和を行い国内経済を向上させる    →実際GDPは大幅な成長を遂げています  記事『GDP実質3.5%増、設備投資の回復焦点に』    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1600B_W3A510C1EB2000/ 2.機動的な財政政策   日本の借金を減らす    →いまんとこ増税なしで4兆円ほど借金はへっています  記事『「国の借金」991兆円 4年ぶり減少 3月末』   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130511-00000115-san-bus_all 3.民間投資を喚起する成長戦略   企業の収益を向上させる    →日本の株価は異常なほど向上しています   記事『日経平均反発、押し目買い優勢で年初来高値を連日更新』    http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94G03J20130517 >GDPを何%上げるとか、そういった目標は掲げてますか?  インフレ率2%とかGDPではありませんが目標値があります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 安倍の政策について

    現在安倍政権の政策に反対している日本国民はどれくらいでしょうか?

  • 安倍の政策について

    現在秘密保護法、国家戦略特区法、児童ポルノ法改正、移民受け入れ、国家戦略特区法など安倍政権の政策に反対してる日本国民はどれくらいですか?また安倍の政策で可決されたものもありますが廃止することは可能でしょうか?

  • 安倍政権の政策について

    現在安倍政権の政策に反対している日本国民はどれくらいですか?

  • 安倍の政策について

    現在安倍の政策に反対している日本国民はどれくらいですか?また秘密保護法、児童ポルノ法改正、移民受け入れに反対・廃止、廃止キャンペーン、反対運動やデモに力を入れてる日本国民はどれくらいですか?

  • 安倍政権の政策について

    現在安倍政権の政策に反対してる日本国民はどれくらいですか?秘密保護法、国家戦略特区法、移民受け入れ、TPP、原発再稼働、集団的自衛権などの政策に対してです。

  • 政権寄りのメディアと安倍の経済政策と安倍政権につい

    現在政権寄りのメディアと安倍政権の経済政策と安倍政権に騙されていない日本国民はどれくらいですか?

  • 安倍政権はなぜデフレ期待を高める政策を次々に

    安倍政権はなぜデフレ期待を高める政策を次々に打ち出すのですか? 「低賃金で働く外国人労働者を増やし日本人の賃金低下も招く」政策、「220万人の女性を労働市場(低賃金労働市場)で活用し、低賃金労働競争を激化させる「輝く女性」」政策、「内外のグローバル企業の要請に基づく労働市場改革」政策、など日本人の賃金を下げるための政策を次々に打ち出しています。 これではデフレ期待が高まるばかりです。 安倍政権はデフレ脱却を目指す政権ではなかったのでしょうか? 安倍政権がデフレ期待を高める政策を次々に打ち出しているためか、先日も企業の設備投資が縮小していることが明らかになりました。また一部の大企業と公務員の給与は上昇したものの、全体としての統計では給与が下がっていることも明らかになり人材投資も縮小に向かってしまっているようです。 安倍政権はなぜデフレ期待を高める政策を次々に打ち出すのでしょう?    

  • なぜ安倍総理は左翼政策に走るのか?

    安倍総理の左翼政策の暴走が止まりません。 民主党政権時代、民主党は公立高校の無償化の政策を実施しました。 自民党は反対しました。 公立高校の授業料など月額1万円程度と非常に安いので、バイトでも支払えますし、それでも経済的に困窮している場合には奨学金もあります。はっきり言って意味のない税金の無駄遣いの政策だったと思います。自民党の反対は正しかったと思います。 しかしここにきて、幼児教育の無償化と大学まで無償化を言い出し、民主党をはるかに超える左翼政策に走り出しました。気が狂ったとしか思えません。 それに、長く掲げていた公約の2020年のプライマリーバランス黒字化を堅持するならまだしも、実際には無期限延期とのことで、事実上のプライマリーバランス黒字化断念の方針のようです。日本を沈没させようとたくらんでいるとしか思えません。 新しい政策をしたいのならせめてプライマリーバランスを黒字化してから、約束を守ってからにしてほしいものです。 なぜ安倍総理は、プライマリーバランス黒字化を無期限先延ばしにしてまで、左翼政策に走るのでしょうか? プライマリーバランス黒字化が自分にはできそうにないから、それをごまかすために左翼政策に走ったのでしょうか? あるいは何か考えがあるのでしょうか? なぜ安倍総理は、左翼政策に走るのでしょうか? この点について教えてください。よろしくお願いします。

  • なんで安倍政権はデフレ脱却政策やめちゃったんですか

    安倍政権は当初の2013年は積極財政政策で経済活性化を行うと公言し、それに市場も反応しインフレ経済に対応しようとインフレに強い株が積極的に買われ金融市場は活性化しました。また、富裕層もインフレ経済に備え資産運用体制を大きく変更したことでマンションや不動産がバンバン売れるようになりました。 これは要するに先読みするかたちで市場関係者が将来のインフレを前提とした経済情勢に向けて体制を立て直した訳ですね。 ところが、なぜか安倍政権は1年2年経っても当初公言していたような大規模な積極的な経済活性化政策を行う様子がありませんでした。それどころか増税などの緊縮財政を行い、その他の分野でも緊縮路線を活性化させたりしていました。 当然、市場はそれに再度体制を変更し、また以前と同じデフレを前提としたような消極投資体制に戻してしまいました。結果、企業の内部留保なども更に過去最多を更新し続ける事態です。 結果日本経済はこれまで通りGDPは横ばい、世界景気が良ければそこにアクセスしている一部の輸出企業だけが日本とは関係のないところで儲けが出てるだけという状態です。 なんで安倍政権は2013年頃に公言していたような積極財政政策、経済活性政策を行うことをやめてしまったのでしょうか?もうすぐ消費税再増税も行うようで、更に緊縮財政を強めるつもりみたいですし。

  • 希望の党の政策良いよね?安倍下ろし始まらないかな?

    希望の党の3大政策 ★ 消費増税の凍結+内部保留への課税で財政健全化をする。 ★ 議員定数の大幅削減と議員の報酬の大幅削減をする。 ★ 原発を2030年までに全て廃止する。 この3つを大きく掲げてします。 安倍が自慢している事なんて全て人口減少による恩恵部分に過ぎませんよね。 安倍が5年間やて自慢している有効求人倍率が1,5倍超え 完全失業率が約3%とバブル期とほぼ同じ。賃金の下げ止まり。 しかし、これは全て人口減少社会の恩恵部分に過ぎない。 団塊世代の引退や若者世代の減少で働きたい人そのものが減っているのだから 有効求人倍率が上がり、失業率が下がるのも当たり前、 また人余りから人材確保にかわってきたのだから賃金も確保の為にあがるのは 当たり前で、安倍がなにかしたからではないと思うけど。 逆に国の借金は相変わらず大きく増やしている。ドイツなんてメンゲルになってから 大きく減らし今となってはEUトップの経済成長率、EUの人口1千万以上いる国で一番国の借金も少なくなった。日本やアメリカは借金増やしてGDPあげてるだけ。