• 締切済み

政治は政策

 政策に対して、対策を練るには、どうしたらいいだろう。庶民の、抜け道を使った、賢い生き方、知ってますか?

みんなの回答

  • netnabe
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.1

政策に対して対策を練るという設問ですが、根本的には選挙の際の投票行動でその是非を主張するという話になると思います。しかしながら、政策のほとんどが官僚による筋書きの上に策定されていますから、どの政党の誰に投票しようと容易には変わらないというのが実情でしょう。 そうなると各省庁の発行しているパンフレットやノウハウ本が頼りになります。支払った税金を還付してもらうなどのノウハウはこのような方法で入手できます。役所の配布物をこまめに入手するのがコツです。私は現在の住まいを購入した折に住所を所管する自治体の住宅課から”マイホーム祝金”50万円也をいただきました。(もちろん不正なものではなく、この自治体の運用する立派な住宅取得支援策です。)住民の利用率を聞いたところ「ご存知の方が少なく、あまり活用いただけてないので困っています・・・」との回答でした。実際、モデルルームで応対してくれた担当セールス氏も全く知らない情報でした。 また、私は未経験ですが、自治体の窓口などで不服を申し立てて食い下がると、思わぬ抜け道というか救済策が出てくることもあるそうです。 専門家に相談という意味では弁護士、会計士、税理士といったところが頼れる存在です。正面から門を叩くのではなく、知人友人関係を頼ってそれとなく無料でアドバイスを受けられるように接するするのがコツです。WEB上に開設されている無料相談サイトなどを利用するのも良いかもしれません。

関連するQ&A

  • 麻生太郎の政治政策

    次期総理有力ですが、彼はどのような政策を考えてるのでしょうか? 増税派?医療制度は?景気対策は? 外交、領土、年金、物価高などなど…。いまいち麻生さんの考えてる事がわからないのでわかる人教えて下さい。

  • 「経済政策」をどう考える?

     今回の選挙で何が争点なのかわからないといわれていますが、昨日BSTVで「世界の格差問題」をとりあげていました。そうか、日本も世界も、格差問題と、財政破綻問題で悩んでいるように思えます。  じゃあ政治家の人にも、これらの問題の対策、考え方を充分論じてもらいたいと思って政治討論を見たら、「経済政策」という形で自民、民主さかんに論じていました。  ところが私は経済がちんぷんかんぷんなので、「経済政策」の討論になると「つまんない」といって先へ飛ばしていました。ですので経済政策の討論をもうちょっと興味を持って真剣に聞けたら、他のことも含め政治家の方の考え方がだんだんわかってくるような気がしました。(世界的にも重要テーマですし) ただ一般人にわかりやすく説明できる人が少ないようにも感じます。  というわけで一般庶民レベルの目線で、日本のデフレ脱却、現在の日銀の金融緩和政策と政党の役割など、各党の経済政策への意見、疑問、全く興味なしなど、何か言いたいことがあったら教えてください。    

  • 政策は、政治家が考えてますか?

    司法、立法、行政の中で、社会主義者が入ると1番害がある怖い部門はどこですか? 立法は民主主義で政治家を選びますが、司法や行政は、思想で差別することは出来ませんよね。 政策が、政治家のみで行う訳ではなく、色んな思想を持っている行政や司法が考えたりすると、民主主義とはかけはなれてしまうと思うんですが、政治家は社会主義政策かどうか分からないなんて、そんなアホじゃないですよね? 官僚が、農地解放を推進してたって知ってる人いました?GHQではなかったんです。怖。 ↓ https://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yamashita/19.html 社会主義と共産主義だけはやめてほしいですよね。私有財産をどうにか奪おうとしてきたりするので。

  • 大声で政策を主張して静謐を乱すと

    大声で、政策を主張して、庶民の静謐を犯すことが好ましくないなら、一部の選挙運動も好ましくないですね。

  • 【政治】レーガノミックスってどういう政策ですか?

    【政治】レーガノミックスってどういう政策ですか? アベノミクスはレーガノミックスのパクリ?

  • 政治がまともな政策うたない理由は?

    政治家が、正しい政策をうたない本当の理由はなんなんでしょうか? 消費税増税の説明だって、明らかにまやかしだ。 政治家も思想はあれどバカじゃない訳で、そんな政策打ってたら未来やばそうなこと誰でもわかりそうなもんだと思うが。 単純に、票集めの政権保持優先主義が原因なんだろうか? それにしてもと思ってしまいます。 もっと本質的理由があるんでしょうか? 政治家の方とかいませんよね?

  • 為替政策について

    為替政策について 最近、円高対策として為替介入がなされましたが、為替介入は頻繁にはできない政策なのでしょうか? 素人の考えとしては、円高ならば、為替介入をたくさんすれば為替を調整できてよいと思うのですが、頻発はできない政策なのでしょうか? 頻発できない政策ならば、そのリスクはなんなのでしょうか? 素人の質問で恐縮ですが教えて頂ければと思います

  • ゼロ金利政策と好況について

    通常、ゼロ金利政策は不況時の対策として取るものだと思いますが、2007年までの日本は好況だったのにもかかわらず、低金利政策を行っていたのは何故なんでしょうか?

  • 「政治と政策」と「政治と金」は、どちらが大切ですか?

    「政治と政策」と「政治と金」は、どちらが大切ですか? <参考>概算です。 予算200兆円(政治)対小沢4億円(金:虚偽記載)=給料50万円(家庭)対1円(家計簿誤記) 国の借金900兆円×年利0.3%÷365日÷24時間=3億円 *200兆円は国民の負担ですが、4億円は国民の負担ゼロ

  • 現代政治においてなぜ政策が機能しないのか?

    現代政治においてなぜ政策が機能しないのか? みなさまの意見を聞かせてください。