• 締切済み

近所に住む娘の友達とその子の祖母

小1の娘がいます。 学校から帰って来ると、毎日毎日遊びたいとその子が言ってきます。 娘は、登校するときに勝手にその子が先に学校に行ってしまったり、遊ぶ時も命令ばかりするから嫌だと言っていて、いつも断っています。 が、その子は毎日誘ってきます。 おばあちゃんはおばあちゃんで、私が専業主婦なので毎日家にお茶しに来ない?と誘ってきます。 1回行ったら、子供が学校行ってから帰って来るまでいさせられて参ってしまいました。 話をするならともかく、自分の趣味のパッチワークや編み物を見させられ、一緒にやろうと押し付けてきます。 私は縫い物や編み物が苦手なので、苦痛でしかなくて。 私が用事があるのでと断っても、必ず毎日誘ってきます。 今日は、家にまで来られてチャイム鳴らしたら勝手にドアを開けられました。 近所なので邪険にするわけにもいかず、私も娘も参ってます。 上手く断る方法は無いでしょうか? 毎日が本当に苦痛です。

みんなの回答

  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/786)
回答No.4

こんにちは。 私の子供も小1のときに同じようなことがありました。 子供には遊べないと自分で言いなさい、と言ったんですが、言っても御構い無しでしたね。家の前で待ち伏せされたり、家にきた他の友達を追い返したり、他の友達に子供の悪口を吹き込んだり。 娘さんが遊びたくないのであればしょうがないですよね。私は帰ったらまず宿題をしてからしか遊べないから、と言って断って、宿題が終わったらその子がいないすきに外に出してました。友達が家にくるときもささっと見つからないように家に入れてました。可哀想でしたけど。 でもこんな状態も小1くらいまででしたね。さすがにその子もわかったみたいで。 そんな期間はあまり長くないと思いますよ。 他の友達と一緒の習い事を始めるのもいいですよ。 あとはおばあちゃんですね。 おそらくあなたが嫌がってることはわかってないでしょうし、ひょっとしたら相手をしてあげてる、くらいに考えているかも。 とりあえず家の鍵は閉めましょう。 とにかく断る、居留守をつかう。 イヤならある程度のことはしないと相手はわからないでしょう。 近所ですし歳上の方をなかなか無下にはしにくいですが、若い人は仕方がないわね~、くらいのことを思われてもしょうがないのかな、と思います。

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.3

難しいとは思いますが・・・ まず玄関の鍵は鍵をかけて勝手にあけられないようにしましょう。 困ったおばあちゃんだけでなく、世の中には困ったセールスマンなどもいるので 「怖い思いをしたんです」と理由をつけて鍵をかける習慣にしましょう。 玄関チャイムは、慣らし方に癖がある方が多いので 癖をつかむと居留守が使えますし、 出来れば、画面が相手が確認できるタイプに交換なさって、居留守を使いましょう。 全部は断れないかもしれませんが減らせると思います。 私は「疲れて寝ていて気がつかなかったんです」をやった事があります。 それから、娘さんの方ですが。 まず、問題の子以外のお友達を作ること。 問題の子と二人きりで遊ばせないこと。親が介入しやすい自宅か、 他の御友達も一緒に遊べる学校や公園などで遊ばせること。 問題の子のおばあちゃんの家は絶対遊ばせないこと。 多分自分の孫にだけ甘いおばあちゃんです。 勝手に先に行くなどは、おそらく学校は複数での登校を推奨していると思いますし、 登下校中の問題ならどんなことでも 連絡帳などでかまわないので学校に報告すること。事故の元です。 モンスターペアレントと思われたくないという人もありますが 「先生たちだけでは目がいき届かない」のも事実なので 報告はしてもいいと考えています。 娘さんには問題の子と「仲良しにならなくてもいいからケンカしないこと」と 言ってあげるといいです。 ウチの子の場合、二年生の時でしたが似たような状況でして、 悩んでたどり着いた結果です。 少し距離を置くことで、半年ほどで丸く収まりました。 なんというか近所に住んでいなければ友達にならない性格同士です。 御参考まで。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

子供は塾かなにかの習い事をさせましょう。 スケジュールが決まっていればそのこと遊ぶことはないし、 別の友達が大勢できます。 その子の祖母とは、話さない、家に入れない、向こうの家にはいかない、 を徹底することです。 なにか言われたら、はぁ、とか相槌でもない返答をして会話をしないことです。 極力付き合いを減らすことと、関係を薄くすることです。

回答No.1

親子そろってNOと言えない日本人ですな。 子供が嫌だって言ってるなら子供に断る事も大事だという事を教えましょう。 命令するから嫌だと子供本人から言わせて断れば良い。 お母さんもパッチワークなど細かいものが苦手でやってると神経が参ってしまうのでごめんなさいね くらい言えませんか? 勝手にドアを開けてくるくらいだから次は勝手に入って来ますよ。 時間の問題です。 ある程度距離をおいた付き合いをすべきです。 決して喧嘩しろと言うのではなく、嫌なものは嫌と言えば無理に誘わなくなるでしょうという事。 お茶をいただきに行くにも家の事があるのであまり時間が取れないけどいいですか?と言っとけば、そろそろお暇しますと直ぐ切り上げられるはずです。 おばあちゃんに貴方が嫌なのではなく私はこれが好きでこれが嫌いという意思表示をする。 ご近所付き合いは難しいと思います。 しかし、そんな事で悩むのはバカバカしいでしょ? だからあの人はこう、あの家はこうという形やイメージを作ってしまいましょう。 自分が楽な関係であればそれが一番ですよ。

関連するQ&A

  • 小1娘、近所の子に仲間はずれにされてます。

    小1娘、近所の子に仲間はずれにされてます。 今年入学しました。 同じ町内に娘を含む女の子3人いましたので 一緒に登校させておりましたが 6月くらいから行きしぶりがはじまり『ついてきてくれ』と泣くので一緒に登校した際に 仲間はずれになっていることをしりました。 いま夏休みで元気にしてはいるのですが、 学校のプール開放も、ラジオ体操も町内でやるため その二人がいるため行きたがりません。 2人のうちの1人が独占欲が強く、娘に近づく友達を片っ端から手を引っ張り奪っていくのです。 今日はその2人の親からプールに誘われたので頑張って行かせましたが、やはり1人で帰ってきまして暗い表情で『もう行きたくない』と言っています。 親たちはそんなことをしているとは全く気づいていない状態です。 9月になればまた集合場所に集まって登校させなければなりません。 『一人で行きなさい!』と言うと『嫌だ!みんなと行く!』と言います。 (誰も友達がいない哀れな子だと見られたくないようです) こんなときどうすればいいのでしょう。 私まで悩みすぎてものが食べられずこの数日で5キロほど痩せてしまいました。

  • 遊びたくない近所の友達について、私から娘への助言

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=955961 以前こちらで質問させていろいろアドバイスをいただいてありがとうございました。またお願いします。 小一の娘がいます。近所に同じクラスの同級生の女の子がいて、登校班も同じです。 その女の子は保育所に通っていたため、小学校で初めて顔見知りになりました。 ですが夏休み前からその友達と遊ぶのを泣いて嫌がるようになり、始めは仲良く出来ないかといろいろ考えていたのですが、今現在も状況はまったく同じで遊ぶことをとても嫌がっています。 今日の朝、起きた途端「またけんかになる」と泣き出したので理由を聞いてみると、先週の金曜日、遊ぼうと誘われたのですが遊べないと断り、自分の家で他の子と遊んでいたところ、家までその女の子がまた誘いに来たのです。そこでまた断ったのですが、今日絶対そのことを言われるから怖いと言います。 私は「遊べない」ではなく「遊ばない」と言って、自分はあなたと遊ぶ意思がないことを言いなさいと言いました。 理由をきかれたら自分の思っていることを言いなさいとも言いました。 ちょっとキツイかなとも思ったのですが、きちんとさせたほうがいいんじゃないかと思ったんです。 その女の子とは朝の登校班も同じ、クラスも同じ、帰るときもなるべく近所のお友達と帰るように指導されていて、なかなか離れることができない状態です。 他のママ友達にも相談したんですが、みんな私と同じ意見でした。キライな子と無理やり遊ぶことないという意見です。 でも他の方のご意見もお聞きしたいんです。 私の娘への助言ってよかったんでしょうか。 経験者のかたとかいらっしゃいましたら、是非ご意見を聞かせてください。お願いします。 正直、はじめはそんなにその子に対して悪い印象はなかったんですけど、その子と係わるようになっていろんなことが起こっていて、私もうんざりしています。

  • 娘の友達について困っています

    はじめまして。今年小学1年生になった娘の友達(女の子)のことで相談です。 その子とは幼稚園から一緒で家が近く、最初は仲良く遊んでいました。 年長さんぐらいからお互いの家に行ったり来たりする感じでその時ぐらいから あれ?と思うことが多々ありました。 口が悪く娘にはそんなこともわからないの?バカじゃない?とか娘には妹がいるのですが 妹に危ないことを無理やりやらせようとしたりして泣いて帰って来たこともありました。 少しでも気に食わないことがあったら帰るなど… それでも娘は散々けなされても笑っていたり自分が悪くなくても泣いてその子に謝ったりします。 私自身も子供同士のことにどこまで口出ししていいものなのか深入りせず見守ってきました。 小学校に入ってから一緒に登校することになったのですが、先日娘から「一緒に行くの飽きた」って 言われたそうなんです。登校中も話しかけても無視するんだなど言っていました。 もう一緒に行きたくないなど娘は嫌だったことを色々と話してくれるんですがそれでも やっぱりその子と遊びたいと言います。 子供はそいうものなのでしょうか?娘のことがよくわかりません…。 これから先私はやはり見守っているのが一番なんでしょうか?

  • 娘の近所に住む同級生に困っています

    娘は小学校1年生です。 我が家のはす向かいの同じクラス子の行動に困っています。 下校時に(集団下校ではありませんが、1年生は近くの子ども同士で下校) 通学路とは反対方向に行ってしまったり、近所の家に勝手に上がり込んだりします。 また、在宅中我が家の玄関や窓の鍵が開いていると、勝手に入ってきてしまい、知らないうちに娘のオモチャで遊んでいるということが何度もあります。(鍵をかけないのが不用心ともいえますが…) その都度、その子には理由も説明して言い聞かせていますが、どうもわかってくれません。また、自分がやりたいことや欲しいもの遊びたいことがあるとそれで頭が一杯になってしまうようなのです。 私が「勝手に人の家に入ってきたら泥棒と間違えられちゃうから、今度からは玄関から、ピンポンしてどうぞと言われたら入ってきてね」と言ったら、 「私に命令しないで、あ~ストレスたまった!」と言われてしまいました。 その子の親にそのことをお話してみようかと思っているのですが、親しいおつきあいをしているわけではなく、子どもが同じクラスということで躊躇しています。いい方法はないでしょうか?

  • 子供が近所の友達と遊ぶのを嫌がって・・

    小一の娘です。 小学校にあがったときに近所に同い年の女の子がいることがわかったんです。 あちらは保育所に行っていたので、知り合う機会がなかったようです。 朝は近所の子供たちで集団登校をするので、その女の子と同じグループになりました。 クラスも同じということで、2人を引き合わせて「帰りも一緒に帰っておいでね」と言いました。 しばらくは学校が終わった後、私の家で2人で宿題をしたり遊んだりしていましたが、夏休みに入る前ぐらいからその女の子と遊ぶのがいやだと言ってくるようになりました。 どうもすぐおこるから一緒に遊んでいてもつまらないんだそうです。 でもその女の子は両親は働いていて、2世帯でおばあちゃんがいるそうなんですがおばあちゃんも働いていて始終家にいるわけではなく、ほとんど2つ上のお兄ちゃんといるようです。 活発な女の子で、自転車にのって近所のお友達の家に「遊ぼう」と声をかけてまわっているみたいで、うちにも始終来ます。 ランドセルを置いてすぐ来たりするので、「すぐ来ても遊べないからもうすこししてから」と何度言ってもおかまいなしで、こちらとしても困っています。 親に言うのもそんなに親しくしていないし、会えないのでわざわざ電話で言うのもなんだしと思って言えずじまいです。 夏休み中も同じで、電話やインターフォンで「遊ぼう」と来ます。 「今日は予定があって遊べない」と子供が言ってもおかまいなしで遊ぼうよと言ってくるようです。 私は子供の予定がなければ遊んでもぜんぜんかまわないのですが、子供自身がいやがって逃げています。 いつまでもこういう状態が続くとは思っていませんが、嫌がる相手と「遊べば?」とはいいにくいし、何度も家に来てそのたびに断られる姿をみるのもかわいそうです。 何かいい方法はないでしょうか。

  • 娘が学校に行きたがりません

    これは言い訳だと思うのですが、行きたくない理由が家で勉強したほうが頭に入るからと言います。 私も子供の頃そうだったのでそれもよくわかるのですが、学校は勉強をするためだけに行くのではないのでなんとか娘を説得したいです。一度不登校を経験してしまうと再登校がすごい難しくなると先生に言われました。なので先生は(夫も)学校を休ませることには反対しています。私は、保健室登校ならいいと思うのですが、夫は反対しています。友達と会えなくなるからと。 何かいい説得の方法ってないですか? まだ小1です。 勉強熱心な子で人見知りが激しいです。 保育園や幼稚園は普通に行けていました。

  • 近所の子が夕方から遊びに来るので困っています

    小1の娘がおり、最近旦那の実家に引っ越してきたのですが、さいわい近所に同じ年頃の子や小さい子供がいて、娘もすぐ仲良くなって一緒に遊んでいます。 私は娘に幼稚園の頃から「遊ぶ時間は5時のチャイムなる迄やで!」と言い聞かせてきました。 私は小さい時から出かける時には「誰と○○へいく」と親に報告し許可を得てから遊びに行ったり、小学校のうちは門限17時、中学生になると部活動があるので門限18時半、高校と短大は 家から遠く通学時間にかなり時間がかかったので門限19時、社会人になってからは門限21時でした。特別な事情がない場合は門限を破った事もなく、また門限がある事に対して嫌な気持ちにもならず、門限は絶対必要なものだと私自信思っているので時間に対して他の方より気になってしまうから かもしれないのですが、近所に住む子供さんが、平気で夕方6時を回っても遊ぼうと誘いに来たり、 逆に夏休みの今は朝から我が家に来て、12時に「お昼やから終わりにしようか~ご飯の時間やで」と言って帰らせますが、12時20分頃またやってきて結局17時どころか18時過ぎてもまだ帰ってくれない時があります。 最初の頃は17時という門限で育ってきた娘は戸惑っていたみたいですが、最近ではよその子供さんに影響されて17時のチャイムが鳴っても平気です。よその子にある程度は注意しますが、やはり他人のお子さんなので強く言う事もできず、やっと解散してからこっぴどく娘を叱ってしまうという感じです。 今日も近所の子供が2人19時前に「遊ぼ!」と誘いに来て、正直「この子達の親は何してるんや!」 と怒りが沸いてきました。いくら家の近くで遊んでいるとはいえ、小学校低学年の子供が19時頃に 家にいない事に気付いていないのか?知っていてほったらかしにしているのかわかりませんが、 「18時に夕飯を食べて19時にお風呂に入れて21時には寝かしつけ」を心がけている我が家にとって 最近こういう形で生活リズムを乱されているのが嫌で嫌でたまりません。 もちろんそれぞれのお宅にそれぞれの生活リズムがあるのですから、うちのリズムを乱されたから むかつくというのはおかしいのかなと思うんですけれど、どうやったら皆遊ぶ時間を守ってくれるの かなぁ~と悩んでいます。 子供たちに私から言い聞かせるしかないのでしょうか??

  • 娘の友達について

    小学5年生の娘がいます。 田舎に引っ越してきたこともあり、以前より友達の感じが違うみたいです。 娘はバレエを習っていて体が細く華奢なので、洋服を着ると大体なんでも着こなせてしまいます。 それを、羨ましいと思った子がいたのか、娘の服装についてとやかくうるさく言う子がいるようです。 それから、言ってもいない悪口を言ったなどと言って謝るようにしつこく要求してきたりしているのです。学校で、トイレに呼び出されて、最低だとか、言ってもいない悪口についてなぜそんなことを言うのか問い詰めてみたり、いろいろやられているみたいなんです。 先日は家にまで、押しかけてきて、その嘘を言っている子にうまく騙された子たちが4~5人、 娘に文句を言いにやってきました。 さすがに私が追い払いましたが、一体そこまでしてなにがしたいのかわかりません。 娘は、気にしない、そんなのいわれてもすぐに忘れちゃうから、ほっておけばいいと言って、笑顔で毎日学校へ行っているのですが、私からするとどうも気になって学校の先生に相談すべきかどうか、悩んでいます。 そんなの気にしないといって、相手にしないように頑張っている娘は偉いと思うのですが、 やめてもらわなければ親としては正直許せないので、やはり相談は、したいと思っていますが 皆さんのご意見を参考にさせていただきたくて質問いたしました。 どうすべきか、教えてください。

  • 娘(小2)の友達から、娘への決別の手紙が来ました。

    こんにちは。 先程小2の娘が近所で同じ登校班の女の子からの手紙を持って帰ってきました。 その子とは小学校に入ったときに近所にいると知って、(娘は幼稚園、その子は保育園)登校するメンバーとして、クラスメイトとしてお付き合いがはじまったのですが、娘が習い事などで遊べないと言ってもおかまいなしに電話や家に来てベルをならしたり、遊んだとしても自分勝手に遊びまわるため、娘は遊びたくないと言っていました。 その子は遊び相手がいないと近所を徘徊してあちこちの家のベルを鳴らしていてみんな迷惑していましたが、その子の両親はその事実を知りません。 1年生のほとんどをそのような状態ですごし、2年生になってやっとクラスが離れて娘も安心していましたが、帰宅メンバーは1年生のときと変らずで一緒に帰ってきていたそうです。 先日娘に「私にしたことをよく考えてお詫びの手紙を書いて来い」と言ってきて、「親には言うなよ」みたいなことまで釘をさしたそうです。 娘は心当たりがあらず、でも手紙を書かないとまたおこられると悩んでどうしようもなく私に泣きながら言ってきました。 いつも娘には高飛車な態度をとるので娘も怖がっていて反論ができないのです。私にはもどかしいのですが。 とりあえずクラスも変ったことだし違う子と帰るということを言うように言って娘もそう伝えたところ、その言い方が気に入らなかったようでその不満を書いた手紙でした。 私のには「もういっしょう遊べないと思います」というような決別宣言のような内容でした。 私としてはこの際だからいままでその子から受けたこと、いやだったことをすべて書いてみたらと言ったのですが、娘は手紙を書くこと自体がもういやだと言っています。 私としてはもう娘が泣いて帰ってくることもないし、悩みが減るので願ったりかなったりなのですが。 どうしたらいいと思いますか?

  • 娘4年 6年生の近所の男の子の付き合い方について

    うちの娘は、おとなしい小学4年生になります。運動系は抜群ですが。 困っているのは、近所に住む6年生の男の子のことです。 はじめはよく一緒に遊んでくれる子でいいなっとゆう感じだったのですが、バレンタインを1年のときにあげて以来、この男の子が意識をしたみたいで… それから、夏休みなどは、毎日朝電話をしてくるようになりました。電話にでないときは、おばあちゃんの所にまで顔を出しているみたいです。 当方は、仕事をしているため、夏休み中も毎日娘は学校で見ていただいております。(学校で遊んでおります)安全のためにも。 わかっていても、毎日電話をかけてきます。 今年はどうかなっと思っておりましたが、やはり電話を毎日かけてきて困っております。ずっと電話のベルを鳴らしていつまでもきってくれません。 毎日出るのはいやだったので(断るのが)、でなくてもでるまで鳴らします。(5分~10分とか) 怖いぐらいで。。。 学校では、帰る時間靴箱でずっと娘が来るのを一人で待っているみたいです。そして、一緒には、帰ってくるのですが。。。 娘は、なんとも感じていないみたいですが、周りから見るとストーカーに見えて。。。 周りのお友達も気も、いやがって。。。 6年生男の子は、お友達がいないみたいです。年下はいているみたいです。 見た感じは普通なのですが。。。野球もしてて。。。 学校にいているときは、ずっと娘のところに行っているみたいです。話しもするわけでもなく、見ているだけ見たいです。。。 家が近所なので、たまたま外で会うとずっと娘のほうを遠くから見てます。 どのように付き合っていったらよいかを、教えてください。

専門家に質問してみよう