娘の友達について困っています

このQ&Aのポイント
  • 娘の友達との関係に悩んでいます。口が悪い態度をとったり、妹に危ないことをさせようとして泣かせたりすることがあります。
  • 娘は嫌な思いをしてもその子と遊びたいという気持ちもありますが、私はどこまで関与すべきか迷っています。
  • 私はこれからも娘を見守っていくつもりですが、子供同士の問題にどう対処すべきか不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

娘の友達について困っています

はじめまして。今年小学1年生になった娘の友達(女の子)のことで相談です。 その子とは幼稚園から一緒で家が近く、最初は仲良く遊んでいました。 年長さんぐらいからお互いの家に行ったり来たりする感じでその時ぐらいから あれ?と思うことが多々ありました。 口が悪く娘にはそんなこともわからないの?バカじゃない?とか娘には妹がいるのですが 妹に危ないことを無理やりやらせようとしたりして泣いて帰って来たこともありました。 少しでも気に食わないことがあったら帰るなど… それでも娘は散々けなされても笑っていたり自分が悪くなくても泣いてその子に謝ったりします。 私自身も子供同士のことにどこまで口出ししていいものなのか深入りせず見守ってきました。 小学校に入ってから一緒に登校することになったのですが、先日娘から「一緒に行くの飽きた」って 言われたそうなんです。登校中も話しかけても無視するんだなど言っていました。 もう一緒に行きたくないなど娘は嫌だったことを色々と話してくれるんですがそれでも やっぱりその子と遊びたいと言います。 子供はそいうものなのでしょうか?娘のことがよくわかりません…。 これから先私はやはり見守っているのが一番なんでしょうか?

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SABANA
  • ベストアンサー率20% (65/321)
回答No.3

私が娘さんタイプでした。 幼馴染相手でしたが、意地悪されてもされてもその子がいないと駄目で・・・・。 一緒に公園に遊びに行ったら、別な子がいて、その子は私をおいて別なことどこかに行ってしまったことさえあります。 これって母親からみるとひどい話でしょう。「もう2度と遊ぶな」さえ言ってしまうくらい。 でもうちの母はあえて何も言わず見守っていました。 都合良く遊びに誘ってきては、置いてけぼりにしたり、意地悪したりしていることも知っていました。 結果、私は自分の意思でその子から離れました。 もっと仲が良い子が出来ましたよ。 気まぐれなことしない子が。 だからお子さんが自分から拒否するまでは無理かと思います。

macaronmama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね、二度と遊ぶなと何度も言いたくなりました…。 そんな思いをしてまで遊びたいの?と娘にまでも怒りを感じたことも あります。 SABANA様のようにいつか自分の意思で決める事が出来るまで見守ります。 とても前向きに考える事ができました。ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.2

わかりますよ、そのお気持ち。 でも、先の回答者の方がおっしゃる通り、必ず通る道です。 むしろ、通らなければならない道だと思います。 自分がされて嫌なことは、相手にはっきり「やめて」と言う。 これは非常に大切なことで、親から言葉で教えられて体得できるものではありません。 経験して、頭をぶつけて、初めてできるようになることです。 その経験を通して、相手の気持ちも思いやれるようになるんですものね。 小難しいことを書きましたが、要するに「子供のけんかに口を出さない」のが1番だという事だと思います。 ただ、学年があがってくると、トラブルも複雑になります。 「無視された」とか「陰口を言われた」くらいなら放っておいても大丈夫ですが 「物を要求された」とか 「悪いことを一緒にやることを強要された」 「あからさまにクラスの中で陰湿な嫌がらせを受けた」 「故意に大きな怪我をさせられた」 というようなことも起こってきます。 これは親が出て行かなければならない場面ですよね。 子供だけでは対処できません。 「ここぞ」という時にだけ、親が手を差し伸べる・・ で良いと思います。 そのためには 普段からお子さんの様子に変わった事はないか(何かを隠している様子がある・・など)眼の端っこでわが子を見守る 近所や学校の保護者の方と、ある程度の交流を持っておく・・ 事が大切です。 自分では気づかないことでも、案外近所の方が見ていてくださったり、同級生のお子さんから話を聞けたり・・ということもあります。 お母さん同士の信頼があれば、心強いですよね。 あまり気になさらず、大らかに見守ってあげてくださいね。 あまりお役に立てない回答ですが、私の経験を元に回答させていただきました。

macaronmama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり見守ることが一番なんですね。 娘を見ているととても悲しくなってしまいました。 やめての一言をいつか言えるようになりますかね…。 深入りせず今まで通り見守っていこうと思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 必ず通る通過儀礼ですよ。  そうやってつかず離れずに友達が増えたり減ったりするんです。  一喜一憂しないで、見守りましょう。  それから「あの子と遊んじゃダメ」というのは禁止。いじめられる原因になるんです。  だから黙認する事。あまりにひどいときには担任を通して話すこと。  ですよ。  お子さんが相手を好きならいいじゃありませんか。  いつの日にか喧嘩していても大親友になったりしているかもしれません。まだまだこれからです。  まだ学校に行って何日もないんだし。  一年経ったらまた問題も変わってきます。  様子見です。

macaronmama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですよね。まだ始まったばかりですよね。 なんだか色んな不安が重なってしまいました。 そっと見守ることにします。

関連するQ&A

  • 娘の友達が妹をいじめます。

    年長の娘の友達が年少の妹をいじめるので困っています。 妹がついていくと「○○は年少だからきちゃだめ!」「○○は年少で危ないからやっちやだめ」 とか年長の娘は家に遊びに来てもいいけど、妹はきちゃだめ、とか。 妹が友達がいじめたと泣いてると 「私は何もしてないよ。うるさくて迷惑!」とか妹がおねえちゃん達をおいかけて階段を上がると 「○○は危ないからあがってきちゃだめ!」と上から足で妹の足をはらいのけようとします。 そのうち「○○が私の足踏んだ!あやまって!」と言い出します。 一緒に遊んでもおもちゃもお菓子もくれません。 相手のお母様は気がついても気がつかないふり何も言わず他のママとお話しています。 年長の娘に聞くと幼稚園やバスでも仲間はずれしているみたいです。 その友達は娘には一緒に遊ぼ!と誘ってきます。 年長の娘は楽しく一緒に遊ぶものの、妹がいじめられてるのを見ると注意したりしますが変わりません。最近では年長の娘も、あの子は幼稚園でもずっと妹の事をいじめてるから嫌だ、と言ったりもしますが、やはり誘われれば嬉しいし自分には優しいので遊びたいようです。 少し前は年長の娘が年長同士で仲間はずれされていました。 また年長の娘も仲間はずれさせるのが可愛そうなので遊ばせてあげたいのですが、妹はお姉ちゃん大好きで泣きながらでもついていきます。仲間がずれにされまた泣いています。 親として見てて悲しいし、不愉快です。友達が年長の娘を遊びに誘う時に「妹とも仲良く遊んでくれないと一緒には遊べないよ」 と言った事もありますが「私は何もしてない、勝手に泣いてるだけ」と言います。 親はどうすればいいでしょうか? これって普通ですか? 友達が誘っても妹とも仲良く遊べないなら一緒に遊ばせられない、と 姉に我慢させるか? 一緒に行きたがる妹をいかさないように我慢させるか? でもそんなことまでして遊ばせるものなのでしようか? 親として私ははっきり言ってその友達も母親も不愉快です。 距離を置きたいです。 どうか宜しくお願いします。

  • 6歳の娘の友達が大嫌い!

    6歳の娘の友達の事です。 よく一緒に遊ぶ子が3人いますが、 そのうち1人の子とその子の親が、大嫌いです。 1人は、親が我侭放題に育てている感じの子で、 うちが持っているオモチャや服をなんでも真似て購入します。 最近では、娘は女の子向けのカードゲーム(ラブベリ)を秋から少しづつ集めているのですが、 集めているのがその子の親にバレてしまい、その子は興味もなかったはずなのに、 いきなり専用バインダーにすべてのカードを揃えて見せびらかしにきたのです。 初めは同じ物を持って、娘も喜んでいたのですが、 その子が張り合うように、付属品やバージョンアップされた物を持ってきては自慢するので、イライラします。 我侭で自慢ばかり、遊びの最中でも自分の思い通りにいかないと、 すぐに拗ね、みんなの遊びを中断させます。 娘もその子をあまり好きではないようですが、地区もクラスも一緒なので、 仕方なく遊ぶ約束をするようです。 遊ぶのもいつも私の家で、お母さんが専業主婦のその子の家では遊んだ事もありません。 ストレス溜まりまくりです。 娘の友達に口出ししたくないですが、 お菓子を出したり、トイレの世話をしたりするのは私です。 娘に『この子と遊ばないように』と言えないですし・・・ こんな親子、どうしたらいいですか?

  • 娘のお友達になつかれる

    4歳の娘がいます。娘のお友達が私とばかり遊びたがって困っています。 幼稚園では娘とよく遊んでくれていて、一番の仲良しさんでいてくれます。 ただうちの子はおてんばでクラスや学年、性別お構いなしで園庭で走り回って遊ぶタイプ。その子は女の子同士でおままごとをしたり室内でお絵かきをしたいタイプなんです。 遊びたいことが違うのでしばしば言い争いになっているようです。 ですから降園後に遊んでいても娘より言うことを聞いてくれる大人と遊びたがるんだろうなとは思います。私もよく考えず相手をしてしまったことが何度かあります。とても嬉しそうにしていたのでこれが原因かと思います。 でもその子のお母さんは2歳の妹ちゃんに手がかかっているものの、娘が私に懐くのを止めてくれるし、家でも(娘)ちゃんのママとばっかり遊びたがっては(娘)ちゃんがかわいそうだと諭してくれているようです。別に非常識なお母さんなんてことはありません。 でもその子は我慢できないんですよね・・。 わたしもその子がかわいくないわけじゃないのですが、娘も一緒に三人で遊ぶのならともかく私と2人で遊びたがるので娘に悪いし、何よりそのお母さんが(娘)ちゃんママとじゃなくて(娘)ちゃんと遊びなさいと叱るので気まずくて困っているところです。 その子は泣いてしまうのでそこでお開きになるし、娘はまだ遊びたくて悲しむし・・・。 できるだけその子と目を合わさずに、その子のお母さんとおしゃべりし続けて今は構えないアピールをしたりしているのですが、それもさすがに限度があります(笑)妹ちゃんが転んだりしてお母さんが抱きかかえている隙に私のところへ来ます。 (娘)と遊んでおいでと言ってもみるのですが、そういうときに限って娘は木登りしていたりするので、その子はそんなことしたくないとなります。 皆さんなら他にどんな風に接しますか? 遊ばなきゃよいんですが、お迎え場所が公園で毎日会うんです。なによりそんな調子なのに娘達は仲良しなんですよね・・。

  • 娘のお友達関係

    小学2年生の女の子の母です。 子供のお友達の事で悩んでいます。 近所の同学年の女の子2人と娘とで、3人で登下校しています。 引っ越した当時、親同士が約束して一緒に行かせるようになりました。 当初から度々、その中で2対1という構図になるようです。 2対1の2になる時もあるようですが、1の時もあるそうです。 他の2人は口も達者で、娘が1になった時は相当きつい事をいわれるようです。 3人という難しさもわかっていますので、娘だけが被害者だとは思っていませんが その関係に娘も悩み、ここ最近は 「もう一人で登下校したい」と言っています。 逃げるようで、この先を考えるとそれでいいのかなぁと考えます。 でも、娘がその子達と通学路で会っても気にしないでいられるならそれでもいいかな とも思います。 範囲が広い住宅地なのでその、2人以外には帰り道が同じ同学年の女の子はいません。 1学年4クラスあって、みんなクラスは別々です。 新興住宅地という事もあり、幼稚園はそれぞれ別でした。 一人で登下校させてもいいものでしょうか? としたら、親に言うべきでしょうか、子供に言うべきでしょうか? ほんの少しでいいです。知恵を貸してください。

  • 毎日遊びに来る娘の友達に困ってます

    小学1年と年少の娘がいます。 近所に2年生の女の子がいて、その子とは、小さい時から遊んでいたり、入学時から毎朝一緒に学校に行ってたりするのは良いのですが、ここ数週間毎日家に遊びに来ます。 その子のお家は共働きでその子は学校が終わると児童会館に行ってるのですが、4時にはそこを出てくるので、その後すぐにうちにくるんです。 天気の良い日は外で遊んでいたのですが、寒くなると知らないうちに二階の子供部屋に行っていたりするんです。 娘には友達が家に入る時にはちゃんと言うように言いましたが、その子が「お邪魔します」「お邪魔しました」と言ったことはありません。 以前、娘が風邪気味だった時に来たので、はっきり今日は遊べないと言ったら私も風邪をひいてるから大丈夫と言うんです。1度私がはっきり言ったら次の日の朝、いつものように迎えにきたものの、ピンポンだけ押して先に歩いていたと言う事がありました。 その子の親と私は友達みたいなものなので親にはっきり言うにも言えず・・・ どうしたら良いのでしょうか? やっぱり親にはっきり言った方が良いのでしょうか?

  • 娘の幼稚園でのお友達関係のことで困っています。

    娘の幼稚園でのお友達関係のことで困っています。 現在幼稚園年中さんで年少さんの時から3人のグループで変わらず仲良しです。 3人の中でリーダー格の女の子がいるのですが その子が毎日のように気分によって 残りのどちらか一人を相手にしないような行動に出るらしいのです。 もう一人のお友達の子がリーダ格の子から相手にされな時娘はその子が可愛そうなので 娘は一緒に遊ぶようにしてあげるらしいのですが、 自分が標的にされてしまった時は、もう一人の女の子も一緒になって無視するような行動に 出るので、一人ぼっちになってしまうことが多いようです。 その他にも、先生を蹴飛ばしてくる遊びをしよう!とかお友達に土を付けようとか言って来て 『いけない事だからとやらないと』言うと怒りだすそうです。 いけない事だとは思いつつやらないと口をきいてくれないからと やった振りをするそうです。 親からするともっと仲良くできるお友達を作ったら?とも思うのでうすが 娘にとっては大好きなお友達だそうです。 私はその事に対して特に神経質に思っていないことを伝えた上で、 先日の面談の際先生にはやんわりと伝えてみました。 私としてはそうやって人間関係を学ぶものかな?とも思うのですが まだ5歳ですし、相手方のお母さんに相談したりと少し親が介入したほうがいいのでしょうか? 主人は幼稚園以外でのお母さん同士の交流はなるべく控えて (2人のお母さんとはべったりではありませんがそれなりのお付き合いをしています) 他のお母さんや子供たちと積極的に幼稚園以外で遊んだら 自然と仲の良いお友達が変わっていくのでは?と言います。 ちなみに私以外の2人のお母さん同士は入園前からのお付き合いがあって交流も盛んです。 主人の言うように自然とお友達が変わっていくものでしょうか? 周りのお母さん方に聞くと、女の子同士結構仲のいいグループが変わっていたりするようですが 先生方も驚かれるくらい娘たちはべったりとした関係です 小規模幼稚園なので年長さんになった時クラス替えはありません。 他のお母さん方に相談をすると悪い噂として相手方のお母さんの耳に届くと思いますし、 どうしたらいいか悩んでます。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • 1人で登校できない娘 2年生 どうすべき?

    小学2年生の娘(一人っ子)は朝一人で学校に行けず、毎朝母親の私が途中まで一緒について行ってます。(登校班は無い地域です。) 一年生の最初の時は近所の6年生の女の子と、娘の同学年の仲良しの男の子と3人で行っていたのですが・・初冬くらいからだんだん6年生の女の子は来なくなり(待ち合わせ時間に間に合わなくなり)同学年の男の子は寒いからなのか、だんだんと朝お母さんが車で送るようになって、そのうち「別々に行きましょう」とその男の子のお母さんから言われてしまい、娘はショックを受けていました。 そしてその頃から「一人では怖くていけない」と言う臆病な娘のために、私がずっと一緒について行ってあげている次第です。 2年生になった今、当初一緒に登校していた近所の男の子は、同学年の仲良しの男の子と一緒に登校しだしたようです。 その輪の中に、うちの子も一緒に入れてもらうべきなのかどうか悩みます。 その子のお母さんから一度「別々で」と言われたのに、また頼むのもどうかな?と思うし。 朝、たまにその子のお母さんとも会いますが、向こうからは登校の事についてはなんとも言ってこないです。 それとも私がずっとついて行ってあげるべきなのでしょうか? でも2年生になった今だにお母さんがついて登校するといった子もいないので、なんだか恥ずかしく、また焦ったような気持ちになってしまいます。 もしくは1人で行くように促したほうがいいのでしょうか? ちなみに、他に近所にはたくさん子供たちがいるのですが、娘と仲がいい子はいません。 どうするのがベストだと思いますか? みなさんの考えをお願いいたします。

  • 娘(小2)の友達から、娘への決別の手紙が来ました。

    こんにちは。 先程小2の娘が近所で同じ登校班の女の子からの手紙を持って帰ってきました。 その子とは小学校に入ったときに近所にいると知って、(娘は幼稚園、その子は保育園)登校するメンバーとして、クラスメイトとしてお付き合いがはじまったのですが、娘が習い事などで遊べないと言ってもおかまいなしに電話や家に来てベルをならしたり、遊んだとしても自分勝手に遊びまわるため、娘は遊びたくないと言っていました。 その子は遊び相手がいないと近所を徘徊してあちこちの家のベルを鳴らしていてみんな迷惑していましたが、その子の両親はその事実を知りません。 1年生のほとんどをそのような状態ですごし、2年生になってやっとクラスが離れて娘も安心していましたが、帰宅メンバーは1年生のときと変らずで一緒に帰ってきていたそうです。 先日娘に「私にしたことをよく考えてお詫びの手紙を書いて来い」と言ってきて、「親には言うなよ」みたいなことまで釘をさしたそうです。 娘は心当たりがあらず、でも手紙を書かないとまたおこられると悩んでどうしようもなく私に泣きながら言ってきました。 いつも娘には高飛車な態度をとるので娘も怖がっていて反論ができないのです。私にはもどかしいのですが。 とりあえずクラスも変ったことだし違う子と帰るということを言うように言って娘もそう伝えたところ、その言い方が気に入らなかったようでその不満を書いた手紙でした。 私のには「もういっしょう遊べないと思います」というような決別宣言のような内容でした。 私としてはこの際だからいままでその子から受けたこと、いやだったことをすべて書いてみたらと言ったのですが、娘は手紙を書くこと自体がもういやだと言っています。 私としてはもう娘が泣いて帰ってくることもないし、悩みが減るので願ったりかなったりなのですが。 どうしたらいいと思いますか?

  • 幼稚園に困ったお友達がいます

    年少の娘がいます。同じマンションに同じ幼稚園に通う年長の女の子がいます。ときどき降園後に長いときだと3時間ほど預かるようになりました。断りたいんですけど、なかなかうまく伝えられません。 その子は自分の母親がいるといないとでは態度が違うんです。 家で預かっているときに娘がウンチをしたくなってトイレに駆け込んだときのこと。娘の跡を追って彼女も一緒にトイレに入り、出てこないのです。彼女は娘の後ろに回り覗きこみ、娘がビックリして出来ないのを楽しむように見ているのです。私「恥ずかしくて出来ないから〇〇ちゃん出てくれる?」と促しても出てくれる気配はなく。その笑顔が不気味で・・・きっと困ってるのが楽しかったんでしょうね。何を言っても無駄で、10分以上経ち・・・優しく手をとって導いてみようかなと手をのばしたところ『イタイ!!』・・・・・・・まだ何もしていませんよ。 威圧的な態度で出て行きました。 いきさつを相手の母親に説明し、翌日あらためて子どもが幼稚園に行っている間に話してみたんですが・・・相手の顔色を見るに、どうやら子どもの言い分と違っているみたいで、すごく不信感を持たれてしまいました。幼稚園に迎えにいったときも、明らかに子どもの態度が違って・・・・娘が無視されている様子だと先生から聞かされました。 娘本人はまだ幼くて理解できていない様子だそうで(コレが救いです)、幼稚園にまで心配をかけさせてしまっています。毎日顔を合わせる相手だし、どうしたらいいでしょうか?

  • 近所のお友達を誘わないといけないでしょうか?

    小学1年の女児(A)の母です。宜しくお願いします。 隣の家にも1年生の女の子(Bちゃん)がいます。幼稚園が一緒だったので一緒に登校させています。しかしあまり気が合わないようです。 Bちゃんのママはとてもいい方です。でもそのせいか、幼稚園の頃、何回か遊んだ時に、子供同士が喧嘩になると理由も聞かずに自分の子を叱ったりするような方です。 子供はよく叱られているせいかママの前ではあまり話したりしません。先日は、登校時うちの娘が「一緒になった他の子」に挨拶したら『Aちゃんと仲良くしないとママに怒られるんだから!』と言って怒ったそうです。 なのでBちゃんママは、AとBちゃんがあまり気が合わないと知らないかも知れません。 質問ですが、娘は放課後に約束をしてくるようになったのですが、Bちゃんはあまり誰とも遊んでいないようです。Bちゃんのママはそのことをとても気にしているようです。 時々Bちゃんも知っている子と約束してくるのですが、そんな時は『Bちゃんを誘ってあげたほうがいいのかな…』といつもBちゃんのママに気を使います。 気にしすぎでしょうか?