• ベストアンサー

思った事を自由に話したいけど

noname#233196の回答

noname#233196
noname#233196
回答No.5

はじめまして。こんにちは。 私も前は自分から思ったことを話せない人でした。ひどいいじめにあったこともありますし、不登校にもなったことがあります。そのせいか、自分が発言することで、他の人が迷惑に思ったら、傷ついたら、その場がしらけてしまったら、と思って自分から何か話題を振ることができませんでした。「自分から何か言うと変な目で見られるからやめておこう」「言わないで済むんだったら言わない方がいいだろう」なんて思ってしまうくせがついてしまってました。 特に、異性に対してはほとんど接触を断っていました。 でも、いつの間にか気にしないで話せるようになっていました。周りって、自分が思っているほど気にしてません。これは気を紛らわそうとしてるのではなくて、ホント実際そうですよ。これはある意味、時間がたてば(=年齢を重ねれば)気にならなくなってきたりするのかもしれません。 彼氏さんは「ガンガン言ってきて」と言ってくれていますし、話をしないのは逆に「心を開いてくれてないのかな」と思われてしまうかもしれません。お付き合いしている間柄で無理をする必要はないですが、彼氏さんに対する自分の気持ちとか、少しずつでもイイから、何かお話しできるようになるといいですね。 ちなみに、例を挙げておくと、私が誰かと何か話す状況になると、まず相手のことを聞きます。出身地、好きなもの、趣味、特技、今何をしている人なのか、思い出話などなど。そして、例えば、趣味は音楽鑑賞と言われたら、どんな音楽を聴くか、好きなミュージシャンはいるか、そのミュージシャンのどんなところが好きか、などを聞き返してみると、いろいろ話が膨らんでいきます。 こんな感じで、ちょっと気になることがあったり聞いてみたいことがあったりしたら、すぐに聞き返します。相手が好きなことだったら、いろいろ質問されてイヤな気分にはならないでしょう。 要は、自分が感じたままを素直に口にしてみたらイイのです。あなたの感じること全てが思いやりのないこと、ではないでしょう? 相手を気遣う気持ち、大切に思う気持ち、知りたいと思う気持ちが嫌がられることはないと思いますよ。もちろん、思いやりのない悪口は良くないですが、面白いねとか、楽しいなぁとか、悲しいのとか、感情を言葉にしてみたり、不思議だなーと思ったことをちょっと尋ねてみたりするだけで、相手にぐんと近づくことができます。 ホント、こういうのは無理することではありませんので、徐々に思ったことを言葉にしていけるといいですね(^^)

関連するQ&A

  • 招待客の事なんです。

    以前に別の質問をさせて頂いた者です。 ​http://okwave.jp/qa2877538.html​ 以前の質問に付け加えて相談させてください。 もし、挙式・お食事会をする事になった場合なんです。 彼氏の方が親戚がとても少ないんです。 彼氏のお義父さま、お義母さまは二人とも1人っ子で彼氏は伯父(叔父)さん伯母(叔母)さんがいません。 後は、彼氏の弟さんと4人家族です。 お義母さま側のお祖母さまは、いらっしゃいますが既に91歳になられるという事で高齢のため結婚式には出席できないのではないかと彼氏と彼のご両親は話しています。 そのため、彼氏側の出席者は彼氏以外では3名の予定なんです。 一方私の方の父は5人兄弟、母も3人兄弟なんです。 伯父(叔父)さん、伯母(叔母)さんだけで12人です。 それに私の家族、祖父、祖母、父、母、兄、兄嫁、姉 そして、別居している母方の祖母 と合計で20人は出席することになるかと思います。 嫁ぎ先の方が、少なくてお嫁に出るほうが圧倒的に多いんです。 祖母は、祖父の兄弟も招待したいといいます。 祖父の兄弟は6人兄弟なので、そこまで呼ぶとプラス10人になります。 祖父の兄弟の中に私に威圧的な態度でいつも接してくる人が居て苦手だったりします。 私的には、簡単に済ませたいので祖父の兄弟まで呼ばなくてもいいかなって思ってるんですが・・・。 新郎と新婦側の招待人数にとても差がありますがこんなことはよくあることなんでしょうか? それとも、彼氏側が少ないので職場の人や友達も呼んで人数が新郎新婦均等になるように人数あわせをすると大きな披露宴をしなくてはいけなくなるのではないかと思うのですが・・・。 彼と私の貯金額にも限度があるので、その範囲内で納めたいのですが どうしたら、一番失礼に当たらずうまくいくのでしょうか?

  • 母方が創価学会だった事を知りませんでした。

    私は25歳なのですが、最近祖母(母方)が創価学会なのを知りました。 私は母子家庭で、彼氏と同棲しています。祖母は母と弟と3人暮らしです。 祖母の家には祖父の仏壇もあります。(祖父が創価学会員だったそうです。) 母と弟は創価学会ではありません。 弟に関しては創価学会さえ知りません。 私が知ったのも、母に創価学会ってさ~とたまたま話したとき、 おばあちゃんが創価学会だよ。と言われて気付くくらいでした。 聖教新聞もとっていないし、活動をしている様子もありません。 ですが、南無妙法蓮華経のお経は祖父の仏壇があるので、唱える時はあります。 これから彼と結婚するのですが、やはり結納などでバレるものでしょうか?? 母も弟も親戚も創価学会員ではないし、 祖母も勧めてくるようなことはしません。 (祖母と創価学会の話をした事がありません) とても悩んでいます。。

  • 親族の死について

    こんにちは。 私は20代後半です。 物心ついてから、親族が亡くなった事がなく、死に疎い(?)です。 父方の祖母も祖父、母方の祖父も、記憶に残らない時に亡くなりました。 そして、今、母方の祖母が認知症です。 初期段階ですが、時々死について言葉を発します。 私は祖母の死を考えると本当に辛くて仕方ありません。 祖母は、私が小学1年生の時から同居しています。 ずっと一緒です。 その祖母が、物忘れをしているだけで辛くて涙が出るのに、 もし亡くなったりしたら自分がどうなってしまうのか怖いです。 泣きじゃくってどうにかなってしまいそうです。 「寿命だから」って割り切れるようになるんでしょうか。 どうして割り切れるんでしょうか。

  • 住居に関する事教えて下さい

    長文になります 彼氏の赤ちゃんがお腹にいて現在8ヶ月です。 もともと二年ほど前から彼氏の家で居候状態で妊娠がわかってからもずっと暮らしていました。 彼氏の家には彼の祖母と祖父がいてあたしを含め四人で生活をしていたのですが 一昨日頃から彼の祖父から、出ていけとか出ていかないなら無理やり追い出すぞ 俺は昔ヤクザだったんだ!などとゆう 脅しともとれる事を言われ始めました。 妊娠中のあたしからすると今すぐに出ていけというのは不可能だし 仕事もできず住む場所もなくお金もないといった状況です。 しかし彼の祖父はとても気の強い人で 平気で殴ったり物を投げてきたりと暴力的な事をする人なので すぐにでもどうにかしないといけない状況です。 1、あたしはまだ彼と籍も入れてないし彼はお腹の赤ちゃんを 認知もしていません。 2、彼の実家は一軒家でその土地などの権限は祖母にあります (その祖母はあたしがいることを認めている) 3、祖父はまだあたしが妊娠してることを知らない。 こういったことを踏まえて、 あたしはこの家から出て行かないとかいけないのか? もし暴力を振るわれた場合どうなるのか? 俺は昔ヤクザだったんだ!とゆうことは恐喝などにあたらないか? もし追い出された場合どこに相談したらよいのか? 教えて下さい。

  • 話題って・・・・

    付き合って4年…もうすぐ5年目に突入しようとしてるのに、滅多に自分から話題を振れません。 話し出すと自分の事ばかり… はっきり言って自分もきついです。 友達間ではそんな事はないのです。 そもそも、自分自身あまり話すほうでないので、どうやって「話題」を作って話したらいいのかわからないのです。 別に彼氏自身に敵対心を持ってたり、緊張してたり、一緒に居てつまらない…そんな事はないのです。 どうやって「話題を作ったらいいのか」ワカラナイのです。 「そんな長い付き合いなのに…」とかって思うかもしれませんが、何かいいアドバイスを下さい。 よろしくお願いまします。

  • 祖母の意見

    結婚して三年目にもうすぐ入りますが、離婚しようか悩んでいます。主人が転職ばかりして先のめどが立たないからです。 父方の祖母に言ったところ、大反対されました。 祖母の旦那(私のお祖父ちゃん)は足が悪く、満足に働く事が出来ず、祖母がしっかり働いて支えていたそうです。 祖母の二人の子供(私の父と父の兄)は二人共、もう五十代ですが、はっきり言って働いていません。(私の父は商売に失敗して酒を飲むようになり、働いていません、父の兄は結婚してから病気に働けない体になり今も働いていません)二人の子供は結婚して奥さんが働いて家計を支えています。 祖母の考え方には女が家計は支えて当たり前という考え方があります。 私の考えかたは母方の祖父がすごくしっかりしていて私たちを高校まで行かせてくれました。母方の祖父と同居していましたので自分の父が情けなく、いつも母方の祖父から「男がしっかりしてないといけない」と聞かさせて育った私は家庭は男が支えて当たり前という考え方があります。 さて、私の考え方は間違っているのでしょうか? 皆さんの考えはどんなものでしょうか?

  • 祖父の土地を母と私で相続する事について

    まだ先の話になりそうですが・・・。 母方の祖父(17年前に他界)名義の土地を 母と私で半分ずつ相続する話が出ています。 母方の祖母は、この話に快諾してくれています。 祖父母には養子縁組の子どもが1人(母)で 母には子どもが2人(私と弟)がいます。 弟は相続権を放棄すると言ってくれています。 (ただし跡継ぎのない祖父の御墓や仏壇を守る事が条件です) 法律上で問題になりそうな事はありますか? また母方の祖母も高齢の為、1年先どうなるかわかりません。 (命あるもの、誰しもどうなるか分からないものではありますが) 亡くなった場合、相続の手続きは 難しくなったりするのでしょうか? 詳しい方いらっしゃったら教えてください。 折を見て法務局に出向くつもりではいるのですが なかなか機会がなく・・・。よろしくお願いします。

  • 離婚の事と祖母

    こんにちは。 19歳、女・一人っ子です。 長文になりますが、悩んでいることがあります。 よろしくお願いします。 私は小さい頃に、両親が離婚して今は母の元で暮らしています。 離婚してから父親と会うか会わないか――――それは、人それぞれの考えだと思いますが、私の母は会うことを許しています。 (というよりも、母は叔母を大切にして欲しくてむしろ会って欲しいのです) といっても、父と会うよりも父方の祖母に会うことのが私にとって主の動機です。 私は2~3ヶ月に1度は会っています。 今では、私にとっての祖母はその方しかいません。 そして、小さい頃からその存在が大きかったです。 というのも、物心付いた頃には母方の祖父と父方の祖母しかいなかったのです。 そして母・父とも仕事が忙しく、私はいつも祖母の元に預けられていたこともあります。 それから月日がたって、私が小学生高学年になった頃、 自分にとってかなりショックなことが起きました。 祖父と2人でのお出かけを楽しみにして、待ち合わせ場所に向かった時でした。 待ち合わせ場所には、祖母だけでなく父と再婚相手の方がいたのです。 (・・・もちろん父が再婚したことは知っていました。父の家で何度か会ったことがあり、良い方だと思っています) それを見たときとても驚き、ショックでした。 驚いたというのは、祖母とだけで行くつもりだったのに2人がいた事です。 その年齢でショックだったのは、父と再婚相手の方が一緒にいて、まるで私がその2人の子供みたいだったからです。 私の母じゃないのに、どうしてここに“この人”がいるのだろう。 決して悪い人じゃないけれど、ショックで「調子が悪いといって」泣いて帰りました。 辛かった気持ちの一部は、怒りとなって「どうしてこんなことをしたんだ」という気持ちに膨れ上がりました。 それを覚えています。 母はそのことを聞いて憤慨し、すぐに父の家に電話をしました。 デリカシーがないと。 それから祖母に会うことに対して、ぎくしゃくするようになりました。 いまでもそうです、父とその再婚相手がいるとなんだか昔の事を思い出して辛いです。 再婚相手の方は遠慮して、それ以来あまり会ったことがありません。 そういう事件があってから10年ほど経ちましたが、 なぜあの時、あんな気持ちになったのかやっと分かったことがあります。 簡単に言えば、父の隣に他人の女性がいることが辛く複雑だったのです。 最近になってからこのことについてまた考えるようになり、 気を使われていて悪いなあ~と思うよりも、なんてひどいことをされたんだと思うようになりました。 そのことでどれだけ悩んだか。 そもそも、離婚して母の元で暮らしているのだから父のほうの家へは行かなくていいのになんで通っているのだろうと。 それは大好きな祖母がいるからですが、元は叔母がああいう結果を招いたのです。 少しだけ恨みの感情が出てきました。 叔母には母に話せないことも話せ、泣きついたこともあります。 一時期母より叔母のほうが自分の事を理解してくれるとさえ思っていました。 今年になって、大学に受かり、やっと叔母の家にも頻繁に行ける環境になりました。 でもふっと行きたくなくなりました、またなんだか気まずくなってきたのです。 受験の頃に楽しみにしていた祖母との花見も行きませんでした。 祖母はそれをとても楽しみにしてがっかりさせてしまいました。 祖母は私の事が何より大事だと思っています。 私はまだ孫という存在について分かりませんが、この前電話したら私に会えなくて元気がないです。 最近会った記憶では「私はもうすぐ死ぬから~」といったような死を目前にした言葉を吐きます。 いつの間にか、どうしてこのような言葉が出てくるようになったのだろうと思います。 母はしきりに、会いに行けと言っています。 私のこういう気持ち(恨みの感情はどうか分からないけど)を理解した上です。 祖母を大切にしろと。 もちろん会いに行こうと思っています。 やっぱり心配だし、祖母にはお世話になりました。 でも私は、なんだか心の中に引っかかるものがあって最近辛いです。 こういう昔の辛かった事を受け入れるは難しいことなのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 相続放棄の方法

    私の母方の祖父に借金があるのが分かりました。私の母と母方の祖母 母方のおじの3人が相続放棄をするつもりなのですが、 祖母が入院をしてて東京家庭裁判所に行く事が出来ません。 申請をする場合は本人が直接裁判所に行かないといけないのでしょうか?祖母の代わりに代理人が申請行ったり、郵送と言う事はダメなのでしょうか?

  • 孫の自分が出来る事

    親戚について相談させて下さい。  私の母方の祖父母は現在別々で暮らしてます。(車で約30分程) 高齢の(80代)2人生活ということもあり、土日は私の両親が 出来るだけ顔を出してる状態です。  もちろん自分も仕事休みの日は、料理を作って顔を出してます。 そんな祖父の事なのですが、脳梗塞を1度・帯状疱疹が現在再発し(2回目)今現在、家でほぼ動かず 食べて寝るだけの状態で、後は祖母が全てやってる状態です。  そして今日の夕方頃、自宅へ祖母から電話が入り 歩いてかかりつけの病院へ行く途中で祖父が転倒し救急車で運ばれたと。 骨折、打撲は無いが水分があまり取れておらず点滴をしたと。 (タクシーを使わず何故か歩いて行った模様) 前々から私の両親が「病院行く時は送り迎えするから連絡して」と伝えてましたが、歩きで行き 今回このような事になり 両親も参っているみたいでした。(祖父は脳梗塞を発症し免許返納していて、祖母は無免許です)  脳梗塞や帯状疱疹になる前は、体を鍛えてウォーキングもしてと色々してたみたいですが、今では全くやらなくなったみたいです。 一緒に生活も考え、家族に相談もしましたが 今すぐ出来る話でもなく。  私自身何か役に立ちたいと思っているのですが、何が出来るか浮かばず、、、。  こういう時、孫が出来る事ってなんだと思いますか?