• 締切済み

こういう態度をとられて不満に感じる自分は変ですか。

桜島 一太郎(@komasa-26free)の回答

回答No.16

貴方がおかしいでしょう 親しき仲にも礼儀あり 初心を忘れるべからず なんて言葉がありますが正にそのとうりで 嫌な事 気持ち悪い事 言葉にしても態度にしても してはいけない事は 駄目です 付き合っている頃は そんなことしなかったでしょう 馴れ合いになって 下り坂です このつずきは 喧嘩 だんまり 家庭内離婚 SEXレスと 向かいます。 今から 特に気をつけて 相手を持ち上げて尊敬して 感謝して暮らしてください そしたら 自然と 同じ気持ちが帰ってきます

hikiyose77
質問者

お礼

有難うございます。 どうおかしいんでしょうか。 ティッシュの件は、今後改めます。 尊敬は難しいけど、感謝なら出来ますね。

関連するQ&A

  • 結婚10周年記念に何か贈り物をしましたか。

    もうすぐ結婚10周年記念日がやってきます。 錫婚式というそうです。 記念に奥様に何か贈り物をしましたか。 した方は、何を贈られましたか。 奥様の反応は、どうでしたか。 喜ばれましたか。 ご回答をお願いします。

  • 父と母へのオススメのプレゼント(結婚記念日)

    今度、父と母(二人とも60歳代)が○十周年の結婚記念日を迎えるにあたって、 何か贈り物をしたいと思っているのですが、オススメのものはありませんでしょうか? 予算は大体1人につき5000円位と考えています。 洋服の場合、男女同じブランドで、品があって、そこそこ質も悪くないく、 年配でも着れる(歳がいっているように見えない)ような、 オススメのブランドはありますでしょうか? 洋服以外でも、こんなものを贈った、こんなことをした等、 皆さんの意見・アドバイスをよろしくお願いします!

  • 開業医の方教えてください。

    カテゴリー違いの質問ですが、ここのほうがお医者様が多そうなのでお邪魔させてください。 内科を開業していらっしゃる方と5年間お付き合いしていました。 いわゆる不倫の間柄でしたが、とても良いお付き合いをさせていただいて感謝しています。 しかし彼にのめりこみすぎてしまっている自分に気付いたので、私が30歳になったのを区切りにお互いに話し合ってお別れすることにしました。 それで彼に何か感謝の気持ちをこめて贈り物をしたいのですが、家庭で使うものだと差し障りもあると思ったので、病院で使える身近なものをプレゼントしたいと考えています。 こんなものを貰ったら嬉しい、という品を教えていただけますか?

  • 結婚記念日:主人への贈り物

    今月末が結婚記念日です 主人へ贈り物をしたいのですが 皆様はどのような品をプレゼントしましたか?? また当日の夕食は外食などしましたか?? 素敵な結婚記念日にしたいデス 皆様の結婚記念日を参考に頑張りたいと 思ってます よろしくお願いします

  • 会社の○周年記念ってスタートはいつ?

    会社で○周年記念の行事をされるところも多いと思うのですが、その○周年のスタートって創業年月日と設立年月日のどちらにするのが一般的なのでしょうか。 自社のことであれば「決め」の問題なのですが、お客様に贈り物をさせていただく際、違う日に贈ってしまっては非常に間抜けなことになってしまうものですから。 皆様のお知恵をお貸しください。

  • 結婚10周年記念日に何か贈り物をしましたか。

    もうすぐ結婚10周年記念日が来ます。 何か贈り物をしたほうがいいのか迷ってます。 毎年、お互いの誕生日には贈り物をしています。 最近はなんだか形式的になってしまって、しょうがないからしているような感じがしてきました。 もらってもあまり感激しないですね。 何を贈ったらいいのかもけっこう迷いますので精神的に疲れます。 でも、10周年だから一区切りつくので一応贈り物をして私の気持ちを表しておいたほうがいいかな、と思っているところです。 夫婦中は、そんなにいいとは言えません。別に喧嘩しているわけではありませんが、特に仲がいいとは言えません。私(♂)は、どうも相性がそんなに良くない相手と結婚してしまったなあ、と後悔の念さえ感じる昨今です。 家内は、自分からしゃべるタイプではありません。でも、子供ができるまではけっこう上手くいってたんですけどね。子供が出来てからガラリと変わってしまいました。以前は私に密着している感じで、外出しても自ら手をつなごうとしてきたし、朝起きたらハグしてきたり、私だけを見ていて温かいものを感じていました。いまに比べると自分から話すことも多かったし、笑顔もありました。いまは全く逆です。私なんかどうでもいいと言ったら言い過ぎですが、なんかそんな感じさえします。笑顔もないし、無表情で、ほとんど会話もないような関係になってしまってます。子供の世話が大変だし、義理の関係が苦手なようで私の母親や妹との関係も煩わしく感じているようです。 そんなこんなで子供が出来てからは仮面夫婦のようです。 私が、もともと無口なほうですから、家内が黙っているとその沈黙の時間が嫌なので仕方なく私のほうから話題を作って話しかけるようにしています。でも、生まれつき無口な人間が努力して自分から話そうとするのはけっこうしんどいことです。それでも家内が私の話しかけに応じて言葉を返してくれたらいいのですが、返ってくるのは単発的な言葉だけなので会話が続きません。 家内は、数年前から心療内科にかかっています。軽いうつ状態だそうで、抗うつ薬と精神安定剤を飲んでいます。そんな状態だから仕方ないと言えば仕方ないのかもしれませんが、なんだかつまらないんですよね。ちなみに私も抗うつ薬を飲んでいます。 以前は上手くいっていたし、温かみが伝わってきたのに、いまはその温かみはどこかへ消えてしまいました。寂しさと悲しさと嫌気がないまぜになったような気持ちです。子供の存在でつながっているだけみたいです。 もっと相性のいい相手と結婚するべきだった、といっても付き合っている間はそんなに相性が悪いとは思わなかったので仕方ないですね。結婚してから初めて見えてくるものがあるということです。 まあ、そんな感じですが、離婚したいほど関係が悪化しているわけではありません。 10周年記念の贈り物ですが、贈ったら喜ぶでしょうか。 私は、照れ屋なんで何か言葉を添えて贈るなんてことは出来ません。ただ渡すだけです。 贈り物は、女性用のマフラー(スカーフ?)なんかどうかな、と思っています。 10周年記念で贈り物なんかするひとは少ないでしょうが、まあこれも気持ちのものですから。 なにか感じることなどありましたらご回答ください。

  • 結婚一周年おめでとう!を・・・・

    初めまして。 この度、友達の結婚記念日に贈り物をしようと考えてます。 で・・・ 「結婚一周年おめでとう!」を英語で言うと・・・ I congratulate you on your first anniversary of marriage! になるんでしょうか??? もう少し、短くまとめたいのですが。 助けてください。

  • お世話になった上司が退任、贈り物と送り状の書き方

    先日、お世話になった上司が退任しました。退任の際に職員一同からとして選別の品を渡したのみで 入社当時から大変お世話になったお礼の言葉を伝える機会もなくいることが大変気にかかるので、 感謝の気持ちを贈り物で表そう思い、贈る品とその際に添える送付状の文例を考えましたが納得できず困っています(目上の方なので、気軽に物などお贈りしてかえってお気を遣わせてしまい、ご迷惑ではないだろうか、という気もあり・・・考えがまとまりません。) 一応、考えた文は下記です。×××のところに何か言葉を入れたほうがよいでしょうか?また●●●のところに まだまだ未熟ながらおかげさまでここまでこられたこと、おかげさまで今の私があるということを言いたいのですが、何かしっくりくる言葉はございませんか? 文例 <拝啓 晩秋の候 いかがお過ごしでしょうか。 ××××× ご在任中は、大変お世話になり厚く御礼申し上げます。●●●●●● お礼のしるしとして心ばかりの品をお送りさせていただきました。・・・・> 贈り物は記念品とかではなく、食べ物、地元の銘菓などにしようかと思っていますがおかしくないでしょうか? お教え下さい。

  • 両親への結婚記念祝い

    もうすぐ両親の結婚記念20周年を迎えます。 自分は学生なのでお金がそんなにあるわけでもなく、 例年の記念日は花をプレゼントしています。 しかし今年は1つの記念年目なのでいつもと違った贈り物をしたいと考えています。 当日は父が食事に連れ出すようなので、食事や旅行といったプレゼント以外で 何がいいか迷っています。 金額などが分かってしまう「~券」以外で何か適当なものはあるでしょうか。

  • 親の結婚記念日に何を贈ればいいでしょうか

    はじめまして。大学生・男です。 両親にいままで色んな事の感謝の気持ちで、 結婚記念日になにかを送ろうと思っています。 両親に一番お世話になったなと思ったのは 僕が受験生だった時だと思い、 僕が実家を離れ一人暮らしをするという時におそろいのマグカップを贈りました。 今回は、両親が大学の授業料を払っててくれて感謝の気持ちを伝えたい! 何か贈り物をしたい!と思い相談しました。 でも何を贈ればいいか中々決めれないので 今回相談しました。 マグカップ以外でなにか良いものは無いでしょうか? 予算は・・・3万いくとちょっときついかなという感じです。 どなたか回答おねがいします。