• 締切済み

私の考えは甘いんでしょうか?

食堂で働いています。 私はわけ隔てなくお客さんや食べにくる社員さんと接していますが、お客さんや社員さんにサービスしたりおまけしたり何か物を渡して人気を?集めているスタッフがいます。 実際人気があります。 そのような事しなくてもよくしてくれるお客さんや社員さんはいますが、媚びているようでどうも好きになれません。 もちろん個人的に買ってきた物を渡すのは良しとしても会社の食材でサービスするのは・・・ 私は頭が固いんでしょうか? 人気を集めたいとかではなくて、それが接客業なのかとわからなくなってきています。

みんなの回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8787)
回答No.10

損してなきゃいいんじゃないかとは思います。 サービスがいいからまた行こうって気になってくれれば最終的にプラスになるわけですし。 買ってきてまで何か渡しているのには貪欲さすら感じますが・・

noname#193391
noname#193391
回答No.9

それを会社側が問題であると判断すれば問題でしょうね。 ただ、それを判断するのは貴方ではありません。 それだけの話です。 正解なんて無いですよ。 貴方は貴方のやり方でやって下さい。 貴方と同様にそのように振る舞う人に対して違和感を感じる人もいるでしょうから…。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.8

そのサービスがその人の裁量の範囲内で、広告宣伝としての効果を発揮しているのであれば、むしろ推奨されることでしょう。 もちろんサービスに付随して、その時のわずかな会話や表情も食堂の人の入りに貢献しているでしょうし。 食堂だからといって、ただ単に飯を食うだけってのは、あまりに寂しいです。 胃を満たすだけでなく、心も満ちれば、そこは食堂以上の価値があると思います。 心が満ちれば、飯はなおさらうまいですし。 飯だろうが店員だろうが、人気がなければ、接客業はできません。

  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.7

個人的に買ってきたものを渡すほうがおかしいですね。働いている時は店員なんだから、そこで個人のものを渡すのは公私混同。例えばね、その人が自分で買ってきたものが衛生的に問題があって、渡された人がお腹を壊したりする。だれが責任をとる?その店員が買ってきたものだけど、責任を負うのは店なんですよ。業務中に出したものなのだから。 飲食店なら、しっかり決められたルートで仕入れた、衛生管理がなされた食材を提供するのがルールであって、それを破るのは許されないことです。働いている間は、店員なのだからそのルールを守る義務があるんですよ。 それは、多めに出すとかおまけをするとかよりも何倍も大切なことなんです。それと比べれば、店の食材や会社の食材でサービスするのはまだ許容される。飲食業でサービスと言ったら、普通はそういうものですよ。 問題は会社の食材であることではないですね。しいて言えば、上の人に勝手にやってるならダメでしょう。それに下手な人がやると、常連さんには喜ばれてもサービスされなかったお客さんが不快に思うかもしれない。その程度の問題だと思います。 しかし結局はその食堂それぞれで違いますよ。社員の裁量でサービスしても良いような社風の食堂なら、そういうこともアリじゃないでしょうか。それでお店の人気が上がっていれば、会社に損をさせているわけでもないだろうし。 分け隔てない事が別に正義というわけでもありません。私もいろんな仕事をしてきましたが、どんな業種でも懇意にしてくれるお店や常連さんに特にサービスするのは当然で、むしろ何度も来てもらったり買ってもらっているのに一見さんと同じ対応だなんて会社はありませんでした。 ネットショップでさえ、1回目に買い物した人にはサービスが無くても、2回目、3回目のお客様にはおまけをつけたりメッセージカードを変えたりなどサービスしますよ。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.6

サービスしたモノが高額になるなら本末転倒なので良くないが そのおかげで客が増えているなら推奨すべき事です。 出来るなら、売上を確認してみましょう。 媚びようが何だろうが、商売は繁盛すればそれが正義です。

noname#189408
noname#189408
回答No.5

あまり気にしない方が良いと思います。個人的には、私なら会社の食材をおまけとかにするなら、上司にどこまで許されるか確認しますけど、同僚のすることにあれこれ口出ししたりして面倒になるのも嫌なので、人のことはほっておきますね。

noname#187301
noname#187301
回答No.4

私は受付事務企画担当をやっている、つまらない準社員です。おまけに上司には嫌われています。それでも自分は自分と割り切って、気にしてはいませんよ。人気がある人は、その人だから人気があるのであって、他の人が真似をしてもなんだかなーって思われるだけでしょう。 ちなみに私の一番のサービスは、笑顔です。年配の方からは、若き日の吉永小百合に似ているねって、よくいわれますけど、微妙ですね。いま日商簿記を勉強してるんですけど、はかどりません。月曜日は、やる気でないです。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.3

頻度次第だと思います。 あなたが「それで人気を集めている」と言うほどですから、それなりに多いんでしょうけど。。。 上司に相談してみては? もしくは、いやらしいけど、あなたが目撃した時のサービス品の量とモノを毎回チェックするとか。

  • akameg
  • ベストアンサー率10% (50/477)
回答No.2

問題が経営者がどう思っていているかどうかです。 それを許可していれば問題ありません。 逆であれば注意しましょう。

noname#207138
noname#207138
回答No.1

そういうのって業務上横領になるのですかね(笑) 会社の食材でサービス?と思う事を指して頭が固いとは思いませんが、接客業かと言われればそういう側面が無きにしも非ず。でもそれも責任者の許可を得た上でというのが前提なのは言うまでもありません。 あまりに量が酷ければ私なら黙ってないかもしれませんが、まあこの位ならと思える程度であればやらせておけば良いのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 俺様な客と過剰な接客についてどう思いますか?

    今日、コンビニでクレームを受けて困惑している店員さんをみかけて、私もコンビニでアルバイトをしていた時のことを思い出しました。 お箸を入れ忘れて、怒鳴り込んでくる客、スプーンを入れ忘れてやくざのような口調でクレーム電話をかけてきた客。もう細かことから理不尽なことまで言ったらきりがないくらいで、日本ってこんなに思いやりのない人であふれているの?と幻滅したくらいです。 私がバイトしていた所はオープニングスタッフとしての勤務で、みんなてんやわんやな職場で,みんなミスや失敗は多少最初の頃はあったように思います。 もちろん、サービス業ですから、おもてなしは大事ですし、お箸をわすれてしまうこともスプーンを入れ忘れることも接客スタッフとして、そういったことがないように努力することは大切だと思いますが、 私自身、スプーンが入ってなかったり、お箸が入ってなかったりしたところで頭に来ないし、忘れちゃったんだろうな・・・とか、人間誰にでもあるミスだしねーくらいにしか思いません。 ましてや、あくまでサービスであって、割りばしにお金を払てるわけじゃないし、スプーンにお金を払ってるわけでもないですから、文句なんて私は到底言えないんです。 海外なんてもっとひどいですし、日本の接客はコンビニでさえもあまりに丁寧すぎてこちらが困惑し、行きづらくなってしまうところもあるくらいです。 無愛想な接客は確かになんだかなーって思うときありますけど、手をお腹に添えて、まるで、高級ホテルにでも言ったかのような挨拶をするコンビニありますよね?かなり不自然だったりします。 私はとても苦手で、次から行かなくなってしまうこともあります。 身近なところで、小さな買い物をするくらいの軽い気持ちで行ってるのに、そこまでされてしまうと私は居心地が悪くなってしまいます。 高級ラウンジ、三ツ星レストランなど、ちょっと非日常的な空間を楽しめる場なら、そういう接客はとても素敵ですが、 コンビニの様な場所で、過剰な接客をするのは、俺様な客に対しての接客スタイルなのでしょうか? みんがみんなそういう過剰なサービスを求めてるものなんでしょうか?私だけなのかな・・・。こんなことを考えるのは。

  • 極端な2人

    暇なので良かったらお付き合いください 接客業をしていてスタッフにこんな2人がいます 1、接客態度が悪く何回も何回もクレームがくるパートがいます。 確かに私が見ていても、接客態度悪いな;と思います。 現に直接お客様に接客態度について怒られてるのを数回見たこともあります。怒られるとふて腐れ次のお客様へも支障が; もちろん店長や社員が注意してるんですが直りません; でも接客は無愛想だけどスタッフには普通というかめちゃ優しいんです。 誰かが休んだら率先して代わってあげたり 人が少ない日はタダ働きで片す作業にだけでもわざわざ来てくれたり 接客業には向かない態度ですがスタッフに優しいので支障はないんです(でも店長や社員にはかなりあると思いますが;難しい問題ですね) 2、接客態度は普通って感じのパート でも時と場合で接客中でも機嫌が良かったり悪かったりですが; でもクレームは来たことないです ただこの人が1の方と違うのはスタッフにめちゃ意地悪; この人がいる日はみんなピリピリ あら探しされたり…仕事も店長が見てなきゃしない ちんたら店内歩いてるだけ→でも人には厳しく指導してる 要は 1は接客業なのにお客様には態度悪し 2はとりあえず接客態度はマシだけどスタッフに意地悪で仕事しない どちらがマシ?? 両方とも40代 もちろん!?1と2は仲が悪いです!

  • 社員、私が悪い?

    サービス業をしています。 アルバイトの身です。 バイトの時間が終わっても、お客さんに呼ばれて店でお客さんの対応をすることがあります。他のアルバイトや社員さんもお客さんの対応におわれているときが多いです。 今いる人数だけでは人手が足りないとき、せっかく来てくれたお客さんを長時間待たせることになるので、タイムカードを押した後でもお客さんに呼ばれたら自分が出るようにしています。 そのことで残業代金くれ!とも言わないし思わない、いい人たちがいっぱいいるスタッフの手助けになれば・お客さんを待たせたくないと思い出ているのですが、最近ある異性の社員がそのことが気に入らないのかにらみつけてきます。言動も子どもじみたような…私の前でふてくされた行動をとることが多いです。しかもその社員さんとかぶると、お客さんが非常に多いときに私一人だけで対応させるようにしてくるようになりました。私がいたら、その社員さんの近くでお客さんがスタッフを呼んでもスルーしてゆきます。 タイムカードを押したあとなのだから言わない限り残業代金がつくわけでもないし言う気も言ったこともない、お客さんを待たせるのは何より悪いと思います。 タイムカードを押したあとの接客は全て自己責任の上でのものだと思っています。 タイムカードを押したあとで、人手が足りないときにお客さんの対応をするのはそんなに悪いことなのでしょうか?こう思ったのも、タイムカードを押した後にお客さんの対応をすると遠くからその社員さんが嫉妬?するような目で睨み付けてくるからです。 よろしくお願いします!

  • 接客中という言葉

    サービス業をしています。お客様応対中に他のスタッフから内線が入り商品の問い合わせをうけました。その時に応対中のお客様の前で「すいません。今、接客中です。」という「接客中」はよいのでしょうか? 自分的には、「すいません、今、応対中です。」が正しいと思うのですが、いかがでしょうか?

  • 米国 フードサービス従事者のチップの分け方

    アメリカのサービス業では、チップはどのようにスタッフどうしで分けているのでしょうか? スタッフどうしで均等に分ける?(勤務時間や能力によって不公平が生じる気がする) 貰ったスタッフ個人の物?(お客はその店に来たんでしょ?) 人によっては時給(月給)よりもチップの方が多くて、あてにしているとも聞いたことがある。

  • お客様からの「オマケして!」の断り方

    飲食の接客販売のアルバイトをしています。 お客様から直接注文を受け、目の前で商品を作るのですが、 時々「ちょっと多めにして」とか「それもっと頂戴」と規定量より多くするサービス(オマケ)を頼まれます。 ですが、お店は個人経営ではないため、また私自身ただのアルバイトなので勝手にそういった事をすることも出来ません。 追加料金などの制度もないので正式にそういった事は出来ません。 商品を作っている途中にサービスを頼まれたなら、お客様には「かしこまりました」と笑顔で一言返すだけで実際は規定量で作っています。 ですが、作り終えてから一言言われてしまうと、ごまかしようがなく、どうすればいいか困っています。 今までは「申し訳ございません」と一言謝って断らせていただいてきましたが、 中には機嫌を悪くされてしまうお客様もいるので、何か納得してもらう一言はないかと悩んでいます。 是非、皆様のお力をお貸して頂きたいと思っています。宜しくおねがいします。 追記:お客様は20代~30代の女性が多いです。

  • 社員食堂にお勤めの方に質問です(味を保つには)。

    最近、社員食堂で働き始めました。 この社員食堂は新規に立ち上がったもので、パート9名全員がオープニングスタッフです。(他の食堂での経験がある同僚は何名かいますが。) 仕事の流れもつかみかけた今日この頃ですが、先日、軽食のスープが塩辛すぎるとのクレームを、店長がお客様から受けたという話を聞きました。 実は私がスープの担当なのですが、営業直前にはそんなに辛くありませんでした。 クレームは営業後半に受けたとのことでしたので、遅めにいらっしゃったお客様だったのかもしれません。 ただ、クレームはそれ1件だったのですが、相手が激怒していたそうでしたので、責任を感じています。 温度を保つために保温器にかけているのですが、どうしても時間が経つと煮えて濃厚すぎる味になってしまうようです。 こんなとき、水で薄めてもいいものなんでしょうか。 いつでもいい味で提供したいので、なんとかしたいのです。

  • クレームについて

    接客業をしていて私宛にクレームがきました。内容としては、 ・注文品を頼んだが聞いていた納期と違う。詐欺だから金を返せ。 と。 最初、お客さんの方がだいたい◯日くらい?って聞いてきたので、私は「◯日くらいで入ることもありますが、物によるのでそれ以上に時間がかかることがあるのでご了承ください。」 と答えて、お客さんはそれで納得していただいてわかりましたと。お年を召した方だったので、丁寧に伝えたつもりだったのですが、お客さんは◯日で入荷すると思っていたようで、すごくお怒りだったと。(私が休みの日にご来店で別の人が対応してくれた)結局返金はせず、とりあえず納期確認してお客さんに連絡するとのことでした。どうなるかはまだわかりません。そのお客さんは違うスタッフが連れてきて引き継いだので、どこまで説明しているのか分かりません。納期などもしかしたらそのスタッフも言っているかもしれません。 周りの社員やパートさんは私が◯日で入荷すると言ったと思われてるみたいで、凄く凹んでいます。ある社員さんからそのことを言われました。いつ入荷するかその場でメーカーに聞けばよかったのですが、日曜日でメーカーがお休みだったし、私が言った回答で納得してもらえたならいいかと思ってしまったので自分も悪いです。もっと確実に答えを出しておけばよかったです。 私がお客さんにできることは他にあるでしょうか?

  • 顧客情報を使ってもよいか?

    サービス業の30歳の男です。 リピータのお客様を好きになってしまいました。2ヶ月に一度ほど来るのですが、偶然自分が接客することが多く、自分の好みの女性というのもあって根拠のない縁を感じてしまいました。客と店員のやりとりしかないため、もっと前進したいと思っていますが、毎日会える訳ではなく、チャンスが限定されており、毎回自分が接客できる訳ではありません。ただ、仕事上得た個人情報で彼女の住所と携帯の番号があります。 どうしても、今後チャンスが無い場合、直接連絡してもよいでしょうか?

  • 学生街の安い個人食堂はなぜ経営がなりたつのか?

    お世話になります。  各大学の近くには学生街と呼ばれる町並みがあり、喫茶店、マージャン店、本屋、パチンコ店、定食店などが軒を連ねています。  昔より多少減ったかもしれませんが、いまでも個人食堂を経営しているところもあります。早稲田大学近辺とか御茶ノ水周辺とかは有名な学生街ですよね。  ああいう客単価の低い個人食堂はなぜやっていけるのでしょうか? 近隣の大学生を相手にしていて、固定客が多く、学校スケジュールなどからそれなりに客の入りが読めるからかもしれませんが、逆に正月や夏休みは客が激減すると思います。  仕入れは普通の業者と同じく、青果市場などで行うのでしょうが、 「うちは学生相手の商売だから安く仕入れさせてください」 という理屈が通るとも思えません。それならスーパーマーケットや巨大資本のファミレスのほうがはるかに安く仕入れるでしょう。 「学生時代に通ってくれたお客さんが、サラリーマンになって時々来てくれる。そのときは学生さんより100円高い料金をいただいて恩返ししてもらってるんです」 なんていう経営者も時々いますが、別にすべての学生が毎日”恩返し”に来てくれるわけもありません。 どうして経営をやっていけるんでしょうか? 貯金を食いつぶしているんでしょうか? 学生街の食堂でのアルバイトや、実際に身内に個人経営の学生食堂の経営者がいる、という方、ご回答をお願いします。 (ただしここでいう学生相手の食堂、というのは大学内の学生協が運営する食堂のことではありません)

専門家に質問してみよう