• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ジャンクフードがやめられません)

ジャンクフードがやめられない30代の女性の相談です

9jomikanの回答

  • ベストアンサー
  • 9jomikan
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

こんにちは。失礼します。 ジャンクフード、美味しいですよね。 自分も数年前まではコンビニのパンやお総菜、マックやポテチが大好きでやめられませんでした。コンビニの100円お菓子のクッキーなんて1日に300gを牛乳と一緒にたいらげてしまう程。 そんな私でもジャンクフード中毒を抜け出せました。 きっかけは、貧乏をしたことですがw お金がなくて高い菓子パンやお菓子は買えなくて、100円あったらシュークリームよりキャベツを買っていろんな工夫をして食いつないでいました。 調味料も最低限だったのであっさりした味付けでしたが、おかげで素材のおいしさに気付きました。 お野菜をたっぷり使って、薄味でおじや等を作り、連日食べてみてください。 薄味になれると、ジャンクな味の濃い油っぽいものはあまり食べたいと思わなくなりますよ。 甘いものがほしい時は、100%ジュースをコップ1杯か、チロルチョコや飴を1個食べると落ち着きます。 最初はとてもつらいのですが、慣れてくると全然大丈夫です! 自分は今でもジャンクフードは食べますが、せいぜい1週間にスナック菓子1袋くらいです。 解禁したらまた暴食してしまうかもと不安でしたが、大丈夫でした。自然と「もういいや」って思えますよ。 頑張ってみてください!

noname#187699
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか、ジャンク中毒抜けだせましたか。励みになります。 食生活って「習慣」なんですよね。 親世代や祖父母世代がジャンクフードを食べないのもきっとそういう習慣がないからなんでしょうね…。 それと、食費を管理するというのはいいアイデアだと思います。コンビニでちょこちょこ買うのってムダ使いですよね。 1カ月でいくらジャンクフードにお金使ってるか計算するのが怖いです(汗)参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • ジャンクフードが止められない

    スナック菓子やサイダーなどジャンクフードが 止められません。健康診断でも各種不具合を 指摘されました。それを克服するにはジャンクフードを 控えるべきですがどうしても止められません。 普通に三食食べれば少量でもさしてお腹は空きません。 でもついつい空腹でないのに食べてしまいます。 お酒は禁酒してもさして辛くないんですけどねえ。 どうしたら止められます?

  • なんでジャンクフードってよばれるの

    ジャンクフードとは、高カロリーで他の栄養があまりないもの。 というところまでは、知っているのですが、 例えば、ポテトチップは一般的にジャンクフードと呼ばれ、 ポテトサラダは健康的なものとされています。 同様に、ハンバーガーはジャンクとされ、 ハンバーグ、トマトとレタスのサラダ、パンのセットは(ハンバーガーをばらばらにしたようなものなのに)特にジャンクとは呼ばれない気がします。 とうもろこしを原料にしたスナック菓子(植物油をつかってないもの)に対しての、コーンスープやスイートコーンも同様に感じます。 ジャンクフードはまあそこそこカロリーが高いにしろ、 安さや手軽さから「近頃の若い者は」的な根拠のない批判からの言葉なのでしょうか?

  • ジャンクフードやお菓子など

    ダイエットをどうしても、成功させたいのですが、ついつい ジャンクフードやお菓子、菓子パンなどなど食べてしまいます。 仲の良い友人もそうで、かなり体格いいので笑いのネタにされてます。 一緒に頑張って減量して周囲を見返そう!って言ってるのですが なかなかできません。 ジャンクフードやお菓子その他に手が伸びそうな時、「食べちゃいけない!」って思うような何か、ありませんか?教訓的な。 皆さんの経験でも、痩せたら太ってるとこうなるとか、何か名言とか・・ なんでもいいので、食べるのやめよう(控えよう)っと思い直すような事、教えてください。

  • ジャンクフードを食べすぎるとどうなりますか?

    家庭の事情で母の料理を中学くらいから食べていません。 兄がコンビニで働き始め、残り物を持ってきてくれて、それがきっかけで食べ始めるようになりました。それまでは、母はシンプルな料理が好きだったので、味付けもダシをとって醤油を少したらして終わりみたいな料理が多かったです。野菜中心です。 今は22なのですが、約10年、ジャンク系が多いです。 実家暮らしの時は、夜だけ父が鍋料理を作ってくれていました。 なので、少しは野菜が取れていたのですが、ここ4年は、ほぼコンビニのパスタや菓子パン、 あとはモスが好きなので、ハンバーガーやポテトを食べています。 考えてみると、子どもの頃は体調が良かったです。風邪も引いたことがありませんでした。 目も良かったです。あと、虫歯もなかったです。 最近は、乾燥肌なのか、敏感肌で、メイクしてもピリピリしてきたり、髪の毛があたるとかゆくなったり、服でも素材によってはチクチクしたり、寝具もダメな物が出てきました。 あと、一番悩んでいるのが唇で、一年中荒れています。 これはジャンク系の食べ物の影響でしょうか? 今年の冬はあまりにも肌の調子が悪かったので、アレコレ試したのですが、ダメでした。(サプリ、スキンケアなどです。) 私の周りは、昼休みにカップラーメンを食べたり、じゃがりこだけだったり、そういう人もいるんですが、見た目的には肌の調子がいいと思うんです。 この差はなんなんでしょうか? 家でもそんな感じらしいんです。 体質ですかね。。

  • ジャンクフード、お菓子の食べ過ぎで肌がぼろぼろです

    ここ2週間程、ジャンクフードやお菓子を食べ過ぎてしまって、 肌がぼろぼろになってしまいました。 明日から食生活を改善したいのですが、そういった食べものをやめてどの位の期間で改善できるものなのでしょうか? やはり断食やデトックスをしないとダメでしょうか。 詳しい方教えてください。

  • ジャンクフードばっかりの食生活に栄養を

    毎日ジャンクフードばかり食べている人が他のもので栄養を補填するとするならばどうすればいいでしょうか? 1日の食生活はこのような形です。 朝:なし 昼:吉野家などの牛丼 夜:マックなどのジャンクフード ほぼ毎日のようにこのような食事です。 ダメだとは分かっているのですが、時間もあまりなく、自炊もほとんどしません。 これに+αでどんなものを摂取すればいいと思いますか? 出来ればあまり時間がとられないものが望ましいです。 宜しくお願いします。

  • ジャンクフードばっかりの食生活の改善

    毎日ジャンクフードばかり食べている人が他のもので栄養を補填するとするならばどうすればいいでしょうか? 1日の食生活はこのような形です。 朝:なし 昼:吉野家などの牛丼 夜:マックなどのジャンクフード ほぼ毎日のようにこのような食事です。 ダメだとは分かっているのですが、時間もあまりなく、自炊もほとんどしません。 これに+αでどんなものを摂取すればいいと思いますか? 出来ればあまり時間がとられないものが望ましいです。 宜しくお願いします。

  • 間食について。

    昔(何年前までかは記憶にない)は、夜の時間帯にお菓子とか食べまくっていたのに、 ここ最近は、お菓子食べたいと思わなくご飯のおかずを食べるようになりました。 もちろん夕飯はとっています。 皆さんもあるかと思いますけど[夕食後に小腹が空いてお菓子を食べる] と一緒です。 食べるのは、その日の夕飯のおかずの残り物(肉じゃが・マヨネーズで和えたサラダ・漬物など)です。 ご飯は一切食べません。おかずだけです。 このお菓子食べたいと思って買っても、手を付けることはなくおかずになってしまいます。 ある意味夜食となってしまいますが、これってヘンじゃないですか? 他にもこういう人がいるんでしょうか? 気になります。 お菓子からおかずへと変わった自分に、ちょっと自分でも驚いています。

  • ジャンクフードの影響

    同僚に基本的にジャンクフードしか食べない人が居ます。 朝食は食べませんがジュースかコーヒーを飲みます。 昼食はコンビニのおにぎりとカップ麺、またはコンビに弁当。 間食はスナック菓子を1~2袋平らげ同時に炭酸飲料も必ず飲みます。 夕食は週の半分以上はマックかミスドか吉牛で後は昼食と同じです。 年齢30歳・身長165cm・体重40キログラム以下です。 次の点にどのような影響が起きるか教えてください。 (1)将来どういう健康障害が現れるでしょうか?  毎年の検診には引っかかりません。 (2)精神的に直接影響はあるでしょうか?  自己中心的な考え方、金銭感覚の無さ、社会常識が通じないところがあります。 (3)何でもいいので同僚に一言お願いします。

  • 健康的な食事とは?

    私は朝はコンビニで菓子パンとおにぎりなどを買い、コーヒーを飲みながら食べます。 コーヒーを飲むと便意を催すので、その意味もあります。 お昼もなんだかんだで、カフェやハンバーガーショップで食べることが多いです。基本的にコーヒーが大好きです。 夜はさすがに家でバランスの良い食事をしますが、 私の食生活は体に悪いでしょうか? ハンバーガーなどはよく「ジャンクフード」などと呼ばれ、 体に悪い典型例のように挙げられるので気になっています。 ですが、ハンバーガーもパンもさほど変わらない事を考えれば アメリカではパンが主食だけに、みんな不健康となりかねません。 ちなみに、わたしは全く太っていませんし運動もそれなりにしています。なるべくサラダなども食べています。 よろしくお願いします。