• 締切済み

悩み

何一つ解決出来ていません。 31歳なのに転職魔で今も無職。 彼氏いないし結婚もない。 発達障害。 直しようがない。 死ねって言われた。 悩みの解決方法が分かりません。 物事もすぐに覚えられないし理解できないし。 普通の人より無茶苦茶時間かかります。 どうしよう?

みんなの回答

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.4

じじいです。 >31歳なのに転職魔で今も無職。 転職魔、良い事ではありませんね。 結局自分に問題があり、乗り越えられないから転職を繰り返すのでしょう。 >発達障害。 多少は誰にでもあるものです。 それを言い訳にしないで、みんな乗り越えてきたのです。 >死ねって言われた。 そんな事、言われることだってありますよ。 ひとつの言葉の暴力で、気持ちが萎えてしまっただけです。 たったひとつの言葉の暴力で、人生を棒に振るつもりですか? 早く忘れなさい! あなたのために言われた心ある言葉だけを記憶に留めるのです。 >物事もすぐに覚えられないし理解できないし。 >普通の人より無茶苦茶時間かかります。 若い頃は、あなたと似たようなのものでしたよ。 頑張って、努力すればなんとかなるものです。 そりゃあ、何時でも辞めてやるとは思っていましたがね。 最後の切り札は、残しておくものです。 頑張りなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

発達障害は治しようがないって言われたらしいけど、少しずつでも発達するもんだって言ってる精神科医もいますよ。 花風者の「発達障害は治りますか?」を読んでみたらいかがですか? 私は発達障害の本を沢山読んだけれど、この本が一番実用的で良い本だと思っていますし、この先生が飛び抜けて優秀な先生だと知っています。 花風者の社長のブログ↓もオススメです。 定型発達者もつらい・・かな? http://blog.goo.ne.jp/tabby222

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fusem23
  • ベストアンサー率18% (72/383)
回答No.2

> 31歳なのに転職魔で今も無職。 転職するってことは、辛抱できなくて自ら辞めてるってこと? 自分を甘やかしてるんじゃない? #違う事情だったら、ゴメンナサイ。 > 発達障害。 もう発達段階じゃないんだから、すでにあなたの個性。 言い訳にしない。 > 悩みの解決方法が分かりません。 悩んでいるのは、あなたの親だろうに。 自分の生活費を自分で稼いでいるか心配になります。 自分のことしか考えてないし、周りのことが見えていない、 …そんな気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>>発達障害。 直しようがない だったら、その事では悩まない。 悩んだ所でどうしようも無い。 いわゆる受容・・受け入れるしかない。 >>物事もすぐに覚えられないし理解できないし。 その様に思うことが、覚えられない原因です。 >>普通の人より無茶苦茶時間かかります。 時間はかかっても、覚えられる・・と書いてありますよ。 時間かかっても良いではないですか。 しかし、普通の人の普通って何? 普通などと言うものはありません。 >>死ねって言われた。 だから何? 死ねって、言われて気分は悪くなるかもしれないが、何か変わりましたか? 何より、死にますか? 死なないでしょう。 キニシナイキニシナイ。 まあ、つまらない事を気にしすぎの様に感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  悩み相談について

     悩み相談について 正直に話しても誰も信じてくれないような悩みや、話しても普通では理解されないような悩みは、(自分にしかわからない悩み)誰に相談するのも無駄であり、我慢したり自分自身で解決するしかないのでしょうか。  私自身、どうしても一人では解決方法のわからない悩みがあります。 でもその悩みについて話しても、誰も真摯に受け取ってくれなくて、一人で抱え込んでいる状態です。(「いずれ解決する」などの時間経過で解決する問題でもありません。) 一般的でない経験や、変わった悩みがある方(病気やお金問題・いじめなどの問題は除いて)は、その悩みをどう処理していますか。

  • 部下の悩み

    私は35歳です。23歳(社会人2年目)の部下が、全く仕事ができません。こちらが全体像を教えてあげないと、すごい時間がかかります。人当りや挨拶はしっかりでき、やる気はあるように見えるのですが・・。常識的に考えても分かるようなことでも、あまりにも的外れな回答が返ってきます。一体何を考えて、どう育ったらこんな人間になるのか。。 一生懸命取り組んでいるとは思いますが、度が過ぎているので、最近何かの病気(ADHDや発達障害)では?と疑うようになりました。 叱ると一切ヘラヘラすることなく、真面目にこちらの話を聞いているので、尚更おかしな子だな、と思います。 一概に病気と括るのは間違いですが、あまりにも普通の子と理解度や物事を1人で進める能力が乏しいです。 皆様の周りにも、私の部下のような人間はいます(いました)でしょうか。 どう付き合えばいいのか分からなくなるので、アドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 悩みがあると眠くなる人

     私の彼氏は普段からよく寝るのですが、そのせいで私の彼に対しての「怠惰」という印象が大きくなってきてしまいました。。。10時間や12時間寝るのは普通で、多いと15時間くらいは平気で寝ます。そこで、一度で睡眠について彼氏と話し合ったのですが、「彼氏は悩みがあると余計仮眠してしまう傾向にある」というのです。 私は、悩まず能天気だから何時間も寝るのだと思っていたので、驚きました。軽い衝撃です。 (しかし、彼氏の歯ぎしりの激しさも気になります。眠りが浅そうです。浅い眠りをずっと続ける感じです。  そこで、心理学?脳科学?的にはこのようなケースはあるのでしょうか?  また、嫌なことや悩みがあると眠くなる、もしくは寝すぎてしまうという方いらっしゃいますか?いらっしゃる場合、お気持ちを聞かせていただければ、彼氏に対しての理解も深められるかとおもうのですが、お願いできますでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 生きるって

    楽しくない。 というか、生きる気力が全くない。 友達いないし、彼氏いないし、結婚もしてないし、 身内とも仲が悪い。 31にもなって無職だし仕事が続かない。転職魔。 イライラする。 支離滅裂な文章ですいません。 何かコメントをいただけたら嬉しいです。

  • 悩み打ち明けられない…

    しっかりしなきゃいけない、頼りになる存在にならなきゃいけない、みんなに良いところ見せるべき私が、悩みなんて打ち明けたり何かを相談することは情けないことだと思って本当のことを言えなくて辛いです。 結婚前提にお付き合いしている年下の彼氏(23)がいます。 彼氏には弟がいて結婚しているのですが、彼氏や弟夫婦(弟も嫁さんも21)の中で私が一番年上になり、「頼りになってよw ○○が一番年上なんだから、良いところ見せなきゃだぞ(* ´艸`*)」 と言われ、私も彼氏や弟夫婦のために力になりたいし頼りがいのある姉さん女房になりたいんです。  誰の力も借りずに耐えてたら少しは私のこと、心強いと思ってもらえるかな それから、私はさんざん彼氏に支えてもらったし、私のダメなところもたくさん叱ってくれたり迷惑しかかけていなく、良い彼女になれていませんでした。  それなのに○○にはいつも支えられてるよ、○○といっしょに暮らすためなら何でも頑張れると言われ、また支えられて……    なのでこれだけ支えてもらってきたんだからもうこれからは私がきちんと支えて心強い彼女になりたい、頼られたいと思います。  ありがとうございます。誰にも相談出来ない心細さで心が沈んでいましたが少しすっきりしました。質問です。もしあなたが一番上でしっかりしなきゃいけない立場だったら悩みがあっても誰にも話さずひとりで解決していますか?

  • 8年間解決できない悩みがあります。

    8年間解決できない悩みがあります。 時系列でお話します。 小5の頃、問題児が振り回していたモーニングスターのような武器が左手薬指に当たり、複雑骨折し、手術を受けましたが、変形治癒しました。記憶が残ってないので、近くにいてたまたま当たったのか、自分か問題児を煽ってキレた問題児に攻撃されたのかはさだかではありません。 中3の受験勉強中、その変形治癒が異様に気になるようになったり、不安を感じるようになり、強迫儀式をするようになりました。 高1になってからは、不潔恐怖や確認恐怖、不完全恐怖など、強迫性障害のメジャーな症状が現れるようになりました。精神科にかかって、薬を飲んだりしましたが、治りませんでした。勉強にも支障があったので成績が落ち、受験にも失敗し、浪人しました。 浪人中に、強迫性障害専門のカウンセラーにかかり、暴露反応妨害法で治しました。しかし、始まりの症状であった、変形治癒への不安感はなくならなかったため、そのこともカウンセラーに相談しましたが、「考えすぎだ」と鼻で笑われました。 大学生になりましたが、その不安感は消えなかったので、ほかの精神科やカウンセラーにかかりましたが、解決することはありませんでした。逆に、「この指を手術で綺麗に治そう」と考え、手が専門の外科病院にも行きましたが、「医者は神じゃないから無理だ」と言われ、燃え尽き症候群のようになり、自殺未遂をしたり、約半年間大学を休んだりしていました。 社会人になり、「片付けができない」「こだわりが強い」「空気が読めない」などの発達障害傾向が仕事に支障をきたすようになり、「自分は発達障害なのでは?」と疑うようになり、今日から1ヶ月後、発達障害の検査を受けることになっています。 そして、「もしかしたら強迫性障害は二次障害で、そもそも発達障害特有のこだわりの強さが、この変形治癒への不安感を誘発してるのでは?」と感じるようになりました。しかし、だからと言って、寛解する方法が分かりません。 知恵袋で、同じように「強迫性障害なので指の骨折の変形治癒が気になる」という質問を3人見たことがあります。Twitterでも同じ主張をしている人を1人見たことがあります。しかし、有益な回答は得られていませんでした。そんな強迫性障害と変形治癒の合わせ技、前例がなさすぎて、精神科医やカウンセラーが理解できなかったり、治療法が分からないのも当然だと思います。しかし、8年間ずっとこのことが悩みでした。いい加減、そんなことは気にせず生きていけるようになりたいです。 もし、対処法や治療法を知っている方がいれば教えてください。何卒よろしくお願いします。

  • ふざけていると言われる悩み

    助けてください 前に質問しました 自分にアドバイスをください ふざけていると言われる悩みです。 が、実際悩んでしまいます(笑) 16歳の男子高校生です。 今人生の貴重な時間を浪費しています。 自分のおでこ(額)の広さに悩んでしまい、動けません。何も行動ができません。 生まれつき額は広く6.5~7cmで、顔の3分の1お占めていて形もMっぽくなっています。 こんなことで悩んでしまっている自分をおかしいと思う自分がいながらも、本当に悩んでいる自分がいます。 学校の男子で1番おでこが広いです。 2ヶ月前までは気にならずに生きてきました。それが急にコンプレックスになりました。 自分は中3から摂食障害で通院中です。偏った歪んだ考えのせいです。 性格も友達をつくれなく、境界性人格障害にとても近いです。(病院ではまだ人格は形成されていないから悩まなくていいと言われました) おでこなんかで悩んでいることは周りには言えないし言っても理解してくれませんでした。 高校に入ってからまともな生活を送れず、 自信があった学力、人並み以上の体力、やりたかったバンド、全て失いました。 普通の生活ができればそれでいいのです。おでこが狭ければ何にでも取り組めると考えてしまっています。 アモキサンを飲んでいましたが副作用がでた(女性化乳房)ためやめました。今飲んでいません。 解決方法は、 1 受け入れる 2 親に頼みこんで整形する。 3 自分で借金をし整形する しかないです。 もう... 普通悩みませんか?? 俺おかしいね(笑)

  • こんな悩みも多いのでは・・・?

    って言っても解決できる人は解決しているような悩みですが・・・。 癖毛ってどうやったら直るんでしょうか?? 普通ストパーとかアイロンでストレートにできるんだと思いますが、それを買う金もないんです(泣 誰かストレートにする方法教えてください~!! それから、ストパーとアイロンって何が違うんですか・・・??

  • 発達障害(の疑い)を持つ異性と結婚しますか。

    発達障害(の疑い)を持つ異性と結婚しますか。 発達障害は見た目は普通の人と変わりなく標準かそれ以上の知性を持っていますがコミュニケーション能力等に生まれつき障害を抱えています。 私なら障害があっても普通の生活で三高(高学歴、高収入、高身長および地位が高い)および三低(低姿勢、低依存、低リスク)、3つのC(快適な、理解しあえる、協力的)な条件がそろえば障害があっても(障害の子供が生まれる覚悟で)結婚したいと思っています。また、理解してくれる人、変な人って見ない人、話が合う人、ずっと好きでいてくれる人、何もせずに見守る人ができる人だったら結婚してもOKです。 発達障害(の疑い)を持つ異性と結婚しますか。理由もお願いします。既婚、未婚、離婚問いません。

  • 「物事の結果」と「人の考え」を読み取るのが苦手です

    物事を終わらすことが苦手だったり、 なにかを言った後で人を怒らす事がたまにあります。 文章ならば送ったあとに、「しまった、あの人はこう受け取るかもしれない」。等思ったり、 そういうことが結構あります。 過去に質問した通り、「発達障害の傾向がある」のでそういった分野は苦手ではあるのですが、 効果的に解決する方法、または鍛える方法があれば宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 会社に連絡せずに登録メールアドレスを変更する方法はあるのか
  • 年末年始の窓口の営業時間について確認したい
  • ひかりTVのサービスやISPぷららに関する質問
回答を見る