• 締切済み

部下の悩み

私は35歳です。23歳(社会人2年目)の部下が、全く仕事ができません。こちらが全体像を教えてあげないと、すごい時間がかかります。人当りや挨拶はしっかりでき、やる気はあるように見えるのですが・・。常識的に考えても分かるようなことでも、あまりにも的外れな回答が返ってきます。一体何を考えて、どう育ったらこんな人間になるのか。。 一生懸命取り組んでいるとは思いますが、度が過ぎているので、最近何かの病気(ADHDや発達障害)では?と疑うようになりました。 叱ると一切ヘラヘラすることなく、真面目にこちらの話を聞いているので、尚更おかしな子だな、と思います。 一概に病気と括るのは間違いですが、あまりにも普通の子と理解度や物事を1人で進める能力が乏しいです。 皆様の周りにも、私の部下のような人間はいます(いました)でしょうか。 どう付き合えばいいのか分からなくなるので、アドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.5

アスペルガー症候群と思しき部下のおかげでノイローゼ寸前まで追い込まれた経験のあるものです。 うつ病や果ては職場でリストカットした部下もいました。 仕度もない経験を積ませて貰った体験から何かアドバイスをと思い述べさせて頂きます。 ただし、私は医者ではないのでその点はご容赦を。 >どう付き合えばいいのか分からなくなる 私もそうでしたが、そういうタイプと付き合っているとだんだん自分がおかしくなります。 質問者さんは非常に真面目な方なんだろうと思います。 そして他人のことを思いやる心のやさしい方なんだろうとも思います。 放って置くー多分できないのでしょうね。 文面から全体像が掴みにくいという特性があるというのでしたら、その部下の方に対する指示のやり方の一案は以下の通りです。 ・まずは全体像を文字や図にして教える。 ・次に業務の内容を項目や時系列などのステップに分解して、同じように文字や図で教える。 ・分解された業務のステップをひとつずつ行うようにさせる。 ・ひとつのステップが終わったら必ず褒め、その次のステップを行わせる。 ・ステップが終わりひとつの業務が完結したら、次の業務を同じようにやらせる。 これは発達障害の方の特性ー全体像が掴みにくいーという部下には非常に有効でした。 どこまで関与するのかー手取り足取りか、ステップが終わるまで待つかーは状況によると思います。 また、褒めてあげるというのは非常に重要です。 というのも、発達障害の方は今までの生育の課程で、虐められたり、無視されたり、という体験をしてきた方が多いのが実情です。恐らく褒められるなんて、本人に取ったら夢の又夢でしかありません。 どんな些細なことでもいいので、叱るより褒めてあげて下さい。 ただ、その部下の方が本当にアスペルガー症候群の場合、質問者さんがどんなに手を掛けてあげても感謝されることはほとんどないということだけは忘れないで下さい。 アスペルガー症候群の場合、他人の感情を理解するということがまったくできません。 砂を噛むような思いになるとは思います。でもそれはそういう障害なので、本人は悪気があってやっている訳ではないということは覚えておいて下さい。 >最近何かの病気(ADHDや発達障害)では?と疑うようになりました。 さて、本当に発達障害の場合どうするか?は非常に難しい問題です。 公務員や大手の企業の場合は転勤という制度があるので、一時的な上下関係で済ますことができます。ところが中小企業などで転勤などない場合は関係が一次的なもので済まない場合もあると思います。 インターネットで調べたり、本などを読むと発達障害の方の特性が載っています。 そこに書いてある特性を見れば、だいたいその方がそれらしいということは判ります。 当たり前の話ですが、本来は医者で検査を受けないと診断はできませんが。 私は旧知の精神科医の方やカウンセラーの方のアドバイスを貰いながら、アスペルガー症候群の部下と接してきました。もちろん診断を受けた訳ではないのですが、余りに当てはまるのでびっくりしました。 パワハラにならないように配慮して、部下にそうではないかと伝えたところ、私が怖いとその部下は言って逃げるようになりました。今は職場も違うので何の関係もありません。 学校の成績が良かったりしてちょっと変わった子という扱いでアスペルガー症候群など発達障害が見過ごされてきた方は非常に多いといのが私の実感です。 でも他人の感情が理解できないとか空気が読めないとかで、一般社会に出てから、職場に受け入れられなかったり、結婚相手に逃げられたりする方も多いのが実情です。 結論から言えば、発達障害などのことは言わないーというのが正解だと思います。 言ったところで、怖いと言われ逃げていくか、助けてくれと縋ってくるか、どちらかしかありません。 縋られた場合、医療的なアドバイスが貰えるような状況にないとなかなか難しいものがあります。 また、先に述べたことと矛盾しますが、ある程度距離を置くというのもひとつの手です。 うつ病と思しき部下の面倒を見ているうちにだんだんこちらがおかしくなってきたことがあります。 カウンセラーの先生に相談したところ、一日30分以上喋るなと言われました。 そういう病気の方は健康な者のエネギーを吸い取るそうです。 最後に、質問者さんは非常に真面目な方で、こころのやさしい方なんだろうなと思います。 その部下の方のことであれこれ悩むとは思いますが、どう付き合うのか、ある程度線を引いて決めた方がお互い(質問者さんとその部下の方)のためにいいような気がします。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.4

理解力がかなり低い人を指導しています。 まずその人の得意な分野と不得意な分野を層別しました。 得意分野はまかせて、不得意分野については重点管理項目にしています。 ちなみにその人の不得意分野は、計画を立てること と ルールに従って物事を進めることでしたので  初めての仕事は どのように仕事を進めるのか計画を考え書かせたものをチェックしてから始めさせています。 ルーチンワークはルールを、チェックさせながら仕事を進めるようにしてもらっています。ルールが暗黙のルールしかない場合は明文化します。 正直イラッとくることも多々ありますが、相手の不得意な分野にについて指導する時は、自分が小学校の先生で相手が生徒ぐらいの気持ちで接すれば、やさしく対応してあげられます。 また、できるだけ得意分野の仕事の比率を増やしてあげるのが 仕事の効率面も 相手のモチベーション面からもいいですね。 うまくいった時はできるだけ誉めてあげます。(元々誉める機会が少なくダメだしすることが多いので) 俯瞰的に いろんな人が働ける環境を作ることは 企業の社会貢献として重要なことなんだ と思えば、管理者として前向きに行動できませんかね。

  • gmaho2
  • ベストアンサー率25% (21/82)
回答No.3

(´・Д・`)こんばんは 私も過去にADHDっぽい部下をもって数年悩んだ経験があります。 実際に、こういう部下を持たないと貴方の悩みは理解できないと思います。 貴方が何をもってその部下がADHDっぽいと感じたかですが… 私の場合で言いますと 1番ネックだったのが、話を最後まで聞けない…という点でした。 私が指示中に、会話を遮って全然違う質問や報告をしてきます(汗) 指示を聞けないが仕事ができるなら、まぁ多少目はつぶりますが… これに対し、その度注意しても治らない… 正直めちゃくちゃ腹がたちます(笑) 人の話は最後まで聞けって(笑) でも本人は真面目で悪気は無いんですよ…。 これが1番たちが悪い(*_*) …色々試みた結果、最終的に今から指示を出すから、一言もしゃべらずメモに書け。それを読み復唱させ理解出来ないことがあれば質問しろという流れを毎回取りました。 復唱させてみて分かったことが、違う解釈をしているケースが非常に多かったです。 それをまた1から10まで説明して…って感じで 正直1人でやったほうが早いです(*_*) その部下も辛かったと思いますが指導する側も同様に辛かったです。 ADHDっぽいならおそらく矯正的な指導だと貴方か部下のどちらかが潰れると思います。 誉めて伸ばせれば1番いいのですが… 成長が止まっているのか?ってくらい遅いですよね? 自尊心が非常に低いと思うので、成功体験を積ませ自信をつけさせ自立させる…くらいしか思いつかないです。 ちなみに私の部下は退職しました。

回答No.2

こんばんは。 私は29歳男性、 その部下の方のお気持ち、良く分かります。 私の社会人2年目まではまさに似たような状態でした。 ちなみに職種は営業です。 社会人経験の少ない新人にとっては、「上司が当たり前と思っている事」が 当たり前ではないのです。私も最初の上司には、「なぜそんな事も理解出来ないのか?」 「常識がなさ過ぎる」と毎日のように罵倒されました。 結局、最初の1年半くらいは成果を出すことが出来ませんでした。 その後、上司が変わりました。2人目の上司は、まずは手本を数回見せ、 実際に同じことをやらせてみる、という形で仕事を徐々に任せてくれました。 私は最初は上司のマネをしながら、教科書通りに仕事をこなしていきました。 しかし、それらが当たり前に出来るようになってくると、次第にその仕事の趣旨や本質を 理解出来るようになり、段々と自分の頭で考えて応用出来るようになっていきました。 また、社会人として「大人と会話をこなす」「勉強する」ことにより、 徐々に上司達と会話がかみ合うようになっていきました。 それらが自信になった結果、その2年後にはトップセールスも経験し、 現在はある会社を経営する予定で別の会社で働いてます。 その部下の方の理解力の低さがどの程度なのかは分かりませんが、 改めて相手のレベルに合わせた指導方法を再考されることをお勧めします。 どのような職種なのかは分かりませんが、最初はなるべくマニュアル化し、 ある程度出来るようになったところで趣旨や目的も理解させる、という順序で 出来るだけ単純化して伝えてあげるのが良いのではないかと思います。 また、理解度を深めるために、報告をさせたり意見を求めたりするのも 効果的です。最初はauauradyさんが求めるような答えは返ってこないでしょうが、 根気強く我慢してあげて下さい。 そして、ある程度できたなと思ったら、しっかり褒めてあげましょう。 上司と同じレベルで仕事が出来たら、上司なんて必要ありません。 「自分の6割出来たら褒めてあげる」くらいで良いと思います。 褒められるという体験の積み重ねが自信につながり、理解や努力に拍車をかけます。 ストレスが溜まることもあるかもしれませんが、思いやりを持って頑張って下さい。 応援しています。

回答No.1

「イエス。解りました。」と言って期限が来たら何もできていない 人と比べてどうでしょうか。 昔は、親と上司は選べないと言われましたが、本当は部下も選 べなかったんですね。上司も部下もどちらも選べずに、不適合に 出会った二人でしょうか。 まず、あなたの言っていることが理解できているかどうかですね。 軍隊では復唱させて伝令内容の間違いをなくしていましたが、 言葉の理解度は如何でしょうか。 幼稚園生には幼稚園生の例え話が必要です。面倒ですが、あな たが言ったことを書かせてチェックしたらどうでしょうか。 次は、仕事の順序です。 仕事には起点(目標)と終点(成果)がありますが、その過程にい ろんな人や部門が介在します。 部下はその全体が理解できているでしょうか。これも書かせてみる と判るでしょう。 そして沢山の過程が集まっているポイントがあります。そのポイン トをクリアしないと何も進まないのですが、それは部下に対処可能な 内容でしょうか。 多分、あなたに取っては何でもないような事象でも、部下に取って は、群盲象をなでる状態かも知れません。 細かくチェックされることをお勧めします。

auaurady
質問者

お礼

ありがとうございます。あまりにも仕事が遅く、部下には同期や後輩がいません。私自身どうしてやればいいのか分かりません。

関連するQ&A

  • 困った部下…

    困った部下… 採用するときに持病はありませんと言っておきながら 季節の変わり目には喘息の症状が出て数日仕事を休み 「病気だから仕方がないでしょ」と言う 教えたことをすぐに忘れる 忘れるだけならまだしも「教えてもらってません」と言う 解雇すればいいものの、派遣会社から タダでもいいから使ってくれと言われているため いないよりはいた方がいいかも知れない… しかし、あまりにも度が過ぎる 職場の人たちも冷たく接していますが こういうタイプの人間にはどう接すればよいですか? どうすればまともに仕事をしてくれるでしょうか? 皆さんの周りにもこんな人いますか?

  • 部下の対処方法にアドバイスをお願いします。

    無能とも思える程の社員の指導に困り果てています。 私は転勤して新しい部署に配属されました。 入社5年の部下の事ですが、仕事能力共に、常識を疑う程の無関心さにお手上げです。 入社したときからダメ人間扱いされ、無視され続けられていたようです。 私がゼロから丁寧に指導したのですが、まったく挨拶の常識レベルも、仕事の基礎知識のひとつも学習できず、改善できません。 教えてもらっている、フォローしてもらっている感謝の気持ちもなく、迷惑も関係なく、無関心ワンパターンで勤務時間をスルーしてしまいます。 解って行動をとっているようにも思えたり、まったく理解できません。 もう、心の病ではないかと疑ったり、心配でもあります。 その社員のやる気無さは、この職種が向いていないのではと思い、早い職変えをすすめたいのですが、人権侵害の問題もあり、どのように伝えたらいいのか難しい。 良いアドバイスをお願い致します。

  • 甘ったれた部下について。

    はじめまして。42歳のコピーライターです。 この仕事を生業にして20年。最近、部下との考え方のギャップについて悩まされることが多くなりました。 できるだけ多くの方からご意見をちょうだいしたいので、ここに書き込ませていただきます。 先日、いつものように23時頃まで残業して作業をしていた際、直属の部下である入社1年目の新人コピーライター2人が、「疲れた疲れた」と話していました。それを聞いた私は、上司が自分たちと同じ作業をしている横で「疲れた」などとよくも言えるなぁ…と、あきれてしまいました。 長年この仕事を続けてきた私にしてみれば、慢性的な疲れなど当たり前のことです。うちの会社は今でこそ午前0時までに退社しなければならないという社則があるのですが、昔は深夜2時3時までの作業もざらでした。60時間以上ぶっ通しで作業を続けたことも、何度もあります。そんな私にしてみれば、たかだか14時間程度の労働で、疲れた疲れたと騒いだり、精神を病んで辞職してしまう最近の新人は、本当に甘やかされて育った情けない人間に思えてなりません。仕事は、趣味や道楽でするものではなく、生活するために会社からお金をいただいて、させていただくものです。だから、ツライのは当たり前のこと。常に「辞めたい」という気持ちがあって当然なのではないでしょうか。普段から自らのキャパ以上の仕事を抱え、つらくて辞めたいと思っているくらいのほうが、よい仕事ができると思うのです。私は、この話を先述の新人2人に伝えました。すると、こともあろうに部下のうちのひとり(女性)が、 「うへえ、まじでおそろしい」 と言ったのです。私は、このことばを聞いて心の底から失望しました。1年以上根気よく育ててきた自分の部下が、そこまで甘やかされた人間だったとは。情けなくてしかたがないです。社会人のみなさま、私はなにか間違っているのでしょうか? また、どうすれば彼女にやる気を出してもらえるのでしょうか。こんな部下しかいないとなれば、まだまだ何十年先も私ひとりでがんばらねばならないということになります。

  • やる気の無い部下にやる気を出させる指導その2

    私は会社で指導する立場にあります。 同様スレを立てていますが、今回は別の部下の相談です。客観的な貴重なアドバイスをご教授ください。 この部下は私から見てやる気のかけらが見えません。求めているレベルが高いとかの域を超えてるのではないかとさえ思わされます。 仕事で私の出す指示をまったく理解せず分かったふりだけする。当然復唱させ内容を確認するが復唱すらできない。では何が分かったのかと問えば実は分からないとの事。では何故分からないなら分かったふりをするのかと問えば、はぁ・・はぁ・・と返事だけで終わる→説教になる→毎日これが基本で内容的に能力以上の指示をだしてるのではないのか・・・?これを読まれて思われる方は多数おられるかもしれません。内容レベル的には、1つ例で言うとゴミ箱がいっぱいになったらお客様がゴミを捨てられないから自己判断でゴミを集めて捨てなさいという程度の指示。毎日言われてもこれすらできない・・・できないというかゴミがいっぱいなのに気づかない・・・見かねた私が取り始めても気づかない(盲目かい)・・・言われて初めてそこだけゴミを取るという程度(ほかにも幾つかゴミ箱はありますもちろん全部とるよう説明も毎回しておりますが;;)。仕事中に多々ボーっとすることも多々あり幾度と指導される。自己管理ができず夜遊び、遅刻、体調不良、ボーっとする(寝不足か?)のが過半数で仕事をする姿勢とは私はとても思えない。簡単な仕事を与えてもできが非常に悪い(子供に教えるくらい丁寧に指示してもダメ)。褒めようがなく褒める箇所を本当に探さないとないというくらいない・・というか無い^^;。ここになにをしに来ているのだ?やる気ないなら帰れと言ったりもしましたが、はぁ・・やる気はあるんですと言うだけ・・・(やる気のある人に失礼だ)。あまりにも仕事を覚えないというか仕事以前(常識)のことができないのでメモ帳を買ってきて、そこに私が言うことを書いていくよう指示を出したが。次の日メモ帳を買うのを忘れました。さらに次の日→買うのを忘れました。さらに次の日→買ったんですが家に忘れました→なら昼休みとって来いと指示→昼休み後また忘れました・・・おいおいお前大丈夫か??もう持ってこなくていいぞといいました^^;その2日後もって来ましたが・・・;常にメモをとらせ復唱させるが書いたことを忘れるためメモの意味が無いし何故メモをとるのか説明しても理解してない様子・・・。というかこれほど能力が低い(言い方が悪くて申し訳ないが)部下が今後社会で生きていけるのか私は少し心配です。そんな部下が最近子供ができたので結婚するとのことで、私は自分一人ですら食えるかどうか分からないがけっぷち現状を理解していない部下に正直頭痛がしました。まぁこれはプライベートのことなので私の思想に問題がありますね・・・最近はあきれて放置気味なんですが、これでは指導者としてダメですよね・・・アドバイス下さい。

  • 部下が無能でウツになりそうです

    この4月から、コネ入社してきた、50歳の女性の部下がいます。 長い間、専業主婦をしてきたそうで、仕事に対してやる気はあるようなのですが、 (1)社会人として基本的な思考能力が全く備わっておらず、(2)丁寧に仕事を教えても、 それを覚える知能がないため(?)、あり得ないミスを連発します。 (1)については、例えば、「複数の仕事を頼まれた場合は、優先順位をつけて行う」、 「分からない事があった時には、上司に確認する」、など、私にとっては「常識」と 思っている事が、全く通用しません。(例えば、急ぎの仕事を一つ、いつでもいい 仕事を一つ頼まれている時、彼女は、気分的に自分がやりたい方からやり始めます。 分からない事があったら必ず聞くように言ってあるのに、人に聞かずに適当に仕事を 処理してしまいます。) (2)については、普通の人だったら、すぐに覚えられる程度の内容を説明しても、メモをとっているにも 関わらず、説明の半分くらいしか覚えられません。本人は「今、説明は受けましたが、 正直分からないところがたくさんあるので、徐々に覚えていきます」が口癖です。 ちなみに、発達障害とかではなく、年齢とか、社会人経験がない事が原因なのかなと思っています。 また、この女性、とにかく、受身で、言われた事だけをロボットのようにやるのが仕事だと思っている 節があり、自分で考えて判断するといったことが全くできません。 自分の手に負えないと思ったら、すぐに他の人間に仕事を丸投げしようとしてきます。 (決して難しいことは頼んでいないのですが) この女性のミスの尻拭いと、ミス防止のために、一日かなりの時間とられており、私がウツに なりそうです。 こういう人にはどういう指導をしていったら効果的だと思われますか。 ちなみに、別部署に移動や辞めさせるといった選択肢はありません。

  • 採用したい、部下にしたいタイプ

    採用したい、もしくは部下にしたいのであれば、以下の3タイプのどれが良いでしょうか。 3タイプのどれでもダメという意見でもかまわないです。 理由も含めてご回答いただければうれしいです。 a.頭脳明晰で冷徹。法律、会計、情報処理、語学等あらゆる分野に精通しており、実務能力が極めて高い。 しかし仲間を作ろうとせず、社内では常に孤立しており、一部の上層部からは猛烈に嫌悪されている。 b.実務能力はそれほどでもなく、たまにミスもするが、憎めない性格で、人当りが良く、客先からも評判が良い。 常に人間関係のメンテナンスを図っており、仲間が多く敵も少ない上、根回し・世渡り上手で上層部にも気に入られている。 c.能力も高くなく、コミュニケーション下手だが、素直な性格でめったに反抗することはない。 理不尽な要求にも黙って耐え、会社のために忠誠を尽くしてくれる。 会社のためにであれば、サービス残業も残業代不払いも休日返上にも喜んで従ってくれる。 相談という趣旨からずれるので、本投稿をするのは適当でないかもしれませんが、 ご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 変な話ですがご意見ください。

    簡潔に書きます。補足要求があれば書きます。 発達障害の者です。 発達障害者は自分がどういう人間か、内面外見共に自我像を見ることが苦手と言われています。自己同一性が弱いとも。 私は、ここ数年やる気がないのですが、なんとかやる気をキープしていた昔の頃は別人を演じていた、演じようと努力していた気がします。 こういう心理状態って発達障害者にはよくあることなんですか? また、別人を演じることそのものは悪いことではないですよね?またやる気を取り戻すために別人を演じる努力を始めても、これは間違ったアプローチにはなりませんか?

  • やる気の無い部下にやる気を出させる指導・・・その後

    以前同スレを立てた物です。 前回の2のその後の経過です。 色々なアドバイスを頂き、彼(部下)の目線で何度か話をしてみました。新たに幾つか分かったこともあり、またアドバイス頂ければと思いスレを立てました。(部下のくわしい情報は類似題名の別スレで確認できます)その部下はやる気がない(本人曰く)わけではないようですが、仕事がまったく覚えられません。彼の言動から私的推測ですがすべてにおいてやる気、自覚症状や注意力があまりなく、向上心もあまり無く感じられます。分からないことがあっても質問ができないというか会話自体を理解できてないようです。コミュニケーション能力が低く、他人に興味があまりないようです。指示や指摘されたことの内容を聞いても復唱ができなく、メモも取らせても自分から見ることはなく、毎日朗読させても内容も理解できてません。その部下は自分の意見(意思)をあまりもっておらず、人生他人まかせのようです。(食事に行っても自分のメニューも決められないレベル)ゆえに仕事上の会話も一方通行になりがちで、意見を聞いても答えが返ってきません。(長考に入られます;;長考後、返答があるのかと待てども質問されたことすら忘れてしまい返答すらありません)言い方悪いですがなにかの病気か宇宙人かと思わされるレベルです。今月も厳重注意し減俸扱いにしています。その部下に来月も今月みたいな感じでやることもやらず、言われたこともせず仕事をしていくつもりか?と質問してみました。部下は非常に困った顔で長考に入りました。特に待っても返答がないので、出来が悪くてもやる気があるならまだ救いはあるが、出来が悪くてやる気も無い奴に物を教えるのは時間の無駄だときつく言いました。(きつくいっても理解するタイプではないのは分かっていますが・・・)来月も同じ様子ならお前の勤務自体検討すると言い、来月の仕事へ姿勢を報告しるようにと指示しましたが、(ひょっとしてパワハラなのか・・)2日たったも返答ありません・・・(っか即答できない時点で終了かと思われ)。返答ないのは想定内なので返答なければ勤務放棄と見なすとも言っておきましたが・・。会社的に首にはできないようで、本人は辞めるつもりもない様子(自覚していない様子)。減俸+勤務時間の短縮で検討していますが、よきアドバイスあればよろしくお願いします。

  • コミュニケーションベタな部下の育て方

    コミュニケーションを取るのが下手な部下がいて、どうやって育てたらいいか悩んでいます。 彼は入社8年目ですが、未だに新人に毛が生えた程度のことしかできない状態で、 何か仕事を任せても、上手くいかず結局他のスタッフがフォローしてやらないといけません。 本人にやる気は感じられますし、かなりきつく怒ってもめげませんし、ずっと会社に泊まりこんで仕事をしているのですが、まったく成長してくれません。 ミスは多いし、手際も悪いままです。何の仕事も任せられません。 頑張っているのは認めてやりたいのですが、あまりにも結果が伴わないので、どうしたものかと思っています。 他のスタッフも彼がすぐに不手際をやらかすので、人間としては悪い人ではないが、一緒に仕事がしたいとは思わないというようなことを言っています。 とにかく人とのコミュニケーションが苦手なようで、こまめに相談したり意見をもらうように言っても、なかなか実行してくれません。 すぐに自分で抱え込んで、自分で処理をしようとして、結果として失敗しています。 仕事が忙しくなってくると、どんどん粗が目立つようになってしまいます。 昔は比較的明るい人間だったのですが、失敗を繰り返すたびに、どんどん口数が少なくなり最近では職場ではほとんど喋らなくなりました。 こんな彼をどのように育ててやればいいのか、私自身分かりません。 よきアドバイスをいただければと思います。

  • 部下が得意先を激怒させ困っています

    部下が得意先の会社経営者を激怒させました。 その会社はかなりの額を支払ってくれるお客様なので、 その会社からの取引がなくなると利益が大幅に減ります。 その会社経営者は普段は温厚な人ゆえにそういう人が激怒して 「今後おたくとの取引は場合によってはやめる。」と言うのはよほどの失態を部下がしたのだと 思います。 取引停止をされたらその部下だけでなくうっかりするとその部下の上司である私まで 会社から始末書を書かされたり 減給処分を受ける可能性もあって胃が痛いです。 その部下は30代の男で営業成績はそこそこ優秀なのですが、言葉使いなどがおかしかったり、 一般常識に欠ける面があり内心ひやひやしていた矢先、得意先の経営者に失礼なことをして 得意先の経営者を激怒させてしまったのです。 不幸中の幸いは得意先の経営者は私のことは評価してくれていることで、 「あなたは常識があり仕事に対していつも誠実で感心する。」と言ってくれ、 すぐに取引停止にはぜず猶予期間を与えてくれました。 その部下はどうして得意先の経営者が激怒しているのか理解する頭を持っていないようです。 その経営者が怒っている理由は下記です。 *その部下がミスをしたとき、客に素直に謝らずいつも言い訳ばかりする。 *言葉使いがなっていない。客に返事をするとき「はい」と言わず「うん」と返事をする。 *仕事の態度が上から目線で、客が何か質問すると鼻で笑ったように客を馬鹿にするような応対をする。 などです。 これらはかなりあたっているのです。 私も内心、その部下に対してそれらのことは気になっていて何度か注意をしたことがありますが 改善する能力がないようです。 私はどうしたらいいでしょうか。 このままでは部下だけが処分をされるだけでなく、上司の私まで 部下の監督不行き届きとして会社から処分されそうです。

専門家に質問してみよう