• 締切済み

引越しの必要書類について

itou2618の回答

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.2

私が上司でしたら、会社都合の引越しですから、認めてあげてもよさそうな気もします。 総務と雑談ができる仲でしたら、総務に相談されたら・・・。

falme
質問者

お礼

回答有難うございます。 総務と雑談といいましたが、相手は取締役クラス・・・ 話しかけるというよりは話しかけられるのでそれに付き合うといった感じでしょうか 忙しくても蔑ろには出来ず・・・といった感じです。 一応上司の判断を仰いでみようかと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 車の廃車手続きと中古車購入の必要書類について

    ちょっと前まで乗っていた車が故障をしたので、親の知り合いの車屋で廃車にしてもらう予定で、新たに知り合いから中古車を買いました。 印鑑証明と住民票2枚が必要みたいです 廃車にするのに住民票が必要で中古車を買うのに印鑑証明と住民票が必要なのか、よくわかりません。 自分は引っ越しを繰り返していて、実家から→A市→B市→C市→D市(全部同じ県内)と引っ越して住民票もその都度変更しています。 ただし今年9月からD市に住んで、会社の寮なのでまだ住民票はC市の住所のままです。 印鑑証明は廃車にする車を買った時がまだ実家に住んでいるときだったので印鑑証明は実家の住所になっています。 この場合、 1、住民票はC市の住民票をもらってくればよいのでしょうか? C市からD市に住民票を変える予定はまだありません。 2、印鑑証明もC市の市役所で登録してもらってくればよいのでしょうか? 3、印鑑証明か住民票かどちらかわかりませんが実家の住所が記されているものとゆわれたのですが両方ですか? 意味がよくわからないので教えてください。 長文になり申し訳ないですができるだけ詳しく教えていただけると助かります。

  • 引越しによる手続き

    来月から彼と同棲します。 マンションも借りて契約し、家具・家電も購入しあとは荷造りと色々な手続きだけです。 その手続きのことで質問があります。 引越しする時って転出届けを出したり住民票の移動をしたりするんですよね? 本当はいけないんだろうけど、私は今は住民票の移動をしないつもりです。 (今は2人とも実家です) 私達は来年結婚予定なので入籍したりする時に住所変更や転出届を出したり、しようと考えてます。 なので、彼だけ手続きするのですが、引越しまであと10日くらいしかありません。 その間に彼が仕事を休める日は1日しかありません。 なのでその1日で全ての手続きをしようと思います。 そこで・・・ (1)引越し前にやらなければいけない手続きや、その手続きの時に要るものを教えてください。 (2)印鑑登録の手続きはやる必要ないのでしょうか? (今は実家なので、家を出るとゆう事で彼の名前で印鑑を登録したり・・・!?) お願いします。

  • 印鑑証明登録して、その当日に発行できますか?

    引っ越しのために弟に印鑑証明をとってもらい保証人になってもらうことになりました。 弟は20代、会社員なので(印鑑も買いました)印鑑登録できるのですが、新居のカギをもらいに行く日までに弟の休みが1日しかありません。 また、弟は会社の寮にいるのですが住民票は寮から約100km離れた実家で登録してます。 ということで時間がないうえに実家の市役所も遠いので、登録&発行をまとめてしたいのですが可能でしょうか? 自分が登録したのは10年も前のことで覚えていません。 よろしくおねがいします。 ※寮の近くの役場では登録&発行できないですよね?  また、自分は引っ越すわけですが、自分の印鑑証明も住民票の役場が変わったら、登録変更しないといけないのでしょうか?

  • 引っ越しをして住所って・・・?

    会社から交通費を貰っています、引っ越しをして、今より近い所に 引っ越しをしたら、実家の住所から、新しい住所に住民票とかを 動かさないといけませんよね? そうすると、源泉とか出た時、住所が違う事になるので、 それって、会社に言わないといけない事ですか? 手続きとか、色々面倒そうなので、そのまま今の実家で、 って訳にはいかないですかね? 解る方、回答お願いします。

  • 引っ越しによる住民票と印鑑証明の登録変更

    よくわからないので教えてください。 今度引っ越しするのですが、A区からB区に転居する際 月曜日にA区役所で転出届けを出した後 そのまますぐにB区役所へ転入届けを提出したら すぐに新住所の住民票と印鑑照明を受け取る事は 可能でしょうか?

  • 会社に引っ越しの報告をするときに必要な書類

    初めて質問致します。 私は去年の12月に一人暮らしのため 新居賃貸マンションを契約しました。 (この時点で会社には報告していない) ですが、実家の事情で私がすぐに引っ越す事が出来ず、 (契約は全て私自身でしたが)3月まで従兄弟に住んでもらっていました。 この間、私自身は住んでおらず、今まで通り実家から通勤していました。 そしてこのたび、 無事に私自身が引っ越す事が出来る準備が整ったので、 今月末に引っ越す事にしました。 (住民票は実家の住所に置いたままにしておきます) 経理には今月の19日に引っ越すことは伝えているのですが、 新住所移転の届けを出す時に、 ●新住所の報告届け ●新住所移転の確認がとれるもの(入居契約等) を提出するように言われました。 【質問1】 入居契約書を提出したら、 会社から管理会社に確認の連絡をしたりするものでしょうか? 【質問2】 新住所移転の確認がとれるもの、とは 入居契約書以外の他にどういったものがありますか? 【質問3】 家庭の事情で契約後すぐに引っ越しできなかったことを うまく会社に伝えたいがどうすればよいか? うまくまとめられず申し訳ありません。 ご助言の程、よろしくお願いします。

  • 引越し先での職場に伝える住所

    他県へもうすぐ同棲のため引越をします。 その県で面接(パートで)に行くことになりました。 電話をした時は今の実家の住所を伝えてあります。 実家からその会社までは一時間ちょっとくらいです。 同棲場所から会社までは30分くらいです。 住民票をうつさないつもりです。 実家から通っているという事にしたほうがよいのでしょうか。 それとも引越したことを伝えないといけないのでしょうか。 住民票をうつしてないのはまずいのでしょうか。 交通費は出ない感じです。

  • 就職時の引越し費用について

    現在一人暮らししているものです。 今年の4月から就職で会社の寮に引越ししなければなりません。 引越し費用は会社が負担しますと連絡を頂いたのですが、寮に入りきらない一部の家具や家電を実家に郵送しようと思ってます。 この場合、実家への郵送費も引越し費用として請求できるのでしょうか? 会社に問い合わせようとも思うのですが、会社への移動に直接関係ない費用を請求するのは非常識なことなのかとも思いまして。 一般的な意見としてはどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 引越しについて

    親が亡くなり、家の売却が決まった為 実家からすぐに引っ越す事になりました。 家財を処分しなければなりません。 あと・・・引っ越しも・・・ 何か費用が安く済む方法がありませんか?

  • 引っ越し、会社に知られる?

    実家と同市内に引っ越しますが、住民票を移さなければ、会社には引っ越したことは知られないですか? 実家からも、引越し先からも通うこともあると思うので、移したくないのです。 それに、ずっとその引越し先で暮らすのか判りません。 1年だけ、という可能性もあります。 もし住民票が必要になっても、実家までは近いのでさほど不便ではありません。 免許も取る事もありません(原付は持っているので、身分証明はある) 免許更新も、実家から元々遠いし、逆に引越し先からの方が近いので問題ありません。 住民票は移すべき、とは判っていますが、今回はそんなお叱りのお言葉は申し訳ございませんが、ご遠慮願います。