• 締切済み

返事が来ない。

歯医者さんをすきになり 最後渡せなかった 手紙を郵送し 一週間待ちました。 もう無理ですよね。

みんなの回答

回答No.6

歯医者さんでも、いいじゃないですか。人を好きになることは 人間の成長段階で必要なことだし、良いことですよ。嫌いな人が多いのは よくないです。 歯医者さんに電話して、手紙、届きましたか?覚えていますか? などと聞き、もしよかったらいつか、お茶していただけないですか。 と、質問者さまから、お誘いをかけられたらいいですよ。 積極的にしないと、後から、あのとき、しておけばよかった、と後悔します。 相手から嫌だと言われたら、それはそれで、良い経験だったと思えばいいですよ。 せっかく好きな人ができたのだから、自分の人生、何があるかわかりません。 良いことは積極的に楽しんでください。 結果を出さないと、ずっと悩みますよ。 頑張って、電話してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#206137
noname#206137
回答No.5

NO.3です。 ごめんなさいね、女性でしたのね。 この場を借りてお詫びしますね。。失礼しました。 でも、可能性はゼロではないので、がんばってね。

74711g
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

歯科医は高学歴ですし、付き合う相手もそれなりの相手を望むと思います。 その歯科医は独身ですか? あなたはその歯科医と付き合えるだけの知識や教養がありますか? 難しいと思います。 たとえ返事が来ても遊ばれるだけです。

74711g
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私は知識も教養も大してない凡人です。 おそらく独身だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#206137
noname#206137
回答No.3

  こんにちはぁ。 歯医者にお努めの方は、やはり歯の綺麗な異性を選びます。 どうですか?歯並び、虫歯、被せ歯など、どうですか??! 相手から好意あれば、即返事が来ます。 1~2週間あれば、返事返信は出来るものです。 どんなに忙しい御仕事をされている方でも誠意で返事も 下さる事でしょう。 会話もろくにしてないうちに、告白だと断られる可能性は 高いと思いますよ~。 その人の人間性が見えませんからね・・・。 そして、郵送より直接の告白か、メモ渡しが出来ないと、、、 女性としては軟弱?って見えてしまうかも?! 実際にお付き合いしていくと、男性が何かの時に 守ったり、積極的に動かなければいけない場面は沢山 有りますので、その性質を女性が見極める1つが、 直接告白出来るか、それとも、メモ渡しで何となく相手を 見ておりますので。 歯科の先生と患者の恋愛の流れは、有り得なくはないが、 相手が綺麗な歯をしているとか、素敵な特徴が無い限りは 接点が難しいかな~って思います。 でも、お返事が来ると良いですね。

74711g
質問者

お礼

こんばんは お返事ありがとうございます。(^O^) 私は今回ひどい虫歯が 沢山あり 歯医者に通いました。 なので綺麗ではないです。(+_+) 歯の会話以外殆どできませんでした(T_T) 勝手に脈ありだと思い込み、告白しました。 お断りのお返事も貰えず かなりショックです(TT)。 やはり歯医者さんは プライドがあるのでしょうか?(__) ちなみに私は女です ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ducakoro
  • ベストアンサー率17% (25/145)
回答No.2

はいむりです

74711g
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり、そうですよね(TT)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#186758
noname#186758
回答No.1

だめもとで面と向かって聞いてみればいかかでしょうか? 今のままでは、可能性ゼロですよね。 だったら最後の手段に出るしかありません。

74711g
質問者

お礼

ありがとうございます。 かなり勇気がいりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯医者さん手紙について

    歯医者で(;_;)手紙について No.2298205(0hit) 通行人(匿名) 16/02/01 00:16(最終更新日時) 歯医者でされた 悲しかった 嫌だったことを 直接伝えるのはちょっと嫌だから 手紙にしようと思ってます そういう場合 歯医者さんは 手紙を診察後受け取ってくれるでしょうか それとも医院あてに直接郵送したほうがいいですか???

  • 出版社 返事

    先日ある出版社に書き蓄めた詩のサンプルを手紙と共に郵送しました。(簡単に言えば詩を買い取って頂けないか等) 二週間くらいで返事が来ましたが、詩を扱う出版社じゃなかったらしく、同じグループの詩を扱う出版社を紹介されました。  手紙の内容は、編集部で検討した結果、遺憾ですが…等、とても低姿勢でした。 詩もただ封筒に入れて郵送したのに(これが初めてだった為)、綺麗に包まれていました。 最後にこれからも宜しくお願い申し上げます等、ありましたが、 これは作品自体には脈ありととっていいのでしょうか? それとも誰にでも断る際に決まり文句のような言葉があるのでしょうか? 裏読みしてしまう癖があるので疑ってしまいます。 嬉しかったのは作家名宛てでその手紙が書かれていた事です。(住所の部分は本名で送りましたが、添えた手紙には詩を書くときのネームを名乗りました) 回答お願いします。

  • 早く返事欲しいです!

    一昨日歯医者に行き 神経とったんですが 歯がすごく痛みます. なぜ神経がない歯が 痛むのか知りたいです! 治療する前より痛く そちら側の歯では 食べ物食べれません. 次に歯医者に行くのは 土日なんですが‥ なぜか気になります‥

  • どの歯医者に行ってもさじを投げられます。

    8歳の男の子なのですが、歯を削る時じっとしてくれず、動いてしまい、危ないので無理だと言われました。 以前、歯医者に行ったときは、どの歯医者でも嫌がって椅子にも座ってくれず、だっこして座り、押さえつけながら無理やり座ったのですが、最後に行った歯医者さんに「これ以上やってもトラウマになったら困るので、本人が痛がったら連れてきてください」と言われました。 今回学校から要治療のプリントをもらい、また違う歯医者に行ったのですが、椅子に一人で座ってくれ、腐ってる歯を麻酔をして抜歯をし、今回は大丈夫かと思ったのですが、歯を削る段階で動いてしまい、上記のように無理だと言われました。 本人に痛くないのか聞いても、痛くないといいます。 子供の成長を待つしかないのでしょうか・・・?

  • なんだか心寂しい返事。。。

    弟夫婦は結婚してすぐに仕事の関係で海外に住みました。 結婚してから半年が経ちました。お嫁さんはとても気配りのできる、テキパキした方です。 あれは結婚前の時ではありましたが、一度わたしたち夫婦と弟夫婦が義両親の家で一泊したことがあり、皆の前で堂々とペンとメモ用紙をさっと用意し義母に「親戚全員の方のお誕生日を教えて頂けますか?」と聞き出しました。とてもしっかりしたお方だなという印象でいました。わたしや旦那の誕生日ももちろんきいてくださいました。 海外の地から義両親や義祖父母宛に、頻繁に手紙が届くようです。 自分たちの海外生活の様子、義両親たちへの気遣い、旦那さんを立てる内容。 お母さんのカツ丼、また食べたいです!など。 字は少々乱雑ですが、こまめに送ってらっしゃいます。 私たちにはなにも来ません。それは気にしないですけれど、、。 義母の誕生日プレゼントも郵送してくれるみたいで、何週間も前から時間指定をしてくれているということです。 私たち夫婦も以前、その夫婦に手紙を書きました。 手紙のほとんどは私が書きました。ちょっとした贈り物を添えて。 1週間ほどして旦那に連絡が入って、メールアドレスこれでいいですか?とだけ聞かれたそうです。旦那は、手紙が届いたのかしらないけどその確認だけされたと言っていました。 後日その旦那のメール宛に御礼の文章が送られてきました。 でもなんとなく、さみしく感じました。自分では、海外に住む弟夫婦を思って気持ちを複数枚にわたって綴った手紙だったのですが、返信はメールで結構軽い感じでした。 その大半に書かれていたのは、祖母を気遣う文章でした。「体調が思わしくないようで不安です、私も助けにいきたくてしかたないのですが行けませんのでご了承ください。」という感じでした。 しっかりした人だなと思うのですが、なんとなく、物足りない文章で心が伝わってこなかったのです、、祖母の体調を気遣うのは嬉しいのだけれど、、、、。 こう感じるのは、わたしだけでしょうか、、、。

  • 返事

    ずっと好きな人がいます。 自分は21の学生です。 その人は、一年自分の大学で勉強してて、仲は良かったのですが、 その人とは遠距離で、最後に会ってから一年半メールのやり取りを続けていました。 ほんの一週間だけその人が自分の住んでいるところの辺りに来てくれて、ほんの2、3日だけ一緒にいることが出来ました。 でも、また別れ。。 最後の別れの時に、また来てね的なことと、その人の良い所を手紙に添えました。その人には、たぶん自分の必死さが伝わって、好きだという気持ちは、伝わっていると思います。 そして、昨日メールをもらったのですが、 ○○君はほんとに心が優しいね、そんなあなたに綺麗な言葉を言われて嬉しい。 って送ってもらいました。これって別に告ってはいないけど、脈はあるのでしょうか? あなたって言われただけですごく嬉しいのですが。。

  • 年賀状が届いたのですが、返事に困っています。

    年賀状の返事を書くべきか書かなくても良いのか困っています。 ご助言をお願い致します。 12月中旬に【年内に結婚します】と彼氏の祖母・叔父夫婦・叔母夫婦に挨拶に行きました。 お祝いをいただいたので挨拶の1週間後に私の親がお礼の手紙を書きました。 その後、結婚したので 12月29日に届くよう内祝に手紙を添えて郵送しました(遠くに住んでいるため) 昨日、叔母夫婦から、今日になって叔父夫婦から年賀状が届きました。 私は喪中であるし、まさか年賀状が来るとも思っていなかったので用意していませんでした。 今から書いたとしても届く頃には松の内が明けてしまうので年賀状は逆に変です。 ☆寒中お見舞いを送った方が良いでしょうか? ☆それとも年末に送った手紙の返事だと解釈して送らなくても良いでしょうか? ☆来年は送った方が良いでしょうか? 毎年、年賀状を作成する仕事をしているのですが、 自分のことになると分からなくなってしまいます(T_T) 教えてください!

  • 最後に歯医者に行ったのはいつですか?

    最後に歯医者に行ったのはいつですか? 僕が最後に歯医者に行ったのは、6年前ぐらいです。 皆さんが、最後に歯医者に行ったのはいつですか?

  • 先生から返事が来ない

    好きな先生が他の高校に異動して引っ越しすることになりました。 私はその先生と今までかなり仲が良かったので、最後に住所を教えてもらい、先生が「手紙にLINEのQRコードを入れて送ってくれたら連絡先追加するね」と約束してくれました。 最後に会った日から3週間くらい経って、早く先生と話したいなと思ったので、手紙にLINEのQRコードをいれて水曜日にポストに出しました。(16時くらいだからポストの回収時刻には間に合ってます) そして同じ県なので、郵便に遅れがない限り金曜日には先生の家には絶対届いてるはずです。 ですがまだLINEが来ません。 金曜の夜くらいにはくるかなーとか思ってたけどまだいっこうに来ていません....。 理由をいくつか考えてみたのですが、 ①そもそも先生が郵便受けを見ていない ②QRコード貼ってるのに気づいてない(手紙の裏に貼ってて目立たなかった、手紙の内容でLINEのことについて触れなかった) ③生徒と交換するのは特別扱いになるからやっぱり辞めようと思い立った ④手紙は読んだけど忙しいから今度返信しようと思ってる ⑤郵便がなんらかの理由で遅れていてまだ届いていない どれが1番可能性が高いと思いますか?あと、LINEがこないのが結構ショックでもう待つのを諦めようかと思ったんですけどやっぱり待った方がいいですかね? 回答よろしくお願いします。 私は高1、先生は20代の女の先生です。

  • 告白の返事

    私はこの前の卒業式に、 高校も離れるんだし・・・と思って 7月から好きだった人に告白しました。 告白といっても、手紙を渡しただけなんですが・・・ 手紙の内容は、 前半は、勉強を教えてくれてありがとうということなど。 後半は、ずっと前から好きだったということ。 その文は、 "ずっと前から好きでした。 もしよかったら、返事ください。" と書いて、最後に自分のアドレスを書いときました。 相手は誠実な人なので、ちゃんと答えは 返してくれると思いますが、どうだと思いますか? (相手は、まだ自分の携帯をもっていなくて、 高校入学前にかってもらうと言ってました。 なので、その時まで返事はお預けかなあと 思っていますが、もう携帯買ってもらってて、 返事はいいやとか思ってたらどうしようとか 色々考えてしまいます。) 私は答えがNOでも、返事は欲しいです。 でも、書き方が"もしよかったら"なので "もしOKだったら"と思ってしまうでしょうか? その場合、NOだったら返事はくれないでしょか? あと私は手紙を渡したら、どうせ返事はNOなんだし、 諦めようと思っていたのですが、 1週間経った今でも、諦められていません。 どうしたら諦められますか? アドバイス下さい!! たくさんの質問、乱文すみません。

このQ&Aのポイント
  • 住人の権利と親戚問題についての相談です。祖父名義の家に住んでいるが、祖母の介護のために一時的に移住した。しかし、祖母が認知症悪化のため老人ホームへ入居し、住民票も移してしまった。叔父が家に戻すと言い張っており、話し合いをすることになったが、私は長期滞在とコロナ禍での集まりを嫌がって拒否している。質問1: 私に拒む権利はあるのか?質問2: 住民票の動かし方は影響するのか?質問3: 押しかけてきたら通報できるのか?質問4: このようなケースで権利を主張できる法律はあるのか?
  • 住人の権利と親戚問題についての相談です。祖父名義の家に住んでいるが、祖母の介護のために一時的に移住した。しかし、祖母が認知症悪化のため老人ホームへ入居し、住民票も移してしまった。叔父が家に戻すと言い張っており、長期滞在とコロナ禍での集まりを嫌がって拒否している。質問1: 拒む権利はあるのか?質問2: 住民票の動かし方は影響するのか?質問3: 押しかけてきたら通報できるのか?質問4: 権利を主張できる法律はあるのか?
  • 住人の権利と親戚問題についての相談です。祖父名義の家に住んでいるが、祖母の介護のために一時的に移住した。しかし、祖母が認知症悪化のため老人ホームへ入居し、住民票も移してしまった。叔父が家に戻すと言い張っており、長期滞在とコロナ禍での集まりを嫌がって拒否している。質問1: 拒む権利はあるのか?質問2: 住民票の動かし方は影響するのか?質問3: 押しかけてきたら通報できるのか?質問4: 権利を主張できる法律はあるのか?
回答を見る