• ベストアンサー

歯医者さん手紙について

歯医者で(;_;)手紙について No.2298205(0hit) 通行人(匿名) 16/02/01 00:16(最終更新日時) 歯医者でされた 悲しかった 嫌だったことを 直接伝えるのはちょっと嫌だから 手紙にしようと思ってます そういう場合 歯医者さんは 手紙を診察後受け取ってくれるでしょうか それとも医院あてに直接郵送したほうがいいですか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222349
noname#222349
回答No.1

歯科医院を経営する夫を持つ妻です。 具体的にどのようなことがあったのですか? それによっては方法が異なってくると思いますよ! 辛かったんですね。 大丈夫でしょうか。

kunkunshi
質問者

お礼

暖かい 優しい回答 どうもありがとうございます、 感動しました 優しいですね(;_;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯医者さんについて

    歯医者に通われている方に質問です。 その歯医者さんに通おうと思った理由を教えてください。 例) ・家から近かった ・院内がキレイだった ・先生の人柄 ・治療技術 など。。。 歯科医院の数が多くて、どこを基準に選んだらいいのか分からないので、、、 おすすめの歯科医院もあれば宜しくお願いします。 ※東京在住です

  • 歯医者のかけもちってダメ?

    最近、突然虫歯により歯が2箇所(それぞれ違う歯)かけてしまいました。あわてて、歯医者(仮にA医院とします)を予約しましたが1週間後しか取れずしかたなく予約をとりました。 しかし、その後ふと近くの歯医者(仮にB医院とします)に電話したら「今からきてもよい」と言われ、とりあえずB医院に治療しに行きました。 すると神経も抜いたほうが良いと言われ、かけた2本の歯の内の1本は神経をその日に抜きました。 そのときに、もう1本の欠けている歯のほうも神経抜く可能性が大きいと言われ、神経まで虫歯が達すると1週間で1ミリくらいずつ虫歯は進行するから早いといわれ、はやくもう1本のはも治療したくてあせっています。 B医院の次の予約は10日、一番初めにA医院に予約を入れたのは7日、とりあえずA医院の方が日付が早いので掛け持ちで平行して治療を受けようと思うのですが、そういうのって、なにか医療的にまずいですか? もちろん、一つの歯について2つの歯医者で掛け持ちして治療してもらうという意味ではありません。 2つの歯医者を平行して通院することが可能なのかをお聞きしたいのです。 なるべくなら神経を抜かずに治療したいのですが、痛みがない虫歯なのに、神経を抜かなければならないのでしょうか? 歯医者の方、専門家の方ご指導よろしくお願いいたします。

  • こういう歯医者さん、どうなんでしょう

    近所にA歯科医院があるのですが、歯医者さんも人当たりが良く 丁寧に説明してくださるので「近所に良い歯医者さんがいて良かった」と 喜んでいました。 しかし、最近、不安になる話を耳にしました。 知人のご主人が、勤務先の近くの歯科医院に通院していたのですが 転勤になったことで、A歯科医院に通うことにしました。 ご主人は並んだ二本の歯が虫歯だったそうで、その一本が 治療中だったので、まず、その歯の治療をA歯科医院でやってもらうことにしました。 治療に当たって、レントゲンを撮ったのですが、治療途中の歯の隣の歯も虫歯であることに A歯科医院の医師が気づかなかったというのです。 その虫歯というのは、冠がかぶせてある、神経が既に抜かれている歯なのですが 前の歯科医院の医師はレントゲン写真を見て、その、抜いた後の穴が、 悪くなっていて治療が必須だ、と、診断したそうです。 しかし、同じ部分のレントゲン写真であるにもかかわらず それを見ても、A医師は問題有りと診断しなかったそうです。 神経を抜いた後の穴が悪くなっているっていうのは、レントゲンで見落としやすいのでしょうか? それとも、見つけられない方がおかしいのでしょうか? 私の父が、歯の治療を先延ばしにしていたのが原因で、入れ歯になって、 その後、毎日、不快感を訴えてるのを目の当たりにしてるので、「虫歯を見落とす歯医者さん」 という情報に、不安を感じたので、ご存じの方、是非ご意見を頂きたいと思います。

  • 大丈夫なの?患者の少ない歯医者

    近所の歯医者のことで、歯科医の事情に詳しい方がいたら教えてください。 とてもいい歯医者なのですが、こんなんで経営成り立つのでしょうか?? その歯科医院は、いつ行っても患者がほとんどいません。 いきなり「今日診てもらえますか?」と電話しても100%オッケーですし、時間も「何時がいいですか?」とこちらの都合に合わせてくれます。 その間も患者が来ることはあまりなく、バッチリしっかり診察してくれます。 先生は2人。ですが、月火水はA先生、木金土はB先生、というように曜日でわかれているようです。 2人が同時に診察していることはありません。どちらも40代くらいのカッコイイ先生です。 医院は、駅前のショッピングセンターに入っています。 場所柄、歯科医院の数が多く、ちょっと見渡しても10件くらいあります。さらに徒歩圏内に歯科大もあります。 腕はいいと思います。過去に治療してもらったところも良好ですし、余計な治療もしません。 レントゲンも1枚撮ったら、そこからいろいろ読み解く・・・という印象です。何度も撮ることもありません。 検診の案内などは特に来ません。 患者が自分から来るのを待つ、といった感じです。 抜歯はできるだけしない方針で、もうムリ・・・という歯も患者が納得するまで治療してくれます。 説明もわかりやすく、図やら模型やら、いろいろなものを使ってすごくわかりやすく説明してくれます。 保険以外の治療は全然勧めてきません。 矯正治療はしているようですが、メインではありません。(大学病院が近くにあるし、矯正メインの歯科も多いので、はたしてこの歯科医院を受診する人がいるのかどうか・・・) 広告やホームページなども見かけません。地味な歯医者です。受付に熱帯魚の大きい水槽があるくらいで、あとは飾り気のない感じです。子供用のおもちゃなどもありません。 先生以外では、歯科助手か歯科衛生士らしき女性が1人。受付兼助手の女性が1人。この2人もすごーく感じがいいです。 料金も安いと思います。無料だったこともありました。(治療1週間後の経過を見ただけのときですが) こんな感じなのですが、とにかく、他の患者と会うことがほとんどないのです。たまにありますが、待つ時間もほとんどないです。予約した時間に絶対診察してもらえます。 よく、歯医者は儲からないと聞きますが、こちらが「保険外で白い歯にしても・・・」みたいに言っても「いや、ここは目立たないし、外側だけ白い素材を貼り付ける治療ができますので、保険外にしなくても大丈夫だと思いますよ。」みたいな感じでできるだけ保険内でやろうとしてくれます。 かみ合わせの治療もとてもうまく、長年悩まされていた歯ぐきの痛みの原因が微妙なかみ合わせの違いであることを一発で見抜き、1回で治りました。(いろんな歯医者行ったのに・・・) 予約が取りやすいので、ついついマメに診察に行くので、もしかしたら他の患者さんも私と同じような気持ちで通ってしまうのかなぁ・・・とも思いますがそれにしても1日に診てる患者数が少ないような・・・。 1時間に1人・・・みたいな予約の取りかたしてるのでしょうか? 月~土の10時~20時が診察時間です。 夜以外のいろいろな曜日、時間に行っていますがいつ行ってもすいています。もしかしたら夜はけっこう来てるとか・・・? 以前行っていた歯医者は先生1人なのに、1時間に5人くらいの患者さんをさばいていてとても慌しく、待ち時間も長かったのですが、この歯科医院はとにかくのんびりゆったり治療してもらえるのでとても気に入っています。 ここもあそこも・・・とあちこち治療したがらないのも珍しいなぁと思います。 長くなってしまいましたが、このような状態で歯科医院の経営は成り立つものなのでしょうか? 一患者が心配するようなことではないのですが、ずっと気になっていまして・・・。 何か秘密があるのでしょうか?それとも案外歯医者ってこんなのんびりでもやっていけるものなのでしょうか?

  • 痛くない歯医者

    どうも虫歯か歯周病?っぽいので歯医者に行こうと考えてます。ですが私は精神科で抗うつ剤等、強い薬を長いこと飲んできているので、ちゃんと麻酔が効くかどうか、めちゃくちゃ心配です。 「痛くない治療」を行ってる歯科医院が最近増えてきてるようですが、どこかオススメのところご存知の方、いらっしゃいますか?私は東武東上線沿線に住んでる埼玉人ですが、痛くない歯科医院のためなら遠いところでも構わないです。 また、以前12chの「アド街」で、神保町付近で痛みのない治療にこだわる人気歯科医院が出てましたけど、そちらに実際行かれた方、いらっしゃたら是非どんなもんだったか聞きたいです。 ちょっとした情報で構いませんので、「痛くない歯医者さん」、教えて下さいませ。

  • 歯医者さん特有の臭い

    あの歯医者さん独特の臭いは、ホルムアルデヒドが原因と聞いたのですが、医院を出ても服などににおいが残るような場合はヤバいですか? においの無い歯医者の方がいいんでしょうか。 また、この系統の薬を口の中にも使っていることはありますか? 素人が見分ける方法などあるでしょうか・・・ またそのワケもお聞かせ願いたいです。

  • 歯医者が怖い・・・。

    情けない相談なんですが… 高2女子です。 私は虫歯があり、歯医者に行かないといけないことは分かってるんですが、 ほんっとに歯医者が怖くて、なかなか行けないんです。 待合室で診察室から聞こえてくる音や、診察台の横に置いてある器具などを見ると、 本当に泣きそうになるぐらい怖いんです。 同じような恐怖感を感じたことがある方がいれば、どうやって克服したか、もしくはどうやって治療に通っているか、教えてください。

  • この歯医者にこれから通い続けても大丈夫でしょうか?

    歯科医院についての質問です。 先日左下の親不知が腫れて痛くなり、初めて行く歯科医院(A医院とし ます)に入りました。 A医院の先生はレントゲンを見ながら「様子を見て大丈夫」とおっしゃ ったのですが、翌日顎周辺まで痛くなり、再度来院し、その旨を伝えた ところ、「そんなに腫れてるようには見えないけどねぇ。消炎剤出しと きます。炎症がひくまでは抜歯もできません」とのことでした。 消炎剤を飲んだものの翌日も痛んでいたので、もうA医院に不信感を持 ってしまい、出先でまた別の歯科医院(B医院とします)に入りまし た。するとその先生は「炎症があるから抜歯出来ないなんてことはない よ、すぐに抜きましょう」と言い、すぐさま抜かれました。 これで安心だろうと思ったものの、なんとなく不安を感じ、いろいろな サイトを見ていた結果、 ・炎症があるときには抜歯をしないのが普通である ・すぐに抜歯を進める歯医者は診療費目的の場合が多い という内容の文を見つけ、愕然としました。 親不知を抜いて頂いたB医院の歯医者さんはレントゲンを撮ったり口の 中を見たりする前、受付の段階で「抜きましょう」とおっしゃっていた ので、おかしい感じがしてなりません。 ただし、私の親不知は最初に入ったA医院でも「いずれは抜かなくては いけない」と言われてはいたので、抜歯したこと自体は問題がないのだ と思うのですが。 私はしばらく歯科に通っていなかったので虫歯がいくつかあり、これか らも親不知を抜いて頂いたB医院に通おうかと思っていたのですが、B医 院は良い歯医者ではないのでしょうか。 私はA医院の先生も不安(説明が雑、以前受けた治療についての説明を 聞いてくれない)ですが、B医院の先生も不安です。 それとも私がネットの情報を気にしすぎているだけで、B医院に問題は ないのでしょうか。

  • 歯医者について教えてください

    閲覧ありがとうございます。最近飽きる野市に引っ越してきたのですがこちらの施設等まだ把握してません。小川東周辺でいい歯医者さんはありますか??パソコンで検索をしたら「かねこ歯科医院」という歯医者が各当したのですが評判などはどうなのでしょうか?わかる方がいたら教えてください。また、値段や雰囲気等詳細をかいてくださると助かります。お忙しいとは思いますが回答宜しくお願いします。

  • 軽度知的障害で生きてけません

    知的障害で生きてけません No.2226694(0hit) 通行人(匿名) 15/06/17 23:04(最終更新日時) 軽度発達障害と知的障害なのですが 誰も助けてくれず自立をしてください といわれました 最悪 頭の障害者でも自炊をしたり料理をしたりできるでしょうか??? 15/06/17 23:04 追記 実家には頼れません 追い出されました 役所も支援事業所もだめでした どのカテゴリーに相談したらいいのかわかりません…sos

このQ&Aのポイント
  • ミシンの表示に97MBのデータがあり、「データの上限を超えました」とエラーが発生しています。
  • レイアウトセンターから刺繍データが送信できない問題に対して、解決方法を教えてください。
  • ブラザー製品の刺繍PRO11でデータの上限を超えた際の対処方法を教えてください。
回答を見る