• 締切済み

同居だと喧嘩が絶えないが、別居だと相性がいい

先月旦那と離婚しました 理由は一緒に暮らしていると喧嘩が絶えないためです ですが離れてくらしていると、旦那とは仲良くできます 体の相性もかなりいいのでお互いに依存しているというか、離れられません こういう関係ってアリなんでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

人間も動物なんだと思います。(当たり前ですが) 自分のテリトリー(生活範囲)が侵略されないと すべてがバランス良く廻るのでしょう。 自分の生活圏が(一部屋)だけでは駄目なのでしょう。(私もそうです) 別々の棟に一つづつマンションを買って分けて住むと快適だと想像します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ange45
  • ベストアンサー率26% (118/443)
回答No.3

ゼンゼンありですよ。お子さんはいないのですか? しかし離婚したのですから、もし旦那さんがほかの誰か と という事があっても責めることはできませんよ それ以外、依存というか、気心が知れてていいのかもよ。 適度は空間・距離が持てたのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

ありだと思います。 友人は離婚後とても仲良くなり交際中よりもラブラブになったと言ってました。 その後子供もいるため再入籍し、週末婚という形をとっています。 別居ではなく週末婚。これが本人たちにはとても大きな違いだそうです。 子供も夏休みや冬休みはパパのところで生活したり家族で旅行に行ったりと喧嘩ばかりしている両親を見ていた子供たちとは全く違う楽しそうにしている姿を見ることが出来るようになってこの形が私たちには一番幸せなんだと笑顔で話してくれます。 今幼稚園と2歳の子供がいますが、もう一人いてもいいねという話まで出ているとか。私たちはびっくりですが本人はとても自然な気持ちのようです。 それぞれの家庭で幸せの形は違うと思います。お二人にとって幸せだと思える形であればいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#201086
noname#201086
回答No.1

アリです。 そういう人を何人も知っています。 私と一番仲の良かった人では、 離婚するまでは大モメで、職場でも、 泣いたり怒ったり顔にあざを作って来たりと大変で、 「苗字もかえてやる!」「娘にも会わせない!」「今後は絶対無視する!」 と、会社で叫ぶほどだったのですが、 離婚して二ヶ月経った頃から毎日、 「彼ったらHがすごいの~」「昨日もデートしたの~」などと爆弾発言を連発するので、 思い切って、「新しい彼氏できたんだ?」とある時聞いてみると、 「娘の父親よ~。ウフフ」などと言っていました。 理解するのにしばらくかかりました。 「それって離婚したご主人じゃないの。あんなに別れたがっていたのに?」と聞くと、 「別れたら上手くいったの~。もう一回結婚してもいいかも~」などと言っていました。 結局、当時中学生だった娘さんへの影響を考えたのか、 再婚はされず、家にあげることもなかったようですけど…。 実際に、離婚と再婚を繰り返すカップルも多いですね。 まあ、本人同士の問題なので、くっつくのも別れるのも、好きにしたらいいと思います。 また、国からの資金援助の為に、離婚しても実際は夫婦関係を続けている人も多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喧嘩ばかりは相性が悪い?

    付き合って3ヶ月の彼女と、喧嘩(口論?)ばかりしています。 理由は大体、くだらないことばかりなのですが 考え方の違いによるすれ違いや、お互い恋愛に対して不安がりな為、衝突するのが主な原因です。 彼女は、「こんな事ばかりで嫌だ」「めんどくさい」とも 「本当に嫌なら相手しないけど向き合う事が必要なのもわかる」「好きだし一緒にいたい」とも言っています。 付き合い始めより、少しずつですが口論は減っていますが 喧嘩ばかりする関係とは、相性が悪いのでしょうか?

  • 喧嘩ばかりって相性が悪いのですか?

    付き合って2ヶ月の彼と喧嘩がたえません。 一緒にいる時は喧嘩にならないのですが離れるとどちらかのヤキモチや電話したのにでないなどが原因で喧嘩になります。 そして毎回別れ話までいきます。 彼のほうが必ずすぐ別れようと言い出すのですが、結局はどちらも謝り仲直りをするといった感じできました。 その都度お互いを新たに知り、更に仲良くなってきているように私は感じていました。 でも最近では一緒にいる時も喧嘩をするようになってしまったのでこれはもう合わないのかもしれないと思い始めてきました。 喧嘩の原因はやっぱりヤキモチが多いです。 一緒にいるのに携帯をいじってる事や、元カレ、元カノの事など聞きたくない過去の話などから喧嘩になります。 後々考えるとホントくだらなくて些細な事なのですが、お酒が入っていたりするとどちらも攻撃的になってしまい口が過ぎるといった感じです。 最近では喧嘩しない日のほうが少なくなってしまいこのままではお互いに疲れてしまうと思います。 これはやっぱり相性が悪いのでしょうか? 最善策などないのでしょうか?

  • 別居することになりました・・

    結婚してから2年、1歳の子供が一人いるんですが毎月2回以上は離婚話にまでなる喧嘩が続き昨日旦那の方がこのままでは何にも変わらない。今よりよくなることを信じて最低でも2ヶ月は離れようということになり実家の方に帰って行きました。 お互いできれば離婚は避けてうまくいくのなら最後の可能性にかけて見たいと思っています。でも・・実際旦那と2ヶ月会えないとなると何とも言えない寂しさがあり何にもやる気が起きなくなってしまいました。 でも別居を避けこのまま一緒に生活しても必ず喧嘩してしまうのです。別居して距離を置くことでうまくいった方やいい風に変わった方いらっしゃいますか??

  • 別居していたが、再度同居してみて結論出したい

    20代後半 結婚10年目 子ども2人 別居1年です。 別居の理由は性格の不一致と生活のズレです。 別居中、相手が復縁をしてきましたが私のキモチが合わず、すれ違いして1年経ってしまいました。 私は夫が好きだし、ちゅうぶらりん関係が鬱陶しくなり、前進する為、家に戻ってきて欲しいとお願いしたのですが、話しているうちにまた口論になり、夫が離婚したいとゆう結果になりました。でも何も動こうとしません。 (私名義の家で結婚当時から住んでいます。夫は今アパート住まい。) 夫は私のことは嫌いではないらしいです。但し好きとは絶対言いません。 ケンカするといばりたがる人ですので、私からお願いすると毎回、生活態度がふんぞり返るので、我慢できず口論になるのが目に見えるので、なかなか頼み込めません。今回もそれが原因で口論になってしまいました。 私意外の人の話も聞かず頑固になります。そして私も我が強い方です。 折れて、相手の言うこと聞こうとは思いますが、注文多すぎて我慢できません。 お互いが少しづつ我慢できる努力をしていきたいとは思っていますが、 夫も私も、何も変わってないのかもしれない・・・と思ってるだけなら、実際に再度生活して自分で確かめて実感して結論出したいのですが、なかなか前に進めません。相手も離婚が怖いと言っていましたので、 するなら納得して離婚したいのですが、戻ってきたり出てったり大人の理由ばかりで子どもに悪影響でしょうか。 家計は私の収入で足りていますし、性格合ってないと吹っ切れて離婚すべきでしょうか。 人に相談すると女説が出てきますが、正直、向こうに女がいたらスッキリして別れれる冷静さも混じっています。 前の生活はケンカは多少あるけど一緒の布団で寝て朝にはお互い忘れて、楽しく笑いのある感じでした。 同時期にお互い辛い事が起こり、いつのまにか二人が暗くなっていき、暴言を吐く方が多くなり・・どなりあい口論といった感じで、冷却期間が欲しいと別居となりました。 今もケンカするとお互いヒートアップしますが、別居直前よりかはマシになったと思います。 私が願うのは、元通りに仲良く一緒に生活したいのですが、今後どう動いたらいいのかよくわかりません。複雑な思いがありすぎて解り難い文章になってしまいましたが、何かアドバイスあればヨロシクお願いします。

  • 夫婦喧嘩

    友人夫婦で、喧嘩をしたことないという夫婦はいません。みんな喧嘩したり、離婚してます。。 喧嘩しない夫婦って、お互いよほど穏やかで、相性いいんですよね?

  • 付き合ってないけど体の相性がいいんです

    私には好きな人がいますか、その彼には数年間付き合っている彼女がいます。ある時、私が彼に告白をしましたが、彼は断ることもなく受け入れることもないまま、現在は肉体関係が続いています。 彼女がいるのに私との関係が続いている事が不思議で、振り向いて欲しいという意味で彼女さんと続いている事が嫌で、私との関係が続いている理由を聞いたら、一緒にいて楽しいし体の相性も抜群にいいからといってくれました。しかも、彼女との体の相性はよくないらしく…。それでも私を彼女にしないのは「なんか違う」と言うのです。 体の相性がよくないカップルって続くものなんでしょうか。私が彼女になる確率は少ないのでしょうか?辛いのに好きでいることをやめられないのです。みなさんの意見を教えてください。

  • 毎日旦那と一緒ですが喧嘩しません、おかしいですか?

    こんにちわ。28歳女、去年結婚しました。 子供はいません。 私は、発達障害と不安障害、対人恐怖症、パニック障害、軽度鬱状態があり、仕事をしていません。医者からも止められています。 旦那は元々在宅が中心の仕事のため、毎日一緒にいます。 結婚した当初は、お互いのこだわりや価値観の違いから喧嘩をすることは多かったのですが、最近は喧嘩することもないです。 よく、夫婦常に一緒の時間を共にしていると、離婚する夫婦が多いと聞きます。 喧嘩しないのはあまり良くないのでしょうか? 旦那が一緒にいることによって安心します。 これは、依存症と同じなのでしょうか? 鬱が強くなると、パニックになることがあるため、その度に旦那に相談してなんとかなってます。 精神科でも薬はもらってますが、日常的に飲むことを旦那は心配しているため、過呼吸がひどくなった時しか飲んでません。

  • 別居中の旦那の外泊

    旦那(28歳)と私(27歳)は結婚して5ヶ月目です。 子供はいません。 入籍してから1ヶ月半で旦那から離婚したいと言われ… 親同席のもと話し合いをしたり… 2人でも話し合いを重ねましたが旦那の離婚したい意思は曲がらず… 私も離婚したくない気持ちは揺るがないまま… そのまま2ヶ月ほど経った先月、旦那が調停を申し入れました。 先月末に1度目の調停があり次(2度目)の調停は来月末です。 離婚を言われた月は関係はギクシャクしたものの夜の営みもあり普通の生活を送っていました。 翌月は夜の営みはレスになりましたが1つの同じ布団で寝て、食事も私が作ったものを一緒に食べ、洗濯も掃除も私がやっていました。 しかし先月に入ってから旦那の態度が急変し… 一緒に寝ることを拒み食事も作らなくていいし洗濯もして欲しくないと言われました。 話しかけても返事は常にケンカ口調で、怖いからやめてとお願いしても直りませんでした。 そのうち私が恐怖心から言葉を上手く喋れなくなり… 仕事先でも支障をきたしてきたので先月中旬から私の提案で別居をしました。 当初は半月ほど別居する予定でしたが… 今月頭に別居を解消し家に戻ろうとした私に… 調停が終わるまで別居をしたいと旦那が言ってきました。 理由は… 仕事でポジションが変わり、精神的な余裕がないから、今は家庭内の問題は考えたくない。私が家にいるとどうしても色々と考えてしまい休日でも精神的に休まらない。 というものでした。 別居は私からしたものの、それはお互い少し冷静になるための時間が必要だと思ったからで… 長期の別居はしたくありませんし考えてませんでした。 しかし、情けないけれど… 仕事で大変な旦那に対して私が出来ることが別居を受け入れることならば、そうすることが1番だと思い受け入れました。 実際旦那から… 調停が終わるまで別居すると決めることで精神的に楽になると言われたので。 しかし、その後考え直し…別居はやっぱり嫌だと伝えました。 10日前、荷物を取りに家に行きましたが旦那は休日で出掛けており、結局そのまま帰って来ず外泊しました。 私は実家に戻りましたが… 旦那はその4日後の休みも外泊、その3日後の休みも外泊、今月の休日は全て外泊です。 私は家で身心を休めて欲しくて別居を受け入れました。これは別居解消した方が良いのでしょうか? アドレス宜しくお願い致します。

  • 結婚に体の相性は大事?

    バツイチ40歳の彼と付き合っています。26歳女です。 前の奥様と離婚した原因に、彼は「体の相性」をあげました。体を舐め合わなかったとか、深いキスをしなかったとか、セックスの際お互いどうしてほしいか言えなかった、等と言います。(彼はねちょねちょ系のセックスを好みます。私もそれを気持ちがいいと思います。) 私が察するに、後はたぶん、何も彼にとって悪いところの無い奥様だったと思います。 しかし、体の相性だけで、離婚まで至るものでしょうか?体の相性は、そこまで結婚生活を左右させるものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 同居・結婚後のけんか

    結婚を考えている彼氏がいるのですが 喧嘩した時は、2・3日連絡を取らない事によって仲直りできます。 お互い一人になって冷静に考える時間があるから仲直りできます。 しかし、結婚したら2・3日一人になるなんてできないですよね? お互い定時上がりで出張のない会社でに勤めています。 (同じ会社ですが部署は違います) 結婚後は、四六時中一緒に居る事になるのですが、 喧嘩した時どうしよう?と思ってしまいます。 今喧嘩したりするのに 一生一緒に居て喧嘩をしないなんてありえないと思うのですが 結婚後の距離の置き方はどうすればいいでしょう? お互い稼ぎが少ないため、1DKくらいの部屋しか借りれないです。

このQ&Aのポイント
  • MICRO CUBEへの外部エフェクター接続方法についての質問
  • 外部エフェクターをMICRO CUBEに接続する際の最適な方法は?
  • MICRO CUBEに外部エフェクターを接続する際の選択肢について
回答を見る