• 締切済み

相続税 と 会計事務所からの請求

旦那が死に  税金は 義理の息子が すべて手続とりました でも その手数料を 半分私に請求と会計事務所からいきなり来ました ポイント 1 今まで何も言わなかったこと 通知はなく いきなり来た 2 私は今片足が肉離れで歩けません もちろん外にも出れません 3 てんかんもちで障がい者です 税金免税はなりますが 手数料はどうなの? 4 働けていないものに いきなり支払えというのは無理です 以前の旦那のお金があるとかいうのは その時に言うべきです 財産ならおろせるところにありません 向こうに落ち度はいっぱいあります 健常者で働いてるものなら 支払いますが 私はそうではないので 普通なら 最初にこれだけのお金は支払うべきだから残しておくようにと通知するべきではないですか? 私は 妻の身で 旦那の息子の方が半分支払ってます

みんなの回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

相続税の申告書を税理士に作成していただいたのでしょう。 すると、相続人に均等にその報酬を請求するのは当然です。 あなたは「いきなり」と二回言われてますが、それではお聞きしたいですが、「今から請求書を出しますが、よろしいですか」と承諾をしてから発送をしなくてはいけないと主張なさるのでしょうか。 依頼されて、その仕事をして、報酬を請求するのは税理士だけでなく、すべての業者の権利です。 税金免除と手数料つまり報酬とは別物です。 あなたがてんかん持ちで障がい者なので、ラーメン屋でラーメンを食べて「代金を免除してくれ」とは言わないでしょう。 それと同じ理屈です。 「最初にこれだけのお金は支払うべきだから残しておくようにと通知するべきではないですか?」ですか。 これをしたら、同様に「いきなり通知が来た」とおっしゃるのではないでしょうか。 相続税申告についての税理士報酬を誰が支払うかは「相続人同士で話し合って決めるべき」です。 ですから、今回きた税理士からの請求については、お子さんに相談を持ちかけたらいかがですか。 同じことを二回述べますが、「請求書がいきなり来た」「お金を残しておくように、事前に通知すべきだ」はあなたの身勝手な主張です。 ラーメンを食べてしまってから、「私が食べる前に、このラーメンを食べると500円かかるから、用意しておいてくださいね」と予告をしないラーメン屋ってひどいと思いませんかとあなたはおっしゃてるのです。 相続が発生して税理士に依頼してる段階で「報酬が発生する」のは予測できることです。 「私に請求が来るとは思ってもいなかった」は、税理士にしてみれば「そんなことを言われても、困る」でしょう。 障がいがお有りなのは理解できますが、それとこれとは別物です。

mikoto2012
質問者

補足

2 私は今片足が肉離れで歩けません もちろん外にも出れません 待ってほしいだけです お金の金額の問題や渋ることではありません 通知しないなら待つべきだと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

財産を相続するなら其れくらいの予備知識をもってあたるのが常識です。 義理の息子なら そんなに親切なコミュニケーションを期待する方が甘いです。 きちんと折半したなら普通です、少なくとも最悪ではないです。 総合してマイナスになるなら相続放棄も可能です。 一般常識的な想定の範囲内ですし法律違反でもないので文句を言うのは筋違いです。

mikoto2012
質問者

補足

今外に出れないと言ってます お金をおろせないのです 常識とかいうよりも 知識がある無い以前に いつ入金するのかくらい最初に言うべきです 事故みたいなもので  2 私は今片足が肉離れで歩けません もちろん外にも出れません 何も入金しないとは言いません いつ入金するなどの 予告がないので 治るまで待つのが常識です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相続税 と 会計事務所からの請求

    すぐに回答が欲しいです . 旦那が死に  税金は 義理の息子が すべて手続とりました でも その手数料を 半分私に請求と会計事務所からいきなり来ました ポイント 1 今まで何も言わなかったこと 通知はなく いきなり来た 2 私は今片足が肉離れで歩けません もちろん外にも出れません 3 てんかんもちで障がい者です 税金免税はなりますが 手数料はどうなの? 4 働けていないものに いきなり支払えというのは無理です 以前の旦那のお金があるとかいうのは その時に言うべきです 財産ならおろせるところにありません 向こうに落ち度はいっぱいあります 健常者で働いてるものなら 支払いますが 私はそうではないので 普通なら 最初にこれだけのお金は支払うべきだから残しておくようにと通知するべきではないですか? 私は 妻の身で 旦那の息子の方が半分支払ってます 法律を知っている方とお話ししたいです 常識のある方お願いします ばからしい回答 割り勘当然とかはやめてください ちなみに障がい者はもちろん関係ありませんし無職も関係ありません 法的にはね そのくらい私たちは知ってます 賢い方の投稿お待ちしています

  • 相続税について

     兄弟で相続税を支払う場合について教えてください。 義父から相続する財産があります。(まだ健在ですがかなりの高齢です)  主人は兄と二人兄弟です。財産の分割は既に決まっています。お金になる不動産と金融財産は長男の義兄が相続し、次男の主人は坪2万の市街化調整区域の畑が数十坪のみです。  それには全く異存はないのですが・・・。  相続税が発生するかと思われるのですが、発生した相続税は、義兄と主人で均等に半分ずつ支払う義務があるのでしょうか?  税金は義父の全財産についてかかってきますが、次男の主人の相続分は上記のとおりです。 法律的に、財産の取り分に応じて払う税金の額が決まるという事はありますか?  少なくもらう人は、それに応じて支払う税金も少ないとか? つまり、うちはほとんどもらわないのに、税金は義兄と同額払うというのは納得ができないのですが。  義兄は、義父の金融財産から支払うのでよいのですが、うちは自力で支払わないといけませんので。  義父が亡くなった際、義兄から相続税を半分払えと言われた場合の対策を探っている状態です。 払えないなら、うちは財産放棄するしかないですので。  ちなみに、義父は借金もあります。(順調に返してます) 以前、無料のセミナーに出て税理士に質問したら、取り分が少ない人はそれに応じて少ないみたいに事を言っていましたが、はっきりしませんでした。

  • 遺言書と相続について

    1、私の両親・祖父母は亡くなっています。 2、私の配偶者は亡くなっています。 3、私には2人の息子がおりましたが、2人とも亡くなっています。 4、私には3名の兄弟がおり、健在です。 5、上の息子には子供がいませんでしたが、下の息子には2人の子供(私からすると孫)がおりますが、まだ小学生にもならない子供です。 6、つまり、私の血のつながった人間は、3人の兄弟と孫2人だけにな ります。(甥・姪はいますが、関係ないと思い、省略します) 質問1:今私が遺言書を書かないままに死亡した場合、私の財産はどのように分配されますか? 質問2:私は自分の財産の半分を恵まれない子供の施設へ寄付し、残りの半分を等しく2人の孫に分配したいと思っています。但し、私の死亡後すぐに幼い孫に相続されるのでは、結局孫の母(義理の娘)のものになってしまう気がするので、相続は、孫たちが成人した後ということにしたいのです。このような遺言書を作成することは可能ですか?また、遺言書作成に当たり、注意点がありましたら教えてください。

  • 子供が熱性痙攣で入院した時のこと

    義理母がお見舞いに来てくれました そこで「てんかんじゃないかと思ったけど違うんだね。軽く済んでよかったね」って発言されました。 軽く済んだとか、てんかんとか、そういう言葉にする必要あるのかと思ってしまいました。 普段なにも関わることがないだけに、奥底で障害があるとか、そういうことを思ってもほしくないし、もしそれだったらなに?って思っちゃう気持ちもあったり 私が義理母を好きじゃないからそう感じたのかな?とも思うのですがね。。。 熱出てぐったりな息子を旦那が義理親に預けて病院来た時、「大人しくていい子だったよー」「たまに子守もいいかもね」って言われたのですが…なんかひっかかるというか。 モヤモヤがあったので質問させてもらいました!

  • 不動産売却と所得税

    不動産売却をしたとき所得税のことですがたとえば義理の親が35年ほど前に購入しその時の購入額たとえば2000万としますそれでいろいろあって今年義理の息子である私が相続しましたその家には住んだことはありませんので経費もかかるので売却したいと思い不動産の方から売れる値段はだいたい1000万前後らしいのですが 所得税他何か税金はかかりますか 2000万の時の領収書関係はおいてあります長い文ですみませんが宜しくお願い致します。 不動産の方がちらっと言ってたのですが利益が無ければもしかしたら少しは免税されるかも と言ってたと思うのですがどうなんでしょうか宜しくお願い致します

  • 相続税について教えてください。

    旦那の実家のことなのですが・・・ 私が直接どうこう言えないし、聞くのもなんだかいやらしいので・・・ でも気になり相談いたします。 旦那の祖母(本当の祖母ではないのですが・・・義父は養子です) が土地と建物を持っています。(お金も貯め込んでいそうです。) そこに、義父母と3人ですんでいます。 もし、義祖母が亡くなったら、相続税というものを払わないといけないんですよね? 以前、「相続税を払えなくて家をとられる」とか、「すごい金額」とか聞いたことがあります。 「自分の家族に譲る(と言うかそのまま住んでる)だけなのに・・・」と、 無知な私は不思議でたまりません。 で、祖母から、義父そして旦那、ゆくゆくは子どもと。。。相続すると大変だから、祖母からいきなり子ども(曾孫)に相続するといいなどと言うのを聞いたことがあります。(本当ですか?) 相続税や贈与税、そんなにすごい金額なんですか? (20坪ほどの小さな土地なのですが・・・) なんだか、すごく憂鬱です。 もう祖母も年だし。。。近々その問題がやってきそうで、、、 でも、あわてないでいいように心構えをしておきたいので、 詳しくでなくて結構です。 全く、そういう税金のことに関して無知な私に、わかりやすく説明いただけると助かります。 私の周りで、相続税で四苦八苦してる話を聞いたことがありません。 おばあちゃんやおじいちゃんが死んでも、みんな普通に今まで通り 住んでいる感じなのですが、、、 みなさん、大金を払って我が家を守っているんですかね。。。。?

  • 相続に関して

    はじめて質問をさせていだたきます。 祖父が病院にはいりました。 長くないようです。 私の父と、父の兄がいます。 父の兄が祖父の面倒を見ています 推測ですが、年金も財産(預金)もすべて自分たちのものにしているようです。自営業ですので、その費用に当てているとおもわれます。 こんな状況で、まず、 今の家と土地が2000万くらいの価値だったとして・・・・。 半分は祖父の名義、半分は父の兄の名義になっています。 この不動産をもし、勝手に名義変更していた場合どうなりますか? 本人がゆったといいはって、もし自筆のサインが必要ならあまり物事をよくわかっていないのをいいことにサインをさせている可能性もあります。 もうひとつは、なくなった後、何もいわずに勝手に名義変更した場合。 この場合、どうすればいいですか? また、こういうことはできるのでしょうか? 両方のケースをおしえていただきたいです。 ちなみに、父の兄と父は仲が悪く、全く連絡をとっていません。 病気になったときも全くしらせず、ようやく人づてに知って見舞いにいくと家族以外面会謝絶にしてほしいと病院にいって、面会すらできない状況です。 お金には困っているので、勝手になんでも自分のものにしている可能性があります。 祖母がなくなったときも、財産放棄してほしいとこちらにいってきましたし・・・。その頃はまだ行き来していたので、応じましたが今は犬猿の仲、そんなことすら言ってこないで勝手にしてしまう可能性も考えられます。 生前贈与の税金や費用と、遺産で財産半分こちらに渡すのとを比べたら、前者の方が安いので(実際はわかりません)勝手にそうしているかもしれないと考えています。 アドバイスでも、なんでも結構です。 調べてもわからなかったです。すみません。おねがいします。

  • 相続税?所得税?

    満期前に亡くなった親が入っていた養老保険(1000万)が満期になり法定相続人の私が満期金額を受け取り そのお金で新たに私が700万の養老生命保険に入り 残りは普通貯金にしました。その時のかんぽ保険の担当者が税務署から何ら連絡がくるかもしれないと言いましたが どんな税金を払うように言ってくるのでしょうか?ちなみに 親が掛け金を払い実子の私が被保険者となっていました。満期保険金の受け取り人は親でした。不動産は今だ親名義でその他預貯金は約900万親名義から自分または自分の子供(成人・勤め人)名義の定額貯金に変えました。他に財産はありません。全部合わせても相続税を払うような金額の財産ではないと思うのですが死亡保険金でなく満期保険金の場合も所得税扱いになるのでしょうか?

  • 遺産相続はどの範囲?葬儀費用など

    私の両親は私が幼いころに離婚し、母は再婚しました。母と義理の父は二人ですし屋を経営し生活を成り立てていました。ところが3ヶ月前に義理の父が他界しました。義理の父の連れ子である息子は1年ほど前に他界し、身内は母の近くに住んでいる息子嫁のみです。義理の父が他界したのをいい機会に今まで寄り付かなかった息子嫁が遺産相続の権利が孫にはあると言い出し二人でためてきた財産を分けろと言い出しました。向こうは弁護士を立ててきています。葬儀費用や法事の費用などにもお金がかかり、80近くの母もこの先がとても不安なようです。母の娘である私(60歳)は県外で住んであり頻繁に行ってあげることもできません。せめて葬儀費用や法事費用などは差し引いた額を相続したいと思います。法律上や一般的にはどうなのでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。お願いします。

  • 姑が許せません

    姑がどうしても許せません。 義理家には、姑が旦那、息子に黙って作った借金があります。 3桁は軽くあります。 姑だけは、その借金の件は私は知らないと思っているようです。 私の両親も、義理家に借金がある事は知りません。 そんな中、今年の秋に結婚式をあげることになりました。 私の両親は、結婚式費用の半分を援助してくれると言っているので、 残りの半分は義理両親が出してくれると私の両親には嘘をついて、 本当は私たち夫婦でお金を出します。 私はそこまでして結婚式をやりたくないのですが、 やらない選択をしても、義理両親の借金が私の両親にバレるのを、旦那は懸念しているので、結局やるということになりました。 私は、何で、私たちのお金を義理両親が出したことにしてあげなきゃなのか、本当の事を私の両親に言いたい気持ちでいっぱいです。 そして、その原因を作った姑が許せません。 ちなみに、姑は息子にカードで借金をお願いしたり、 自分を大事にしないと泣いたり、 いくら旦那や義父が怒っても逆ギレするような、厄介な性格で、子供みたいな人です。 旦那も義父も半ば呆れているような部分もあります。 義父はとてもいい人す。 ちなみに、私も旦那も一人っ子で、私がお嫁に行きました。 もちろん、結納金などもありません。 旦那が義理両親の立場を保ってあげたい 気持ちはわかります。 ですが、これから長い付き合いになるのに、 義理家に借金があることを私の両親に隠し続けていくべきですか? 私が我慢するべきでしょうか?