• 締切済み

FPS(BF4)の為にPCを強化したいのですが。

DELLのInspiron580s OS:win7 64bit プロセッサ:Intel Core i5 メモリ:6GB にATI Radeon HD5400を取り付けています。 上記のPCでBF4をやってみたところシングルでは普通にできるものの64人対戦はさすがにカクついてきてしまいます。(そもそも動くとも思ってませんでしたが…) そこでもう少しBF4を快適に出来るように強化したいのですが強化の余地はありますでしょうか? 来年度になればゲーミングPCを用意できるので、このPCを強化する形(メモリ増設やグラボ交換など)の案が欲しいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Plin
  • ベストアンサー率49% (567/1143)
回答No.5

消費電力高い上に性能で大きく劣る旧型GT640を紹介されていますが、何のメリットも無いので新型GT640を。 http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755011389/ このクラスのGPUはメモリ2GBを活かす設定で遊ぶ事がまず不可能なので、メモリ1GB版で上等。 メーカーがBF4の推奨環境として3GBという数値を出してきたので勘違いユーザーが増加していますけども、見合うだけのGPUを用意して高設定にする事で初めて意味の出る数値。 メインメモリは6GBもあれば上等。 メインメモリは増やしたところで恩恵が薄いので元々そんなに気にしなくて良いですが。 ハイエンドCPUとGPUの組み合わせで高設定を維持していて、数%の差も無視出来ない人なら8GB積んだ方が良いですが、少なくとも今の環境で増やしても100%無駄。 ところで、ケースに収まらないからどうとかって話になっていますが、ケースを変更する選択肢は無いんですかね? ケースをミニタワーにでもすれば一般的なATX電源が使えるし、グラボも一般的なものが利用可能ですが、これらのパーツは来年度に予定されているゲーミングPCをOSとグラボ無しで購入する事で使い回せますし、電源も良いものを選んでおけば安価電源を積んだ安価モデルを買っておいて積み替える事が可能ですから、全て無駄にはならんかと。 取り外した安価電源の方は万が一に備えストックパーツとしておくと心強い。 最高設定狙ってバリバリ遊ぶとかでないなら、旧型のCorei5でも重負荷タイトルに十分通用しますから、電源とグラボに予算を割いて今後も1年と言わず限界感じるまで今のPC使い倒す手もあると思いますけどね。 今までパーツ交換をろくにやってこなかった人の場合は、ここまでいじる事に抵抗を感じるかもしれませんが。 ↑これを言い出した理由として、今の電源が危ういというのもあります。 恐らく12V1系統の18A辺りなので、ちょっとヘタっていると補助電源不要であるGT640やHD7750すら動かせない可能性が。 かと言って、使い捨てPC専用の使い捨て電源に交換というのも大概勿体無い話かと思った次第。 SFXは割高な上にサイズのバラ付きが広すぎるので、買ってもスリムケースに収まらない事があるのも心配。

explode_12
質問者

補足

丁寧な解説ありがとうございます。 ゲーム用としては所詮つなぎですので低設定低解像度でカクつきを減らせればいいのですが…。 パーツ交換はいくつかやってきたのですがマザーボードやタワー交換はやったことがなく不安でしたが、タワー交換も視野に入れてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nuconuco
  • ベストアンサー率52% (813/1563)
回答No.4

電源容量が低いのは確かに厳しいですが 電源交換するのは正直言って無駄な投資だと思います。 Inspiron580sの様なスリム型の筐体では BF4など本格的な3Dゲームに対応できる 通常サイズのグラフィックボードが物理的に入りません。 ロープロファイル対応の中ではアップグレードできそうなグラボは この辺りですがやはり電源がギリギリですね。 かと言って電源交換するのはもったいなさすぎる。 GeForceGTX650 http://kakaku.com/item/K0000456308/ RadeonHD7750 http://kakaku.com/item/K0000405136/ どちらもシステム全体でピーク時200Wくらいの消費なので全く余裕がなさそうですが 新しいPC買うまでの繋ぎとして冒険してみますか・・・? http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120916003/ 安全策を取るなら性能が下がりますがGT640にするのも手。 http://kakaku.com/item/K0000505893/ http://kakaku.com/item/K0000387140/ これらの製品は冷却ファンが小さいのとあまりコストを掛けてないので ゲーム中はすごいうるさいですよ。

explode_12
質問者

補足

買い換えてもこのPCもまだ使いますから、電源とグラボの値段を考えて検討してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomoka_m
  • ベストアンサー率9% (15/151)
回答No.3

下手にコストを投資しないで強化しない事を勧めます。 その機種で満足にBF4がプレイできる性能を満たすと、 廃熱が追いつかなくて最悪炎上しますから。 一言で言うと、論外です。

explode_12
質問者

補足

私も動くとは思っていませんでしたが意外と動いてくれたので…アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>スリムタイプで、電源用量が250Wなのでおそらく電源用量が足りないと思います… http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=83&sbr=755&ic=334664&lf=0 SilverStone SST-ST45SF-G スリムタイプだと450Wまでならありますが、ロー系のグラボしか 取り付けられないでしょうから。買い換えた方がいいかと どう考えても

explode_12
質問者

補足

電源を買える手がありましたか。ありがとうございます。 買い換える予定ではありますが前倒しが出来ないためあくまでもそれまでの繋ぎとして使っています…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshix7
  • ベストアンサー率32% (247/762)
回答No.1

もう少しってことならグラボをラデならHD7870に交換くらいじゃないですか? それなら2万程度でおさまるし、グラフィックは最低ラインをクリアできるかと 次を購入するのが決まっていればそれくらいでいいんじゃないでしょうか? メモリも増設したいところですけど、そもそもCPUがクアッドコア推薦なので、色々と今やるのはもったいない気がしますね。(DELLのInspiron580sってデュアルコアですよね?) グラボは使い回しできますから、HD7990やGTX780を買ってしまうのもいいかもしれませんけど 当面のつなぎで最低ラインに交換するのはもったいないかなと・・ HD7870を買ってもグラボメモリが足りないですからね。(4Gモデルが出てないと思いますが、出てたらごめんなさい) 2枚差しでも並列処理だからメモリは増えないし・・ >そもそも動くとも思ってませんでしたが… 動かなかったとあきらめて無駄にお金使うより買うのが決まってるならそれまで待つのもありじゃないですかね。 それか購入の前倒し。 来年度って言うことは4月か、それは長いか・・

explode_12
質問者

補足

買い替えまで待つつもりでしたが動いてしまったので強化したく…。 書き忘れていましたが、スリムタイプで、電源用量が250Wなのでおそらく電源用量が足りないと思います…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BF3のスペック

    BF3をやりたいと思ってるんですけど以下のスペックでできるでしょうか? OS windows7 Professional64bit CPU Intel Corei5 750 2.67GHz メモリ 4G グラボ ATI Radeon HD 5450 1G HDD 1TB あと、上記のグラボがだめなら他のお勧めのグラボがあれば教えてほしいです。

  • fpsでてるのかな?

    cpu→A10 7700k グラボ→R7 260X メモリ→8G 電源→600W このスペックでBF4をやっているんですが〔低設定〕 60fpsと表示が出ているのに明らか60FPSではないくらいカクついています。 原因は何なんでしょうか?

  • PCでBF4をしたいのですが

    PCでBF4をしたいと考えているPC初心者です。 現在DiginnosのKnight AA K120926 というPCを買ったそのまま使ってます。 CPU、メモリ、グラボ等、全てのスペックで足りていないと自覚している現在です。 15万ほどのBF4推奨PCを買うか、現在のPCを組み替えるか、決めかねています。 ご教授願います。

  • このPCでBF2は快適にできますか?

    * 2.16GHz Intel Core 2 Duo * 1GBメモリ (512MB SO-DIMM×2) * 250GB ハードディスクドライブ 7200rpm1 * 8倍速 2層式SuperDrive (DVD+R DL、DVD±RW、CD-RW) * ATI Radeon X1600グラフィックプロセッサ (128MB GDDR3メモリ) * 20インチ液晶ディスプレイ です。快適にプレイできるのはどのくらいの解像度、設定ですか?

  • 出来れば早めにお願いします。

    グラフィックスカードの性能が知りたいです。 以前GeForce7950に関して回答頂いたのですが・・・ GeForceではなくRadeon X700 Series (ATI Radeon Graphics Processor256MB) について教えていただきたいです。 性能の方はGeForceと比べてどのくらいでしょうか?  GeForceの何シリーズあたりの性能でしょうか・・・? またFPSゲームの「ハーフライフ2」をプレイしたいのですが・・・このグラボで快適に動作できますか? スペック メモリ:2GB CPU:C2D2.4Ghz グラボ:Radeon X700 (ATI Radeon Graphics Processor) 以上です。 宜しくお願いします><

  • 現在使っているPCの強化

    現在MCJのNEXTGEAR L3400GT1-LII CPU:インテルCore 2 Duo プロセッサ E6400 メモリ:DDR2 2GB(PC2-5300) HDD:Serial SATAII 320GB グラボ:nVIDIA GeForce 7900GT/256MB OS:WindowsXP Home Edition を主にオンラインゲーム(タワーオブアイオン)で使用しています。通常時は問題ないのですが、人の多い場所などに入るとカクカクして動きがかなり鈍くなります。 他にはゲーム中に調べ物をする時、ブラウザに切り替えると数秒間操作不能になったり、ゲーム終了時にも1分以上フリーズした状態となります。 素人考えではメモリを増やしてグラボを強化すれば快適になるのかな?と思っているのですが、具体的にこれをこの部品に交換すればみたいな事をご教授いただけないでしょうか。 予算的には3~5万円ぐらいを考えています。

  • BF4

    BF4をやるためにグラボをGEFORCE GTX760,電源を750Wの物に変えました。交換は初めてだったんですが無事に終えることができました。 しかしBF4だけが起動できません。起動しようとアイコンをダブルクリックすると一瞬で落ちてしまい、originからゲームスタートを押すと反応がありません。どうしてでしょう? 個人的には組立の時の配線が間違っているのかな?と感じるのですが関係あるのでしょうか? スペック windous 7 グラボ:GEFORCE GTX760 2GB 電源:750W メモリ:12000MB プロセッサ:intel core i7 DirectX バージョン:DirectX 11

  • PCのFPSで超お勧めのゲーム、教えてください!

    最近はまたまたFPSに飢えています。 コールオブデューティー4、クライシス、バトルフィールドなど色々ありますが、できるだけ低スペックでできるようなもののおすすめってあるでしょうか? お願いします!教えてください! ・FPSでお願いします! ・低スペックでもできるようなもので! ・おしえて!  スペックを書いときます。 プロセッサ:Intel(R) Celeron(R) M processor メモリ:1470MB RAM ディスプレイ:ATI RADEON XPRESS 200M Series お願いします。

  • このスペックのPCをどれくらいまで強化可能?

    パソコンのスペックを強化したいのですが、どのくらいまで強化可能(商品が対応しているか)かが、 わからないので教えてもらえないでしょうか。 現在のスペックは下記の通りです↓ Dell Studio Slim 540s OS Windows-7 Home Premium/64bit CPU Intel Core 2 Quad Q8300 Memory 10GB デュアルチャンネル DDR2-SDRAM メモリ Graphics ATI Radeon HD4350 よろしくお願い致します。

  • FF14のPC動作環境で足りない所を教えて下さい。

    FF14のPC動作環境で足りない所を教えて下さい。 私のPCはDELLのInspiron530で、 OS WindowsVista32bit CPU Core2 Duo E8400 3ghz メインメモリ 4ギガ HDD 455ギガ グラボ ATI RADEON HD3400 SERIOS です。 ちなみにベンチマークの結果はLOWで367でした; LOWでもさくさく動くくらいの動作環境は欲しいと思っています。 やっぱりグラボが悪いんでしょうか。。 もしグラボが悪いんだとしたら、お勧めのグラボなんかも教えていただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • エクセルを使用して、受講者の人数別にまとめた表を作成する方法を説明します。
  • 受講者の人数別に、A列は何人で、B列は何人などを記載し、該当する人数を入力することで表が完成します。
  • また、受講者のうちWord、Excel、PowerPointの受講者情報もまとめた表を作成することもできます。
回答を見る