• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男の私が今まで経験した女性との「謎の戦い」について)

男の私が経験した女性との「謎の戦い」について

wankoyuuの回答

  • wankoyuu
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.6

初対面で嫌われるってことは、失礼な奴に尽きます。 女だと思って馬鹿にして、挨拶しない。 年や容姿、プライベートなことを大きな声でこれ見よがしに聞いてきたり、茶化したりする。 下ネタ、いじめのような冗談、からかい文句をなれなれしく話す。 そして、それが社交辞令だと思っている。 特に自分は優しい、性格のいい男、男らしい男だと「勘違い」している男ほど、 この傾向は強い。 「君って~だね」と人の人格をいきなり決めつけるような言葉は女には厳禁です。 初対面でも、挨拶と笑顔、そして、黙って相手の話を聞く姿勢を持っている男は たいてい、どんな女にも好かれます。 女だけでなく、男にも好かれます。 多分、質問者さんは、自信過剰なところが鼻につくタイプなんだと思います。 ご自身では気づいてないでしょうが。 まずは自分のした発言を胸に手を当てて思い出すことです。 そして、自分がそれを逆の立場で言われたらどんな気がするのか、よくよく考えることです。

noname#186758
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 他の方の補足に書きましたが、女性からは結構好かれせてました。ただ、一部の女性から攻撃されることがありました。しかも言葉を発する前に攻撃されてしまいます。 社会人になってからは、ほぼ攻撃されることはありません。

関連するQ&A

  • Ver2ー今まで経験した女性との「謎の戦い」

    ---------------------------------------------------------- ※前に一度同じような質問をしたのですが、自分の質問の内容の書き方 が悪かったため、再質問させて頂きます。 ---------------------------------------------------------- 今まで数十年もんもんとしていた疑問を、今ここでご質問したいと思います。 私は男なのですが、昔から女性からよくケンカを売られてきました。 特にこちらから何かしたわけではないのですが、ケンカを売られます。 ひどい時だと初対面の時、やられました。(罵声を浴びせられたり等) 社会人になってだいぶ減りましたが、時々ケンカを売られると 「これ、何の戦いなんだ?」といつも疑問に思います。 今は特に才能もない普通の人間ですが、学生時代は若干できる 子だったのかもしれません。私には以下のような要素があり、 いじめられた経験もありません。  ※自慢だと思われた箇所があったなら大変申し訳ありません。  ・特に攻撃的性格でもなく、温厚  ・人をいじめたことは無い  ・勉強もスポーツもできた(上の中ぐらい)  ・顔がかっこいいと言われたこともある  ・あまりコミュニケーションは得意ではなかった  ・男には好かれた  ・関わった女性の3分の1からは好かれた  ・上から目線より下から目線のほうが好き ケンカを売られた時、こちらは何もしてないのに攻撃されるわけです から応戦します。すると女性が束になって反撃してきます。 そして「謎の戦い」が始まります。 結局こちらが不利になるので、だんだん謝罪したり、低姿勢で笑顔 を作ったりするようになってしまいました。それでも、謝るとき、「なんで 謝ってるんだ?」と心の中でつぶやきます。 彼女たちとの闘争を避けるには、どうすればよかったのでしょうか? 男を、言葉等で攻撃しょうとする女性心理が分かりません。 特に失礼なことやデリカシのないこと言ったりしているわけでも ありません。まずそこまで関わる力がありませんでした。言葉はほとんど 発していないのにケンカを売られます。言葉を発する前にケンカになります。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 女性にモテる男の順位の謎

    昔なんかのアンケートだったか、学校全体の中で女の子がどういうタイプの男が好きなのかみたいなことをやっていたんですが。 それで一位がふとっちょで温厚な感じの少年。 二位が一見すると無口で真面目で内向的な感じの少年 三位が若干不良っぽい感じの少年でした。 一位がデブってどういうことなんだろう?二位の真面目少年は一位になってもおかしくなさそうなんですけど何故か二位。三位が不良。女の子はなにに憧れるんでしょうね? でもこの構図って今現在でも全然変わって無いですよね?むしろ酷くなっているというかこの順位をどうにかして欲しいものです。 皆さんはこの現状についてどう考えられるでしょうか?

  • 男の人は別れた女性を引きずりやすいといいますが・・・・・。

    男の人は別れた女性を引きずりやすいと聞いた事があり、実際に私の前のカレは引きずっているようで連絡がきたりします。ですが、私は別れる時にかなり詰め寄り、罵声を浴びせました。そこまでされているのに どうして引きずるのでしょうか?大嫌い、二度と顔出すな、とまで言ったのにそれでも引きずる心境は一体何なのでしょうか?

  • 「そういう男と付き合う女性もどうかと思う」

    今付き合ってる彼とはそれなりに過去の恋愛話をしています。 先日彼と旅行に行った時に 私が元彼と旅行に行って些細な事で喧嘩した話をしたのですが その時今の彼が 「そういう男と付き合う女性もどうかと思う」 と言いました。 これって私が可笑しいと言われてのでしょうか? それともヤキモチの裏返しでしょうか? 彼も元カノの話を何度もしてきます。 けど私は元カノを否定するようなことや 彼を否定するようなことは言っていません。

  • どうして私は女性に好かれないのですか?

    私はまだ女性とつきあったことがありません。というか女性とまともに会話したことさえありません。 私は学生の頃から女性からは悪口や罵声しか言われたことはなく、私に対して好意的な態度で接してくれた女性はほとんどいません。 私は顔はブサイクですが身長も体重も標準で身なりも普通で不潔でもありません。それに私は人の嫌がることをするような攻撃的な性格ではなく常識的な人間だと思います。 でもなぜ私は女性に好かれないのでしょうか? 女性に好かれるには強姦でもするかのような強引さが時には必要だと言う事でしょうか? 女性に対してはもっと男の腕力を武器にしてもいいのでしょうか? 私は大人しくしすぎてるから女性に舐められるのでしょうか?

  • あなたが男ならどちらの女性を選びますか?

    いつもお世話になっております。 以下のような設定の場合、あなたならどちらの女性とお付き合いしようと思いますか? 理由も含めて答えていただけると助かります。 (不快な質問に思われるかもしれませんがご容赦ください・・・) 男 ・大学生 ・彼女を欲していて現在二人の女性と仲良くしている ・来月から忙しくなり、恋愛に集中できなくなるので早めに彼女を作りたいと考えている ・付き合えるかわからないが、できればA子と付き合いたい ・B子と付き合ったら楽しいかもしれないが今は想像がつかない A子 ・男と同じ部活だが違う大学 ・男のタイプ ・「話があう」「誘ってくれればいつでも行く」「以前から話したかった」と言っている ・男が誘ったら用事がよく入っておりなかなか予定が合わない(予定は本当だと仮定する) ・メールでは疑問文でなければ返ってこないこともある ・以上から仲は良いが好きというわけではなさそう B子 ・男と同じ大学だが違う部活 ・男のタイプではない ・男が誘えば予定が合う ・必ずメールは返ってくる ・男のことが好きかもしれない(男が告白したらOKになりそう) ・A子より一年ほど後に知り合った これだけでは情報が足りない場合は、また補足したいと思います。 宜しくお願いします。

  • フェミニズムの敵は本当は女性では?という議論はどこかにありますか

    フェミニズムはど素人です。 しばしば批判される、過度の女性主義を唱えるフェミニズムですが(女性中心主義、男性差別の黙認など)、彼女達が戦うべきなのは、男性ではなく女性なのではないか、という考え方はありますか? 『男性社会では、基本的に男性は男性と戦い、女性は女性と戦う。  男性同士の戦いとは、出世競争、権力闘争、美女の争奪競争。  女性同士の戦いとは、よりよい男、経済力があり(男性間の戦いの勝者)容姿も美しい男を見つけ、結婚し、子供を産み、育て、快適な生活をおくること。 男性間の戦いは、容姿だけでなく、経済力もものをいう。2つ大きな基準があるので、どちらかダメでも何とかなることも多く、努力が報われる可能性が高い。 女性間の戦いは容姿がものをいうので、先天的な要素が強く、努力が報われる可能性が低い。 女性同士の戦いに敗れた人が、社会のせいだ、男女不平等だと言い出す。 自分を相手にしない男に対し、ルサンチマンを抱き、復讐する。 だが実際は復讐すべきは、男性社会で、もっとも美味しい思いをしている美しき女性達である。 彼女達は、フェミニストを容姿の点から自分より劣っているとみなし、自分をちやほやしてくれる社会をひそかに支持。既得権益を手放さない。 男性社会で頂点に位置するのは男性ではなく、美しき女性達である。』 これと似たような議論、そしてこれに対する反論みたいなものはどこかにあるのでしょうか。

  • 男は所詮、女性にとって種馬でしかないのか。

     はじめて投稿させていただきます。23歳の男(独身)です。  私には、あるひとつの漠然とした人生の目標があります。それは、いつか自分が結婚したら、妻や子供をしっかりと守っていき、愛する人に尊敬されるような男になりたいというものです。  しかし最近、テレビやネットを見ておりますと、男性を小馬鹿にしたような番組や記事を、よく目にします。 「男は所詮種馬でしかない」、「子供さえできれば、旦那が邪魔になった」といった記事を目にすると、「男は所詮、女の奴隷でしかないのか?」といった疑問が浮かんでくるようになりました。  そこで女性に質問なのですが、やはり女性が男性に求めているものは、所詮、稼いでくる収入と、精子くらいのものなんでしょうか?  あらかじめ言っておくと、私は、決して亭主関白のような旧時代的な父親像を描いているわけでも なく、また、男性の子育てに対する積極的な参加にも賛成です。  子供を産むことができる女性というものは、素晴らしいと思っていますし、だからこそ女性に認められたいという思いが強いので、上記のような疑問が頭をもたげるようになりました。  稚拙な文章で、書きたいこともまとまっていませんが、女性の方で、どなたか私の疑問にお答えいただければ幸いです。  よろしくお願いします。

  • フェミニズムの敵は本当は女性では?社会学のカテゴリが見つからなかったのでここで。

    フェミニズムはど素人です。 しばしば批判される、過度の女性主義を唱えるフェミニズムですが(女性中心主義、男性差別の黙認など)、彼女達が戦うべきなのは、男性ではなく女性なのではないか、という考え方はありますか? 『男性社会では、基本的に男性は男性と戦い、女性は女性と戦う。  男性同士の戦いとは、出世競争、権力闘争、美女の争奪競争。  女性同士の戦いとは、よりよい男、経済力があり(男性間の戦いの勝者)容姿も美しい男を見つけ、結婚し、子供を産み、育て、快適な生活をおくること。 男性間の戦いは、容姿だけでなく、経済力もものをいう。2つ大きな基準があるので、どちらかダメでも何とかなることも多く、努力が報われる可能性が高い。 女性間の戦いは容姿がものをいうので、先天的な要素が強く、努力が報われる可能性が低い。 女性同士の戦いに敗れた人が、社会のせいだ、男女不平等だと言い出す。 自分を相手にしない男に対し、ルサンチマンを抱き、復讐する。 だが実際は復讐すべきは、男性社会で、もっとも美味しい思いをしている美しき女性達である。 彼女達は、フェミニストを容姿の点から自分より劣っているとみなし、自分をちやほやしてくれる社会をひそかに支持。既得権益を手放さない。 男性社会で頂点に位置するのは男性ではなく、美しき女性達である。』 これと似たような議論、そしてこれに対する反論みたいなものはどこかにあるのでしょうか。

  • 女性の方、電車の中で男を

    女性の方にお聞きしたいのですが、私は電車に乗っている時、よく顔を「じ~っ」と見られる事があります。最初は自分の気のせいかと思ってたんですけどやっぱり見られるんです。しかも特定の女性ではなく、男は見ないのですが、何故か女性だけが私の顔を見るんです。隣の男は見ないのに・・ 変な顔はしてないんですけどね・・。 不愉快な気分は全くないのですが、そんな事されたら「何か自分に気があるんじゃないか?」という期待が出てくるじゃないですか^^;)あるいはいつも見られる度にチャックが開いてるのか他に何かないのか気になります^_^;) そこで疑問なんですが、前のある方の質問で「女性の胸を見る男」のような質問があったのですが、逆にお尋ねしたいんですけど、女性が電車の中で男を見る時ってあるんですか? 見るとすればどこでしょうか?どういう時でしょうか? 男は全体的に決まって胸・顔・足・尻・うなじとかでしょうけど、女性はそういう事はないんでしょうか? それによっては私の疑問も解決しそうな気がするので、宜しくお願いします。