• 締切済み

富くじ罪の是非について

 最近の神社でやっている抽選会が刑法第187条の「富くじ罪」に当たるとして、警告などを受けているケースが多いようですが、そうでないところもあるようです。(たとえば防府天満宮の牛替神事など)  富くじ罪の規定は理解できるのですが、実際のアウト、セーフのラインはどの辺にあるのでしょうか?ご存知の方がおられたらご教授いただけばと思います。どうぞよろしくお願いします。 http://www.hofutenmangu.or.jp/main/oshirase/H24usikaesinnzi.html

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

これは難しい問題ですね。 富くじとは、販売者が番号札を発売して、購買者から 金銭などを集め、その後抽選などによって当選者だけが 利益を得るという不平等な分配をすること、とされています。 だから、富くじを販売しないのはこの罪に該当しません。 その他は社会通念で、ということになるでしょう。 その線引きは、景品の価値によるものと思われます。 社会通念からいって、あまりに高額な景品はアウト、 遊びと思われる程度ならセーフ、ということになり、 これ以上具体的な線引きは困難だと思います。 「牡牛、牝牛や金・銀・銅製の牛の置物・・」    ↑ これの経済的価値がどの程度かが分かれ目になります。 本当の金銀だったら問題ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

最終的に違法行為か否かを決定するのは裁判所です。捕まったからと言って犯罪者と考えるのは物を知らぬ連中。 あくまで容疑者は犯罪者ではありません。 なので警告段階ではそれが裁判所でない限り、勝手に言っているという事になります。 要するに団体や役人が権威をひけらかすためにやっている、或いは何処かから中傷されて、それに応えてやっているという事になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 刑法の規定は下記の通り 第185条  賭博をした者は、50万円以下の罰金又は科料に処する。ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、この限りでない。     この法律を例外規定に関するものは、 現金関係 金融商品取引法(デリバティブ取引) 商品先物取引法(商品先物取引) 保険法(保険契約) 商法(海上保険契約) 競馬法(競馬) 自転車競技法(競輪) モーターボート競走法(競艇) 小型自動車競走法(オートレース) 当せん金付証票法(宝くじ) スポーツ振興投票の実施等に関する法律(スポーツ振興くじ) 不当景品類及び不当表示防止法(懸賞金) 現金以外 不当景品類及び不当表示防止法(懸賞・景品) 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(パチンコ・射的・輪投げ) お年玉付郵便葉書等に関する法律(お年玉付郵便はがき、夏のおたより郵便葉書)  したがってこの例外以外は違反です。 http://www.hofutenmangu.or.jp/main/oshirase/H24usikaesinnzi.html  不当景品類及び不当表示防止法に違反します 許可を受けなくてできる範囲はについては下記を参考にどうぞ 不当景品類及び不当表示防止法のガイドラインについては http://www.caa.go.jp/representation/pdf/110914premiums_1.pdf  

good-sound1976
質問者

お礼

どうもありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは「富くじ」で刑法に触れますか?

    これは「富くじ」で刑法に触れますか? あるオンラインゲームでは、「抽選券」で抽選ができます。当たる賞品はゲーム内で使用できるアイテムですが、その抽選でしか入手できないアイテム(レアアイテム)が毎回設定されていて、管理者はそれを毎回宣伝しています。何も当たらないことはありませんが、レアアイテムとそうでない一般アイテムでは、価値に著しい差があります。しかもレアアイテムは全て「装備品」であり、使用したらなくなるということはありません。抽選券は原則として、お金でゲーム内通貨を買い、ゲーム内通貨で買います。つまり、実質お金で買うということです(そのゲーム内通貨は原則お金でしか買えません)。 これって実は刑法187条で処罰される、「富くじ」なのではないでしょうか?

  • 富くじの個人販売について

    富くじを個人販売したいのですが、パチンコと同じ三店方式にしたら販売できる? 【1店目】 まず紙コップ1杯の水を300円で売ります。 その、紙コップを持って行くと福引きに変えてもらえます。 その福引きで抽選を行い商品をもらいます。 【2店目】 その商品を近くの換金所で買い取ってもらいます。 【3店舗目】 商品を換金所から買い取り、1店目に卸します。 どうでしょうか?

  • 賭博(及びに富くじに関する)罪について詳しく教えてください

    一、よく「店員とジャンケンをして勝ったら会計〇%引き」とかという店があります。 このジャンケンというゲームによって支払い額が変わると言うのは、 支払うべき金銭を賭けて賭博を行っていると解されないのでしょうか? またこれがイベントであれば単純賭博罪とも考えられますが、 これがこの店の売りで、いつもこれを行っている場合は常習賭博罪が適用されるでしょうか? 二、さらに進んで同店の恒常的システムとして入店時に福引きをし当たればプラスワンドリンク等の景品(サービス)を 付加するシステムを常に行っている店は賭博罪にあたるでしょうか? 三、wikiによればパーティーのビンゴは賭博罪に当たらないと書いていますが、 参加費にビンゴの景品の分が乗っかっているので賭博罪と思うのですが、 これを賭博罪ではないとする論拠はどこにあるのでしょうか?

  • 「是非に及ばず」とは?

    織田信長は,生涯に2度この言葉を言ったと聞いています(一は,浅井長政から挟み撃ちにあったちき,二は本能寺の変の時)。一説には「仕方がない」の意と説明されていますが,今ひとつピンと来ません。どなたか詳しい方,信長がどんな気持ちでこの言葉を発したのか,教えていただければと思います。

  • とりあえず付き合うことの是非

    30手前の男性です。 恋愛感情がなく、好きになったことがないため、交際経験もありません。 大して気にもせずのんびり暮らしているのですが、最近よく周りから「誰でもいいからとりあえず付き合ってみたら?」と言われます。 個人的には、それは相手に対して限りなく失礼ではないかと思うのですが、「許容範囲の相手であれば、付き合ってから好きになることもある」というのが、概ね周囲の言い分です。 「とりあえず付き合う」ことに関して、皆さんはどう思いますか? また、例えば、個人的にクリスマスプレゼントをもらった異性が複数いたとします。 あなたがフリーであれば、例え相手が好きでなくても相手からの好意が明白なら、その中の誰かと付き合ってみようかと考えたりしますか? とりあえずで付き合われる逆の立場に立った場合も踏まえて、ご意見をお願いします。 回答に性別を入れていただけると幸いです。

  • 是非!是非答えてほしい!!

    今、貴方がいる部屋の 設定温度は何度ですか? ウチの設定温度は16度です そして、今の室温も16度です 私はコレで充分なのですが夫が「寒い」と言いうので…

  • 「~をありがとう」の是非など

    手紙の返事を書くに当たりふと国語の疑問が湧き、こちらに質問するに至ります。 問題は題名の通りで、例えば下の様に >お手紙ありがとうございます。 とすれば助詞を欠きどこか決まりが悪いと考え >お手紙をありがとうございます。 という換言を思い付きました。所でこの「ありがとう」を見直せば、形容詞「ありがたい」の山手言葉的敬語に見えます。つまりこれが今 >お手紙をありがたい。 と同値であるように見受けられ、延いては「を」に代え「が」を用いるべく思われます。「を」が「が」に取って代わる例としては「好き」「気に入る」などの例も思い浮かびますが、「ありがとう」の場合に >お手紙がありがとうございます。 と書くのは果たして正しいものでしょうか。また「~をありがとう」は最近の言い回しなのでしょうか。もしいずれも国語的でない場合には、他にどのような言い回しがありますか。 よろしくお願いします。

  • 「是非とも」

    「是非とも」 強くお願いする表現でよく使われますが、 「是非とも」の「とも」にはどんな意味があるのでしょうか? 「とも」の意味、品詞など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 是非

    この漫画のタイトル教えてください

  • 是非

    是非。 是と非。 老荘においては、不勉強で、判りません。 一神教においては、少しは知れるかもしれません。 その他「是非」・・・わかりません。 お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • CD・DVDラベルの印刷に困っています。プリンターはエプソンPX-045Aを使用しています。
  • 「らくちんプリント2.0」では問題なく印刷できていましたが、「らくちんプリント3.0」では印刷が3分の2しかできません。
  • A4用紙で印刷すると、印刷位置が中心に固定されてしまい、印刷位置の調整が効きません。
回答を見る