• 締切済み

本当にダメな人はダメなのかな…

未だに就職活動してもお祈り続き… 昔から何をやってもダメで人に見下される事ばかり… 俺が結局少しの事を出来ると言っても「仕事と私生活は別物だし君に何が出来る?」と煽られる始末… やっぱり無価値な寄生虫な俺は死んだ方がいいのかな… よくニートは死ね、いらないとかって見ますけど本当にそう思ってるから書いているんですよね? 死にたいって言ってもそれぐらいで死ぬなって言う人もいますがどっちなのでしょうか? 少なくとも税金納められない人は生きる資格はないって事ですよね? なら死にたいって言ってもそれぐらいで死ぬなって言わないで下さいよ? 俺の長所ってなんだろ…短所なら数え切れないほどありますが… 皆さんもこんなクズは死んだ方がいいですか?

みんなの回答

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.14

2度目のROKABAURAです。 はっきり言えば無能は無能です。 それは「人間は人間です」と同意語です。 蟻は蟻です。 ハゲタカはハゲタカです。 芋虫は芋虫です。 猫は猫で犬は犬で牛は牛で・・・ で彼らに例えば「あなたは犬でかわいそうに」って言ってもおそらく不思議に思うでしょう。 「だから何?」って。 何であろうと良いですが 自分を卑下する動物は人間くらいです。 動物は必要とされないからといって死んじゃうのはいません。 どんな存在でも自らの精一杯の力を発揮し存在し続けようとしています。 死ぬその時まで諦めません。 人間は頭が良すぎるせいかすぐ勝手に終わりを考えるんですよね。 「もう終わりだ」って。 「おめえらそれでも俺たちを食ってる霊長類かよ。まったく何かと食いやがって コケー」 「俺たちを少しは見習ってはどうだ。俺は働くぞ ヒヒーン」 「そんなに死にたいなら俺たちにおまえを食わせてくれないか 腹一杯 ブウブウ」とか そんな声が聞こえてきそうです。 よっぽど人間は恵まれているのでしょう。 下を向かず歯を食いしばる事です。 負けそうになったのは昨日の自分であって今日のあなたではありません。 七転び八起きです。 諦めるのは何もかもし終えてからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203300
noname#203300
回答No.13

 in_go-ing (No9) です。  『お礼』拝読しました。 > 短所を自覚してるならなぜ直らない?って思うのが事実ですよ  『思う』って奴はどうしようもないおバカですね。『短所』が簡単に直せるくらいなら、この世には『短所』のある人間なんて存在しないことになる。どう『短所』と一生付き合っていくか(隠していくか?)が問われるのでしょう。こればっかりは『自覚』しててもどうにかできるものでない。だから『短所』なんです。 > 能力もない、人に迷惑かけてる  所詮人間なんて万能じゃない。一部の人間が、ちょっとしたほんの一部の『能力』が、ちょっと他の人間より秀でているだけ。まぁ、私が一番大切と思っている能力とは『努力できる』って能力なんですが、それがないと如何ともしがたい。世の『天才』といわれる人間だって『努力』はしているんです。  『人に迷惑かけてる』なんて、人間の存在そのものが他の生物には『迷惑』だ。(笑) 少なくとも質問者様の存在は私の『迷惑』にはなってない。それで十分でしょ? 相手が「お前は迷惑だ。」と言ったら「あぁそうですか。じゃあ、遠くに居てくださいな。私にも貴方が迷惑なんだから。ただ、私はそれを口に出すほどバカじゃないってだけの違いです。」って言ってやればよい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • berntakii
  • ベストアンサー率12% (117/957)
回答No.12

見下されるなんて大したことないです。 「お前みたいな奴に何ができる?」程度のことは僕も上司から何度も言われますし、 心の中ではヘラヘラしながら聞いておけばいいんです。 自分を見下しているその人はどれだけ立派な人間なのか考えたほうがいいですね。 二流三流に貶されて落ち込むことほど馬鹿らしいことはありません。 今現在税金が払う収入がないのは仕方ありません。 悪く言われているのは、無職から脱出する努力をしていない人のことです。 それは勘違いしてはいけません。 どんなに頑張っても仕事が決まらないのなら、 ハードルを下げて、非正規やアルバイトも視野に入れて探してみてはどうでしょう。 金のことで生死を決めるのはナンセンスです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246720
noname#246720
回答No.11

ひとつ間違いなく言えるのは、どう生きていても「死ね」という言葉をかけられることはあります。 恋人と一緒に街を歩けば「リア充死ね」 何かで成功を収めれば「成功者なんか死ね」 普通に生きればいいじゃない~という人がいれば「普通とかマジ訳わかんねえし。死ね」 というわけで、不特定多数の「死ね」という言葉は気にする必要がありません。 しかしあなた自身がどうしたいかは別です。 死にたいの?死にたくないの? ちなみに私としては、恐らく質問者さんは私の親族や友人知人隣人等ではないと思いますので…正直、どちらでもいいです。 でも少しでも関わった人が自殺したら寝覚めが悪いので、私個人のためには生きていて欲しいですね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

こんにちは。 死んだ方がいいのか そういわれましても そういった命にかかわることは気安く答えられません それに 見も知らぬ他人に自分の命をゆだねてはいけませんよ。 ネットの情報なんて鵜呑みにしない!○ちゃんねるだかどこかの掲示板 で得た情報なんて正直ク○みたいなもんですよ 偏見であふれかえっているからです そりゃ 一生懸命汗水たらして働いている人間から見たら ニートなんてクズみないなもんでしょうよ 生活保護なんて受けようもんなら その汗と涙の結晶が 何にもしないぷー太郎の遊戯のために使われるんだから 怒るのだって当たり前です もちろん病気などで受けている方は別ですよ。 でも実際に 働けるのに働かない人間が増えていることは事実です ですが そのことに負い目を感じる必要はないでしょう 今働けている人だって いつどこで怪我をして 生活保護になるか ニートになるか分からない 働けるようになったらちゃんと納めて それを支えてあげればいいだけなんです 人間はみんな助け合っているんですよ 何をやっても見下される あなたがそう思い込んでいるだけ 結局自分に自信がないから何を言われてもマイナスに捉える >仕事と私生活は別物だし君に何が出来る それでも一生懸命やらせていただきたい! そう答えればよかっただけです  結局自分で見下しているだけ 他人が見下しているわけではないんです 長所短所 誰にでもありますよ だけど みんな短所もうまく生かしているんです そのために一生懸命なんです あなたは何かのために一生懸命になりましたか? 昔から何をやってもなんて考えるな 過去を引っ張り出すな 今ならなにができるかを考えて行動してください 最初から何もできないと決めつけないで 実際やってみること 無理なら少しハードルを下げる そうやって精一杯生きてみてください 生きることに対してもいい加減になってはいけない!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203300
noname#203300
回答No.9

> 俺の長所ってなんだろ  自分の短所を自覚していることでしょう。 > 皆さんもこんなクズは死んだ方がいいですか?  冷たいようですが、貴方が生きようと死のうと私には関係ありません。ご自由にどうぞ。  まぁ、就活で『お祈り続き』だって死ぬようでは『生きていく力』もないんでしょうが、相手もその辺が分ってしまった?  祈られたら祈り返すくらいの気力を持ちなさいな。「俺を落とすような会社じゃ先が知れてる。お気の毒なこった! ご愁傷様」って。どうせ初めのころの面接に出てくるような人事の奴なんて会社の主要部分じゃ“使い物にならない”って奴でしょう。会社を背負って働いているような人じゃ“ひよっ子”の面接なんてしている暇はない。人生には“開き直り”も大切なんですよ。“なめて”かかることです。世の中は結構甘いんです。「世の中はそんなに甘くない。」なんて知った顔でいう奴ほど人生では失敗続き。自分が失敗しているから言うんでしょうね。そんなもんですよ。私も娘にはよく言ってます。「お前にとって、世の中は甘いもんだ。」って。何故って? 私の子供だもん。(笑)

noname#202567
質問者

お礼

短所を自覚してるならなぜ直らない?って思うのが事実ですよ… 最初はそう思ってました しかし段々落ちるとやっぱり自分に問題があるのかな…って思います… 能力もない、人に迷惑かけてる それを考えた結果が今の死にたいです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a-matuki
  • ベストアンサー率25% (182/703)
回答No.8

>皆さんもこんなクズは死んだ方がいいですか? お聞きしますがこれで回答者の方に何と言ってほしいんでしょうか。 他の回答者様のように「死なないで!」「がんばって!」と言ってほしい ように聞こえます。 ゆえに、あなたには自分が死んだ方がいいなんて本当は思っていないんです。 >よくニートは死ね、いらないとかって見ますけど こんな一部の心無い人の言葉に左右される必要、ないと思いますよ? ニートの部分が色々な言葉に置き換えて使い古されている言葉なだけです。 生きる資格があるかどうかは税金で決まるんですか? 違いますよね。税金は「納める義務」があるだけで資格が要るかどうかは 関係ありませんよね。 問題をすりかえて都合良くとらえているように思います。 ご自身を無価値な寄生虫と仰っていますが、ご自身の価値をご自身で決め られないのに、他の人が認めてくれるわけないと思いますよ。 まずはご自身としっかり向き合ってみてはいかがですか? 自分の良いところも悪いところも認めて意識しなければ、誰にも伝わらないです。 死ぬ勇気があるのなら、最後まで死ぬ気でがんばってみても遅くないと思いますよ。 どうせいつかは人は死ぬのですから。 何事もゆっくりゆったり、ですよ。焦らない、焦らない^^

noname#202567
質問者

お礼

どちらかと言うと本音が知りたいです 自分達が働いて税金を納めているのに対してそれを何とも思わず働かない人に対してどう思うか 税金納めるのは義務なんですよ? それすら出来ない人は生きる資格はないのです これが世間の目だと思います だから俺みたいな寄生虫は死んで当然だと思います… 何も役に立たない、人に迷惑ばかりかけてる俺は…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.7

短所がないって言うヤツはそれが一番の短所だろう。 そして短所ばかりだって言うヤツもそれが一番の短所だろう。 所詮自分の目で比較しているだけだからどちらも思い込み甚だしい。 ニートや引きこもりのいけない所は十分理解しているだろう。 だが何の根拠もない自信なんてそうは持てないのも確かにそうだ。 生きる事は戦いだ。 もっぱら理不尽や無理や思い違いや絶望との。 大概のニートはそこに目を向ける楽しさに気付かない。 人間は辛い思いを乗り越えないと幸せになれない動物だ。 与えられた生暖かい環境の中で生きてると狂ってくる。 目に入る希望と自分のナマイ現実に希望と生きる気力を失う。 そんな目から入っただけの価値観に身をゆだねて無価値とか価値とか言っても それはつまらない空想なんだが。 本当の価値ってのはしがみついてでも守るもの 食いしばった歯から血が流れても得たいものだ。 今の質問者がその価値を見つけていないのは分かった。 だがそれはあなたに価値がないのでは無く あなたがまだ手にしていないというだけの事。 死んだらそれも分からん。 死んだ方がましな連中とはそういったナマイ中に浸って もはや見る事も無く聞く事も無く 何の疑問も抱かず一つも変えようとも与えようともせず ただ口を開けてエサを貰うあるいは奪う事だけを考え なのに時々文句を堂々とたれる卑怯者になった者だけだ。 そしてそれは生きる資格がないのでは無く あまりにも哀れでみっともない生き物でかわいそうだからだ。 まあ社会人にもいるが。 変えたいと思っているならその類ではない。 諦めるのは全てを試し全てを投げ それでも一片たりとも変わらなかったなら諦めれば良い。 「我 遂に及ばず」とか言って。 人生七転び八起きの七転八倒。 禍福はあざなえる縄のごとしだ。

noname#202567
質問者

お礼

そうです、根拠のない自信を持っても辛いのです… 就職活動ではそれでも入社するために能力がなくても無理をして働きたいと言ってますが結果はこの通りです… 無能は無能って事なのでしょうか…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.6

だったら、死ぬ勇気あるの? 自分の命と就職どっちが大切なの? 人生やり直せば、また希望が見えてくる可能性だってあるのに、 あなた以外に人生苦しんでる人なんてたくさんいると思う。 死んだら永遠に死ですよ。 それでもいいんですか。

noname#202567
質問者

お礼

死ぬ勇気は…どうなのでしょうか… もちろん就職じゃないでしょうか? この歳になるとやはりお金も自分で生計立てなければいけないですし、無理してでも税金を納めなければならない しかしそれすら出来ない俺は死んだ方がいいと思います…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tezukany
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

自分も少し前に5年の歳月をニートし終えたばかりだから、参考になるかわかんないけど・・・ まず、自分を「ダメ」としてる固定概念は、この際捨てたらどうだろ?例えば、働かないからダメとか、社会の役に立ってないからダメとか、そういうところ。 この「ダメ」の固定概念は、言い換えれば、自分の信念として絶対譲れない部分でもあるんで、これ捨てるのは大変だと思うんですけど、でも捨てちゃう。 捨てると、自分の信念を曲げることになるんで、一時保留にする、って考え方もある。例えば親に悪いな、とか、まぁそこまで思わなくても、なんかそれに近い感覚あるなら、その気持ちすら、一時保留にする、みたいな。いつか、自分の信念つらぬくために、今だけ変える、みたいな。 そこまでして生きるのなんて、気分良くないよ!と思うこともあるかもしれない。それも気持ちは分かる。自分自身、確かに何度もそう思ったけど、流された人生は、それはそれで、何年かかるかわかんないですけど、どこか流れ着くし、それでいいんじゃないかなと。 だから仕事しなくても、税金払わなくてもいいと思ってる。ついでに、そういう人間のことをクズだと思うことも、この際捨てちゃえばいいよ。徹底的にヒマになると思うんで、暇つぶしでアルバイトするか、とか、そんな感覚でもいいんじゃない?1年1年刻みながら生きられたら、少なくとも今の自分と違う、どっかに流れ着くし、一発逆転人生という、当初の想定とは違う人生だろうけど、それならそれで考えてみたらいいと思うんだよね。 質問の答えで言えば、死ぬ死なないも、とりあえず保留で。

noname#202567
質問者

お礼

譲れないってよりはなんでしょうか 今まで何をやってもダメで結果を出せない挙げ句に人からも見下される始末だったため根拠のない事はしない事だと思いました… 就職活動の場合は例えそうでも無理に言ってますが結果はこの通りです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本当の優しさ、本当の友達って・・・

    先日、ある事がきっかけで、幼なじみに対して良くないなぁ・・・と思うことを言いました。何年か前から気になり出したのですが、先日機会があり気持ちを伝えたのですが、友人は、「人にはそれぞれ短所と長所があり、それを踏まえた上で付き合っているのだし、完璧な人間なんてそうはいないのだよ。○○にだって短所はあるけど、それをいちいち口にする気はないし、割り切ってつきあってきたよ。それにこれが私の性格なんだから、今さら直すとかって年ではないよ。(33歳) 嫌で○○が私から離れていくなら仕方ない。」と言われました。 私は、短所も長所ももちろんあって当然だけど、悪いところはお互い注意しあって直していけたらいいなぁ、と思ってました。この年だからこそ自分の欠点や弱点を本気で指摘してくれるのは、本当の友達くらいしかいないと思うし。お互いを向上しあえてこそ 真の友と思っていたから。 どうでもいい人なら、何にも言わないで黙って離れていくのに・・・。 友人が生きていく上で不利になると思った欠点なら教えてあげた方が良いと思った。反対に私だったら、黙ってないで教えて欲しいと思うんです。 6才のころからの友人だったのに。こんなにあっ気なく終わってしまうんだぁ。。。本当の友達って?本当の優しさって? なんだか、とても淋しい気持ちになりました。 アドバイス下さい m(__)m

  • 最近 資格をどうも誤解している人がいると思います。

    最近 資格をどうも誤解している人がいると思います。 資格は取るのも大事ですが、それをどう生かすのが大事だと思います 社会にでてから、資格の重要性を肌みに感じる人をいると思います 特に 学生や20代のニートが考えるパラノイアは一種の病気です まず、自分の方向性がしっかりしている人は、おのずと資格がいるのかいらない のかわかるはずです。 働きもせず、納税もせず、5体満足で寄生して人生を送っている人は、もう病気だと思いますが どうでしょう?

  • 自分を好きになれない人は、人から愛されないって・・・・・

    こんにちは。 最近「自分を好きになれない人は、人から愛されない」と時々聞くのですが、誰が使い始めたのでしょうか? 自分に自信が無い(好きではない)人は、どう自分を可愛がるように思っても、むなしくなるだけだと思うんです。 また、自分の良いところを探そうとして、あまりにも自分の悪さを再確認してしまうとか・・・・・・。 「慎重である」は長所ですが「慎重で踏み出せない」は短所で、紙一重、というか表裏一体?あるときは長所、あるときは短所です。 自分に自信のない方はどうしてもネガティブになってしまうってことが、分からない人の言葉の様に思います。 そんな言葉より「私はあなたが大切です」って言ってあげて欲しいのですが・・・・・・。

  • 人の短所しか見れない人

    人の短所しか見れない人っていじめる側の人に多いような気がします。 「○○って△△△だから嫌い!」とか言う前にその人の長所を探し出して「○○って△△△ってところが良いよね」という感じに考えた方がいいのに…。 誰だって長所があるのにそこを知らずに「嫌い」になるなんて何か違う気がするんです。 人を嫌いになるより好きになった方がいいでしょう? 特に、いじめられる側の人って長所が普通の人より多い気がします。 私の周りでいじめられてる人って、すごく優しいし心が広くていい子ばかりなんです。 なのに、いじめてる人は当てつけでデマを流していじめられる人を悪く仕立て上げるんです。 そんなことをして優越感を味わって人を貶めている人が許せません。 いじめる側の人を二度とそんな事が出来ないようにする方法を教えてください!!

  • 自分は本当になんなのか

    わからなくなりました。 とにかく自分の長所が見当たらない。 人間としての能力が低いし、頭も良くないし、短足だし、容姿も良くないし、要領も悪いし、コミュニケーションも苦手だし・・・ そして、なにより人間関係を築くことが苦手です。 知り合う大抵の人からは嫌われるか、馬鹿にされるか・・・ まず自分を『必要だ』『好きだ』なんて思っている人間なんか絶対にいないと思います。 そしていつもひとりぼっち。 人を求めてもいずれは必ず嫌われる・・・だからひとりぼっちにならなきゃいけない。 周りは人生の武器になる素敵な『長所』を持っている。 でも自分だけは何も持っていない。 本当に限りなく空虚で無価値な人間。 私はなんなんでしょう? 何のために生きているか? 自分が死んでも誰も泣かないと確信をしている。 誰にも愛されていないし、必要とされていないから。 私にはなんの可能性もない。未来もない。力もない。すべてが空っぽ。 例えるなら中身のないガラス瓶。 何回も自殺未遂をした。飛び降り、リストカット、薬の大量服薬・・・ それでも死ねない。なぜか必ず助ける。津波で流されたのに助かった。 嫌がらせか?なんでこんな空しい人生を生きなきゃいけない? もはや拷問だ。 もうわからない。限界だ。 私は・・・私はどうしたいい? 誰か教えてください。 自分の空っぽさに苦しむのはもういやだ。 努力なんてしてもひとつも実らない。なんの才能もない。 いい加減に死ねよ俺!人間としての価値がないクズのくせにもう生きるな! 誰か助けてください だれか

  • 面接の長所と短所の答え方

    公務員試験の面接の内容で、長所と短所について悩んでいます。 長所は人からは、周囲のことによく気がつき責任感がある、と言われます。 短所は、執着心がなくすぐ諦める事だと思います。 文章にしようとすればするほど、全然書けなくなってきてしまい すごく悩んでいます。 エピソードを入れた方がいいと聞きましたが、良い具体例がおもいつきません。 長所と短所の良い書き方があれば教えてください。

  • 短所について

    今、履歴書に書く長所と短所で悩んでいます。 いろいろ調べたんですが長所と短所は同じことの裏返しだという意見が多く見られました。 例えば、長所:人に合わせるのが得意 なら 短所:リーダーシップをとるのが苦手 のように。 自分の長所は「人に柔軟に対応できること」なんですが、この長所に対しての裏返しの短所とは何になるのでしょうか?? 全く関係のない短所ならあるのですが、やはり履歴書の短所は長所と関連性がある方がいいと思い、質問しました。みなさんの意見を聞かせてください。

  • 長所と短所をうまく繋げてくれませんか?

    いま受験生な私なのですが,面接で長所と短所が聞かれます。 短所が長所になるようにするのが難しくて悩んでいます。 私の長所は「好奇心大勢」で「チャレンジ精神が高い」 「意志が強い」「人の前に立つ事ができる(リーダーシップがある)」らしいですが,これらに合う短所が思い浮かびません。 どなたか良い案や例お願いします。

  • 両親に甘やかされて育ってきてしまいました。甘かった自分を変えることができた方いますか?

    私はひとりっこで 両親にあまく育てられてきてしまいました。 厳しく教育、怒られるってことなんてなかったです。 ですので 人一倍、忍耐力もなければ、コミュニケーション力もなく、なにも誇れるところなんてないです。頭も悪い。ちょっとしたことですぐに逃げ出すのが得意です。人間誰しも長所があるって聞いたことありますが、私の場合はないかもしれません。 こんなクズはみたことないっていうくらい私は自分を過小評価してます。たまに生きる価値もないって気がします。 ここで慰めのことばを受けて一瞬心が安らいでも、回答者さんたちに迷惑だと思いました。ですから、こういう愚痴ぽい質問は最後にしようって思います。 でも自分の生き方が間違ってたって気が付きました。 これからは自分に厳しく生きて生きたいです。 Q、両親に甘やかされて育ったが、今は自立して精神的にもしっかりしている方いますか?もしおられましたら、どういうきっかけで甘い自分を変えることができましたか? 一応今週末から、派遣バイトするつもりです 一日8時間たちっぱなしはしんどいんですが 自分にきびしく生きて生きたいんです そのほうが幸せを手に入れることができると思うんです。 現在わたし 26歳・男性・ニート・ひきこもり・社会経験なし・友達なし・です 親にお金の面でも迷惑かけてきました。 こんな今までクズでいたら、もう手遅れかもしれません さらにたまに死すら考えてる始末。 ですが、今の今ようやく 「自立することで人生が開ける」って気づきました。 いまさらお情けの言葉はいらないです 厳しい目で私を見てくださって結構です 当然です、私のようなゴミは今日を生きる価値もないんですから なにを言われても当然って思います 甘い自分を変えることができた方の経験談お待ちしてます。

  • 面接の時に聞かれる長所短所について

    はじめまして。 面接の時聞かれるであろう長所と短所 を考えていました。 長所は細かい事に気づく事 優しい事 物事を決めるときは慎重に決める事 短所は、優柔不断 人と話すのが下手だと言う事だと思います。 短所はなかなか話づらいのですが このままストレートに言っていいのでしょうか? どうすればもっと具体的になるんでしょうか?

突然ネット接続できなくなった
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J6997CDW】で突然オンラインで印刷できなくなったとお困りですか?Windows10とiOSで無線LAN接続していますが、ひかり回線を使用しています。
  • 突然【MFC-J6997CDW】でオンラインで印刷できなくなったトラブルについての相談です。Windows10とiOSで無線LAN接続しており、ひかり回線を使用しています。
  • 【MFC-J6997CDW】のオンライン印刷が突然できなくなった問題について相談です。Windows10とiOSで無線LAN接続しており、ひかり回線を利用しています。
回答を見る