• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幸せな周りと比べてしまいます)

幸せな周りと比べてしまいます

heisenbergの回答

  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.5

人間なんて、何処も、誰も、同じようなものです。 人生の或る瞬間瞬間は、それぞれ、幸不幸に分かれていても、結局、最後は、帳尻が合うものです。 他人(ひと)と自身をあれこれ較べてみても、時間と精力の浪費です。

noname#191527
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに、短いスパンで考えてましたね。

関連するQ&A

  • 幸せになりたい

    周りが幸せそうで辛いです。 切実に彼氏が欲しくなってきました べつに好きな人とかいません。 でも友達の1年記念日とか 聞いてたりすると 表面ではおめでとうって言えますが 心では落ち 込みます。 あたしもそんな時あったのになぁって。 自分が彼氏いた時は 素直におめでとうとか思ってたのに いなくなったら喜べないなんて なんて心の狭い人間なのかなぁと思います。 どうしたら彼氏いなくても楽しく そして周りの幸せを願える人間になれますか?

  • 彼にとっての幸せはどちら?

    私と元カノ、どちらといる方が彼には幸せなのか… 彼氏は誕生日や記念日を祝うのが好きじゃない人です。 もうすぐ付き合って初めての私の誕生日ですが祝わないかも知れません。私とは付き合って10ヶ月くらいです。 彼が祝いたくないならそれは別にいいです。 ただ、今から15年くらい前に付き合っていた初カノとは歴代彼女の中で唯一繋がりがあり、誕生日にLINEしあっています。 お互い住む場所の距離があり過ぎて会ったりはしてないし元カノは完全に彼を友達扱いです。 彼には私と付き合う前婚約者がいて、振られた事など初元カノも知っています。 婚約者と別れて2年後に私と付き合いましたがその間彼はフリーで、初元カノとヨリを戻してないのでそういう関係にはならないんだと思います。 私には一言もお祝いない可能性あるけど、元カノには自分の「祝うのが好きじゃない」というこだわりを捨ててまで何年もお祝いLINEしてます。 誕生日祝いLINEがなくなると話すきっかけがどんどんなくなり元カノと友達としても切れるのが寂しいから(彼は凄く寂しがりやです)続けているのかも知れません。 会える機会ない?(笑)みたいな連絡をこっそりしていたので、多少下心があるのはわかっているけど、いつか私をみてくれればいい、そうなれるように自分が努力したらいい、と思っているのでそこは気にしないようにしてます。 元カノとは物理的にすぐ会える距離でもないし…。 元カノとは付き合っていた時、だんだんお祝いを怠るようになった事を責められて嫌だったみたいです。 それは誕生日やイベントの話しになると「最初は彼氏ってこういうものだって世間のテンプレがあったし凄く頑張ったけどだんだんやらなくなったら変わったとか責められてさぁ、本当疲れた」って度々愚痴ります。 私には「祝うのが苦手な自分を受け入れて理解してほしい」という事かも知れません。 彼は普段自分を曲げる人ではありません。 私には怒鳴ったり怒ったりしてでも曲げません。 そんな彼が自分を曲げてでも祝い続けて関係を保ちたい元カノ(未練というほどでもないかもだけどあわよくば身体の関係を持ちたいという気持ちが多少ある相手)か、 それとも全部自分を受け入れて(婚活で知り合ったので結婚を視野に入れているはず)理解してほしいと思っている私… どちらといるのが彼の幸せなのか疑問になりました。 彼の本命は実は元カノで、私は彼女が振り向かないから仕方ない代わりなのかな…とちょっと考えたりもします。 私が身をひいても元カノがなびかないなら私の代わりの、元カノの代わりなのまた誰かを探すだけだから意味はないかもですが…私は身を引くべきでしょうか? それとも彼を信じてもいいのか…。 今の彼女は祝わないかもだけど元カノは必ず祝う心理も微妙ですが… 何かしらアドバイス頂けたら助かります。

  • 本当に幸せになって欲しい。

    最近、彼氏と別れました。遠距離で二ヶ月も会ってなくて、会う前は私から連絡を送っても連絡が来ないようになっていて、相手は自然消滅を考えていたらしくて、でも、私はそれは嫌だったので別れるのか、別れないのかはっきりして欲しいと言ったら、もう、好きという感情も、会いたいとも思わないと言われました。相手に好きな人が出来たわけではないです。 以前の彼氏とは付き合ったばかりの時から遠距離でした。その彼氏とは1年8ヶ月の間付き合っていたのですが、彼が会社に入って遠距離になってしまい、相手が遠くに行き、やはり社会人になるわけですから、環境ももちろん変わります。 その時に彼は精神的に会社での自分の事を責めるようになっていて『幸せってなんだろう』と、考えていました。多分、彼は繊細なんだと思います。私のことを振る時に、私のことを嫌いとか好きとかそういうのではなく、今は自分の事で精一杯みたいで、この前、会った時は顔つきも、表情も変わっていて別人みたいでした。彼は、人に悩みをあまり言う人ではなく、1人で抱える人で、やはり、遠距離というのでそばにはいれないというのも現状でした。私と今の仕事の状況、悩み、を久々会った時に話してくれてその悩みを話している時の彼の顔つきはきつくなくて、始めに会った時とは違って、少し笑顔も見られました。彼は私に話して少し気持ちが楽になったと言ってくれて会えてよかった。と言ってくれました。 そして、私は遠くの彼のところまで行ったところ、なんだかんだ、3日間会ってくれてホテル代も食事代も全部だしてくれました。そして、私は彼のところに来たのはいいのですが、あまり場所がわからないわたしに、いろいろ今からどこにいくの?とか、ここが良い場所だよ。と教えてくれました。私が見送りをして欲しいと言ったら私の見送りもしてくれてとても嬉しい反面申し訳なかったです。 そして、最後に私が、私は彼にとってどんな存在?って聞いたら 大事な存在だよ。ってゆってくれました。 最後に、 《笑顔になれたのは⚫️のおかげなんだろうね そんな⚫️には幸せになってほしいってことなんだよね。 どうしようもない部分もたくさんあるけど、 それ以上にめちゃくちゃ良いところたくさんあるから 本当に幸せになってほしいって思ってます》ときて、とても辛かったです。 でも、今でも彼の事を好きな自分がいます。私はまた、最後に出会いたいと思っています。今のうちに沢山経験して、また復縁の可能性を信じても良いですか?

  • 自分が幸せじゃないと人を幸せにできない

    男性は自分が幸せじゃないと人を幸せにできないと言う考えの人は、自分が一番大切なのでしょうか? そー言う考えの男性との結婚は、幸せなのでしょうか? 男性は自分より大切なものが出来た時に幸せを感じると聞きます。 わたしには付き合って4年弱の彼がいるのですが、私はどうもそれに達していないようです。自分が幸せじゃないと周りを幸せに出来ないと彼が言っていたからです。 確かに今までの彼氏は、君が笑ってくれるのが幸せだと、よく私の喜ぶことをしてくれる人が多かった気がします。 今の彼とは結婚の話も出ていますし、自分で会社をしていてとても忙しい中でも、会いに来てくれたり、記念日に行きたいところに連れてってくれたり、ちゃんとしてくれるのですが、彼は私といて、結婚とかしてそれで幸せなのか?そーいう人(自分より大切だと思える女性)を見つけた方が幸せなのかなと少し考えてしまいます。 男性はやはり、自分より大切な女性と結婚した方が幸せなのでしょうか?

  • 周りの友達が結婚しても幸せそうじゃないと言われ・・

    「周りの友達が結婚しても幸せそうじゃない」から、私との結婚もまだ考えられないと言われました。 以前こちらで質問させて頂き、今回は具体的に彼に「結婚したい」という意思表示をしました。30歳になるし、出産だってリミットがあるし、結婚の確証が持てないまま付き合い続けることはできないと。 そうすると彼は、「(わたし)のことは大好きだ。だから結婚したくないわけじゃない。ただ、周りの友達の結婚生活を見てると・・・正直今すぐじゃなくてもいいと思ってしまう」と言いました。「私は友達の奥さんとは違うよ」と言っても駄目でした。 また二人で話し合った結果、意見の不一致も見つかりました。 《彼》 ・今の会社を辞め、地元(地方)で就職したい、それまで結婚はしない ・地元(地方)に住みたい 《わたし》 ・今の会社は特に辞めなくてよい ・できれば生まれ育った東京に住みたい ・結婚するという確証がほしい、宙ぶらりんは嫌 などです。 ただ本当に結婚となれば、やはり妻が夫の元に行くというのが伝統なので、ついていかねばと思っています。地方といっても関東ですが、土地勘の無い私にとっては未知の世界です。 このままでいいのかという不安ばかりがよぎります。私一人が焦っている気がして、虚しくなります。 さらに、結婚話がうやむやになった翌日、彼が年賀状を見せてきました。 そこには、彼の男友達の結婚式の写真。「これ俺の友達。昨年結婚したんだ」と、幸せそうな新郎新婦の姿がありました。私との話に決着がつかないまま、その翌日に他人の結婚式の写真を見せてくるなんて、あまりにも無神経じゃないですか?恐らく彼は、まだ私が会ったことのない男友達だよ、という意味で見せてくれたのでしょうが、このタイミングで見せるなんてと、怒りを隠せませんでした。 自分の友達がどうとか、地元に帰らないと無理とか・・・彼を信じてもいいでしょうか? 私は信じたいです。 しかし、彼の言葉や態度を思い出すごとに、不安が募ります。

  • 幸せの価値観

    幸せの価値観 私は大学を卒業したのにもかかわらず就職に失敗し、なんとか最近就職したものの給料も安く生活が苦しいです。今は彼氏と同棲しているのでなんとかなっていますが・・・ 彼氏にも大事にされ幸せだと思うのですが、周りの同級生たちは皆大企業に勤め給料もよく、友人といるととても劣等感を感じてしまいます。特にお金の面では旅行や豪華な食事に誘われても金欠のため私だけ行けなかったり、格差を感じてしまいます。ただの僻みなのですが・・・。昔から周りと自分を比べてしまいこういう自分がすごく嫌で変えたいと思っています。 大企業で勤めること、たくさんお金を稼げることだけが幸せじゃないと思うのですが、なかなか前向きになれません。 どなたか前向きになれるようなアドバイスをいただけませんでしょうか。

  • 可愛くなくても努力すれば幸せになれますよね?

    私は彼氏いない暦=21年の学生です。 男の人とは普通に話せて気になる人を誘ったりしますが、告白されたり食事に誘われたりしたことありません。 生まれもった顔が良くないということはもうわかってます。 ダイエットやメイクや服装など気をつかってますが「可愛い」「彼氏いそう」などと評価されたこともないです。 今まで誰も私のことを恋愛対象にすらしたことないし、周りの人たちも「この子は恋愛できそうにない」と思ってるように感じます。 でも、恋愛することを諦めたくないんです。 誰かのことを愛したいし愛されたい。 親に孫を抱かせてあげたい…。 見た目がイマイチで21年間全くモテなくても、いろんな努力をすればいつか幸せになれますよね? こんなこと思っちゃいけないとわかってますが、「男性に女性として大切にされたことのない自分は、恋愛できる価値がない人間だ」と考えてしまいます;

  • 幸せだと感じることができないんです

    大学生の20歳の男です。今付き合っている彼女がいるんです。 彼女は自分からはあまり会話をせず結構黙っていることが多いです。だから、彼女と一緒にいると「なにか話さないと」「なにか面白いことを話さないと」と気を使ってしまってすごく疲れます。 だけど、彼女は自分に興味がある話にしか食いつかず、どうでもいい普通の雑談をしても「あぁ。」とか「へぇ。」など愛想の無い返事しか返ってこないので正直言って会話になりません。会話が続かないんです。だから学校の中であってもほとんど話せません。むこうも僕にあっても全く話そうとしないんです。 周りの付き合っている友達を見ていると、彼氏から彼女に話しかけに言ったり、彼女も話しかけてきてくれたりしていて本当に羨ましく思います。 友達は「お前も幸せだろ~」と言うのですが、はっきり言って彼女と一緒にいても、純粋に幸せだ、楽しいとは感じることができません。 彼女のことは本当に好きだし、彼女のほうも僕のことを好きだといってくれました。 だけど、恋人と付き合うってこんなにつらくて疲れることなんでしょうか。 この彼女と僕は合わないんでしょうか???

  • 幸せになりたい

    人が幸せになるたびに、聞くと溜息がでます。 心の狭い人間です。最近周りで結婚したり子供を授かったり彼氏が できたりと立て続けに良い報告があります。 凄くおめでたいのに、喜べません。 自分が満たされていないからだと思います。 何で私だけ不幸なんだろうと思ってばかりです。そう思ってはいけない、私も行動しなければと思うのですが性格的に内向で 凄い人見知りなので躊躇して行動に移せません。そんな事いっている なんて駄目ですよね。でも何をどうしていいのかわかりません。 みんな出会いがあって行動があって凄いです。 私は優柔不断で、恐怖心が強く前に進めません。 彼氏も今までできた事もなく・経験もないので、どう 行動していいのかさえわかりません。 自分が幸せになる・努力をすればいいのですがうまくいきません。 もう30歳になりますので焦ってしまいます。

  • 幸せにする自信がない・・

    高校生の男子です。 もうすぐ1ヶ月になる彼女がいます。自分から告白し両思いだったのでOKを貰いました。 で、相談なんですが僕は女々しいんです! ○○しよ!とか、○○に行こうとか言えません・・ ホワイトデーのお返しも自分1人じゃ何も選べず、一緒に買いに行くことになりました。本当に情けないです。 周りのカップルを見ると、男性はとっても男らしくて彼女に申し訳ないです。 こんな僕でも彼女を幸せにすることできるんですか? それとも、こんな女々しい人嫌いだって言われて捨てられるんですか?