なぜドイツ軍モノは人気があるの?

このQ&Aのポイント
  • ドイツ軍モノはなぜ人気なのか?同時代の英米ソ伊仏と比べて圧倒的に人気がありますが、その理由は何でしょうか?
  • プラモや雑誌や映画やアニメでドイツ軍ものが頻繁に取り上げられており、その人気の秘密について考えてみましょう。
  • ドイツ軍モノが人気な理由は一言で言えば「かっこいいから」でしょう。その他にも歴史的な要素や戦略性、技術力などが魅力とされています。
回答を見る
  • ベストアンサー

なぜドイツ軍モノは人気があるの?

WW2におけるドイツ軍の戦車・航空機・大砲・装甲車・小火器・軍服・・・ あくまでも「大雑把な一般論」ですが ミリオタ(ミリタリーマニア)の間では、同時代の英米ソ伊仏と比べる圧倒的に人気がありますよね。 単純に言って、「かっこいいから」が人気の理由なんでしょうが、 では、何故かっこいいのでしょうか? 漠然かつ稚拙な質問内容で申し訳ないのですが、プラモや雑誌や映画やアニメで圧倒的にドイツ軍ものが取り上げられており、昔から疑問に思っていました。 10年前、パリのセーヌ河畔を歩いていたら、ミリタリー中古本の屋台が出ていて、覗いてみたら取扱本のほとんどがドイツ軍モノでした。しかもSSも少なくなかった。 「あの」フランス人でさえ、ドイツ軍モノが好きなのかと驚きました。 ・・・なぜなのでしょう?

  • StuG3
  • お礼率64% (16/25)
  • 歴史
  • 回答数9
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

単純に言って、「かっこいいから」が人気の理由なんでしょうが、では、何故かっこいいのでしょうか? 「かっこいい工業製品」という考え方自体が、WW2の直前、ドイツに始まります。 それまでは、工業製品とかっこいいは別物でした。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9 バウハウス(Bauhaus, バオハオスとも)は、1919年、ドイツ・ヴァイマルに設立された、工芸・写真・デザインなどを含む美術と建築に関する総合的な教育を行った学校。また、その流れを汲む合理主義的・機能主義的な芸術を指すこともある 以上引用

StuG3
質問者

お礼

いろいろお答えをいただき、感謝いたします。 ただ、正直なところ、納得できるような回答はありませんでした。別に回答が間違っているとかではなく、それぞれ正しいとは思いますが、これまでにマニア向け雑誌やマニアの間で言われてきた内容とあまり変わっておらず、的を得てないというか、何か「足りない」ような気がするのです。それが何なのか私にはよくわかりません。そんなものは無いのかも知れませんが・・・。 やはり、この質問内容は永遠に謎なのかもしれません。 申し訳ありません。 おつきあいいただきありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.9

StuG3さん、こんばんわ。 ドイツは職人気質なところかあり、ミリタリー物に限らず結構便利で優秀なものを開発、生産してきました。しっかりとしたものを作っていたのです。そして、それはちゃんとした目的や方針によってつくられているので、最初は形が奇抜に思われても納得されてしまうのです。また、形状がかなりごつごつして頑丈で直線的なデザインも男性に受けるのかもしれません。 だから、プラモや雑誌や映画やアニメで圧倒的にドイツ軍ものが取り上げられているのです。 また、同時代のイギリスはともかく、イタリヤやフランス航空機の戦車がいまいち人気がないのはカタログではないけれど、性能が全く勝負にならないからです。この点もその背景にあるかも知れません。使い物にならない兵器が大好きなんてミリオタ(ミリタリーマニア)でもつまらないでしょう。

StuG3
質問者

お礼

いろいろお答えをいただき、感謝いたします。 ただ、正直なところ、納得できるような回答はありませんでした。別に回答が間違っているとかではなく、それぞれ正しいとは思いますが、これまでにマニア向け雑誌やマニアの間で言われてきた内容とあまり変わっておらず、的を得てないというか、何か「足りない」ような気がするのです。それが何なのか私にはよくわかりません。そんなものは無いのかも知れませんが・・・。 やはり、この質問内容は永遠に謎なのかもしれません。 申し訳ありません。 おつきあいいただきありがとうございました。

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (674/1409)
回答No.8

>単純に言って、「かっこいいから」が人気の理由なんでしょうが、 >では、何故かっこいいのでしょうか?  ヒューゴ・ボス(現在でも存在する、人気男性向け高級ファッションブランド)が実用性を脇に置いておいて(戦場で黒い制服を着ていたら目立ってしかたない。←よって大戦末期には後方部隊以外は着なくなった)デザインした制服を容姿端麗な若者(当初のSSの入隊規定には身長や容姿に対して厳しい規定があった)に着せて、かっこ良くなかったらヒューゴ・ボスの立場がありません…。  (第一次大戦で敗北したドイツの自信を取り戻す為に、かっこ良くて強そうなイメージを当時のナチスが欲していた。)  しかも、ドイツは大戦初期にはフランスを鎧袖一触し、その後も最新兵器を戦場に投入し世界を相手に戦ってきた訳ですから…。

StuG3
質問者

お礼

いろいろお答えをいただき、感謝いたします。 ただ、正直なところ、納得できるような回答はありませんでした。別に回答が間違っているとかではなく、それぞれ正しいとは思いますが、これまでにマニア向け雑誌やマニアの間で言われてきた内容とあまり変わっておらず、的を得てないというか、何か「足りない」ような気がするのです。それが何なのか私にはよくわかりません。そんなものは無いのかも知れませんが・・・。 やはり、この質問内容は永遠に謎なのかもしれません。 申し訳ありません。 おつきあいいただきありがとうございました。

回答No.7

ナチスは選挙で選ばれねばならない それは国民が憧れる政党である必要があるんです 再軍備したドイツ国防軍の制服は格好良い 新型戦車、新型戦闘機も格好良い これはナチスのお陰なんだ!!!! 性能は二の次でも再軍備した軍隊は格好良い これが大事だったんです そして、奪われた土地をこの格好良い軍隊が奪還していく これが大事だったんです 中身は チハ以下の装甲しかない戦車 特色が何にも無い戦闘機 だったんですけどね(いわゆる張り子の兵器) 自衛隊が国防軍として再軍備される! でも制服は野暮ったい作業着に野良帽 74式にF4によるパレード これじゃ、国民の支持は得られません 国防軍となったその年の観閲式には 最新装輪戦闘車がパレード 空にはF35Aが舞い 国防軍創設記念観艦式でいずも・24DDH・ひゅうが・いせが機動部隊を編成して無人攻撃機とオスプレイを発艦させ、米軍が祝いにF35Bをいずもに着艦させる 国民は興奮するでしょ

StuG3
質問者

お礼

いろいろお答えをいただき、感謝いたします。 ただ、正直なところ、納得できるような回答はありませんでした。別に回答が間違っているとかではなく、それぞれ正しいとは思いますが、これまでにマニア向け雑誌やマニアの間で言われてきた内容とあまり変わっておらず、的を得てないというか、何か「足りない」ような気がするのです。それが何なのか私にはよくわかりません。そんなものは無いのかも知れませんが・・・。 やはり、この質問内容は永遠に謎なのかもしれません。 申し訳ありません。 おつきあいいただきありがとうございました。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3030)
回答No.6

私の感想ですが、めいいっぱい技術をこねくり回して突っ込んでるものは見てて面白いですね。 アメリカ軍のものは簡単に量産してとにかく量とパワーで押し切る設計思想のものが多いですから、戦争としては正しくても面白くはありません。

StuG3
質問者

お礼

いろいろお答えをいただき、感謝いたします。 ただ、正直なところ、納得できるような回答はありませんでした。別に回答が間違っているとかではなく、それぞれ正しいとは思いますが、これまでにマニア向け雑誌やマニアの間で言われてきた内容とあまり変わっておらず、的を得てないというか、何か「足りない」ような気がするのです。それが何なのか私にはよくわかりません。そんなものは無いのかも知れませんが・・・。 やはり、この質問内容は永遠に謎なのかもしれません。 申し訳ありません。 おつきあいいただきありがとうございました。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.5

ドイツ人って日本人と似てるところが多いんですよね。 その1つが「職人気質」 破壊の象徴である兵器でさえその洗練されたフォルム、完成された機能美、高い技術力。 魅かれるものがあると思います。 旧日本軍の兵器も今でも世界最大の戦艦を誇った戦艦大和、重戦軽戦(対爆撃機と対戦闘機)を当時の技術では難しい能力を実現した飛燕など、高い技術力と完成度を誇っていました。 そもそも第二次世界大戦後、ジェット機や宇宙ロケットなどはドイツから取り上げた技術をもとにできてますしね。 合理主義、物量作戦のアメリカや旧ソ連にはなかった能力ですから。

StuG3
質問者

お礼

いろいろお答えをいただき、感謝いたします。 ただ、正直なところ、納得できるような回答はありませんでした。別に回答が間違っているとかではなく、それぞれ正しいとは思いますが、これまでにマニア向け雑誌やマニアの間で言われてきた内容とあまり変わっておらず、的を得てないというか、何か「足りない」ような気がするのです。それが何なのか私にはよくわかりません。そんなものは無いのかも知れませんが・・・。 やはり、この質問内容は永遠に謎なのかもしれません。 申し訳ありません。 おつきあいいただきありがとうございました。

  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.4

>>◇では、何故かっこいいのでしょうか? これは、「見れば、解る」としか言えません。 感性の問題ですので、理論を超越しています。 ただ、言えることは、ドイツは優れた科学技術を誇る国であり、それを駆使して、多くの高機能の兵器を作り出しています。 その兵器の「機能美」が、観る人の感性に訴えるのではないでしょうか? 兵器だけではなく、ドイツ軍の制服も、人気がありますね? 作家の安部公房さんは、「歴史上、ドイツ軍の制服ほど芸術的な制服はない」と賞賛していました。 多分、SSの制服を指して言ったのだと推測しています。

回答No.3

>・・・なぜなのでしょう? ↑ う~ん・・・。 難しいですねェ・・・。 f(^^; 自分も、若い頃は結構な『ミリオタ』で、やっぱり圧倒的に「ドイツ軍モノ」を、 「かっこいい♪」 と思ってましたね。 そこで、自分なりの「理由付け」ですが・・・。 ↓ ★単純に「かっこいい」という「美的」な理由。 プラス ★敗戦により完全に姿を消した「滅びの美学」。 ↑ つまり、「かっこいい」は、各自の主観が入りますが、それでも「かっこいい」が多数派の「ドイツ軍」。 更に、それに「滅びの美学」が加わるワケですね。 ある日突然、キッパリと絶滅した恐竜は、未だに人気が有りますよね?。 その「恐竜」と「ドイツ軍」を一緒に考えるのは乱暴かも知れませんけど、少し似た要素は「有る」かも知れません。

StuG3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「滅びの美学」的要素。なんとなく理解できます。 圧倒的に不利な状況で、それでも戦おうとする「いじらしさ」みたいなのがドイツ軍モノにあるのかもしれません。 キカイダーよりもハカイダーの方がかっこいいという感じでしょうか。例えが古いですが。 ただ、くだらない想像なのですが、もしドイツ軍の戦車がシャーマンだったら、機関銃がマンドリン銃だったら、手りゅう弾がパイナップルだったら、ヘルメットがイタリア軍のような形状だったら・・・その軍装で敗北していたら、果たしてかっこいいと思ったでしょうか。 そうなると、やはりドイツ軍モノの形状にかっこよさの主因があるように思えるのです。 なぜ、かっこいい形状の兵器ばかり出せたのでしょう?

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

当時のドイツはポルシェやブラウンといった一流の科学者、技術者を抱えていて、世界に冠たる科学大国でした。 アメリカの兵器は 特に優秀ではないけど、平均して優れていて大量生産に向き、修理しやすい物 ソ連の兵器は とにかく頑丈で故障しにくく、信頼性の高い物 だったのに対し、ドイツの兵器は とにかく最新技術を取り入れていて、高性能なことを第一に狙ったもの であることが魅力なのだと思います。

StuG3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高性能=かっこいいということですね。 それは私も考えたのですが、大戦後半は各国ともけっこう高性能兵器を繰り出してますね。 そのせいか、ドイツ以外の各国の兵器で人気があるのは、大戦後半に出てきたものが多いような気がします。 ・・・それらと比べて、それでもやはりドイツ軍モノに人気があるのはどうしてなのでしょう?

関連するQ&A

  • アニメと軍服

     アニメに出てくる軍人や戦闘員・兵士の制服なんですが、ガンダムでもロボット戦闘モノでも、戦隊モノでも、正義軍・侵略軍・悪の組織・敵味方共に、絶対ではないけれども、圧倒的に詰襟が多いですね?  今世界中の軍服の主流は、背広風にネクタイを締めていますが、大抵アニメの軍服は、ナチスドイツや級大日本帝国軍や中国の人民服のような詰襟風の軍服です。  な~ぜ?

  • 現在のドイツ軍はポンコツ??

    何年か前に、 「ドイツ帝国」が世界を破滅させる 日本人への警告 (文春新書) 新書 – 2015/5/20 エマニュエル・トッド (著), 堀 茂樹 (翻訳) https://www.amazon.co.jp/dp/4166610244 という本を読んで、ドイツが覇権を握る時代が来るかとおもったのですが、 ドイツ軍がポンコツなのはどういうことですか? EU軍が強力だからドイツ軍は必要ないということですか? ---------------------------------------------------------------------------------- 陸軍 ○戦車保有数→約2000両(冷戦期)から244両(2018年)まで削減 ○陸軍国にも関わらず圧倒的な人手不足。現在陸軍は6万人ほどしかいない(海軍国の日本14万人、イギリスでも8万人) ○主力戦車レオパルト2の稼働率4割未満(95/244両)と言われている ○第9戦車旅団(NATO軍の作戦を手動する重要な旅団)のレオパルト2の稼働率に至っては1割未満 海軍 ○潜水艦稼働率→0% ○最新鋭のフリゲート艦(バァーデン・ヴュルテンベルク級)→船体の傾き、貧弱な武装、AIのバグ、冷凍庫、浄水装置の故障などにより海軍受取り拒否 ○ザクセン級フリゲート→対空ミサイルが発射装置内で暴発 空軍 ○ユーロファイター・タイフーン戦闘機の稼働率128機中可動状態にあるのは約10機(空軍は14機と主張)、これは電子警戒装置の親会社が売却されたことによる予備パーツ不足による さらに対空ミサイルの不足により作戦投入可能なのは現在4機のみとされている(稼働率3.1%)

  • ドイツ敗戦における関心事

    先日映画「ヒトラー」を見ました。そこでふと思ったのですが、第二次世界大戦中の敗戦間際のドイツとヒトラーは同じく苦戦を強いられていた友邦日本をどう思っていたのでしょうか。また日本ではドイツ軍の歴史物(ゲーム、戦史物など)は今でも人気がありよく目にすることが出来ますが同じようにドイツでは日本人が興味を示すようにドイツ人も興味があるのでしょうか。近代の戦史には興味が有りなんでも読むことが好きです。しかしこの事が書かれた本には出合ったことがありません。是非良い回答を聞かせてください。

  • ヨーロッパ戦線 戦跡

    第二次大戦の欧州戦線の戦跡や博物館を訪れた経験のある方が いらっしゃいましたら、 お薦めの戦跡や、そこを訪れた体験談や、観光アドバイスを是非 お教えください。 昔からタミヤやハセガワのプラモが好きで、高校生ぐらいまで 暇があったらドイツ軍やソ連軍、英米軍の戦車・装甲車・戦闘機を 作っていたのですが、 最近、ニコニコ動画で「遠すぎた橋」や「レマーゲン鉄橋」を観る機会 があり「実際に行ってみたいなぁ」と想いがつのるようになりました。 クルスクとかトブルクなんて所に行った方は 実際にいらっしゃるのでしょうか?

  • 軍服かと思われます?

    昔『Overtime』オーバータイムという反町隆史さん主演のドラマで着ていた服についてです。第1話と最終話で着ていた、カーキー色の上着が欲しくて探しています。 前にポケット付いていて、紐も付いてました。 当時(7年程前)に、聞いた話だと、ドイツ軍の第二次世界対戦で着ていた軍服だと聞きました。多分ですが… テレビ局に電話して聞いても軽くあしらわれるだけで、ネットや本で見ても分かりません。 少しの手掛かりでもいいので教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本の自衛隊と異世界軍について。

    異世界の独裁国家と現実世界(日本)が戦争になったら勝つのはどちらでしょうか?教えて下さい。後、自分が考える異世界の概要と軍隊の説明を書いておきましたので、それを踏まえて自衛隊と戦争したらどちらが勝つかを教えて下さい。小説を書く参考にするので。 国名 レイティア人民共和国 最高指導者 アリッサ 国の概要 転生者アリッサの革命により建国を果たした軍事国家。領土の殆どが寒帯気候なので国土拡大に力を入れている。文明レベルが中世代の周辺諸国に対し、第二次世界大戦レベルの兵器を配備するなど産業力は軍を抜いて優れている他、歩兵科、砲兵科、魔導科、車両科、海軍、空軍等があり、他国を蹂躙する威力を有している。主に林業や鉱業、農業が盛んである。 国民は兵役の義務(15年〜50年)、労働の義務、教育の義務、納税の義務を負っている。 人、エルフ、狼人、ゴブリン等、様々な種族が暮らしている。 近年、資源不足に悩んでいるため、日本を北海道から侵略し、東京を制圧する計画を立てている模様。 特別に歩兵科、砲兵科、魔導科、空軍の装備と軍の兵器を紹介する。 歩兵の装備 頭 制帽(国章が付く)、舟形略帽(赤い星の帽章が付く)、鉄帽(素材は魔法で加工したチタン合金)保護ベール(帽子の下に被る) 上半身 戦闘服(ソ連のm43ルパシカ野戦服と酷似) 下半身 戦闘ズボン(ソ連のm43型ズボンと酷似) 足 戦闘長靴(ドイツ軍やソ連軍のブーツと見た目は同じ) 基本装備 ベルト、サスペンダー、弾薬盒、雑嚢、水筒、スコップ、剣つり、グレネードポーチ、飯盒、背嚢 いわくつきのメイン武器 モシンナガン(軍の主力銃)、ppsh(女性に支給される事が多い)、AK47(次期主力銃として量産先行型が少数配備されている)前装式ライフル、火縄銃、槍、剣、弓(周辺諸国から鹵獲した物や旧国家の武器など、主力銃の配備が間に合わない時に支給される) 銃の弾 鉛弾(ごく普通の銃弾)、銀弾(アンデッドモンスターに対抗する為に開発された弾)魔弾(火、水、氷、土、風、光、闇の魔力を込められる銃弾)、呪弾(狙った相手を確実に仕留める)、毒弾(猛毒が塗られた銃弾で当たると痺れや痒みを発生させ、撃った相手を苦しめる)歩兵は鉛弾30発と特殊弾薬10発を弾薬盒に入れてる サブ武器 トカレフ拳銃、銃剣(魔力が込められる物や銀製の素材が使われたものもある)、魔石(火、水、氷、土、風、光、闇の魔法が使える石)、魔導書(願った事を限られた範囲で叶えてくれる、歩兵は3冊を雑嚢に入れたり、ベルトに挟んだりして装備)、手榴弾(火、水、氷、土、風、光、闇の魔力で爆発させる物もある。) 歩兵補助用品(これらは雑嚢や背嚢に入れるものである) 包帯、ポーション、薬草、聖水、魔石、マッチ、裁縫キット、洗面キット、ナイフ 砲兵科(大砲で援護射撃を行う) 装備は歩兵とほぼ同じ 大砲の弾 鉛弾(ごく普通の弾)、迫撃砲、魔弾(火、水、氷、土、風、光、闇の魔力を込められる弾)、擲弾(爆発する弾)、ぶどう弾(金属片が飛び散る様にした弾)毒ガス弾(神経毒を散布させる弾)、呪弾(別名ヤンデレ弾とも呼び相手の精神を錯乱させ、異常行動をさせるガスを散布させる弾) 魔導科(魔法や回復魔法で歩兵を補助する) 頭 とんがり帽(赤い星の帽章が付く) 上半身 シャツの上にローブを着用 下半身 魔導ズボン ブーツと基本装備は歩兵と同じ 武器 魔導杖と魔導本が支給される サブ武器 護身用の武器としてナガンリボルバーと銀製のナイフが装備される。 空軍 大砲や投下弾を配備した飛行船(ターボやブーストが付いたものは音速を超えて飛行する。) 対空弾、毒ガス弾投下弾、焼夷弾、魔力弾、呪弾等で対空対地爆撃を行う。 その他、レイティア国では敵兵を捕まえて魂を吸い取る恐ろしい兵器の配備も進めている。

  • 人気だけど嫌いなモノ

    題名どうりです(^^;) 世間や周りからは人気で、かなり売れてる…でも私は嫌いだ!…というモノを教えて下さい。(映画・商品・本なんでもありで) 私は漫画の【NANA】があまり好きじゃなくなりました……。以前は好きだったんですけどネ。 こんなモノでいいので回答お願いします!

  • ドイツ軍の装備品の安さについて

    私はよく通販などでミリタリー用品を買うのですが どこのショップも決まってドイツ軍の装備や衣料品が他の国のものより 安めに設定されているのは何故でしょうか 品質も別に悪いわけではないですし状態がよいものが多いので不思議に思い質問させてもらいました

  • ドイツ国防軍について

    ドイツ国防軍について勉強したいのですが、 お勧めの本はありますか。 林健太郎は読みました。

  • ドイツ軍とMP41

    いまナチスドイツ軍装を集めている者ですが MP41を使う部隊はあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします m(_ _)m