• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:読売新聞て、読む価値ありますか?)

読売新聞の読む価値は?中身の薄さに疑問

やぎ じじい(@yagijijii)の回答

回答No.5

購読者です。 今日の一面は、全然まともだと思います。 いい加減購読をやめようかと思うことがありますが、 私が原が辰つ内容を以下に記します。 読売新聞の問題(他社も同じかも) ・自社の関係する訴訟を一面にもってくる   →これの方がひどいでしょう(私物化) ・毎月休刊日がある   →購読料の1/30を返せ ・ネットから意見を言っても、受領されたのかわからない   →自動返信で良いのに、こんな単純なこともできない ・新聞は他のメディアより信頼されているという自負   →2chの方が信頼できる場合があり ・身内に甘い   →あの老いぼれ   →原辰徳不倫一億円もみけし事件についての報道 新聞の価値? 案外、読売より東スポとかの方があるかもしれません。 じゃあ、私がなぜ新聞購読しているのかというと、新聞屋さん からもらえるゴミ袋や洗剤のためです。  →そこかい

s_sheep03
質問者

補足

新聞の真の価値って何でしょうね? その社の論調と他メディアに比べ高い信憑性、新聞そのものの信頼性がウリだと思いますが。読売は、他紙に比べ、仰る通り「提灯記事」のようなものも多く、ある側面においては記事について不公正な取扱いをするケースも多いような気がします。 直接、読者から購読料を徴収しているわけですから、もっと開かれた、読者の声を反映させる体制づくりを心がけて欲しいと思います。 そういった面で信用が失われてしまえば、値段からも面白さから言っても、東スポの方が価値が高い・・・なんて事態に将来なってしまう可能性もなくはないと思います。 駅売りはなんたって、東スポが絶大な支持を得てますからね。

関連するQ&A

  • なぜ読売新聞はAKB48に肩入れするのか

    最近の読売新聞を見ると、AKB48に関する一面全面広告を出したり、渡邊恒雄会長と高橋みなみとの対談が掲載された。 なぜ読売新聞はAKB48にこんなに肩入れするのか?

  • 先日の読売新聞の一面広告の・・・

     先日(確か今週の月曜だったと思います)の読売新聞朝刊の一面広告に載っていた本を探しています。  評論文で、十代の心理について書かれた本だということは記憶していますが・・・。  そのときの新聞をゴミに出されてしまい、確認ができません。宜しくお願いします。

  • 読売新聞に載っていた伊豆の広告

    ここ1週間ぐらいの間で読売新聞の広告に伊豆の宿泊施設でスイートルームに安く泊まれるみたいな広告が出ていて気になってはいたのですが気づいたときには新聞をすでに捨てられていました。 私は東京に住んでいますので関東の新聞に載った広告なのかな? たしか広告の内容はスイートルームに2名で泊まっても1万2千円(だったかな?)とかで6名だか8名だかで泊まると1人8千円とかだった様な気が・・・。 わからないとなると気になって気になってしょうがありません。 どなたかご存知の方教えてください!よろしくお願いします。

  • よく読売新聞に一面広告を出しているジュエリーブランドは?

    婚約指輪の購入を考えています。 たまに読売新聞に一面広告を出しているジュエリーブランドはなんというブランドですか? 指輪を身につけた女性がアップで写っている広告で、どうやら銀座にあるみたいなのですが…。 フランス語なのか、どう発音するのかわかりません。 そして価格が一般的なお値段より安いような気がするんですが、これには何か理由があるのでしょうか?

  • 今日(9/30)の読売新聞の朝刊の広告で

    「週刊文春」の広告がありました。 その中で「楽天の三木谷社長が云々」という記事の文章の中の読売側にとって都合の悪い部分だけ塗り潰して読めないようにしてあるだけでなく、意味が違って取られるような改ざんがされていました。 ですから、その記事の部分だけ白抜きのスペースや黒ベタのスペースが広くなっていて、見てすぐに不自然だとわかるような怪しい広告になっていました。 他の新聞ではそのようなことはなく、記事の内容全部が載っていました。 読売新聞は文春に断った上でやったのでしょうか? それにしても、こういうことって許されるんですか? 天下の大新聞社がこういうことをやって逆にイメージ下げるんじゃないですか?球団とともに。

  • 読売新聞購読申込契約書について

    どうもお世話になります。 今年の4月に読売の新聞勧誘員がやってきて11月から3ヶ月間の購読契約をしました。 勧誘員の方は悪質な方ではなかったので、それ自体は後悔しなかったのですが… こないだの読売新聞が森口尚史氏のiPS誤報を載せた件で、自分のなかの読売新聞への信用が完全に失墜しました。 この件で読売は読みたくないと思い解約したいのですが、これを正当な理由として解約できますでしょうか? ちなみにクーリング・オフ期間(八日間)はとっくに過ぎてるうえ洗剤をいくつか貰っている状態です(未使用) どなたか詳しい方教えていただけますか?

  • 読売新聞の世論調査

    続投問題により民主党や各メディアをはじめ 多方面で非難囂々の安倍首相ですが、 今朝の読売新聞一面の世論調査では続投に対して 支持と不支持が約半々で、民主党による政権担当能力は 「ない」が46%で「ある」は36%でした。 最近の報道による雰囲気と世論の温度差に驚いたのですが、 そもそもこの読売による世論調査というのはどの程度信用できる ものなのでしょうか。 電話による取材とあったのですが、 購読し始めて四半世紀ほどになる私は一度も 電話取材を受けた経験はないし、 周囲に聞いても経験者は一人もいません。 多数の読者を抱える大新聞が一面に載せる記事のデータを 全て捏造するようなことは倫理的にもさすがにないと思いますが、 根拠を知りたくても昨今では個人情報云々等で一般人には なす術もありません。 これを逆手にとって一部でもデータが改ざんできれば、大手の 新聞なら世論操作も簡単に出来るのだろうな、と悪意を持った目で 見ずにはいられません。 実際に電話取材を受けた経験のある方や関係者の方、誰でもかまいません。この件について私の疑心暗鬼を取り除く話を聞かせてください。

  • 朝日(毎日)、読売

    昔、3大新聞の発行部数は朝日、毎日、読売の順でしたが、いつの間にか読売がトップになっています。 これは読売が巨人戦の切符を餌に拡販した結果だと聞いたことがあります。 最近、読売・朝日社説対決50年及び、読売・朝日社説対決北朝鮮(いずれも読売新聞社発行)を読みました。 そこで感じたのは、過去の朝日の主張、論調より読売のそれの方が今になってみると説得力があると思う人、又は朝日の過去の主張に疑問をもつ人が多くなったことが今日の販売部数の逆転の一因ではなかろうかと思うようになりました。 間違いでしょうか?

  • 新聞に一面全部の広告を出したらおいくらぐらいになるのでしょう。

     近い将来メージャー新聞社の一面全面の広告を出したいと考えています。仕事としては地域密着ですので、地方面の全面でお願いしたいと考えています。例えば読売・朝日などを考えていて、それぞれの発行部数は私の地域ではそれぞれ5万部程度ではないかと思っています。紙面デザインは別としていくらぐらいかかるのでしょうか教えてください。

  • 「首相権限の任命」とは何ですか?

    今日の読売新聞の一面に書いてあった言葉です。 よろしくお願いします。