• 締切済み

刺身3日ほど持ちますか?

おみみ こみみ(@dreamhope-ok)の回答

回答No.10

赤身は翌日になると、見た目(色がくすむ)が悪いうえ、 正直食べてもおいしくありません。 白身はものによりますが、鯛ならば翌日まではまだ それほど、味も悪くならずに食べられるでしょう。 刺身って、夕方~閉店にかけて、 「2割引き~半額」 でタイムサービスするお店がほとんどだと思います。 その理由の一部に翌日「販売したくない、出来ない」 ということがあるのです。 三日大丈夫! っていうのは あくまで切る(刺身)前の状態 柵、三枚おろし、5枚おろしなどの状態で、 空気に触れる面が少ないので 全体的に悪くなりにくい。 ヒラメ、鯛などの白身魚の多くは 〆てから2,3日置いたほうが、旨み、甘みがでる。 マグロも柵より大きい状態(コロとか四半身、半身)で氷詰めし、5日ぐらい置いたほうが 発色もよく、たんぱく質がアミノ酸などに変化することで、 旨みが増すそうです。 刺身は当日に食べきるものだと思いますよ!

関連するQ&A

  • 刺身にパセリは有るのでしょうか?

    スーパーで買うお刺身の盛り合わせに パセリが入ってる事が有りますが 刺身とパセリは味が合わないように感じますが 合うのでしょうか?

  • おさしみの残りの活用方法

    昨日、お刺身を購入したのですが、お客様がみえて食べて行ったのでお刺身がまるまるあまってしまいました。まぐろ8枚、鯛4枚、サーモン4枚での盛り合わせで、いつもならあきらめて捨ててしまうのですが、なんだかとってももったいなくて・・。 今日でも食べれますか?生は怖いので、火をとおして、なんとかして食べたいのですが、もし、おいしく使える活用方法があったら教えてください。

  • スーパーのお刺身

    スーパーで売っているお刺身って、なんであんなに安いんでしょうか? 700円ぐらいで盛り合わせ売ってますよね。 危険ではないと思いますが、あまりに安いと疑問に思います…。 養殖だからかな? ネギトロが好きなんですが、安心して購入していいんでしょうか?

  • スーパーのお刺身のおいしい食べ方について

    スーパーのお刺身のおいしい食べ方について スーパーでツバスとかいうお魚のお刺身用を買いました。 すでにおろしてある状態です。 それを翌日、お刺身に切ろうとして、うっすら血が出ている部分があったので、 キッチンペーパーで包み、5分ほど置きました。 常温に置いたせいなのか、キッチンペーパーのせいなのか、つやっぽさがなくなった気がしました。 刺身にした後、ラップをして冷蔵庫で約20分置きました。 主人はおいしいよ。とは言ってくれたものの、やはり少々生臭い気がしました。 スーパーで買って当日に食べるのが一番いいことは分かっています。 それでも、先に使ってしまいたい食材があったりと、翌日にしてしまうことがしばしばあります。 (消費期限を過ぎることはありません。) スーパーのお刺身を、おいしく頂くコツなんかありましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 刺身いつ食べますか?

    スーパーの特売の刺身 5切れ入って380円の鯛ですが、その日食べますよね? 旦那の親が 刺身置いとかんな。その日おかずあるのに、今日食べんでも!5日くらい持つやろ。と 大声で怒鳴りました。 は?他の刺身があるんならそうかもだけど! 冬瓜の煮物あるだけです。だから、刺身出して良く無いですか? でも贅沢頭オカシイ!バカ、考えろ!と 怒鳴られ、悔しくて大泣きしてしまいました。 それに例えば、5日目なら、フライにしても気持ち悪い。 私は頭が悪いのですか?

  • 臭かったお刺身出前料理について

    お正月に田舎で、刺身12000円(他寿司など3皿)の出前を 依頼しました。 1日の元旦の朝8時にもって来ました。 発泡スチロールの箱(中には保冷材料がありませんでした)の中にお刺身の盛り合わせが 入っていました。 自宅の冷蔵庫にあった保冷材料(アイスノン)を4個いれました。 その時になにか結構臭いにおいがしました。 が、きっと発砲スチロールの臭いだろうと思い そのまま、宴会の始まる16時までおいときました。 16時に親戚が来てお刺身の盛り合わせの臭いをかいで これは、おかしい やめとったほうがええ  鯛の刺身が特におかしいといいました。 私は、料理屋に電話をするべきだといいましたが 結局料理屋に連絡することなく、全部捨てました。 その後、皿の回収のために3日にやってきました。 その時、褒めてもらうのを期待してだろうが「お料理はどうでした?」 と聞いたので、上記の事を話しました。 必ず社長に言っときます!と 言ってお皿を回収して帰ていきました。 もともとは、聞かれなかったら話すつもりはありませんでした。 その後3日たちますが なんの連絡もありません。 このような場合どうすれば ベターな対処だったのか 教えていただけないでしょうか? ひとつ気になるのは、話したのになんの連絡も無い事です。 下から数えた方がいいような、いろんなどんなランキングでも ダメな県だからだと私自身は、なかば(いつもだが)あきらめの 心境ですが。(笑) 接客も含めて店のレベルも低い! よろしくお願いします。

  • お刺身に付いてる大根のつま

    スーパーでお刺身のパックを買ったり、居酒屋でお刺身盛り合わせを注文したら必ず一緒に盛られてる大根のつま。 私はあんまり食べないのですが、お酒のあてがなかったので、試しに食べてみたら案外美味かったのです。 でもどうしてお刺身には大根のつまなのか?? そして皆さんはつまを食べてるのか??おしえてください。

  • 刺身のつま、食べる?食べない?

    前回のアンケート「さんまのはらわた、食べますか?」には多数のご回答をいただき、誠にありがとうございました。 さてこれも標題の通りです。 居酒屋などですと、特に大人数用盛り合わせでは刺身本体がなくなると下げられてしまいますので、食べないのが一般的なのかと思いますが…。特にスーパーなどで売られている刺身をご自宅で召し上がる場合どうなさっているのかを知りたいです。どちらの場合でも出来るだけ理由も添えてください。 ご回答お待ちしています。

  • 鯛のお刺身

    昨日、鯛のお刺身を買ってきて冷蔵庫に入れっぱなしだったことを思い出しました。 表示には加工日(昨日)消費期限(昨日)とあります。 今日お刺身として食べて平気だと思いますか? またまずそうでしたら何か火を通す料理のお知恵を拝借願います。1人頭4切れくらいの量です。

  • お刺身は手抜きですか?

    お刺身は手抜きですか? 夕食(酒のおつまみ)としてスーパーで買ったお刺身は手抜きになりますか? 現在、彼と同棲中です。彼はお酒が大好きで『夕飯何がいい?』と聞けば 『お刺身』と答えます。 そこで私はお刺身の盛り合わせ(500円くらいの2点盛り)をスーパーで 買うのですが、買った時点で1品完成です。 料理はします、出来ます。 しかし、彼はお刺身と何か1品、2品があれば十分みたいで 文句は言いません。 刺身は自分でもイカや鯵をさばいて出しますが、 まぐろの方が好きなようで。(これも楽な方) お肉は“焼いて塩コショウが1番うまい”と言い…(これも楽) 料理のし甲斐がないというか、、、とても楽なんですが 手を抜いている感がありまして…。 誰からも文句は言われていないですが ふと思ったので質問してみました。 (主婦や夫婦の方の意見が聞ければとこのカテにしました)