• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:隣家からの嫌がらせ)

隣家からの嫌がらせ

anndoromedaの回答

回答No.1

心療内科へ行きましょう。 一番良いのは気にしない事。 退職して家にいるから気になるのですから、再就職をしましょう。 定年でなら、次はどの様な仕事でも・・ 前職に拘らなければ、仕事はあります。 あるいは運動不足・・運動をしましょう。

noname#185875
質問者

お礼

回答ありがとうございます。40歳 女性です。仕事してた時も 毎日嫌がらせはありました。 バス停で 「○○町の嫌われ者」言われたり バスの運転手が 私の悪口を マイクで 車内放送のふりして ずっと言い続けたり。下車すれば 会社までの道で 通行人が 私をバカにして 暴言を吐いたり。途中にあるガソリンスタンドの 店員が 向こうから大声で 「変な子!俺に話しかけてよ!」毎日退社するまで 嫌がらせが続いて 人間不信になりました。  心療内科に行っても 良くなりません。前に行ってましたが 薬漬けになってボーッとなるから。無気力になります。 嫌がらせは怖いけど 朝散歩します。

関連するQ&A

  • 大音量での嫌がらせ

    この前おばさんが向かいの家に大音量の嫌がらせや、あっかんべ~などしているニュースがありました。 結局逮捕になったようですが、どうして、10年も警察は動かなかったのでしょうか?また、逮捕された方は、被害者に、何か始めにされてて、このようなことになったそうですが、何をされてこのようなことをしたのでしょうか??きになっていたので。。

  • 未成年に対する嫌がらせ

    前の家に住んでるおばさんに嫌がらせをされていて困ってます。約18年前から住んでる家で(今年に入り旦那、父親、妹、犬一匹と住んでます)住人は変わっていません。昔は交流もあったのですが、いつの頃からか嫌がらせを受けるようになりました。嫌がらせをしてくるのはその家のおばさんです。旦那さんはおらず、子供が2人いてます。嫌がらせのターゲットは順番に変わっています。私の知ってる限り4軒程その方とトラブルになり引越ししてます。そして次は私のところがターゲットになってます。10年以上前からです。7年前に母親が嫌がらせや色々なことが重なり鬱になり自殺しました。その時小学生だった妹には事故と言ってて今も本当のことは伝えてません。特に伝えなくてもいいと思っています。周りにも事故と言ってますが中には気付いてる方もいてると思います。それを妹に「あんたのお母さんは自殺ってみんな言うてる」「自殺した人がいる家は怖いわ」と待ち伏せしてまで言ったり、わざと聞こえるように言ったりしてきました。一度目は妹が中学の時で泣きながら帰ってきたのでさすがに言いに行きました。その時は謝ったのですがまた最近になり同じような事をしてきてます。昼間に犬の鳴き声の録音を1時間以上流したり(うちにも犬が居てて鳴くこともあるのでそこまで気になりませんが)、車を出しいれしようとするとわざとギリギリ通れるだけあけて洗車始めたり(通るので移動さしてくださいと行っても少し動かすだけです)と嫌がらせをされてます。交番に2回相談に行ったのですが目に見える被害(ゴミをばらまかれるなど)を受けたわけではないので難しいとのことでした。注意しに行ってくれるとも言ってくれたのですがエスカレートしても怖いので今は様子みてます。犬の鳴き声や車のことは携帯で動画保存して証拠を残してます。このような嫌がらせはどうしていったら1番いいんでしょう。私にしてくるのは我慢したらいいだけの話ですが、妹はまだ高校生です。そして祖父母の代から住んでる町なので私も大好きで出来れば引越したくないのです。

  • 隣家からの度重なる嫌がらせに悩んでおります。

    住宅地にある一戸建てに住んでおります。 我が家と隣家の駐車場は接しており、我が家の車の前に少し隣家の車の後部が はみ出るように斜めに停めるという嫌がらせから始まりました (当時は意図的だったかどうかはわかりませんが)。他にも隣家は庭で洗剤を使って ガスコンロを洗ったりして、その排水を垂れ流しにするので、土地が低い当家の駐車場 に流れ込んで、ウチの駐車場が泡だらけという事もありました。 妻の見解によると、きっかけは町内清掃の時に他のご近所さんと掃除しながらしゃべって いたところに、隣家が子どもの送迎に出発した(隣家は自治会に入っていないので清掃 にも参加せず)ため、目があった日から嫌がらせが始まったと言っています。 その後も我が家の洗濯物に隣家の洗車の水がかかったり、真夏の避暑のため(?)に家の2Fに ホース放水を始め、その跳ね返りの水がウチの空いていた窓から障子にかかったりしました。さらに 隣家がどんどん洗濯物干しざおを伸ばし、ウチの敷地内にまではみ出してきました。 妻のストレスも限界に達し、可能な限り隣地との境目にフェンスをたてるというリフォームを施しました。 フェンスをたてた後は車の斜め停めはなくなったのですが、ウチの駐車場の道路側は少しだけ斜めにエグレており、そこは隣家の土地なのですが、そこにレンガを並べてウチの車の出入りをしにくい ようにしてきました。 さらに妻が家の外に出ているときに(フェンス越しに)出くわすとブツブツ何かを呟き 「自分だけよければいいのか」とか、あるいは聞き取れないような言葉を発したりしてきました (ほぼ出くわすたびに毎回なので、妻も精神的に参っています:当方も発言を確認しました) 我が家の対策として防犯カメラ(録画できるヤツ)を駐車場付近(レンガがあるところ辺り)が見える ようにとりつけました。で、たまたま妻が車を道路にはみ出して駐車したところ、道路上のタイヤの あたりに塩を盛られました(証拠ビデオあり) 挙句の果てには今年の正月に家の裏の洗面所壁面窓に茶色の液体をかけられました。これは犯人が隣家かはわかりませんが、被害の写真は残してあります。 最近では朝、晩大きなラジオの音が鳴り響くようになりました。家を締め切っていてもウチの中に 聞こえてくるくらいの音で、外に出るとはっきり聞こえます。発生源は特定できてませんが どう考えても外に向けて音を出しているとしか思えません。当然他の家にも聞こえていると 思います。四六時中ではありませんが、ほぼ毎日です。 隣家の家族構成は夫婦(40代位)子二人(高校生と障害のある中学生)で、全て母親 の嫌がらせです。母親は下の子の送迎以外はほとんど外出せずに家にいます。 この母親はこの家を建てた当初からウチとは別の隣家と窓の目隠しをするしないで怒鳴り合いのトラブルをおこしてました。 ウチは中学生以下の子どもが3人おります。 我が家も非常にストレスを感じており、毎日家族でも隣家の話題ばっかりで悩んでおります。 ウチの子への攻撃が始まるんじゃないかって怯えています。 逆上されたら困るからといって、フェンスを立てた以降は表立ったウチからの行動は控えるように しておりますが、このままガマンするしかないんでしょうか? 持ち家なんで勿論引越しなんて簡単にできません。 警察とかに相談したらまともに取り合ってくれますでしょうか? 困ってます。

  • 嫌がらせ

    隣人の執拗な嫌がらせに困り果てています。 (長文ですみません。) きっかけになるような事は無いはずなのですが、もう2年くらいになります。 両親と暮らしていますが、隣人がこれ見よがしに私に対して、悪口を言ったり、でたらめな噂を流したりして、困っています。最近では、盗み聞きした情報を近所の人に言いふらしては楽しんでいるようです。 最近では、「私が嫌がらせをしてきて困る」と言いふらされ、家族中でうつ気味です。 隣人の目的が分からないし、いつも監視されているらしく、私が表に出ると、悪口を聞こえるように言っています。スーパーなどで会えば、人の顔をにらんだまま近づいてきては、ぼそぼそとプライバシーを侵害するような事を言ってきます。話合おうにも一方的に無視されて家から出てきません。 だからといって、引っ越すわけにも行かず、警察に隣人の嫌がらせを録音したテープを持って、相談したのですが、煮え切らない事を言われました。 (民事だから・・・みたいな) 両親も近所付き合いがこれ以上こじらせるのは嫌らしく、我慢すれば良くなるとは言いますが、職場も家の近くにある為、私自身も引越しは考えられず、でも、このままで嫌がらせが終わるとは思えません。 私も人間不信になり、友人達に相談したところ、怒鳴りこんでやる!と逆に嫌がらせをしかねません。 誰か、穏便に解決する方法を教えてください。

  • 噂だけで嫌がらせしますか?

    家の前を嫌がらせや私に対する悪口を言いながら通る人がいて、顔を見てやろうと思って出て行ったら、その人が「初めて見た」といったのです。今迄散々嫌がらせをしておいて、理由がないなんてびっくりです。 人から聞いた噂だけで嫌がらせをする人ってそんなにいるのでしょうか?

  • 隣家の住人の嫌がらせ

    隣家の住人の嫌がらせに困っています。一戸建てで、最近、隣家の住人が我が家からみて南側の境界の、しかも植えている樹木の前に物置を移動してきました。樹木は1.5m程度で落ち葉も出ないものですが、日が当たらなくなるため、枯れてしまわないか心配です。 他のいやがらせは、モルタル使用後の排水を当方の敷地にまく、家にいるかどうか確認するためにピンポンダッシュ(近所の目撃者有り)等があります。近所では、境界には日照を遮るものは置かないのが暗黙のマナーとなっています。この家族はちょっと被害妄想があるようで不審行動、言動をとりがち、という噂があり、私自身、言動を見ていて世間の一般常識が通用しない、自己中心的な人間だと感じています。良い対処法をご教授下さい。

  • 隣人から嫌がらせを受けています

    私の家の向かいに住む人から毎日嫌がらせを受けています、具体的には私の家の玄関先に痰を吐きかける、私に聞こえる程度の小声で「絶対ぶち殺してやる」とか「ぼこぼこにしてやる」とかです、以前私の家の前に相手のスクーターを止めていたので私の車を出すことが出来ず私自身がスクーターを少し移動させ相手の家の前置きました、このことが気に入らないらしく「何で勝手に動かすんじゃい」と言ってきました、車が出せないことをあくまで穏やかに注意をすると「道路に止めて何が悪い」と逆切れされ以来毎日嫌がらせを受けています、警察は特に被害にあっていないのならば警察は手が出せないとの事でした、嫌がらせは犯罪にはならないのでしょうか、又これからどう対処すれば良いのでしょうか。

  • 何度言っても迷惑駐輪といういやがらせをほぼ毎日されて困っています。

    向かいの家に毎日やってくるおばさんが 我が家の駐車場に車の出し入れするのに、邪魔なところ(路上・近所数件共有の私道)に迷惑駐輪をしてきます。 何度も(車の出し入れができないので)やめてほしいと言っていますが、延々嫌がらせのように続けてきます。 路上だとしてもあと数十センチ移動してくれればどうにかうちも出入りできるし、ましてや向かいの家の敷地内に自転車をとめることは可能なのに(それも言ってあります。) その数十センチが嫌なのか絶対にうちが出入りできない場所(近所数件共有の私道)にとめます。 ただ私達が外に出ていたりすると、嫌がらせはしてこないようです。 だからと言って、私達がずーっと外に出て見張ってるわけにもいかないし、口で言ってもやめようとしないし、 警察も勝手に自転車を移動させてはいけないって言うし、 向かいの家にも何度も言っているのに効果ないどころか、逆切れしてくるし、 自分の家なのに、自由に車も出し入れできないので、出掛けることも憂鬱です。(車を出せても、帰ってきたら停められないかもしれないからです) いったいどうしたらやめさせられるでしょうか?

  • 嫌がらせに困ってます。対策法を教えてください!

    31歳女性です。ここ何ヶ月か、嫌がらせ電話や中傷の手紙がきています。電話は公衆電話からかけてきているので、誰かは特定できないのですが、疑いのある人物が1人います。話は遡ること8年前。中学の時の友達(普通にたまに遊んでた)が、「本当はあなたのこと嫌い。もう会わない」などといった手紙が送られてきた。急にそんな手紙をもらったので腹立たしく無視をした。 何ヶ月か経ち、家に突然その子がきたが、丁度友達がきていたので、「今友達きてるから」と伝えると、「わかった」と言い、帰っていった。その後なにもなし。つい2年前くらいに3ヶ月間、無言電話の嫌がらせ。いつも同じ番号で、かけてみると彼女の家につながりました。そこで、「何か言いたいことあるなら言ってくれる?」と手紙を出すも、その後何日か電話は続き、パタッと止まる。そして、4ヶ月くらい前に、家の自転車のかごに、「○○は(私の名前)過去に不倫をしていて、淫らな女だ」みたいな(うそっぱちな)中傷のメモ書きが2回ほど入れられ(もちろんそんな過去はないですが)、その頃からまた嫌がらせ電話が夜中など立て続けに(公衆電話から)かかってきてます。また、今朝ですが、家の近くのゴミ捨て場に、茶封筒が5通捨ててあり、宛名のところには私の母親の名前や、私が前に働いていた店の名前が書かれてあり、中には「○○は不倫をしていたときに、彼の奥さんにひどいことをした」などと書かれた紙がそれぞれに入っていました。筆跡が彼女に似ているのですが、電話や手紙をおいた瞬間を見ていないのでなんともできない状態です。ちなみに彼女の家の向かいに(あの辺で唯一の)電話ボックスもあります。すごく悔しいですし、犯人を特定したい。 でも嫌がらせ電話や、手紙など、どのように対処すればいいかわかりません。対策法を教えてください!

  • 同居している妹からの嫌がらせについて。

    32歳女性です。独身で実家で暮らしていますが、養子縁組した妹夫婦とも同居しています。 普段生活しているリビングなどは別で食事もほぼ別行動です。昔から妹とは性格が正反対で相性が合わなくてけして仲がいいといえるような関係ではありませんでした。 先日の休日の事です。珍しく妹家族が家にいてお昼ご飯のホットケーキを作っていました。たまたま私もその日は家にいました。 (私の)父親と妹家族がキッチンで食べていました。(父親は普段妹家族と食べる事が多い) 母親と私は居間にいて、いつものように私はカップラーメンを食べていました。 しばらくして食事の終わった甥っ子たちが「これ俺たちが作ったの!ホットケーキ、おばちゃんと祖母ちゃんで食べてね!」とラップに包み持ってきました。 私は嬉しくなって、「ありがとう~!」と言いました。その時でした。妹が歩いてきたと思うと、目の前の甥っ子に「は?おばちゃんじゃないでしょ?祖母ちゃんにあげるんでしょ」と私に聞こえてくるような声で言っていました。甥っ子が「え?なんで?だっておばちゃんだってホットケーキ食べてないじゃん」という声が聞こえてきました。 妹は私の事が嫌い、何か恨みがある、嫉妬している、憎んでいる、などなど何かあるのかもしれません。 ですが、このような態度はいかがなものかと思います。人間として。 私なら、人を憎んでも恨んでも、本人の前でわかりやすい嫌がらせはしません。これが彼女のやり方?なのでしょうか?完全に嫌がらせなのでしょうか? いい大人なのだから、たとえ内心恨みがあったとしても、表面的にうまくやっていくのが家族として、人間として当たり前ではないのでしょうか? 今はお互い健康でなにもないけれど、このさきどっちが誰が健康を損なってお互い頼り合う時が最低限家族ならあるはずですよね? こういう嫌がらせやする妹が許せません。 甥っ子たちは昔から私になついていて、とても優しく、自ら、なにかあると「おばちゃんだけ食べてないからこれあげる」などと言って気を使ってくれることが多いです。 ご意見お聞かせください。