• 締切済み

失業保険の特定理由離職者に該当しますでしょうか?

9月いっぱいで退職した者です。 下記に明記している失業保険の特定理由離職者に該当するかどうかどなたかご教示頂けますか? 『父若しくは母の死亡、疾病、負傷等のため、父若しくは母を扶養するために離職を余儀なくされた場合又は常時本人の介護を必要とする親族の疾病、負傷等のために離職を余儀なくされた場合のように、家庭の事情が急変したことにより離職した』 ≪状況≫ 昨年の5月頃より母の体調が悪く、歩行や食事など基本的な生活が困難な状況に陥り、難病にかかっている事が発覚したため、現在は要支援2の介護サービスを受けています。 それまで、自営業をしている父が面倒をみていたのですが、直近の1年で3回の手術(最後は9月)を受けており、その度に母の介護、仕事もできない状況に陥り、家計が回らない状況となりました。父の入院中は、父の姉姉妹にお願いをし、泊り込みで母の面倒を見てもらったりと協力してもらったおかげで、何とか危機を回避できましたが、今後、父が健康でいられる保障もなく、不安な状況でしたので、私も市内から実家へ戻り、現在の会社を9月で退職し、できるだけ時間が取れ、近くに居られる状況をつくろうと思い、再就職を決意しました。 手術は何とか成功し、父も10月から家に戻り、今は徐々に仕事と介護(私と二人で分担して支援)をしている状況です。少し落ち着いたのでこれから転職活動をしようと考えています。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1487)
回答No.2

普通に、考えると不思議なんですが、 > 自営業をしている父が面倒をみていたのですが、直近の1年で3回の手術(最後は9月 > )を受けており、その度に母の介護、仕事もできない状況に陥り、家計が回らない > 状況となりました。 何でこの段階で「介護認定の再申請」をしなかったでしょうか。 このようなご家庭の事情があれば、通常は「介護度」が上がるはずです。 つまり、介護施設への入居ができるかもしれませんし、在宅介護サービスも質が高いものを提供させるはずです。 まあ、他の方も書かれていますが、多分現状だとご質問者様を採用する企業も少ないのではと思います。理由は、またお父様の病状が悪化した場合には、お母様の介護を理由に退職されるのではと簡単に推測できるからです。 「特定理由離職者」にご質問者様が該当するかどうかを心配するよりも、ご実家の市町村の福祉担当部局へ現状の生活状況をご相談し、「お母様」が受けられる公的福祉制度にどのようなものがあるか把握する方が先決だと思われます。

nittoxxx
質問者

お礼

そうなのですね。正直、その点は父親や遠方いる姉に任せきりだった事もあり…。父親の自称「もう大丈夫だ」程あてにならないものはないと痛感しました。諸々含めて話し合ってみます。ご回答有難うございます。

nittoxxx
質問者

補足

補足ですが、ちなみに父曰く、頭はボケておらず、介護は受ける事ができなかったと。その点も洗い出してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

普通に考えれば該当すると思いますが。 介護認定書と診断書が必要かと。 前に書いたように思いますが、介護休暇は考えなかったのですか? その状態で採用する会社は少ないかと。

nittoxxx
質問者

お礼

ご回答有難うございます。もともと夜も遅い仕事でしたし、実家から通うのも厳しいと判断しました。通勤に2h程要しますし。何より父が仕事に復帰したばかりで、落ち着くまでは母の面倒をみようかと。再度職安に相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特定理由離職者

    親が交通事故にあい介護と通院で退職しました。 1ヶ月後に会社から離職票が届きました。 今は介護も必要なくなり働ける状況です。 雇用保険手続きをするのですが特定理由離職者に該当するのでしょうか?

  • 雇用保険の特定理由離職者について教えてください。

    雇用保険の特定理由離職者について教えてください。 私は今の仕事をして1年3ヶ月になりますが、入社直後からの長時間の残業と仕事のストレスで胃炎になってしまいました。 今は何とか頑張っていますが、相変わらずの長時間業務で頭痛や胃痛が治りません。 退職を考えていて、失業保険について調べていましたが良くわかりませんでした。 ハローワークのHPで特定理由離職者の範囲を調べていましたが、私のような場合も「体力の不足、心身の障害、疾病、負傷、視力の減退、聴力の減退、触覚の減退等により離職した者」に対象になるのでしょうか。 対象になった場合、30歳~35歳に入り、被保険者であった期間が10年以下になるので、雇用保険は180日支給されると考えていいのでしょうか。そして、この場合でも待機期間3ヶ月はやはり必要になってしまうのでしょうか。

  • 社会人⇒医学部 失業保険

    現在会社勤めをして、働いております。再来年の医学部受験を考えています。 (1)3月まで働いて4月から医学部に入学した場合、失業保険?手当て?は貰えますか? また、4/1から5年目となるため、有給とかを使い、4/1まで働いた事にできますか? 失業保険は就職しようとする積極的な意思が必要であり、一般の大学だと難しいとは思うのですが、 ハローワークに行かないだけで、医者として働く意思はあります。 (2)11月に辞めて、4月から医学部に入学した場合、落ちてしまった場合は貰えますか? ハローワークはいかず、勉強してると思います。 (3)私事ですが、私は一人っ子で、父が長男のため、祖母の介護を父母60歳の二人 が行っています。そのため、医学部に関係なく仕事をやめ、地元に戻ると考えています。 また、大学も地元一本に絞っています。 看護を必要とする親族の疾病・負傷のために退職を余儀なくされた場合のように、家族の事情が急変したことによって退職した場合は自己都合で辞めた場合でも、待遇がよくなるとあったのですが、 この場合、失業保険の待遇はよくなりますか? 以上よろしくお願いします。

  • 特定理由離職者について

    今度9月いっぱいをもって現在勤めている会社を退職することになりました。退職理由はいろんな理由が何点かある中で、総合的に判断したものです。理由内容は  ・嫁の親の面倒を見るために隣の県に移動しなければならない。  ・母親は特定疾患を患っており、父親も60過ぎでこの先不安。  ・現在31歳で転職するなら、もう後がなくなってきている。  ・先々月、嫁の実家近くで求人数が少ない嫁の仕事に求人のチャンスがあり、そこに就職し、子供も一緒に行っている。  ・子供二人の育児、新しい職場での仕事もあり、だいぶ妻も苦労している。  ・親を呼び寄せても来ない確立が高いし、来たとしても今の会社では家庭への時間があまりとれなく、子供、親の面倒を見るのは不安。    これらが主な理由です。 雇用保険は9年くらいかけていると思います。 現在の会社は退職者から聞いた話によると離職票が届くのが遅いらしいのですが、経済的にも苦しいので、届いたらすぐに就職活動と失業保険をもらって早く動きたいと思っています。ですので特定理由離職者に該当できないかどうかを検討中です。経験者の方や詳しい方がいましたらアドバイスをいただけないでしょうか?  

  • 失業保険の特定理由離職者の範囲について教えてください

    失業保険の特定理由離職者の範囲について教えてください 先日離婚しました。(結婚生活1年半です) 昨年の夏、夫の親が病気になると同時に、私たちに隠していた5200万の借金が発覚しました。(夫の親がプライベートで使った遊興費) 自営業であったため、病気療養中となった親は借金の返済はおろか生活費すらままならなくなり、夫は東京での仕事を調整し、地方の実家で週の半分働き、東京で週の半分を働くという飛行機通勤の生活を離婚までの半年間続きました。 当然実家からは給与支払いはなく夫の東京での給与と私の給与、貯金で生活をしのぎました。 夫の親は仕事に戻れる見込みはなく、夫の親から、 [私たち夫婦が借金の借り換えをして借金返済をしながら、自分たちの生活費をくれ] と当然のように言われました。 当然そのようなことは不可能であり、もし承諾してしまえば私たち夫婦の人生は親の借金返済だけで終わってしまいます。 私も離婚という最悪の形はとりたくなかったし、親の借金に関しては法的手続きなど自分たちで始末をつける方法もあるため、 離婚までの半年間、東京で生活を支えながら、必死で夫を説得し続けました。 しかし、説得には応じてくれず親に協力できないのであれば離婚してほしいと言われ、今年の一月に離婚しました。 離婚後、医療職のため医療事故を起こしてもおかしくない精神状態であったことや東京で引っ越しをして生活することが難しかったこともあり四国の実家に戻りました。(精神科に通院はしていません) 退職をしたため失業保険の申請を行う予定なのですが、そのような事情であれば待機なしで失業保険の基本給付が受けられるという人と受けられないという人がいます。 いかなる事情があれど自己都合による退職になるのは当然なのですが、 ハローワークの基本手当の説明文に 特定受給資格者及び特定理由離職者の範囲の概要 という部分に 特定理由離職者の範囲 (5)次の理由により、通勤不可能又困難となったことにより離職した者 i)結婚に伴う住所の変更 iV)自己の意思に反しての住所又は居所の移転を余儀なくされたこと とあります。 私の場合は結婚ではなく離婚ですが、自分の意に反して離婚することとなり、引っ越しを余儀なくされ、通勤不可能となりました。 おめでたい結婚で基本手当が受けられるのであれば、離婚により通勤不可能になった場合はこれに準ずるのではないのでしょうか? 実家に住んでいるとはいえ、生活費のこともあるため3か月の待機期間があるのであれば申請を取りやめようかとも考えています。 しかし、精神的な回復を必要とする部分と求人が少ない職種のため求職期間が長くかかる可能性も高いため待機なしで基本手当を受けられれば本当に助かる状態です。 この件に関して知識のある方、良いアドバイスをお持ちの方お力を貸してはいただけないでしょうか? 離婚、無職のダブルで正直本当につらい状態です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 特定理由離職者について

    私は昨年8月から派遣で仕事をしています。 私は母子家庭です。 小学生の子供が昨年12月に足を骨折して今現在入院しています。 退職の目処はついてませんが、3月中には退院させられるみたいです。 しかし、まだまだ歩行訓練までいく程のリハビリはできてなく歩けないままの退院になると思います。 そのため通院で歩行訓練のリハビリが必要になります。 また家の中でもトイレやお風呂など様々な介助が必要になります。 新学期になれば車イスで学校に行くことになるため、学校の送迎も必要になります。 子供の面倒をみるために3月末にて退職をしようと思っていますが、この場合特定理由離職者の対象になりますでしょうか? 生活もかかっているため、3ヶ月の給付制限はとてもきびしいです。 待機期間7日で失業手当がもらえる理由に当てはまりますでしょうか?

  • 特定理由離職者について

    はじめまして。2月末に今の職場を退職する予定の者(女)なのですが、 特定理由離職者として、給付制限なしで受給できる可能性があるのか 教えていただけますと幸いです。 【現状】 現在の仕事は塾の講師なのですが、長年、婦人科系の疾患を患っておりまして、 現在ようにずっと立ちっぱなし+大声を出し続ける仕事が 体の負担になってきており、 医者からも座り仕事への転職を勧められています。 職場は男性ばかりなので、この病気のことを知られたくないので 事情は話していません。ですから、「自己都合」の退職となります。 ネット上の様々な情報を見ていると、上記のような状況であっても、 ハローワークに医師の診断書を提出すれば特定理由離職者として 認められることがあるというブログ記事も見かけましたが、本当でしょうか。 病気の治療は継続していかねばなりませんが、 今の仕事よりも負担が軽い仕事(座り仕事)であれば 仕事に支障はありません。 ご意見いただけますとうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 特定理由離職者に入りますか?

    雇用保険のことがよく分からず困っています。 私は昨年新卒で入社し、この1月で10ヶ月会社を勤めたことになります。 昨年11月から会社でひどいセクハラを受け、12月にセクハラ加害者にレイプされました。 1月頭まではなんとか出勤したのですが精神的に耐えきれず、会社にいると頭痛や吐き気がするようになり、この1月末で仕事を辞めることにしました。 私はまだ一年会社を勤めておらず、セクハラによる自己都合の退社では雇用保険が降りません。 しかし今現在男性が怖かったり精神的に不安定な面もありすぐに再就職できる気もしません。 そこ質問なのですが私の場合特定理由離職者として雇用保険をもらうことはできないでしょうか。 現在1月末の退職日まで会社に行かず休ませてもらっており、辞表諸々の退職の手続きはまだなにもしていません。 12月にはレイプのショックで会社に行けなくなり心療内科で「慢性疲労症候群」と診断され一週間ほど休みをとっています。 セクハラ加害者は正月にセクハラが原因で会社を辞めさせられています。 一度だけ退職を決める前にハローワークに行ったのですが、そのときに「セクハラが原因で退職を考えている」と言ったら自己都合の退職ですねと言われました。 この状況で私が雇用保険を貰う方法はありますか? また雇用保険はもらえなくてもなにか援助してくれるような制度はあるのでしょうか。 本当に困っています。 どうぞ回答よろしくお願い致します。

  • 正当な理由による自己都合退職に該当しますか?

    私と父と母とは住民票上は同居ですが、父と母は出稼ぎ先でで同居しており、私とは別居です。 このたび、母の体の具合が悪く(正確には膝が悪く歩くのに杖が必要。原因は不明です。)介護まではいかないけど、日常生活等において面倒を見ないといけなくなりました。 私のところで面倒を見ると父の世話をする人がいなくなるので、私が仕事を辞め父と母のところに行こうかと考えております。 私が退職した場合、正当な理由による自己都合退職になるのでしょうか? 以下の状況で想定される範囲で結構ですので、教えて頂ければと思います。 ・私と父と母とは住民票上は同居です。 ・父は出稼ぎで個人事業主(一人親方)です。 ・母は所得税上では父の扶養になっており、私の扶養ではありません。(社会保険上では私の扶養です。) ・母は血圧等の持病もかかえております。 ・膝は原因不明のため診断書がでない可能性があります。(何カ所も病院をまわりましたが、膝の具合が悪いのは原因不明でした。 ・私は実家住まいです。 ・父を単身赴任には出来ない理由がある。(個人的理由ですが、父が同居でないと働きません^^;監視するものがいないとパチンコ屋に入り浸る為) ・私は、退職後父の仕事の簡単な経理の手伝いをしながら、出稼ぎ先で仕事を探すつもりです。 以上の状況で自己都合退職した場合、正当な理由による自己都合退職に該当するのでしょうか? ご意見をお願いします。

  • 発達障害で退職。特定理由離職者の認定はずるいですか

    去年をいっぱいに会社を退職しました。 理由は発達障害(広汎性発達障害とADHD)で与えられた業務に 支障をきたすことが多かったのと、 仕事がきつく体調を崩したことが時々あったのと待遇が非常に悪いからです。 そのことをハローワークに伝えたら、 体力の不足、心身の障害、疾病、負傷、視力の減退、聴力の減退、触覚の減退等により 離職した者として特定理由離職者に該当するのではないかと言われました。 それで、就労可能診断書を渡され、医師にこれを書いて、 提出したら、特定理由離職者として認められ、 雇用保険の3か月の給付制限なしで受け取れる可能性はあると言われました。 それで、自分は貯金がとても少なく、3か月給付制限なしで、 基本手当がもらえるとかなり助かります。 あと、会社では自分が発達障害があるとは言わなかったのと、 退職理由は一身上の都合としか言わなかったため、 離職票では自己都合で退職と書かれていました。 それで、発達障害で仕事で支障をきたすから退職したことで、 特別理由離職者として、認定してもらうことがずるい考えのようにも思えてきました。 理由は今まで発達障害の未診断の人は例え職場で不適応だったとしても、 自己都合で退職として、3か月の給付制限がついた人も多いですよね。 自分も未診断の時は自己都合で退職として雇用保険を申請してましたし。 なので、発達障害で会社を退職したことで、 特別理由離職者に認定してもらうことはずるい考えなのか、 他の方の意見も聞きたいです。