• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼女いない歴=36年、でも結婚したい…)

彼女いない歴=36年、でも結婚したい...

botamoti2525の回答

回答No.9

32歳男性です。こちらも交際経験0です。 文章を拝見したかぎり、優しい性格だなと感じました。 ただ、なんとなくですよ。なんとなくだけど、モテないだろうなって感じました。 なんでかわからないですけど。 なんていうか地味な感じというか、多分あなたのことを好いてくれる女性は いると思うんですけど、なんだかなー。 う~ん、なんなのでしょうね。 好きな女性のタイプとかはどういったタイプなのでしょうか? 普通は似たもの同士がくっつくと言われますので そういう人が好きになれないなら、あなたはまだ心のどこかに問題を抱えているのかもしれませんね。

noname#193490
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 普通に接して下さる女性自体が稀なので、こういうタイプの女性が好き、というのは無いのですが、普通に接して下さった方の良い所を見つけて好きになる感じです。

関連するQ&A

  • 就職2年目。

    就職して2年目なのですが、今職場でミスすることが多く、周りのみんなに迷惑かけています。そのためか、人間関係にも影響がでてきて悩んでいます。もともと、おっとりした性格で要領が悪く、手際も良くないのですが、仕事は迅速かつ正確にこなさなければなりません。ミスが多いため、自分のペースで正確にこなそうと思うのですが、周りに「とにかく早くだして!」と言われるとあせってしまいミスをしてしまいます。ミスが多いので、注意されるのはあたりまえなのですが、最近は他の人が同じミスをしても「しょうがないよね。」で済むのに、私の場合は「どういうことなんですか!」になっています。また、私が部屋に入ると今までしていた話し声もなぜかぴたっと止むのです。 この状況から、とにかく何を言われてもミスだけはしないように丁寧にしごとをしようと思っています。でも、ミスはなくなりません。自分では必死なのですが、不注意過ぎるのでしょうか?迷惑をかけているので、みんなが困っているときは「何か手伝うことはありますか?」と聞くのですが「こっちはいいから他のことをしてて」とはねられます。職場には私以外に2人いますが、とても機転が利くし、仕事も早い人たちなので私の要領の悪い行動を見ていられないのかもしれません。 2人は仲がよいのです。経験も私よりあります。年は同じなのですが。。。 なので、2人に今の状況を相談できれば良いと思うのですが、声がでません。こわくて言いたいことがいえません。 どうしたら要領が良くなるのでしょうか?そして、どうしたら自分らしく仕事ができるようになるのでしょうか?子供みたいですみません。

  • 入社2年目のOLです。やっと、彼との結婚が決まりました。この夏には入籍

    入社2年目のOLです。やっと、彼との結婚が決まりました。この夏には入籍します。 私の会社はかなり女性を大切にしてくれる会社で、結婚しても仕事は十分に続けていける環境が整っています。 既に彼とは同棲しているので入籍しても生活はなんら変わることはありません。仕事は続けていけると思います。 (子供ができれば状況は変わりますが・・・) でも私は、結婚を機に仕事を辞めようかと迷っています。相談させてください。 仕事を続けていけそうなのに辞めたい理由は、職場での人間関係です。 私の部署は半分が女性なのですが、全員私より年上で、皆気が強く、私はいつも怒られています。私が本当にミスをして怒られることもありますが、多くは濡れ衣を着せられたり、普通なら怒るようなことではないことでギャーギャーと怒ってきたりします。 女性社員達は集まって私の悪口を聞こえるように言うこともよくあります。 挨拶をしても返してくれません。(でも、めげずに毎日必ず挨拶はしています。) 男性の上司は気づいているけど気づかないフリ、別の上司は「きみは悪くないと思うけどね」と声をかけてくれますが女性社員たちに注意はしません。状況が改善することはないと思います。 本題なのですが、結婚というのはつらい職場を退職するにはいいタイミングではないか、と思ってしまうのです。しかしこんなにも女性に働きやすく、いい会社はないとも思います。かなり名の知れた大企業です。せっかく入社したのに退職するのがもったいないとも思います。 主人になる人は私には仕事を続けて欲しいといいます。私が仕事を続けていくためにサポートはしてくれます。また、主人もそんなに給料がいいほうではないですので、2人で働いた方が豊かな生活ができます。 こんなにも条件がそろっているのに、人間関係だけで結婚を機に退職してしまうのはどうなんでしょうか?私のがまんが足りないですか?

  • 恋愛は年や容姿でするものではなくエネルギーでするもの?

    恋愛は年や容姿でするものではなくエネルギーでするもの? 私の職場の上司(女性)に「なかなかカノジョができない」と相談したら、 こうアドバイスされました。 「恋愛は年や容姿でするものではなくて、エネルギーでするものよ。  君はルックスも印象も悪くないんだから、もっと積極的に行けば?」と・・・。 そんなものですかね?みなさんどうでしょうか? 特に女性なら若くて(まぁ10代後半~20代)、容姿もそこそこならば、 簡単に彼氏はできちゃうんじゃないでしょうか?

  • 職場で結婚がいつかとうるさい

    27です。 今年から転職して、1年目です。 そこの直属の女上司(53)がことあるごとにうるさくて困っています 「あなたも、職場で昇進を目指すか、結婚するか考えなきゃね」 とか 「子供をどんな学校に通わせたいとかあるの?」 「そのためには、~な人じゃないとだめ」 などです。 うちの職場はお堅い職場です。しかし結婚しても仕事を続けてる女性ばかりですし、なにより私は「結婚か仕事を選ぶ」とか「年齢にとらわれる」とか、そういう考え自体が非常に息苦しいです。 適当にかわしても、どこまでも追及されるので困ってます。。 どうすればいいでしょうか?

  • いじめられやすいタイプ

    私は会社で上司に嫌われているというか いいやすいタイプのようです 私は仕事ができない人間ではありません ただ、職場が女性のみで自分だけ男です それで、ほかの人なら見逃すようなミスを 私だけそのようなミスを見逃さず なおかつ、みんなにわかるように 10分ぐらい怒られ続けました どのようにすればいやな上司に いわれないような人間になれるでしょうか

  • 今年異動したばかりですがもうイヤ!

    こんにちは。私は30代の事務をしている女性です。私は今年の4月に約数年ぶりに職場異動となりました。非常にすることが多く忙しい職場ですが、仕事内容はほぼ私の希望通りとなり、やりがいもあるため、内容には今のところ不満はありません。ただ、人間関係があまり良くないため、せっかくの仕事ももう嫌になってきています。まず、職場全体の雰囲気が暗く、人も個性的すぎる人や、苦手な人もいて好きになれません。一番問題なのは、私のセクションの人間関係です。上司(女性)と私、先輩(男性)で成り立っているのですが、この2人どっちともあまりうまくいっていません。私は当初、人数の少ない係であるため人間関係を良くしたいと考え、積極的に先輩に話しかけていました。仕事も手伝いましょうかと言っていました。ですが、会話は主に単語のみの返答で全く続かず、それでも仕方ないと思っていましたが、ここ最近はなぜか何を聞いても冷たくあしらわれ、挙句の果てに意図しないことに仕事を俺におしつけるなというようなことまでみんなの前で言われたため、もう私からはほとんど声はかけないようにしました。やがて、そんな中職場に行くのもだんだん苦痛になってきたため最近仕事を休みがちです。また、上司から何かあったのかと最近聞かれたため、上記のことを話したら、「話は聞いてあげられるけど、自分で解決するしかない、何もしてあげられない」と言われたため、もう上司も信用できません。この上司は、仕事に厳しいだけでなく、ミスがあったら責めるタイプの人で、理不尽なことで責めます。仕事をきちんと教えてくれないくせにミスを責めたり、言われたとおりにしてミスしたら責めるといった具合です。言い返したいこともあったけど、まだ来て1年目だからと思って何を誰に言われても今のところ黙って聞いています。でも、最低あと1年は同じメンバーで仕事をしないといけないので、必要最低限なことのみ話してとにかく割り切って仕事しようと思うようにしたいですが、この人間的に合わない人たちに囲まれてあと1年持つか自信がないし、仕事内容は良いだけに残念でなりません。異動してきたばかりなので、周りに親しい人もおらず、出先であるため他に相談する人がいません。楽しく仕事をしたいと考える私がいけないのでしょうか?私はこれから先どういう心の持ちようで仕事をしたらいいですか?アドバイスをお願いします。

  • 結婚24年の主婦です。

    結婚24年の主婦です。 旦那が私が浮気していると思い込んでます。実際全くしたことありません。 疑い始めは、私の携帯を勝手にみたので、すごく怒りました。 旦那は、自分が見られても平気なので私のも勝手に見ても大丈夫だと思っている人です。 私は、私の手で見せるのはまだ我慢できますが、勝手に見るのはおかしいと思っています。 やましいことはありませんが、元上司(年下)とのラインを見られ、その人があやしいと思い込んでます。 内容は、元上司が忘れて行った物を取りに来てほしいといった内容(その時は上司は所属が代わってます)の返信でふざけて「また会いに行きますね」と返信されたことで「浮気だ間違いない」と言ってます。 仕事以外で会ったこともなく他に連絡をとったこともありません。 ふざけた私も悪いですが、これで浮気となりますか? 旦那が《妻の浮気》で検索したら、 *携帯を見たら怒った *SEXを拒否する *知らない下着がある *香水をつけるようようになった など出るそうです。 確かにあたってますが、浮気してなくてもあてはまりますよね? データは、嘘つかない! と言って信じてくれません。 2年間ずっと同じやりとりをしてます。 してないことの証明は難しいですよね。 スマホの詳しい人にトークの復元をしてもらう。とも言われてます。 やましいことは有りませんが見られたくない内容はたくさんあります。他の人ですが…。 私は、どう対処したらよいでしょうか? 長文失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 上司を告発したい

    同じ職場の女性に恋愛感情を抱いてる事を 知った上司は、その女性の及び同じ職場の 多数の同僚の面前で二、三度にわたり 「お前みたいな出来の悪い人間」 「仕事の出来ない奴」 に恋するの資格は無い と侮辱されました。 仕事の出来る、出来ないは人事考課ではあるが その女性の及び多数の面前で侮辱された事が 絶対に許せません。 告発て可能ですか?

  • 部下を育てる難しさ

    部下(30歳男)のことですが、初めての部下だったので、自分なりに試行錯誤しながら3年間育成しようと試みたところ、 以下の結果となりました。 ・勤務時間内に終えられなかった仕事(主に雑用)を上司である自分に頼み、帰ってしまう。 ・嫌な仕事を依頼されると「え~!考えさせてください。」と言う。 ・ミスが多く、指摘するとキレる。 ・語彙が少ないため、幼稚な文書しか書けない。 ・職場恋愛中で公私のけじめがつけられず、勤務時間中イチャイチャする。 ・きつく叱ると翌日休む。 以上の点は全て指摘し、直すように何回も指導しました。 また今回人事考課で自己評価制度を導入しましたが、部下の自己評価は平均以上の点数でした。 特に「勤務時間中に私的な行動はなかったか」という項目に最高ランクS(非常に優れている)がついているのを見たとき、 涙がほとばしりそうになりました。 3年でこの結果は、やはり自分が無能であったとしか思えず、苦しい日々です。結局他の上司に 彼を教育しなおしてもらうことになりましたが、それも無念です。 愚痴になってしまいましたが、そういう部下でもつく上司によって変わるものでしょうか。 凄腕の上司で自分は変わった、あるいはそんなデキる人を知っているという方がいらっしゃったら どのような人であったか教えてください。ぜひ参考にさせていただきます。

  • 結婚相談所

     以前1年前にo-netに入会していました。26歳男です。 o-netでまずはいろんな人にあってみようと思い、手当たりしだいプロフィールを送ったのですが、誰からも相手にされず、あきらめて退会してしまいました。  しかし、もう一度挑戦しようと思っています。ただ前回駄目だった原因を探らないと、また同じようなことになってしまいます。   ルックスが駄目なのか?(背は普通ですが、痩せ気味で学生に見られる童顔です)収入が合わないのか?(400万円前半)こういった結婚相談所を利用されてる方は何を基準に会うか決めていますか? また、お勧めの結婚相談所はありますか?  ちなみに、こういったサービスを利用する目的はもちろんいい人がいて、結婚までいければそれに越したことはありませんが、いろんな人と出会って視野を広げたいというのもあります。もともと口下手な面があるのでそんな自分を少しでも変えたいし、いろんな人と会うことで、おしゃれにも強制的に気を使うようになりたいというのがあります。  職場は女性は多いのですが、正直、口下手でルックスも良くない、仕事もあまりできない、自分は相手にはされない感じです。女性が多い職場で駄目なら相談所でも駄目じゃないかというのもありますが、やっぱり少しでも人と出会って成長していきたいと思います。