• 締切済み

フィナンシャルプランナーと簿記

役に立つ資格としてFPと簿記が有名だそうですが、 この二つのどちらかをとるとしたらどちらがいいでしょうか? FPはそういう仕事につかなくても、自分の保険とかを考えるときとかにも使えるので生活面でも役立つという話を聞いたことがあります。 また簿記3級とFP3級はどちらが難しいですか? 簿記だと3級はあまり意味ないから2級を取った方がいいという話を聞いた事があります。 この二つの資格について、よろしければ教えていただけると幸いです。

  • dt-jp
  • お礼率0% (0/10)

みんなの回答

  • fpdocter
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

以下のまとめサイトを参照してはどうでしょうか? ファイナンシャルプランナー試験コミュニティ http://www.fp-community.com/ FP試験合格道場 http://fpship.com/

  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.3

もう質問者の方は見ておられませんでしょうが、両方の試験勉強の経験者として書いておこうと思います。 似たような分野の試験ですが、求めている能力はかなり違います。 簿記3級は、知識の幅は狭いですが、限られた試験時間の中で素早く計算し回答しなければなりません。訓練が必要です。 FP3級は、知識の幅は広いですが、年金、投資、借家、納税、相続といった社会人として経験する機会の有る分野ばかりであり、さほど深い知識は要求されません。 計算問題も少なく、暗算・筆算でも3択から選択可能なところまでは解けますし、合格レベルの知識があれば、試験時間は余ります。 従って、両者とも何の知識も無い若い方だと、簿記3級の方が、勉強し訓練すれば確実に取れる資格です。 FP3級の知識を習得するのは、それぞれの基本概念から学んでいかなければならず、かなり大変でしょう。 一方、FP3級の対象分野をひと通り経験した社会人なら、知識を整理し、過去問に頻出の数字を覚えれば、楽に取れる資格です。 未経験の分野でも、新聞や人の噂等でカンも効くでしょう。 しかし、簿記3級では、試験時間の壁を突破する訓練を行うのは、かなりキツくなっていることでしょう。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

汎用的ということならば簿記です。 簿記はすべての会社にあります。 また経理でなくても、営業所の現金や集金管理をする場合などでも簿記を知っていたほうが有利です。 そもそも会社の仕事自体が簿記を中心にして管理されているようなものです。 これに比べればFPは保険や資金を扱う仕事以外はまず関係ないでしょう。 試験の難易度はFPは解りませんが、簿記3級で高校を普通に出る能力があれば真面目に勉強して半年で取れると思います。 就職に有利というのならば2級は欲しいと思いますが、それは3級取得後1年はかかると思います 真面目にというのは毎日最低でも1時間以上(それ以上ですよ)勉強するということです。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

当方、日簿は4級から受験して2級を所持、FPは国家試験移行時にAFPの資格所持なので認定試験による(特例)2級を所持しております。 この経験から回答いたしますと > 役に立つ資格としてFPと簿記が有名だそうですが、 生活上の雑学[保険、預貯金、社会保険、財テク]程度に役に立つのはFP3級 収支バランス感覚や多少は就職(業種不問・経理のお仕事)に役に立つのは日簿3級 > FPはそういう仕事につかなくても、自分の保険とかを考えるときとかにも > 使えるので生活面でも役立つという話を聞いたことがあります。 3級だと多少興味を持って新聞や雑誌を読めば収集・理解できるレベルの情報を纏めて知る事ができます。 そこで覚えた事が実生活の役に立つのは確かですが、あくまでも基礎知識程度と考えてください。 > また簿記3級とFP3級はどちらが難しいですか? 最初の自己紹介のところで書きましたが、私はFPは2級(当時はAFP)を直接受験したので3級の勉強はしておりません。 ですが、fp3級の内容は日常生活で一寸興味を持ては新聞雑誌等で情報収集・理解できるレベルです。一方、簿記は「複式簿記」と言う仕組みが理解できないと3級どころか4級でさえ合格できません。 人によって得意不得意は御座いますが、私は日簿3級のほうが僅かに難しいのではないかと考えます。 > 簿記だと3級はあまり意味ないから2級を取った方がいいという話を聞いた事があります。 FPの方も資格取得者が多いから『3級ではね~』と言う感じですね。 どちらも『最低でも2級取得でないと履歴書に書くのが恥ずかしいのではないか?』と言う意見が見受けられますよ。 特に簿記を優先する事情がないのであれば、今回はFPのカテゴリーで質問をなされているのですから、FPを先に取得なされてはどうでしょうか? もし時間とお金に多少の余裕があるのであれば、3級ではなく日本fp協会認定講座を受講して2級を受験するのもアリでは?

関連するQ&A

  • ファイナンシャルプランナーについて質問です

    「お金」に関しての勉強という意味合いで FP技能士3級の勉強をしてみようと思っています。 夢やライフプランを実現するために必要な「資金」 やその調達方法について、また社会人として必要な 【税金】【社会保険】【金利】【利子】【資産運用】【保険】 などについて広く浅く学べるのかなという印象 なんですがどうなんでしょうか? この資格をとって仕事に役立てるというよりは 単純に上記で述べた様な事に関して基礎を 学んだり家庭内で役立てたいと思っているレベルです。 以上の事を踏まえるとFP技能士3級は適した資格でしょうか? それとも他に適した資格があるんでしょうか? 教えて下さい!!

  • ファイナンシャルプランナー2級について

    ファイナンシャルプランナーの2級を取得しようと思うのですが、受験資格の「FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者」の意味がわかりません。 私は、生命保険・損害保険代理店に2年以上勤めているのですが、これは上記条件に該当するのでしょうか? 日本FP協会に電話して聞いたのですが、 「それは、自己申告なので・・・」との事でした。 大変申し訳ございませんが、ご回答宜しくお願いいたします。

  • ☆ファイナンシャルプランナーについて☆

    仕事に役立てると言うわけではないのですが、 生活に役立つ資格を勉強しようと思っています。 特に、個人のお金の、やりくり上手になりたいです。 こちらの知恵袋で調べたところ、ファイナンシャルプランナーが役に立ちそうです。 (1) 3級の勉強をしようと思うのですが、 試験を受けなくて、資格をちゃんと取得しなくても、自分の役にたてれますか? (2)ファイナンシャルプランナーの知識はどんな場面で役に立ちそうですか? (3)また、他にも何か役に立ちそうな資格がありましたら、教えてください☆ その他アドバイス等ありましたら、宜しくお願いします(^o^)

  • ファイナンシャルプランナー(FP)について。

    FPの資格を取りたいと考えているのですが、いくつか質問させて下さい。 質問1・ユーキャンで勉強しようと思ってます。人それぞれ勉強の仕方にもよるとは思いますが、本屋さんで売っている過去問や教材だけでも充分取得出来るのか?それとも、ユーキャンや他通信講座の方が良いのでしょうか? 例えばユーキャンなら、授業料もそれほど割高では無いし、まとめられた情報が得られそうなので、それでも良いのかなぁとは思ってるのですが・・・もしかしたら他に良い選択があるかもと思いご質問させて頂きました。 質問2・仮にFPの資格のみあるとすれば、例えばどんな業種の会社に就職出来ますか?また、FPだけでも就職の際に選考には有利でしょうか? 質問3・質問2と関連するのですが、FPと相性の良い他資格が色々ありますよね?宅建とか社労士とか、いろいろ・・・ そこで、もしFPと他資格を取るとすれば何がオススメでしょうか?それぞれ難易度が違うので単純比較は難しいとは思いますが、回答者さまが思う考えで構いません。 質問4・将来的に自分の生活に役立ち、そしてお客様に需要がある。いわば食いっぱぐれないと言うか儲かる仕事に就きたいと考えています。 それと個人的な考えとしては、日本はこれから益々高齢化社会に突入しますよね。そんな社会で役に立ちそうな資格であれば良いなと思います。

  • ファイナンシャルプランナーって信じていいんですか

    たまたま、個別診断していただける機会がありましたので、FPに相談してみました。 損をしない、儲かる保険の話をガッツリしてくれたのですが、信じても良いのでしょうか。 なぜ、こんなに得なことばかりなのでしょう。 怪しいってことはないのでしょうか。 これがFPというものなのでしょうか。 FPに相談されたことがある方、どんな風なのかお教えください。

  • ファイナンシャルプランナーは営業社員?

    現在日商簿記3級の勉強しています。 この事でお金に関する勉強が楽しく感じられてきたので、今度はFP技能士3級を目指そうかと思っています。簿記2級は私にはハードルが高いので突っ込まないで下さい苦笑 ただこの資格はファイナンシャルプランナー(生保の営業)が取得するものだと、調べるうちに解り、事務職の私は、どうしようか迷っています。 昔から事務で生きてきて、今更適性上営業や接客なんて絶対無理なので、もしこの資格をとった事で営業をやらされたりするのならちょっと…という気がしています。 私の場合は、あくまで今の仕事の自己啓発の為の勉強なので…。 FP技能士を取得された方、この資格は事務系職業の人が勉強しても良いのでしょうか? 取った事で営業に回されるなんてことはありますか?

  • FP(ファイナンシャルプランナー)の勉強をしようかと思っています・・・

    はじめまして。 FPの勉強をしようかと思っていたところ、このページを見つけました。 私は現在、企画営業の仕事をしています。 学生のときに日商簿記1級をはじめ、いろいろな商業資格をとりました。 しかし現在あまり生かせている気がしません。 現在の仕事も楽しいのですが、将来(現在26歳です)のことを考えると、今のうちに新しい勉強が必要かもしれないと思っています。 そこでFPの存在を知ったのですが、具体的にどういったお仕事をされているのですか? ほかの方の質問も見させていただきましたが、資格の活用法、独立しての起業は可能か?企業としてやっていけるのか?そんなお話しもお願いします。 それと今から勉強するとしたら、やはり学校に通ったほうがいいのでしょうか?

  • FP(ファイナンシャル・プランナー)の仕事

    仕事上の会話で、FPを目指している という話をよく聞くのですが、FPになって(資格を取って)、その後、どのように商売に結びつけるのでしょうか? どこかの企業に入って、その資格を活かすということが可能ならば、イメージは湧くのですが、個人で独立して! と聞くと、どのように営業をするのだろうか? どうやって、お金を貰うのだろうか?(お客さんとなる人が、お金を払うのだろうか?)と考えると、想像も出来ません。 ちなみに、私は、FPそのものを間違って捉えているかも知れません。財産(資産、保険、借金?)の運用とかをアドバイスする人と捉えているのですが、そのようなものであれば、銀行や税理士がいるではないか? と思ってしまいます。 私の勘違いであれば、その指摘も含めて教えて下さい。

  • ファイナンシャルプランナーと就職

    ファイナンシャルプランナーという資格に大変興味を持っており、未経験分野ですが通信教育などを活用し勉強をしようと思っております。 そこで質問ですが、ファイナンシャルプランナーを取ることで、就職に有利に働くのでしょうか。知人の話ではFPを取ったところで、就職が見つかりやすくなるわけじゃないよ、と言われました。ちなみに希望する職種は損保関係、FP専門の代理店などです。結婚前まで正社員で営業職でしたが、FPとは全く関連ない職種でした。 現在私は既婚25歳女性でスポーツ用品店でパート勤めです。できれば出産後、正社員として働きたいのです。しかし、保有資格より実務経験だと聞きます。実際はどうなのでしょうか。知人いわく、FPを取るより、医療事務や秘書検定などの方が就職には役に立つと言います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • FP(フィナンシャルプランナー)相談

    お世話になります。 2年以内に、戸建て住宅購入の検討をしております。 住宅展示場に行った際に、無料でFP相談をして下さるとのことでお願いしました。 大手生命保険会社のFP資格保有者の方に、ライフプランを作成していただき、無理なくローン返済が可能かを診断していただきました。 源泉徴収、月々の生活費の内訳、購入に当てる頭金、現在加入している保険などの情報を提出しました。 具体的にどの位の価格の物件が購入可能かの提示をいただきました。 結果は思った額よりかなり上のものでした。 FPには保険・金融系・専門、経験年数、得意分野、無料・有料色々ありますが、相談する方により全く違う数字が出るものなのでしょうか? また、こういうFPに相談して良かったなどの経験がございましたら、教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう