• 締切済み

ファイナンシャルプランナーについて質問です

「お金」に関しての勉強という意味合いで FP技能士3級の勉強をしてみようと思っています。 夢やライフプランを実現するために必要な「資金」 やその調達方法について、また社会人として必要な 【税金】【社会保険】【金利】【利子】【資産運用】【保険】 などについて広く浅く学べるのかなという印象 なんですがどうなんでしょうか? この資格をとって仕事に役立てるというよりは 単純に上記で述べた様な事に関して基礎を 学んだり家庭内で役立てたいと思っているレベルです。 以上の事を踏まえるとFP技能士3級は適した資格でしょうか? それとも他に適した資格があるんでしょうか? 教えて下さい!!

みんなの回答

  • fpdocter
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

以下のまとめサイトを参照してはどうでしょうか? ファイナンシャルプランナー試験コミュニティ http://www.fp-community.com/ FP試験合格道場 http://fpship.com/

回答No.4

非常によい理解だと思います。 FP3級を勉強することにより金融リテラシーがかなりアップします。 3級はわりと簡単にいわれますが、それなりに勉強はしないと落ちます。 金融リテラシーを高めるのであれば参考書を何度も読むことをおすすめしますが、 3級はステップで2級を受けるのであれば問題集を何度かやったほうが良いです。 私見ですが、2級も簡単という人もいますが基礎の3級がしっかりしてないとうまくいきません。 また、ファイナンシャルプランナーは資格取得がゴールではなくそこがスタートで勉強し続けなければ意味がないものになってしまいます。 ほかの資格でこのように広範囲で勉強するのはメジャーなところではないと思います。

noname#173095
noname#173095
回答No.3

FP2級個人資産相談業務及びFP2級中小事業主相談業務の 資格ホルダーです。 FPは主に各種法務及び税金等の計算方法を学習します。 業務意外に家族や親類からの相談にも回答できますので ことお金に関わることについては金融系で働いていない方 でも役に立つ資格だと思います。 ただ2点アドバイスがあります。 1.運用に興味があられるとのことですが、FP資格の学習では  今後、金利や株価、また大枠の経済がどのように動くか  判断する方法は学べません。ですので運用を習得したければ  各種経済指標の理解及び、時事を理解する学習が必要です。  また、過去のデータを知る事も判断基準で重要ですよ。  具体的には、経済分析の書籍及び日経やネットで各種情報を  収集する学習が必要です。  Ex.現在ユーロに対して円安と言いますが、どのような  イメージを持ちますか?  個人的な意見ですが、ユーロに統合される前のドイツマルクは  最高で1マルクおおよそ165円の円高を記録しています。  ここまでの情報があると、確かにかなりの円安だな~と感じますよね。  これがFPで習得できない知識です。     2.税金の相談については、仮に学習で十分な理解があっても  具体的な税額を計算しアドバイスすることは『税理士法違反』に  なります。  具体的には、『こんな優遇制度があるよ!』『ざっと○○%だよ!』  と言うアドバイスはOKですが、『税金計算したら○○円だよ』と言って  しまうと違法になりますのでご注意ください。      

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

そのような感覚で良いと思いますよ。 仕事でFPを活用しようと思っても、2級や1級の取得以外に実戦での学習も必要となるでしょうからね。 ただ、どんな資格でも、実践では資格の学習が基礎程度です。 司法試験合格でも、司法修習や居候弁護士として経験して、はじめて独立しての弁護士になるでしょう。 ですので、何も知らないより、将来設計のための基礎を学ぶという点では、FP3級程度はお手ごろだと思います。資産運用などを今後考えるのであれば、2級も勉強されてもよいかもしれませんね。

hangjoose
質問者

お礼

なるほどですね! 回答ありがとうございました!

  • kitazaway
  • ベストアンサー率25% (53/209)
回答No.1

その通で全く問題ありません。 3級は入門編でお小遣いを稼ぎたかったFP協会と金財が設けた資格なので、そこそこ詳しい人なら運が良ければ無勉で受かってしまいます。 まさに、隣の詳しいお姉ちゃん(お兄ちゃん)レベルな内容なので勉強してみるのも有りだと思います。 まぁ、税金と保険以外はあまり役に立ちませんが(笑) 社会保険は内容が複雑過ぎて範囲に入ってますがちょっと勉強したくらいでは大まかに仕組みはこんな感じ!位にしかわかりませんし、範囲の深さもその程度です。

hangjoose
質問者

お礼

回答ありがとうございます! とても参考になりました!

関連するQ&A

  • ファイナンシャルプランナーの資格について

    純粋に資金運用の勉強をしていきたいと思います。FPの資格をとる勉強をしていけば体系的に勉強できると考えているのですが、「FPの勉強=資金運用法を学ぶ」は成り立ちますか?逆に遠回りになるのでしょうか?

  • ファイナンシャルプランナーか証券アナリストで迷ってます。

    私は最近株式投資を始めました。この2ヶ月、自分なりに勉強して短期投資を繰り返してきました。一応の成果はありましたが、何かあてずっぽと言うか綱渡りをしているように思えて仕方がなくなりました。そこで、もっと金融・投資について勉強しようと思い、どうせなら資格の勉強を通じて知識を得られればと思うにいたりました。そこで考えたのがFPと証券アナリストです。資格として人気があるのはFPで、今、自分に必要と考えているのが株式投資についての知識ということを考えれば証券アナリストだと思うのですが。長くなりましたが、上記も含め以下の3つの質問によきアドバイスがありましたらお願いします。 1.証券アナリスト資格の一次試験の講座で得られる知識で株式投資の基本的なファンダメンタル分析は可能になるでしょうか。また、一次を合格したときに頂く「検定会員補」というのは、資格として有効なものなのでしょうか。 2.技能士も含め、資格として一般社会で有効なFP資格はどのレベルのものからになるのでしょうか。(3級FP技能士、AFPなど) 3.金融の世界を知るのにもっとも有効な資格は何ですか。

  • FP(ファイナンシャル・プランナー)の仕事

    仕事上の会話で、FPを目指している という話をよく聞くのですが、FPになって(資格を取って)、その後、どのように商売に結びつけるのでしょうか? どこかの企業に入って、その資格を活かすということが可能ならば、イメージは湧くのですが、個人で独立して! と聞くと、どのように営業をするのだろうか? どうやって、お金を貰うのだろうか?(お客さんとなる人が、お金を払うのだろうか?)と考えると、想像も出来ません。 ちなみに、私は、FPそのものを間違って捉えているかも知れません。財産(資産、保険、借金?)の運用とかをアドバイスする人と捉えているのですが、そのようなものであれば、銀行や税理士がいるではないか? と思ってしまいます。 私の勘違いであれば、その指摘も含めて教えて下さい。

  • ファイナンシャルプランナーは営業社員?

    現在日商簿記3級の勉強しています。 この事でお金に関する勉強が楽しく感じられてきたので、今度はFP技能士3級を目指そうかと思っています。簿記2級は私にはハードルが高いので突っ込まないで下さい苦笑 ただこの資格はファイナンシャルプランナー(生保の営業)が取得するものだと、調べるうちに解り、事務職の私は、どうしようか迷っています。 昔から事務で生きてきて、今更適性上営業や接客なんて絶対無理なので、もしこの資格をとった事で営業をやらされたりするのならちょっと…という気がしています。 私の場合は、あくまで今の仕事の自己啓発の為の勉強なので…。 FP技能士を取得された方、この資格は事務系職業の人が勉強しても良いのでしょうか? 取った事で営業に回されるなんてことはありますか?

  • ファイナンシャルプランナー

    現在大学3年の男子です。就職活動が少しずつ始まりだしました。私は銀行への就職を考えていて、FPの資格をとろうと考えています。しかし、この内容がいまいち理解できていないので教えていただけないでしょうか。ちなみに国家資格のAFPを取得しようと考えています。 1.国家資格と民間資格の2種類あるようですが、国家資  格のFPはAFPとCFPに分かれていて取得しやす  いのがAFPのほうなんですか? 2.2級技能士に合格して、申請すればAFPの認定がも  らえ、履歴書に書く正式な資格名は何ですか? 3.AFPの資格を取得したら定期的に試験などもなく、  一生ものなのですか? 4.2技能士の合格率は何%で、合格基準は何ですか? 5.AFP、CFPは国家と民間でるようなことを書いて  あるのを見たのですが、参考書を選ぶときなどはどこ  で区別して国家と民間を見分けるのですか? 6.国家資格AFPの試験日(年間の)、申し込み期日は  いつなのですか? 7.2月ぐらいに試験があると聞いたのですが、まったく  の素人が勉強して間に合うものなのですか? まとまりのない文章で読みにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • ファイナンシャルプランナーの初歩的確認

    いろいろあって、こんがらかってしまいました・・・・。 教えて下さい。 質問 1、FPファイナンシャル・プランニング技能士 ⇒ 国家資格    CFP、AFP ⇒ 民間資格 とありますが、3種類は全く違うものなのでしょうか? 2、『その道の仕事に就くわけではないが、勉強も兼ねて役立つし、現在取得しているIT系の資格と兼て転職する機会などあった場合など、将来への投資も兼ねて』といった状態ですが、そんな自分はまずFP/CFP/AFP、どれの何から取得に向けて勉強すればいいでしょうか? 3、実施機関が金財と日本FP協会の2種類あるのは何故ですか? 4、どちらで受験をする事を目標にして、勉強していけばいいでしょうか? 5、実技試験などは選択式なのでしょうか?それとも全てにおいてテストが実施されるのでしょうか? すいません・・・。 教えて下さい・・・。

  • フィナンシャルプランナー資格は役立つ?

    フィナンシャルプランナー資格は役立ちますか? 証券会社や保険会社に勤めているわけでもなければ、会社の経理もやっていません。「自分の資産運用のため」みたいな理由で資格取得される方もいらっしゃいますが、実際に役立つものなのでしょうか?

  • フィナンシャルプランナーと簿記

    役に立つ資格としてFPと簿記が有名だそうですが、 この二つのどちらかをとるとしたらどちらがいいでしょうか? FPはそういう仕事につかなくても、自分の保険とかを考えるときとかにも使えるので生活面でも役立つという話を聞いたことがあります。 また簿記3級とFP3級はどちらが難しいですか? 簿記だと3級はあまり意味ないから2級を取った方がいいという話を聞いた事があります。 この二つの資格について、よろしければ教えていただけると幸いです。

  • ファイナンシャルプランナー(FP)について。

    FPの資格を取りたいと考えているのですが、いくつか質問させて下さい。 質問1・ユーキャンで勉強しようと思ってます。人それぞれ勉強の仕方にもよるとは思いますが、本屋さんで売っている過去問や教材だけでも充分取得出来るのか?それとも、ユーキャンや他通信講座の方が良いのでしょうか? 例えばユーキャンなら、授業料もそれほど割高では無いし、まとめられた情報が得られそうなので、それでも良いのかなぁとは思ってるのですが・・・もしかしたら他に良い選択があるかもと思いご質問させて頂きました。 質問2・仮にFPの資格のみあるとすれば、例えばどんな業種の会社に就職出来ますか?また、FPだけでも就職の際に選考には有利でしょうか? 質問3・質問2と関連するのですが、FPと相性の良い他資格が色々ありますよね?宅建とか社労士とか、いろいろ・・・ そこで、もしFPと他資格を取るとすれば何がオススメでしょうか?それぞれ難易度が違うので単純比較は難しいとは思いますが、回答者さまが思う考えで構いません。 質問4・将来的に自分の生活に役立ち、そしてお客様に需要がある。いわば食いっぱぐれないと言うか儲かる仕事に就きたいと考えています。 それと個人的な考えとしては、日本はこれから益々高齢化社会に突入しますよね。そんな社会で役に立ちそうな資格であれば良いなと思います。

  • ファイナンシャルプランナー2級について

    ファイナンシャルプランナーの2級を取得しようと思うのですが、受験資格の「FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者」の意味がわかりません。 私は、生命保険・損害保険代理店に2年以上勤めているのですが、これは上記条件に該当するのでしょうか? 日本FP協会に電話して聞いたのですが、 「それは、自己申告なので・・・」との事でした。 大変申し訳ございませんが、ご回答宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう