ファイナンシャルプランナー(FP)について

このQ&Aのポイント
  • FPの資格を取得するためには、ユーキャンや他の通信講座での学習がオススメです。ユーキャンなら授業料も割安でまとめられた情報を得ることができます。
  • FPの資格を持つことで、様々な業種の会社に就職することが可能です。また、FPの資格は就職の際に有利に働くこともあります。
  • FPと相性の良い他の資格としては宅建や社労士などがあります。これらの資格を取得することで、より幅広い知識やスキルを身につけることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ファイナンシャルプランナー(FP)について。

FPの資格を取りたいと考えているのですが、いくつか質問させて下さい。 質問1・ユーキャンで勉強しようと思ってます。人それぞれ勉強の仕方にもよるとは思いますが、本屋さんで売っている過去問や教材だけでも充分取得出来るのか?それとも、ユーキャンや他通信講座の方が良いのでしょうか? 例えばユーキャンなら、授業料もそれほど割高では無いし、まとめられた情報が得られそうなので、それでも良いのかなぁとは思ってるのですが・・・もしかしたら他に良い選択があるかもと思いご質問させて頂きました。 質問2・仮にFPの資格のみあるとすれば、例えばどんな業種の会社に就職出来ますか?また、FPだけでも就職の際に選考には有利でしょうか? 質問3・質問2と関連するのですが、FPと相性の良い他資格が色々ありますよね?宅建とか社労士とか、いろいろ・・・ そこで、もしFPと他資格を取るとすれば何がオススメでしょうか?それぞれ難易度が違うので単純比較は難しいとは思いますが、回答者さまが思う考えで構いません。 質問4・将来的に自分の生活に役立ち、そしてお客様に需要がある。いわば食いっぱぐれないと言うか儲かる仕事に就きたいと考えています。 それと個人的な考えとしては、日本はこれから益々高齢化社会に突入しますよね。そんな社会で役に立ちそうな資格であれば良いなと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

1)2級までなら、市販の参考書や問題集で十分合格できると考えます。   FPで通信教育を受けるのはFP協会の「AFP」も取得したい場合が大半   ではないでしょうか。正直、根本的な教材はあまり変わらないと思います。   それにFPの受験対策サイトは幾つもありますので、そこを見れば主な税制   や法改正のポイントは殆ど分かります。 2)FPの資格だけで就職を有利にするのはかなり難しいですよ。FPはコンサ   ル資格なので、説得力あるアドバイスをするためには金融機関等での実務経   験がどうしても必要なのです。ただ、学生さんで金融を目指すのであれば、   事前に勉強している、最低限の予備知識がある、業界に興味があること等の   証拠として、アピールできる材料にはなります。また、不動産会社でも宅建   と内容が被り、税務や民法は重要なので、有利になることも有り得ます。 3)2で上げた「宅建」は内容も重複しますし、補完的な内容です。相性の面で   は最高です。他は、行政書士などの多くの公的書類を扱う士業で、その基礎   知識として活用が可能でしょう。ちなみに税理士さんは1級を箔付けで取得   している方もかなり多いですね。 4)それは分かりませんね・・・というか、そんな資格が分っていれば、こちら   が教えてほしいくらいです(笑)。ただ「手に職系」つまり、看護師とか電   気工事士という技術系の資格は、常に潜在需要があり、消える可能性は無い   と思います。(ロボットなどが代行する時代にならない限り)技術力と評判   のいい、いわゆる「カリスマ××」(カリスマ美容師、カリスマ講師とか、よ   く聞きますよね?)になれれば、食いはぐれどころか高額納税者にもなれる   可能性はあるでしょう・・・

rararara1
質問者

お礼

tomson1991さん。返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 1)2級までなら参考書や問題集で可能なんんですね。本屋さんに行きましたが確かに沢山関連書籍がありました。 逆にありすぎて困りましたが・・・(笑) 実は自分は高卒で自分で言うのもなんですが、勉強が得意な方ではありませんでした。 それから数年経過して今に至るので正直勉強の仕方やコツがもう分からなくなっています。 もう少し考えますが、最悪通信教育と言う手段も検討してみます。 2)やはりFPだけで就職に有利にはならないですよね。確かに知識だけあっても実際に業務の内容が分からなければアドバイスは出来ないですもんね。 3)tomson1991さんの仰る通り、自分も宅建を考えてました。最初は社労士を考えたのですが社労士の受験資格が満たせそうに無いので諦めます・・・ 4)ですよね!!(笑)自分も高額納税者までは無理でも、多くの人に必要とされるような仕事をしたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • postor234
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.3

> 質問1 これは、やはり人それぞれだと思います。自分に合うと思う勉強方法を選択するしかありません。 > 質問2 金融機関(銀行や信金、証券会社、保険会社など)や不動産会社などは資格が有利に働くのではないかと思います。 > 質問3 独立開業を考えるのであれば、公認会計士や税理士、行政書士といった資格と相性がいいでしょう。

参考URL:
http://www.howto-professional.com/shigyo/fp.html
rararara1
質問者

お礼

1)仰る通りです。 2)他資格は宅建にしようかという考えが固まってきました。 3)独立するか否かはまだまだ分かりませんが、将来的には考えたいです。

回答No.2

どんな資格でもしっかりと勉強しなくては合格できませんよね。 合格できるにはできるだけ時間をかけずに効率よく勉強したいと言うのがみんな同じだと思います。 参考になるか分かりませんが、ちょっとだけアドバイスを。。。 1   通信教育で勉強するのも一つの方法ですが、お金がかかるのでテキストと問題集だけでもしっかりやれば合格できると思います。問題を解いて何度もテキストを見直す、これを繰り返しすることで自然と身についていきます。テキストと問題集は同じ出版社がいいと思います。どこの会社でもそんなに変わりはないと思いますよ。  通信教育はお金が高いのとすべてに満遍なく勉強するようにできていますので、どうしても知識を詰め込みすぎる傾向があります。なぜなら本試験で勉強しなかったところが出題されればその教材は低評価を下されてしまうので、そういうことがないようにすべての項目を満遍なく教材に盛り込むしかないのです。出題される問題はテキストではどこまで詳しく説明しているか、どこまで覚えればいいか、勉強が進むにつれてだんだん分かってきます。問題で要求している知識はどのレベルまでなのか見極めるには自分でテキストに印をつけておけばそれ以外は関連知識として軽く覚えておけばOKということになります。しかし通信教育では全部覚えないと合格できないと錯覚に陥ることがあります。 2  難しいところですが、決して無駄にはならない資格だと思いますのでどんな業種でも役に立つ可能性はあります。資格を仕事と直結させるよりもFPとして自分の仕事との関わりを模索していくことも楽しいですよ。どんな仕事でも必ず税金や保険、年金や不動産の話は出てきますからね。 3  いろいろありますが、個人的には不動産関係、宅建等の資格と相性がいいと思います。なぜなら不動産には必ず税金や相続、その他お金に関わることが多いですからFPの知識がとても役に立ちます。実際宅建とFPを取得している人は多いです。実はFPとして活動している方も不動産に強い、損保や生保に強い、相続関係が得意など専門分野に特化した活動も多いです。医者の世界も内科医でもいろいろな専門分野に分かれているのと同じです。FP以外にも資格取得を考えているのであれば、自然と業務に関連性のある分野はFPとしても詳しくなるわけです。  税理士さんがFPを取得する場合がありますが、たぶん税務知識を錆びさせないために勉強しているのだと思います。どんな資格でも継続した学習が必要ですからね。勉強しないお医者さんには診てもらいたくないのと同じです。 4  今の時代は非常に大変だと思いますが、どんな仕事でもリスクがあります。資格だけで食べていける時代ではないですね。あなたが書かれているように「高齢化社会」ですから、これからはお年寄りがどんどん増えます。FPとしてはこういう世代の方々のサポートを積極的にしないといけないと個人的には思っています。資格を活かすのはあなたしだいです。 学習は最初は苦痛だと思いますが、勉強すればするほど問題が解けるようになります。辛抱強くがんばってみてください。

rararara1
質問者

お礼

fpadviseokさん。返事が遅れて申し訳ありません。 1)なるほど。通信教育にはそんな欠点がありましたか!!そこまでは考えて無かったです。 2)他の質問や多くの回答者さんもそう書いてますね。保険や税金、年金、不動産などなど・・・はホントややこしくて素人では何が何やら(笑) そういう意味では普段の生活でも役立ちそうですね。 3)自分も他資格は宅建に絞ろうかと考えてます。社労士は条件が厳しくて無理なので。 4)同じような考えを持った方が居て安心しました。これから変化が有る社会に合わせた働き方が出来れば良いなと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ファイナンシャルプランナーの資格

    ファイナンシャルプランナーの勉強をしたいと思っています。 まったくの初心者で、仕事も全然関係ないことをしています。将来のことを考え資格をとりたいと考えています。 そこで質問です。 FP2級を受験するには、通信教育で提案書の作成をし合格するしかないのでしょうか? 通信教育などお金も多少なりとかかってくるので、市販の教材で勉強し、資格をとりたいのですが、無理でしょうか? FP3級から受験し合格すれば、FP2級が受験できそうなことも書いてあったりするので質問させていただきました。

  • FP(ファイナンシャルプランナー)の勉強をしようかと思っています・・・

    はじめまして。 FPの勉強をしようかと思っていたところ、このページを見つけました。 私は現在、企画営業の仕事をしています。 学生のときに日商簿記1級をはじめ、いろいろな商業資格をとりました。 しかし現在あまり生かせている気がしません。 現在の仕事も楽しいのですが、将来(現在26歳です)のことを考えると、今のうちに新しい勉強が必要かもしれないと思っています。 そこでFPの存在を知ったのですが、具体的にどういったお仕事をされているのですか? ほかの方の質問も見させていただきましたが、資格の活用法、独立しての起業は可能か?企業としてやっていけるのか?そんなお話しもお願いします。 それと今から勉強するとしたら、やはり学校に通ったほうがいいのでしょうか?

  • ファイナンシャルプランナーについて

    ファイナンシャルプランナーについて お聞きします。 私は、現在50歳(男) 家族の家計設計に不安を覚え、 ファイナンシャルプランナーに相談しようと 思いました。 会社の同僚が相談するくらいなら 資格取ればと軽くいいました。 ちょっと調べると、私でも受験できそうな 資格、資格取得すれば会社からも 少しですが手当てがつきます そこで、お尋ねします 資格学校にまで行って取る余裕もなく ユーキャンなどの通信ではじめて、みようと 思います。本屋で参考書を買っても 続きそうにないので 通信教育でお勧めの教材はありますか また、どのような勉強法がいいですか 三級 二級がありますが 実務経験はいりますか? 通信教育で実務資格はとれますか お手数ですが宜しくお願い致します

  • ファイナンシャルプランナーについて質問です

    「お金」に関しての勉強という意味合いで FP技能士3級の勉強をしてみようと思っています。 夢やライフプランを実現するために必要な「資金」 やその調達方法について、また社会人として必要な 【税金】【社会保険】【金利】【利子】【資産運用】【保険】 などについて広く浅く学べるのかなという印象 なんですがどうなんでしょうか? この資格をとって仕事に役立てるというよりは 単純に上記で述べた様な事に関して基礎を 学んだり家庭内で役立てたいと思っているレベルです。 以上の事を踏まえるとFP技能士3級は適した資格でしょうか? それとも他に適した資格があるんでしょうか? 教えて下さい!!

  • ユーキャンでファイナンシャルプランナー2級を受講しようか迷っています。

    ユーキャンでファイナンシャルプランナー2級を受講しようか迷っています。 過去に参考書&問題集だけの独学で3回ほど試験を受けましたが50点も取れず、 ショックで今は長い休憩中です。 3級は何とか問題集だけで受かったのもあり、2級も・・・と思っていたのですが、 やはり問題集だけでは全部を網羅できずに回答できなかった気がします。 住んでいる所が地方な為、そこでやはり通信教育のようなもので勉強した方が合格率が上がるかと考えました。 やはり目に付くのは「ユーキャン」なんですが、 資料を取寄せてみると、分割払いはできるものの、 他の通信教育よりも高額で、受講しようか迷っているところです。 高額なりの教材やサービスがあれば受けてもいいとは思っているのですが、 高額な宣伝費が含まれている感の内容であれば辞めようとも思います。 実際にユーキャンで受講された方、又は他でも良かった通信教育など、 FPに関して何でもいいのでアドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 社会保険労務士とFPの関係性などについて質問です。

    私は今大学2年で、FP2級などの資格を持っているのですが、FPの知識は社労士の試験でどれくらい役に立つのでしょうか? それとユーキャンの社労士の講座はほかの専門学校に比べてかなり安いのですが、どのような違いがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ファイナンシャルプランナー

    現在大学3年の男子です。就職活動が少しずつ始まりだしました。私は銀行への就職を考えていて、FPの資格をとろうと考えています。しかし、この内容がいまいち理解できていないので教えていただけないでしょうか。ちなみに国家資格のAFPを取得しようと考えています。 1.国家資格と民間資格の2種類あるようですが、国家資  格のFPはAFPとCFPに分かれていて取得しやす  いのがAFPのほうなんですか? 2.2級技能士に合格して、申請すればAFPの認定がも  らえ、履歴書に書く正式な資格名は何ですか? 3.AFPの資格を取得したら定期的に試験などもなく、  一生ものなのですか? 4.2技能士の合格率は何%で、合格基準は何ですか? 5.AFP、CFPは国家と民間でるようなことを書いて  あるのを見たのですが、参考書を選ぶときなどはどこ  で区別して国家と民間を見分けるのですか? 6.国家資格AFPの試験日(年間の)、申し込み期日は  いつなのですか? 7.2月ぐらいに試験があると聞いたのですが、まったく  の素人が勉強して間に合うものなのですか? まとまりのない文章で読みにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • FP1級、CFPについて

    FP1級とCFPについて教えてください。 順序としてはまずCFPに合格→F1級受験 という順序ですか? また、CFP・FP1級の難易度はどれくらいなのでしょうか? なかなか難易度を表すのは難しいと思いますが何かの資格と比較してもらうと分かり易い気がします(宅建と同じくらいだとか) どなたかよろしくお願いします。

  • ファイナンシャルプランナーと就職

    ファイナンシャルプランナーという資格に大変興味を持っており、未経験分野ですが通信教育などを活用し勉強をしようと思っております。 そこで質問ですが、ファイナンシャルプランナーを取ることで、就職に有利に働くのでしょうか。知人の話ではFPを取ったところで、就職が見つかりやすくなるわけじゃないよ、と言われました。ちなみに希望する職種は損保関係、FP専門の代理店などです。結婚前まで正社員で営業職でしたが、FPとは全く関連ない職種でした。 現在私は既婚25歳女性でスポーツ用品店でパート勤めです。できれば出産後、正社員として働きたいのです。しかし、保有資格より実務経験だと聞きます。実際はどうなのでしょうか。知人いわく、FPを取るより、医療事務や秘書検定などの方が就職には役に立つと言います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ファイナンシャルプランナーか証券アナリストで迷ってます。

    私は最近株式投資を始めました。この2ヶ月、自分なりに勉強して短期投資を繰り返してきました。一応の成果はありましたが、何かあてずっぽと言うか綱渡りをしているように思えて仕方がなくなりました。そこで、もっと金融・投資について勉強しようと思い、どうせなら資格の勉強を通じて知識を得られればと思うにいたりました。そこで考えたのがFPと証券アナリストです。資格として人気があるのはFPで、今、自分に必要と考えているのが株式投資についての知識ということを考えれば証券アナリストだと思うのですが。長くなりましたが、上記も含め以下の3つの質問によきアドバイスがありましたらお願いします。 1.証券アナリスト資格の一次試験の講座で得られる知識で株式投資の基本的なファンダメンタル分析は可能になるでしょうか。また、一次を合格したときに頂く「検定会員補」というのは、資格として有効なものなのでしょうか。 2.技能士も含め、資格として一般社会で有効なFP資格はどのレベルのものからになるのでしょうか。(3級FP技能士、AFPなど) 3.金融の世界を知るのにもっとも有効な資格は何ですか。

専門家に質問してみよう