• 締切済み

手を叩く音の威力について

日本に住む全ての人が一斉に全力で手を叩いたらその音は海外まで届きますか?

みんなの回答

noname#199578
noname#199578
回答No.2

今 騒音計(YOKOGAWA製 360S 検定付)で計ってみたら、騒音計のマイクから1m離れた場所で手を大きく叩いて、だいたい75dBでした(A特性,動特性FASTにて) 人間1名が占有する面積は無視して、日本の人口の内1億人が全く同じ位置で同じタイミングで手を叩いたと仮定します。 音源が増えると音は大きくなります。2倍で約3dB。 距離が離れると音は小さく聞こえるようになります。2倍でマイナス6dB。 対馬から韓国まで約50kmだったと思います。 対馬で1億人が同時に手を叩くと、韓国の最短地点での音は、 =75+10×Log100,000,000-20×Log50,000 ≒61dBになります。 与那国島から台湾まで約100kmだと思います。 与那国島で1億人が同時に手を叩くと、台湾の最短地点での音は、 =75+10×Log100,000,000-20×Log100,000 ≒55dBになります。 61dBも55dBも聞こえる大きさです。 ただし、これだけの距離があると風や温度湿度気圧などの自然条件その他を無視できなくなりますのでこの基本式の通りにはならないと思います。 そういえば数十年前に、韓国から朝鮮へだったか台湾から中国へだったか知りませんが、プロパガンダ拡声放送をするために、トラック3・4台分の真空管アンプとトラックの荷台に1台乗る大きさのラッパ型スピーカーを作った電機メーカーがあったそうですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

届きます。

Cotton0118
質問者

お礼

ありがとうございます。もしよろしければその計算など書いていただけますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外の呼出し音

    私の彼の事なのですが、月の半分は海外に出張しています。 その時に電話をかけると、もちろん海外の呼出し音が鳴るのですが、日本にいる時にも海外の呼出し音が鳴るのです。 「沢山電話がかかってくるので、海外にいると思ったら、電話かけてこなくなるでしょ?だから便利がいい」と言って日本にいる時も海外の呼出し音にしています。 ドコモに問い合わせたところ、そんな設定はないとの返答がありましたので、誰かにやってもらったのだと思います。 彼は高齢(64歳)で携帯に疎い人ですし、よく嘘をつく人なので、嘘をつく為に便利よくしたのだろうとは思っていますが、どうやって海外の呼出し音にしたのでしょうか? 本人に聞いてもきっとまた、サラッと嘘をつかれて終わりだと思うので、いろんな方法を知って問い詰めてみたいと思うので、教えてください。 今まで知らないふりして何も言わず我慢してきましたが、もう3年・・・ 私も我慢の限界なので・・・ よろしくお願い致します。

  • 走るのが世界中最も速い人と走るのが遅い人と手で縛って全力で走るとどうなるかな?

    こんなことをちょっと考えてみました。(学校の各自の課題において必要だと思ったので) <方法> あるとっても走るのが速い人が2人いたとします。その2人の真ん中にある1人のとっても走るのが遅い人が入ることにします。 そしてその真ん中に入った人と2人の人にそれぞれ手をつないでロープで縛ってほどけないように結びます。その後、いっせいに全力で3人が走ることになります。ちなみに、走るのが速い2人は世界の中で最も速い人とその次に速い人、走るのが遅い人は50m走で10秒かかるような人とします。 <質問> 今のような方法で走ると、はたして結果的にどういうことが起こりますか?ロープは十分に縛ってなかなかどうやってもほどけないような状態であるとします。これは本当におもしろいし気になります!

  • iphoneの着信音について

    先日海外に行ったとき、iphoneを使用している多くの欧米人が最初から入っている着信音を使っていました。 メロディーが気に入ったため、日本で購入したiphoneに入れて使ってみたいのですが海外版のiphoneに最初からある着信音をどこからか手に入れることはできないの ものなのでしょうか?どなたかご存知な方いらっしゃいましたらご回答願います。

  • 日本の携帯にシャッター音がある理由について

    盗撮防止と聞きますが、本当の盗撮犯であれば、海外の携帯を手に入れるでしょうし、携帯よりも性能が良いデジカメを手に入れるような気がします。 また、海外と比べて特別日本人男性が盗撮しやすい性格とも思えません。寧ろ、もう少し元気があった方がいい気すらします。 これらを考えると、なぜ、日本の携帯電話にだけシャッター音が付いているのか不思議です。 この疑問を思ったのは、海外の友人になぜ日本の携帯電話のシャッター音が消せないのと言われ、あまりに当たり前で気付かなかったのですがなぜでしょうか? 個人的には、日本の携帯市場への参入障壁など利権絡みな気がしていますが皆様はどの様にお考えでしょうか? 特に、携帯が要らなくなった時、eBayなどでも売り辛く、海外の機種も利用し辛く利用者にとっては不便この上ないと思うのですけどねぇ・・・

  • くしゃみを手で止める人

    くしゃみを手で止める人 海外で生活をしていたもので、自分の服の肘あたりでとめたり、中には服の中にする人もいるそうです。 ですので、街中でくしゃみを手で止めてる人を見ると不潔だなあ、その手で色んなところ触って菌撒き散らしてるんだろうなあって思っちゃいます。 早く日本にもこの習慣が広まってほしいものです

  • よい音のオーディオが手に入らない!

    お世話になります。 よい音のオーディオを手に入れにくいのです。 昔のようにオーディオがらみの雑誌も少ないですし、興味を持った人も少ないので、相談相手もいないのです。 そこそこ大型の電気量販店に行ってみましたが、比較対象も少ないですし、使った人の感想も聞けません。 使い勝手が悪いかどうかも分からず、壊れやすいかどうかもわかりません。 自分で持っているのは、パイオニアのシステムコンポ(プロジェクトA77、当時約30万円)のものです。 ついさっきの質問に、 http://questionbox.jp.msn.com/qa4473885.html 同じオーディオをお持ちの方がいらっしゃいましたので、ついつい、似た質問をしてしまい、申し訳ありません。親に買ってもらったのもおなじです。 このパイオニアが最高で、いまだに現役です。こんなに丈夫なのに、いまだに音も迫力あっていいのです。音質はクリアや、ソフトなど数種類を選べるので、今でも通用すると思います。 なにしろ、別室にと6年程前これとは別に代わるものを買いましたが、残念ながら、もうイカレ始めています。10万円程度で買ったものなので、比較対象にするのは意味がないのかもしれませんが、さらにその音質の悪いこと悪いこと。iPodをイヤホンで聞いていたほうがまだましという代物でした。これは、液晶の得意な会社の製品です。 一方、パイオニアとは別にさらに高価な楽器の得意な会社の製品をも昔バイトで買ったのですが、これは高級だった割に壊れやすくで、残念ながらよい音を続けて聞くことはできませんでした。 というわけで、丈夫で長持ちの音質の良いオーディオを手に入れたいのですが、何らかの参考意見をお聞かせください。もちろん、いまのデジタル音源に対応していることが必須です。 ただし、超高級な100万円レベルのものは手を出せません。あくまでも趣味程度なのです。いまだに、親を越えられず30万円というのが最高限度です。 よろしくお願いします。

  • 手を合わせていただきます

    先日子どもたちがいただきますをするときに手を合わせてでパンっと音をたてて合わせてました。すると怒られました。理由がわかりません。わかる人いますか?

  • 自転車のブレーキ音

    私の自転車はブレーキをかけると凄まじい音がします。音というより恐竜の鳴き声みたいで周りの人達が一斉にふりむくほどです。購入して3年くらい経ちますがそれ以外問題もなく乗り続けていますがブレーキをかける度に恥ずかしい思いをしています。誰かこの恐竜の鳴き声をなんとかしてください。

  • 携帯電話の呼び出し音について

    日本から日本の携帯に電話したときに日本の呼び出し音でない音が鳴ることはありますか?ちなみに”只今電話にでることはできません”というアナウンスは日本語でした 本人に聞いてみたところ、アナウンスが日本語だから日本にいると言っていましたが、日本にいるのに海外の呼び出し音がなる可能性はあるのでしょうか?かなり疑わしいです また、携帯番号を使って、日本にいるか海外にいるかを調べる方法はありますか? 私は今は海外(カナダ)におりますが、日本からかかってきたときは”1-90X-XXX-XXX"(Xは相手の携帯番号)でこちらには表示されますが、そのときは”1-521-XXX-XXX"という番号でかかってきました(その携帯電話からかけたかは分かりません でも日本からかけてきてこの番号が通知されるでしょうか?海外にいるとしたらどこからかけるとこのような番号が表示されるのでしょうか? 携帯電話はおそらくドコモだと思います はっきりとは分かりませんが・・・。 嘘をつかれているのなら、腹立たしいです 本当のことが知りたいです どうぞ力を貸してください

  • 部屋の中から手を叩くような音がします・・

    2013年2月新築の家に引越して1ヶ月半です。 昼夜問わずに手に空間を少し作って手を叩いたような音がキッチンからします。 引越当初はしていなかったような気もします・・ 家電が音を鳴らしているのでしょうか? それとも家の造りの問題なのでしょうか? いきなり鳴ると怖いのでなおせるのなら、なおしたいと思っています。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 急に印刷できない文書があり、困っています。他の文書は印刷できるのですが、他の文書との違いがわからないです。
  • ダウンロードしたエッジの文書で画像は少なく表があるのみです。2ページ白黒両面印刷に設定しています。
  • 印刷時に給紙の音がしてその後固まってしまい、「データ受信中」と表示されます。ダウンロードし直しても同じ反応です。
回答を見る

専門家に質問してみよう