• 締切済み

姪の発達障害…そして妹からレイプを告白されました

既婚男性です。 妹のほうから昔私はレイプ未遂を経験したとメールで告白されました。 実は妹の娘に発達が普通と違ったり 脳波異常があり、新生児から違和感を感じ 育てにくさの面から発達障害の関連性があるかもしれないので療育へ行かせるとメールで報告されました。 私は、 『発達障害?それぐらいで障害児扱いするなんて!母親失格だ、保育園に行かせろ!』 と返事したのですが、 どうしてそこまで兄に指示されなければいけない?!と逆ギレされてしまいました。 ちなみに妹は中学校では転校で友達関係に躓き、 高校では無職で躁鬱アル中の父に暴力を奮われたり(その頃私は下宿していました) 酔った父に絡まれ、喧嘩に発展しては母親には 『貴女はトラブルメイカー!』『働いてもない奴が偉そうに!』と叱られ 父親には 『お前はもううちの娘じゃない!帰ってくるな』 『出ていけ』などと叱責され、字義通りバイトにあけくれ学業を疎かにし、非行に走り、留年しながら高卒を取りました。 なので 『勉強嫌いのダメ娘のおまえもいろいろあったが今は人の親。大丈夫だろ~』 と言うと 『順風満帆の兄に何がわかる!』 『私は家にも帰れず 大人が嫌いになり グレて、その代償に不良グループに集団レイプされかけ トラウマに悩まされ人を信用できなくなり 学校にも行けなくなり 死んだ気になりやってきた』 『非行自体がアスペルガー症候群の二次障害だったかもしれないのなら、 娘にもそれを経験させるわけにいかない、 兄にはこの辛さはわからない!』 と言われました。 自分は 『じゃあ君に俺の苦労がなにがわかるってんだ!』 『アル中の借金まみれの家をなんとかするために 下宿し高学歴になり奨学金は返し、一流企業に勤め母親の借金の肩代わりをしたのは俺だ! おまえの苦労なんて小さい!』 とメールで言い放ってしまいました。(このあと鬼のようにTELがかかってきましたが仕事中のため完全無視したところ着信拒否にされました) 発達障害は遺伝もあるといいますが うちの家族は発達障害を抱えていたのか本当に理解に苦しみます。 療育なんて娘に行かせる親の気持ちがわかりません。 また妹は母に一度顔を見て話をしたいと言ったそうなのですが『お前達が話し合ってなんになる』と一喝され着拒に至ったそうです。 率直な意見をお願いします。 まさか療育なんて気が早いよと言ってあげるつもりが親族不和を起こしています。

みんなの回答

  • dkqrh987
  • ベストアンサー率52% (63/121)
回答No.3

明日、市の精神保険センターで発達障害の可能性のある高校2年の息子の相談にのってもらう予約をしている者です。 幼少期から原因不明の頭痛・腹痛を繰り返し、なんとか痛みから逃れられる生活をみつけてやりたいと様々な病院で診てもらってきた結果が”軽度の発達障害ではないか”という言葉でした。 日々の”出来ないこと”に対するストレスから痛みが引き起こされるのではないか、とのことでした。 息子は一見普通の子ですが友達からは"天然”と言われますし、幼少期から時にびっくりすることをしてきました。 変わり者だと言い切れます。 ですが、この言葉は少しショックではありました。 発達障害であることは構わないのですが、(発達障害は色々あります。某野球の終身名誉監督やお笑いから画家になった方、アインシュタインなども発達障害ではないかと言われています)そう認められてしまった時にもう17歳である分別のある子に”障害がある”と伝え、今後の生き方や生活の気をつけ方などを話さなければならなくなることがキツいと感じました、傷つくだろうと思うから。 ですがもし発達障害があり知らずに就職した場合、やる気があってもこなせないことがあるかもしれないのです。 その時になって苦しむより、少しでも早く現実を受け止め、対処できるように生活させることで自分を卑下することなく生きていけると思います。 大切なのは正しく受け止め、守ってあげる、認めてあげる。 そして子には子の幸せがあり、それを親が邪魔してはいけない、健やかに幸せになれるようにどうすべきかをキチンと判断すること。 自立するまでの生き方は、親が正しい幸せへの道を整えてあげないといけないと思います。 それは習い事や勉強等ではなく、心が豊かな人になるための道しるべです。 私の知り合いの息子さんは、知的障害があると幼少期に言われたそうです。 小学校に入る時、父親は学校長にお金を渡し普通学級に入れさせたそうです。 いくら馬鹿にされようと、いくら虐められようと、「障害などない子」としての体面を子供に強要したのです。 結果、ねじくれた大人になってしまいました。 軽犯罪で捕まったりもしました。 本当に可愛そうだと、親の無理解で苦しんだ被害者だと思いました。 妹さん自身も今、苦しんでいらっしゃるはずです。 可愛がってあげたいのに「なんで?」から逃げられないと思います。 妹さんのためにもキチンと先生に診てもらい、どのように育てていけば幸せな将来に繋がるのかを探すべきだと思います。 その結果、妹さんも心が楽になり育児が今より楽しくなると思います。 母と子は一心同体です。 子の苦しみは母の苦しみです。 そして親は子より先に死ぬものです。 自分が死んだ後の子の幸せまで考えるのが、正しい親の考え方だと思います。 発達障害も知的障害も、性同一性障害も、盲目も、肢体障害も、人として恥ずべきことではありません。 ならば正しく認めて理解してあげないと、この子と母は苦しむだけではないでしょうか? 一緒に病院に話を聞きに行こうと言ってあげてください。 周りの理解者が増えるごとに救われていくと思います。 この子が「産まれてきて良かった」と思えるように、近くで支えてあげて下さい。 発達障害でなかったとしても、母の精神不安定を子は察知してしまうものです。 辛い過去を断ち切ることは難しいですが、過去は無くなりません。 無くならないなら受け止めるしかないのです。 「今の自分を形成させたもの」として。 私は全て子供に話してきました。 母に疎まれ愛されなかったこと、幼少期から顔に受けた怪我のせいで苛められ続けたこと、父親の虐待で朝日は見れないだろうと思いながら眠った夜が何度もあったこと。 そして人は様々な事柄にどう感じ生きていくべきなのか、、、自分の敵は自分の中の甘えであるとか、他者と自分を比べるときはより優秀な方と比べなさいとか、痛みを知る努力をしなさいとか、様々なことを伝えてきました。 それができるのは私の生い立ちならではでないかと思います。 過去を肯定などしたくはないですが、するしかないのなら自分にとってプラスはあったのだと思わないと辛いだけです。 そう思い生きて、子が成長していくにつれ幸せは大きくなっていきました。 子の生き様が私の諭したような、思いやりのある道徳心のある仲間思いの生き様になってくれたからです。 この子が幸せになるため私は辛い思いをしたのだと思えば簡単に肯定できるのです。 妹さんも我が子と共に成長するうちに、過去を振り返らなくても生きていけるようになると思います。 過去に幸せが無いなら未来に幸せがあるのです。 でも今は見つける心の余裕がありません、どうか支えてあげて下さい。 長文になり申し訳なく思いますが、分かっていただきたいと思う気持ちをご理解下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

別に診療内科医でもカウンセラーでもないので、あまり真剣に読まないでください。 今の時点では、妹さんや姪御さんに先天性または後天性の異常があるかどうかは判断困難でしょう。 その上で、女性蔑視や学歴差別をするわけではないですが、 低学歴者や女性の多くは、質問者さんのような高学歴の男性とは違い、論理的に物事を分離して考えることが苦手です。 しかも兄弟姉妹って変に遠慮が無いから、仕事では少し考えて言葉を選んだりしてから話すことを感情のままに言ったりしてしまいます。 そもそもは、姪御さんの今後の教育をどうするのがいいかが事の始まりです。 レイプ未遂のことや非行のことなど、そのこととは直接は関係の無いことです。 そこを履き違えことが必要でしょう。 もしも、質問者さんの仕事で取引先なり自分の部下(派遣やバイトを含む)で妹さんのような年下の女性がいたら、どう接しますか? 「脳波異常があり、新生児から違和感を感じ育てにくさの面から発達障害の関連性があるかもしれないので療育へ行かせるんです。」 と報告されたら、なんと声を掛けますか? 仮に、「その程度で障害扱い?」と思っても、 「発達障害?それぐらいで障害児扱いするなんて!母親失格だ、保育園に行かせろ!」 なんて言い方はしないですよね? その上で、「質問者さんは、私の苦労をしらないんですよ。」などと言われても、 売り言葉に買い言葉のような対応はしないでしょ? そんな気持ちで妹さんとどうにかして話し合うのがいいと思います。 ちなみに、妹さんも姪御さんを療育へ行かせることに関しては、妹さんなりに凄く悩んだ結論だったと思います。それを頭ごなしに否定されては妹さんも頭にくるのも仕方ないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190213
noname#190213
回答No.1

こんにちは。 私素人のおばさんなので、参考にならなければスルーして下さい。 近年では療育に行くことは別に恥ずかしいことでもなんでもないと思います。 むしろ妹さんがお子さんのことを考えて、悩んだ末に行くことを決めたのでしょうから、とりあえずは通わせて上げたらよいと思います。 そして相手側はプロなのですから、姪っ子さんの状態が正常であれば、その旨を伝えて下さると思いますし、そうでなければお子さんにあったプログラムが組まれるであろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高機能広汎性発達障害

    4歳の娘が高機能広汎性発達障害との診断を受け療育に通っています。 その後、軽度の難聴であることがわかりました。 娘は特にこだわりもないし、保育園との友達や姉妹とも仲良く 遊んでいるし、気になるのは言葉の遅れのみなのですが、 それでも、広汎性発達障害と診断がつくのでしょうか。 IQ102でした。 こだわり、変わったくせはありません。 5語文位は話します。さ行がちゃになります。 見たいかったわ(見たかったわ。)や、してもらうと、してあげるが反対になったりします。 簡単な指示は理解できますが、話が長くなると、わからなくなります。 言葉の遅れで、療育は受けたほうがいいのはわかるのですが、 原因が脳にあるのか、または耳にあるのかで、言語療育の内容は 変わってくるのでしょうか。

  • 二歳でパソコンをする子は発達障害?

    今月で三歳になる女の子のことでご相談させていただきます。親戚の子持ちのお母さんから発達障害?と遠回しに言われました。 なぜかといいますと、我が子がパソコンを使いこなしているからだそうです。どの程度かというと、記録してあるログインパスワードの画面を開いてコピーして貼り付けまで出来るからだと言います。 平仮名や多少の漢字、カタカナが読めるので全部自分で開いて文字を打ち込んで動画を見ています。平仮名は読めますが漢字は形で覚えているようです。 確かに何か他の子とは違うなーと思うことはありますがそんなことで発達障害と決めつけるのも失礼だと思います。っていうかそんなこと口に出して言ってほしくないです。 かんしゃくやこだわりは強い子です。言葉は年相応だと思います。 また、親戚に発達専門機関に勤めている臨床心理士がいます。その人の話によると娘は発達に偏りはあると言っていました。でもそれ以上のことは何も言いません。発達に障害があると言いたいようでした。療育を勧められましたが市の療育センターに行ったところ娘は何ともないので療育する必要はないと市の臨床心理士に言われました。 私はどうしたらいいのでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ありません。箇条書きにします。 扱いにくくわがままな娘です。私のいうことはほとんど聞きません。私にだけ叩いたりわがままを言います。 こだわりが強くちょっとしたことで癇癪を起します。買ってもらえないとき、機嫌が悪いときは道端で寝転んだりもします。 集団生活が苦手です。プレ幼稚園に行ったのですが浮いちゃっていました。先生の指示が分からないようです。 4月から幼稚園に入る予定ですが親戚の心理士によればきびしいのでは?と。先生に娘のことを頼んだほうがいいと言います。 表情は豊かだし目も合うし踊りも大好きだし、三歳なんてこんなもんではないのでしょうか。 療育には入れない、でも発達障害の可能性があるとも言われる・・・。はじめての子供なのでどうしたらいいのかわからないのです。 読みにくい文になってしまいすみません。回答お願いします。

  • 広汎性発達障害と言葉の発達

    先日、病院で知能障害を伴う広汎性発達障害の診断名がついた双子がいます。 現在、3歳2ケ月です。(1ケ月早産でした) 未だに、ママ、イヤしかいいません。それも、頻繁にではなく、本当に必要としているときのみ・・。 例えば、夜中に目がさめてママを探すとか、道で転んで痛かった時とか・・。 発達検査の結果待ちですが、母親との簡単な口頭での質問では、知能が実年齢の半分にも達していないような様子でした。 今年の10月から療育に通い始め、できることも少しずつ増え、簡単な指示も通ります。 今、最も心配なのは言葉が増える気配がないことなんです。 同じ障害を持ったお子さん方がどのように言葉の発達をされたか、また、発達を促すためのアドバイスなど頂ければと思っております。よろしくお願いいたします。

  • 3歳 広汎性発達障害 発達外来について教えてください

    3歳になる娘は、1歳半頃からかんしゃくがひどく(自分の思い通りにならないときや、予想外のことが起きたときに絶叫して泣き、長時間にわたって泣き続ける。)、児童相談センターで発達検査を行ったところ、知的障害は認められないものの、その様子から広汎性発達障害(おそらくアスペルガー症候群)の疑いがあると指摘され、半年間母子通園での療育を経て、現在は保育園の通常学級に在籍しています。 保育園では、比較的おだやかに過ごしているようですが、家ではかんしゃくがひどくなる一方で、私としても行き詰ってきました。何か解決策を見つけたいという思いと、障害であるなら白黒はっきりさせたいという思いもあり、発達外来を受診することにしました。 医療機関を利用することは初めてなので、発達外来とはどのようなものなのか、教えていただけませんか? また、以下のことについても気になっているので教えてください。 (1) 発達外来を受診すると、そこで障害の診断がつくものなのでしょうか? (2) 広汎性発達障害の診断方法はどのようなものですか? よろしくお願いします。

  • 大人の発達障害の子作り

    36の主婦、大人の発達障害です。 おそらく、父と、父の妹(叔母)も、発達障害かと思われます。 子供の頃からずっと、生きづらかったです。今もそうです。人付き合いが苦手です。 でも、主人とは気が合い、家ではとても楽しくすごせています。 ママ友づきあいが上手にできなそう、子供に遺伝すれば子供がかわいそう、と思い、ずっと子供はいらないと思って来たのですが、主人はどっちかというと、子供が欲しいみたいです。 でも「苦痛なら、別にいいよ~」とか、「でもいたら楽しいんじゃないかな?」とかニコニコ笑っていいます。 そもそも、私は子供は欲しくない、と了承を得て結婚しました。 でも、36になって、子供ってかわいいなぁと思うようになりました。家族というつながりも素敵だなぁと思います。 別に、人付き合いをそんなに頑張らなくても、自分らしく育てられればいいのでは?とも。 でも、やっぱり遺伝して、子供が私のように苦しむかもしれないのが、気になります。 私が子供の頃は、発達障害なんて、性格の一部とされていた頃。療育なんて言葉もなく。とにかく母親に否定されて育ちました。 今は、早期の療育で、だいぶ変わると聞きます。 私は子供をもつ資格のある人間なのでしょうか? この不の連鎖を断ち切るべき、とも思います。 同じように遺伝等で悩んでいる方はどうされましたか?

  • 発達障がい疑い、近所に伝えること。

    1才9か月の娘がいます。 生後3か月から激しい人見知りや感覚の過敏があり、育てにくいのはなぜ?とずっと思い、体の発達もゆっくりでした。 大学病院の脳波検査ではてんかん波もあり、 手の平の汚れを異様に気にしたり、こだわり、パニックなどもあり、自閉傾向のような点がどうしても気になっていました。 発達検査の結果では知的に遅れはなさそうだけど、 広汎性発達障がいの疑いも無きにしもあらず、ということでお医者さんの薦めで週2回近所の母子通園事業の療育に通っています。 友達などには理解してくれる人と(PDDをよく知る保育士、教師、医療従事者、発達障がいを一度は気にしたママ友) まったく理解を示さない人(そんなの個性でしょ!障がい児扱いするの??で突っぱねる人)もいます。 隣の人には幼稚園や保育園どうするの?と言われ、 実は少し難しさがあっててんかん波と医者のすすめで教室に通っているの、と言いました。 『え?賢そうなのに?よく喋るのに?』と不思議がられました。 通園事業では近所の道を散歩車で走るのですが (狭い所・お友達との距離が近すぎる・ママと離れる) でパニックしまくりギャンギャン泣いて療育でもちょっとした有名人です。 母親としては、…未診断のうちに療育なんて!と近所の人にヒソヒソされたりあのお母さん、拷問をしてるのでは?と思われそうでモヤモヤしています。 (訓練施設ではパニック率が高いのですが、その変わり家では割といい子になったり、支援センターなどでは割と落ち着いています。) 近所の人にも隠しても隠しきれないので療育通いをカミングアウトしてしまいましたが、 娘のためには黙っておくべき?だったのか今も後悔しています。(軽度なら偏見に晒してしまうのかな?とか) そこで経験のある方にお尋ねしたいです。 小さい月齢からの療育について、通うことについて、周囲の理解、カミングアウトについてどのように思うかを教えてもらいたいです。

  • 発達障害?自閉症?

    11ヶ月(修正10ヶ月)の娘をもつ者です。 娘はいまだに這うどころかおすわりも不安定です。 (うつぶせになっておなかを軸に回転はしますが、前後に移動はしません) 首すわりも6ヶ月頃と遅かったです。 よく体が大きい子は遅いと聞きますが、娘は身長70センチ・体重7500gと小さめで、やっと最近歯が生えかけました。 このように発達が遅いので通院をしていて、これまでにMRIや血液検査、染色体検査もしました。 すべて異常はなかったのですが、発達に関する質問に対して、できる・できないで答えるアンケートみたいなのさせられて、その結果、「分野別でできることとできないことの差が大きい。発達障害の子に見られる結果に似てます。」と言われました。 じゃあうちの子は発達障害なんですか?と聞くと、「いいえ、まだ今の段階ではそう言いきれないです。」と言うのですが、娘は生後すぐからなきっぱなしでよく体を反ってたのですが、「でも自閉症の子はなきっぱなしで反ってた子が多いんです。」と言われました。 でも、「見ている感じでは自閉症ではない。今は心配しなくて大丈夫」とも言われました。 でも、療育に通うのを薦められました。(現在すんでいる地域の療育は満員だそうですが) 一体どっちなの?と戸惑っています。 ただ、人見知りは5ヶ月ごろからずっとあります。 毎週ぐらい会う祖母にもいつも大泣きです。 あと、目は合うとは思うのですが、ずっとは見つめてこないし、たまに私の目を見ているのか、その先の後ろの壁や景色を見ているのかわからないような目つきをしているような気はします。 あと、パチパチとかバイバイとか芸みたいなものもしません。 でも、パパママは大好きで、パパは?と聞くと探したりするし、帰宅すると体いっぱい喜ぶし、あやすと大爆笑するし、おもちゃなどにも興味はあります。(でも、おもちゃに興味をもって触ったりして遊びだすのは7ヶ月ごろと遅かったです) 娘は発達障害なのでしょうか?自閉症の可能性はありますか?

  • 少年凶悪犯罪と発達障害

     私は発達障害(アスペルガー)の娘をもつ母です。できれば同じように発達障害の子どもを持つ親や本人、専門家の方にお聞きしたいのですが…  凶悪犯罪を犯した子どもの中で発達障害とされる人が出る度に自閉症協会などは障害には関係ないと抗議文を出したりしています。親としては変な誤解をされたくないですし、大変ありがたいと感じています。  でも…と最近思ってしまうのです。神戸の事件、愛知の17歳の少年の事件、ハイジャックの事件、また最近の長崎の事件(これは障害とは認定されませんでしたが、要旨を読んだ限りかぎりなく症状が近いと感じました)、駐車場から小さな子をつきおとした事件…あまりにも目立った特異な事件での発達障害が多いのではないかと思うのです。  この子たちは、犯罪を犯してはじめて障害であったと分かっているケースがほとんどだと思うのですが、 早期発見されず、なんの療育も受けていない、発達障害の子どもと犯罪というのは本当に無関係なのでしょうか?  地域が長崎やなど西日本に多いのもその地域での発達障害の早期発見や療育が行き届いてないから(早期発見、療育がされていない地域では重症の発達障害が多いと言われているので…アスペの会などがあって西日本全部がこれに当てはまるとは思っていません)という因果関係はないのでしょうか?  もちろん、親として関係があって欲しいと望むものではありませんが、もし因果関係があるのならば"関係ありません"の一点張りではなく、きちんと研究してもらって対応して行きたいのです。  ちなみに私は、障害自体に原因があるというよりも障害があって生きにくさを感じているのに誰にも分かってもらえずに生活していく上で精神的に健全に成長できないのでは?と間接的ではあるけれども、要因になるのでは?と考えています。  みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 兄が発達障害なのではないかと思っています

    現在、兄と二人暮らしなのですが、兄がとても通常の社会人とは思えないのです。 (1)何度同じことを言っても分からない(無駄な買い物をする等) (2)自分で買ったものを忘れて、同じものを買う (3)指摘されたことに言い訳ばかりする (4)片付けができない (5)約束事が守れない (6)思い込みが激しい (7)自分の話しかしないで人の話には興味が無く、返事もしない 等々、挙げればきりがありません。 まだ、色々とおかしい所があり、一緒にいて苦痛で仕方ないのです。 別に暮らせればと思いますが、今の家は両親が苦労して建てた家なので、私が出ていくと兄によって家がゴミ屋敷のようになるのが想像でき、それが嫌で家を守るために出て行くことを躊躇しています。 もし、兄の行動が発達障害の症状なら、ある意味、病人の介護なんだと納得します。 兄は発達障害なのでしょうか? 、

  • 発達障害に疑問です。

    長女(3才8ヶ月)が3ヵ月前に地元の障害者福祉施設にて広汎性発達障害(高機能自閉症・アスペルガー)と診断されました。その後、月に一度の療育に参加していますが、この診断自体に疑問を感じています。 発端は、3才になった頃から、激しいカンシャクを起こすようになったことでした。あまりに激しくて周囲から「ちょっと異常よ」と言われて、保健所に相談をすることにし、、その後は心理士さんとの面談や心理検査(田中ビネー・新版K式?)を受け・・そして診断を受けたという流れです。 しかし、それから3ヵ月過ぎた現在、カンシャクはもうほとんど出ません。泣いたり怒ったりはありますが、普通の子と同じ反応だと思います。コミュニケーションもとれて、自発的なおしゃべりも上手です。保育園に行ってますがお友達とも仲良くできているようです。 そこで、うちの子は本当に発達障害なの??という疑問が出てきました。あの頃の癇癪は、通常の3歳児の反抗期が単に激しかっただけなのでは??と思えてならないんです。 療育に行くことにも抵抗を感じ始めていて、このまま普通の子と同じように育ててはいけないのか?と思ってしまっています。 しかし、療育などで伸ばせる部分があるとすれば、親の勝手で摘み取ることはできないし、、かと言って必要がない療育ならば精神的負担が大きすぎます(私も娘も平常心では療育にいけません。明るく振舞っても、やはりどこか沈んだ気持ちですし、感の鋭い娘は「自分が原因で母が困っている」という風に思っているようです。) 他の病院に診察してもらいたいとも思っていますが、専門の施設で受診した後に、一般の病院に何と言って行けばよいのかも分かりません。 どんなことでも構いません。アドバイスやご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします。