- ベストアンサー
二歳でパソコンをする子は発達障害?
- 二歳の女の子がパソコンを使いこなしていて、親戚から発達障害の可能性を指摘されました。しかし、発達障害を決めつけるのは失礼だと感じています。
- 娘は言葉は年相応で、扱いにくくわがままな一面もあります。しかし、表情が豊かで目も合うし、踊りも大好きです。
- 市の臨床心理士によれば娘は療育する必要はないと言われましたが、発達障害の可能性があるとも言われており、どうしたらいいか迷っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が息子は発達障害です。同じようにパソコンは早い段階で覚えていきました。 こだわりが強い、集団が苦手などもあります。息子は他人の歌声でも駄目でした。 でも、それは個性と思って居ても良いです。親はね。ただし集団生活などは必要ですので それに対する方法なども見つけるしか有りません。特に無くても発達障害の持つ子供に対する 指導などは他の子どもでも有功です。 まず、不安を減らすこと。アスペルガーなので予備知識を予め与えていました。写真などあると効果的です。様々な状況を想定して教えていきました。 叱ることを辞めましたが、命に関わること、人を傷つける行為はきつく叱って下さい。他は出来ないという場合でも叱らずにアドバイスを沢山します。 私は誰に教わる出もなく見つけたもので小学校に入った時に専門の先生に見てもらいアスペルガーと言われました。でも対処方法は正しいのでと褒められたので気持ちが楽になりました。 まず親が自信を無くしては駄目です。自信をもって子どもを褒めましょう。そして失敗を恐れないように、なんどでも大丈夫と思わせてあげて下さい。どうしても逃げたいときは、逃げる場所。安心出来る方法や場所を確保して下さい。 子どもが自信を持つ事で出来ないことも出来るようになっていきますよ。途中足踏み状態になりますけど、急に出来るようになったりもしますから焦らないでね。 もう少し大きくなったら検査とかしてもらっても良いですよ。そこでその子どもの個性がよく分かりますから。 二児の父親より。 娘もいるけど、これも若干あるかなぁと。妙に絵の才能が高いので。でもかわいくて仕方がないですよ。トラブルも多いけど。
その他の回答 (4)
- masato3816
- ベストアンサー率39% (297/756)
お気持ちはわからなくはないのですが、ただ、 アスペルガーなら、周囲の対応で本人の未来は激変しますよ? アスペルじゃない!と思うよりも、 アスペルならアスペルとして対応しなければ。 疑いがあるなら、親は対応方法を勉強し 周囲の理解を得るよう努力して 子どもの環境をできるだけ整えてあげるべきだと思います。 学校だって、公立の学校と、障害に理解のある私立とでは、 教師の対応や同級生の受け止め方が全然違いますし。 ですから、 アスペルかもよ?と教えて貰ったことは むしろ感謝した方がいいと思うのです。 といいますのも、東大卒の身内の大学の同期に アスペルの子がいたそうなんですよね。 その子は大学に入って初めて自分がアスペルだと知ったらしいのです。 又聞きですし詳しくは聞いていませんが、 生きるのがとてもつらかったみたいですよ。 身体障害でもなんでも、 環境によって子どもの未来は本当に変わります。 例えば、 全盲の人がPCやiPhoneやiPadを使いこなしていたりすることを知らず 電子書籍化が進んだら視覚障害者がかわいそう、 だから電子書籍反対!スマートフォンなんか使わない!なんて 見当はずれの馬鹿なことを言う人がたくさんいます。 他人なら良い(いや、迷惑ですけどね!)けれど、 そんなアホな勘違いをしているのが親だったら? SEになれたかもしれない子の未来が、閉ざされてしまいますよね。 子どもの環境を作るのは親です。 質問者さんは、アスペルガーとは何かご存じですか? アスペルって他人を罵倒する語句として使われ勝ちですが そのような偏った思いこみで判断していませんか? まずは発達障害について勉強してみてはいかがでしょう? お子様について役立つかどうかはまた別として 知識が無駄になることは、絶対にありません。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 親戚も含め失礼なことばかり言う人が多いので敏感になりすぎているのかもしれません。 発達障害のことを勉強してみます。ありがとうございました。
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
たまに三歳くらいで、電車の写真を見れば名前を全部言えたり、国旗をみて国名が言えたり、そんな子と一緒でパソコンに強いぐらいに私は聞こえました。 障害でも何でもなく、個性だと思います。 個人的にすぐ、障害だの発達異常だと言う言葉を使うのが好きではありません。 確かに、現代の医学ではいろんなことが、障害や未発達とわかってはいますが、それぞれの成長のしかたや個性なだけで、ロボットみたいに子供はみんな同じなわけないです。 気にしないで、普通に幼稚園に行って集団生活に刺激されれば、みんなと同じようにできると思いますよ。負けないで下さい!
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 私も個性だと思います。確かに他の子とちょっと違って扱いにくいなーと思うところはありますが頑張って子育てします。 お優しいご回答ありがとうございました。
- papageusu
- ベストアンサー率37% (78/209)
臨床心理士による診断は、個人個人によって差があるので、気になるようなら大学病院のような大きい病院で医学的見地からの診断をしてもらったらいかがでしょうか。 視覚、聴覚、脳波、CT検査など医学的にどうなのかという事を調べてもらうのも一つの手だと思います。 パソコンを使える使えないは、個人の差異だし、それだけを取って「障害」とは決めつけられるものではありません。 うちの子(3歳女の子)は逆で、かかりつけの医師から何かにつけて発達が遅いと指摘され、色々と検査しましたが、医学的には異常はなく、行政(市)の発達相談を受けて、臨床心理士の方から「言語が2歳並み」「生活面が2歳半程度」と言われ、これからも注意深く観察していきましょう、との事でした。 障害とまではいかなくても、今度入園する幼稚園でも、「要・保育補助」のレッテルを貼られてしまったので、逆にパソコンを使えるような天才肌が羨ましい気もします。 >扱いにくくわがままな娘です。私のいうことはほとんど聞きません。私にだけ叩いたりわがままを言います。 こだわりが強くちょっとしたことで癇癪を起します。買ってもらえないとき、機嫌が悪いときは道端で寝転んだりもします。 集団生活が苦手です。プレ幼稚園に行ったのですが浮いちゃっていました。先生の指示が分からないようです。 4月から幼稚園に入る予定ですが親戚の心理士によればきびしいのでは?と。先生に娘のことを頼んだほうがいいと言います。 私たち夫婦は、3歳児なんてそんなものだと割り切っています。うちの子も質問者様のような感じのわんぱく娘ですよ~。
お礼
ご回答していただきありがとうございます。 親戚の心理士はそのような職についているので色々な子供を見るとアラ探しをしているようです。というか自然とそうなってしまうみたいですね。 私も3歳児なんてこんなものだと思っています。頑張って子育てします。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
もしかしたら、天才児かもしれませんよ。精神科で、みてもらってはいかがですか?。
お礼
天才児ならありがたいのですが・・・。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 私自信アスペルガーといった言葉を最近知りました。親戚の心理士はアスペルガーを疑っているようです。 たしかにそうなのかなーと思うところもあるのですが市の心理士はそうではない、療育には入る必要はないと言うし、どうしていいのか自分でもわからないのです。何かあるのだったら早めに手を打ちたいと思いますので。 とても貴重なご意見をありがとうございました。