• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:介護職で挫折しました・長文です)

介護職で挫折しました・長文です

このQ&Aのポイント
  • 介護職での挫折の理由として、特定の御入居者とのコミュニケーションの難しさや性格の難しさを挙げています。
  • 具体的な問題として、排泄介助時の言葉や態度、暴力行為、薬の塗り場所の指摘などが挙げられています。
  • 介護拒否が続き、他のスタッフに頼むことが多くなり、職場の人間関係にも影響を与えたと述べています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinpouge
  • ベストアンサー率43% (52/120)
回答No.5

介護職の方々には本当に頭が下がります。 体力的にもかなりキツいと思いますが、なにより精神面でのキツさが大きいだろうなと感じています。 イヤなことを言われても受け流し、ちゃんと笑顔でいられるのは、入所者への理解があってこそですし、人への愛情が無ければ務まらない仕事だと思います。 そしてまた、あなたのように前向きに考え、誠意ある対応をしてくださる方ほど、大きい壁にぶつかるものなのかもしれませんね。 私も義父を引き取って介護をするようになり、常に見てなくてはいけない状況の数ヶ月で体調が悪くなってしまいました。 それから6年ほどは毎日デイ・サービス、月に1度はショート・ステイを利用していましたが、新設の特養に申し込んだら入居が決まり、それからは全面的に介護職の皆様にお世話になっています。 義父は自分で下の始末が出来ない自覚が無いのか、排泄介助を嫌がることはありませんが、排泄が上手く出来ないのにリハパンを断固拒否、尿取りパッドも拒否し、ノーパンでいることがほとんどで、気難しいところがあり、一度ヘソを曲げると機嫌を取るのが大変です。 休みごとに施設へ行くと、それはもう重度の方ばかりが入所していて、それぞれ送ってきた人生をしょって入所しているからか、職員に当たり前のように命令する人、ずーっと叫んでる人、その入居者さんをうるさいと言って怒鳴ってる人、そういう人たちをなだめながら、食事の介助をしたり、まんべんなく目を配り、クルクルと動きまわっていて、本当にもう良くやってくださってるといつも思います。 あなたの書いたものを読み、全国の施設でもそういう思いをしている方がいるかもしれないと思うと、なんとかならないものかと焦れてしまいます。 相性の悪い人はどこにも存在するものですが、相手が利用者というだけで一方的に耐えなければならないというのは、あまりに理不尽だと私は思っています。 救いはあなたがまた介護職を選びたいと思ってくださっていることです。 気持ちがとても優しいかたなのでしょうね。 あなたの優しい気持ちを感じ取り、名前を覚えてくれる人や、笑顔をみせてくれる人が、あなたにそう思わせてくれてるなら、私はその入所者さんたちに希望をありがとうと言いたいです。 あなたの進む道には、あなたの差し伸べる手を笑顔で待ってる人がいます。 素晴らしい方ですね、あなたは。 決して挫折とは思わないでください。 私には出来なかったことをやり、体調を悪くしてなお、再び戻ろうとするあなたを私は尊敬します。

hari173
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答内容を読んでいて、泣きそうになりました。 回答者様も義父様の介護で大変な思いをされたのですね。 介護職、介護される方の御家族の方とも問題が起こることが少なくありません。 悪く言えばクレーマーのような御家族も存在します。 回答者様のように介護職側の労をねぎらうようなお気持ちの方がいらっしゃることは本当にありがたく思います。 私は実の祖父母とあまり関わることがなかったので、最初は心配ばかりでしたが、沢山の御高齢者の喜ばれる姿・笑顔を見て、この仕事をして良かったと思いました。 心にしみるお言葉、感謝します。 気力を取り戻して、頑張っていきたいと思います。

その他の回答 (4)

  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.4

家内が同じように資格を取り、最初に勤務したところを数か月で辞めました。 理由は似たようなものですが、正直、その程度で辞めるなら次は違う職業にした方が良いと思いますよ。 私は介護に関することを学んだことはありませんが、それでも、その程度のことは想像がつくし、そんな人はざらにいます。特に老人の場合はそのような傾向がある場合、あまり改善は見込めず、むしろ悪化していくでしょう。幼児とちょうど逆ですね。 ひどい言葉を投げかけたり、暴れたり、場合によっては糞を食べたり、投げつけたり、、普通のことでしょう? そういうので体調崩すのなら、間違いなく向いてません。 「向き合えば」とか「乗り越える」とか仰々しくないですか? あなたの仕事は介護が必要な人の介護ですよね。それをやるだけです。 最後に、その仕事を続けて、たいていのことを淡々とこなせるようになると、今度は周り(家族、友人含めて)から「あの人は冷たい」「人間味がない」とか言われたりするはずなので、その辺も見込んでおいてください。何事もわかっていれば応じられます。

hari173
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が介護職に興味を持ったのは、身内と友人が介護職をしていたからでした。 もう何年も働いていますが、彼女達のことを冷たい・人間味がないと思ったことはありません。私の場合ですが。 暴言について書きこんだのは自分自身ですが、何よりも困っていたのは介護拒否でした。 拒否されると他のスタッフに代わるまで、どうにも出来なかったのです。 だからといって体調を崩して辞めていいわけではありませんし、回答者様の内容を読んで、まだまだ甘かったのだろうと反省します。

回答No.3

元介護職員です。 怒鳴られたり、嫌われたり、暴言を言われたり…私も経験があるので、とても辛かっただろうなと、身につまされる思いになりました。 一時的なものなら、まだ耐えられても、毎回言われると、こちらのストレスも積もり積もって、我慢の限界を超えてしまいますよね…。大変な経験をされましたね。 その利用者さんの症状や態度が原因で、何人も職員が辞めているのに、それを問題視せず、改善しようとしないのはどうしてなのか、憤りと共に疑問に思います。施設経営者側の体制やケアマネとの連携、現場の職員の危機感の無さ(尊敬されている方を、非難しているわけではありません;)など、責任の所在は他にもありますよ。むしろ、利用者さんも質問者さんも被害者のように感じます。 今は決して信じられないと思いますが、猛者を相手に奮闘された日々は、決してムダにはなりません。 相手に合わせて自分のスキルが上がるわけですから。次の職場では、余裕に変わる一因になると思います。あとは、悔しさをバネに変えられえれば、大丈夫ですよ。きっと乗り越えられます。そんなに、あまり思い詰めなくてもいいと思います。 no2の方のおっしゃる通り、本来なら、その利用者さんご自身も、暴言や介護拒否をすることは不本意なことだと思っていたかも知れません。人は誰でも、健やかな生活を送りたいと望むものだと思うので…。 質問者さんが、利用者さんと向き合おうとされた姿勢は、その利用者さんには届かず、報われなくても、努力したことは、質問者さんの財産です。後に役に立つ日がきます。卑下しないで、誇りに思ってください。 今度は、完全燃焼できるといいですね。通りすがりのご縁ですが、応援してます。

hari173
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読んでいて、励まされました。 NO.1の回答者様への回答にも書きましたが、会社は耐えるしかないとの姿勢だったので、私も少し疑問に思っています。辞めた人の他に、同会社が運営する別の勤務地へ移った人もいました。 一番辛かったのは、Xさんに暴言を吐かれることよりも、介護拒否によって他のスタッフに代わってもらわざるをえないことでした。 他スタッフもXさんのことは十分わかっているので、嫌な顔こそされませんが、他の入居者のケア中であることが多く、何度も迷惑をかけたと思います。自分を役立たずだと思いました。 でも、回答者様の内容を読んで、次こそは頑張りたいと気力がわいてきました。 Xさんとの数カ月の経験を無駄にせず、バネに変えたいと思います。 相談して良かった、本当にそう思います。

noname#217390
noname#217390
回答No.2

自分自身長年大病(うつ病)をしまして、その間祖母が脳梗塞で半身まひで、亡くなるまでの4年半くらい、ずっと入居していた老人ホームにほぼ毎日通っていた者です。 自分自身そうだったのですが、自分の身体が思うように動かない辛さというのは、何とも言いようのない孤独と苛立ちが募るものです。 御入居者のそのXさんという方もおそらくそうだったのではないでしょうか・・。 半身まひで、トイレも人の介助なしでは出来ない、それだけでも相当な辛さがあると思います。  そして、その体で老人ホームという自分の家ではないところで暮らさなくてはいけない辛さもあると思います。 やはり、人間自分の家で、自分のやりたいことが出来る、当たり前の事が自分でできないと、どうしてもどこか心が病んでしまうと思うんです。 どうしようもない身体の不自由さ、思うようにどこへでも行けない辛さで心も病んでしまっている・・色んな不甲斐ない思いがたまたまあなた様に向いてしまった・・。 言っている本人も、決して気持ちのいいもんではないと思います・・おそらく。 祖母を訪問してても、色んな方を目にしてきましたし、自分自身も大病をして、思うように体が動かない辛さを経験しまして、そう思います。 xさんは半身まひで、言語障害もあり難聴でもある。老人になれば誰でもが当たり前と受け止められる方ばかりではないと思います。  それだけの身体の不自由さを抱えられているのは、大変なことだと思います・・。 あなた様が悪いのではありません。たまたま、その苛立ちがあなた様に向かってしまっただけだと思います。病気がそうさせているだけ・・その方の本来の姿ではないと思います。  そうされた人は辛いと思います・・。ご本人は・・。 でも、次も介護職をしようと思われているなら、そういったことも含めて、もう少しだけ・・理解して、受け止めてほしいな・・と思いました。 介護は大変だと思います・・。でもそれを志してらっしゃるのであれば、そういった心理をもう少しだけ理解されては・・と勝手ながら思いました。 心理学というなかな・・そういったものをもう少し深く掘り下げてみたりしてもっと勉強されると、そういった方との寄り添い方や付き合い方・・解りませんでしょうか・・?! 私は、介護の心理学というのは全く無知なのですが・・汗。

hari173
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も鬱病になったことがあるので、お気持ち少しわかる気がします。 また、高齢者の心理について、わかったような気がしてもまだまだ理解不足な点が多かったのだろうと、改めて思いました。 Xさんも、体の自由がきかずに悪化するばかりでイライラが募っていたのでしょうが、私にはそれを受け止める器量や信頼が足りなかったのかもしれません。 次に介護の職場で働くチャンスがあれば、今回のことを忘れずに、頑張っていきたいと思います。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

施設のケアマネージャー、、、専任がいるでしょう、、、また、介護の上役、、主任、係長、、課長、、、その方達に、、、苦情を述べましたか、、、。 当然、チーム介護で、、、誰でもが交代して、、、その役割ができるように、、ケアプランが作られなければなりません、、、。 私は、特養施設の専任ケアマネージャーデス、、、千葉県南房総、、、白浜、、、海の見える施設です。 いつも、募集していますよ。やる気のある人を、、、。当然ケース会議で、困りごとを検討すべきだし、、、ケアプランも、必要に応じて、、変えるべきでしょう、、、。それが普通の施設でしょ。 私の個人のかしやも空いていますよ、、、館山ですけど、、、。二軒所持しています、、、ゎらい。 次は、、ケアマネ、介護課長、主任、リーダーがまともな施設を選びましょう。特養なんて、沢山あるので、、そして、いつでも職員を募集しています、。笑、、、。頑張りましょう、、、。困りごとは、、、相談しましょうね、、、人間がいいのに、、なぜ、その問題を解決できないの、、、無能なチームなのですか?。私は、もともと精神科卒の看護士、、だったので、、、おかしな人、、専門です。

hari173
質問者

お礼

改めまして、回答ありがとうございました。 …やはり、4人以上辞め、かつXさんには何かと特別な扱い(食事やイベントの優先順位など)をすることが当然のようになっており、「みんな苦労してきたから仕方ない・耐えてXさんに認めてもらうしかない」という姿勢には、少し疑問を持っています。 このことに関して、施設長も頭を悩ませているようでしたが、更に上の上司もいるので、なかなか難しいようでした。 あと、他スタッフや施設長に、もっと相談するべきだったと思いました。 海の見える施設、良いですね。また、看護師の経験を踏まえた上で専任ケアマネージャーをされているとは尊敬させられました。 次は同じ過ちをしないよう、頑張りたいと思います。

hari173
質問者

補足

迅速な御回答、ありがとうございます。嬉しかったです。回答に関するお礼欄への記入は改めてします。 他の職員への相談、何度か(何人か)しましたが、Xさんに関しては、誰もが通る道のような返答が多く、耐えるか耐えられないかとのことでした。 私は堪えて職場に残りたいつもりでした。ただ、体調を崩してからは気分もめげてしまいました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう