• ベストアンサー

介護職経験者の方に質問です

介護職を始めてから、3ヶ月近くなります。 介護の仕事内容も色々あると思いますが、何が一番大変ですか? 例えば、 食事介助 入浴介助 コミュニケーション オムツ交換 シーツ交換 etc... この中では何が一番大変ですか?理由も教えて下さい。 この他でも大変な事があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • defstar
  • ベストアンサー率50% (69/136)
回答No.1

特別養護老人ホームで介護職をしていました。  大変の意味もいろいろあると思いますが、誤嚥・窒息等を起こす可能性があり介護の中でもリスクが高いという意味で食事介助は大変だと感じていました。利用者の状態も日々変化していくものですし、特に気をつけて介助をしていました。同じ危険を伴うという理由で入浴介助も大変だと感じることが多かったです。

tomiruta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リスクが高いという意味では、確かに食事介助と入浴介助は大変ですよね。常に気をつけながら介助したいと思います。

その他の回答 (4)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.5

個人的には「雪道の長距離送迎の運転手」が一番神経を使います。多数の人の命を預かっているんで…都会育ちなので、運転に慣れていないのに、「男」っというだけで田舎の人は「男=運転がうまい」っと思っているのが一番嫌です…とくに私は運転すると眠くなってしまうという体質なため、ちょっと長距離運転をすると、すぐ居眠り運転をしてしまうので、それが一番嫌ですね。田舎だと、送迎でも片道40kmとか車で走るのはザラなので、それが一番嫌でかつ苦痛です…できれば運転したくないです。 介護自体は何でも楽しいですよ。ただ、レクの進行係は無理にでも明るく大げさに振舞うことがちょっとつらいかな…でもまぁ我慢できる範疇ですがね。 あと運転と同じくらいつらいのが、職員のオバハンたちとの女のドロドロした人間関係が一番最悪ですね。特に、結婚している女性とはなかなか飲みニケーションが出来ないので、ろくずぽ連携が取れないのが最も苦痛ですね。こういうもんだと諦めるのが一番なんですがね。だけど、あきらめても割り切れませんね、なかなか…

tomiruta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 片道40分の送迎とは大変ですね!しかも雪道。。。確かに神経を使いますね。レクの進行係りの明るく大げさに振舞うという点、元々恥ずかしがりやの私には辛いかもしれません(汗 職員女性のドロドロした関係はどこにでもあるものですね。男性は肩身が狭い思いですよね。おばちゃん達に負けずに頑張って下さい。

回答No.4

介護職三年になりますが、難しい問題はすべてだと思います。 あくまでも相手は人間なのですから...マニュアル通りには行かないですね。ただ自分を好く見てもらおうとか、見返りを待つと仕事に置いてのショックがあるのではないでしょうか?職員の教育が一番難しいとおっしゃられたとおり介護職にあたる人の心構えに問題が・・・赤ちゃんが接する人に感じるものと一緒でこちら側が利用者様を受け入れることにより難しいこともスムーズに運ぶ様になると思います。 肉体的にも精神的にもつらい事は多々ありますが、思いがけない利用者様からの言葉に自分が救われる事があると、とても幸せになれます。やりがいはある仕事なのでお互い頑張りましょう!

tomiruta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにマニュアル通りには行きませんね。思いがけない利用者様からの言葉に自分が救われることは多々あります。確かにやりがいはありますよね!

noname#158607
noname#158607
回答No.3

ご質問の主旨と離れてしまうかもしれませんが、私は、 人間関係=職員の教育(指導) が一番大変です。 食事介助や入浴介助・排泄介助なども危険と隣り合わせで、気を抜くことはできませんし、肉体的にも大変です。しかし、仕事をしていくうちに徐々に慣れてくると思います。(体力面は段々つらくなりますが・・・) しかし人間関係はどうすることもできないです。どこの世界もあるのかもしれませんし、介護の仕事と関係ないかもしれませんが、私が言いたいのは、 質の悪い職員(パート・契約社員・派遣社員)の教育・指導 です。言ってもできない、やらない、ついには逆切れ・・・(やらないが一番の問題)。寮母長に指導をお願いしても、辞められては困るからと何も言わず・・・(人手不足なんです・・・)。今、私たちの施設の職員はどうしていくべきか悩んでいます。一人(本当は何人かいますが)仕事をしない人がいると他の職員がフォローしなくてはならず、その分ケア(余暇)の時間が減ってしまい、ご利用者様に負担がいってしまいます。そして職員間にもイライラがつのり・・・・モチベーションがみんなおちてきています・・・・。 介護職員は連携が大切だと思います。一人でもそういう方がいると連携がなかなかうまくいきません。連携がうまくいかないと、介護の質にも問題が出てくると思います。一番の被害者はご利用者様です。 tomirutaさんが、あと何年かして仕事にもなれて余裕ができてきたとき、たぶん分かるときがくるかもしれません・・・。同じ位の給料をもらっててこの仕事ぶりは・・・と思うと怒りさえわいてきます。 他にもたくさんありますが、永遠の悩みの種だと思います。

tomiruta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 立場からすると指導する立場の方ですね。言ってもできない、やらない、ついには逆切れとは。。。大変ですね。一体、何の為に働いているんでしょうかね。全く利用者様の事を考えておられない感じですね。 大変でしょうが、頑張ってくださいね!

  • sgi1962
  • ベストアンサー率12% (46/367)
回答No.2

上記 コミュニケーション以外は、慣れれば、それなりになりますが コミュニケーションだけは、十人十色、、いまでも難しいです。 ストレスの源も、ほとんど、これですわ。

tomiruta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 コミュニケーションでストレスですか。確かに十人十色ですからね。コミュニケーションは慣れないものなんでしょうかね><

関連するQ&A

  • 介護職に転職について

    介護職に転職について 8月に、ヘルパー2級を取得し、就職活動をしています。 前職は、事務や営業事務をしており、異種業界の介護職への転職希望の30代です。 現在、特別養護老人ホームの面接を受けており、 試用期間1ヶ月、その後、正社員として採用 但し、1ヶ月間は、入浴介助のみという条件を提示されました。 そこで、質問です。 試用期間1ヶ月間は、入浴介助のみという内容は、 介護業界であることだと思いますか? また、入浴介助を1日した場合、体力、精神面をどれだけ 使うのかも教えて頂ければと思います。 私は、試用期間であっても食事介助、移乗介助など 介護全般をすると思っておりましたので、 入浴介助のみというような試用期間を設けられるところも あるのかを知りたいと思い質問されて頂きました。

  • 介護職に就きたいと言ったら

    細かなねじを通す、ドライバーを回すだけでも手間取ってしまうほど不器用。 自分で段取りを組んで時間内に作業を終わらせるのが苦手。指示を待たないと動けない。 おまけに人付き合いが苦手で、場を盛り上げたり話を繋げるのが苦手。 そして力も人よりありません(人からは力が本当にないのねと言われる)。 こんな人が介護職になるのはやはり無謀ですよね・・・。 ホームヘルパーの資格を取ってから介護職に就きたいと言ったら、産業カウンセラーの方から 「介護職は臨機応変さを求められる。 例えば利用者さんのトイレに付き添ってる間に近くで他の人が脱走しそうになったらあなたは慌てふためくと思うわ。 あなたにはお勧めできない」といわれました。 私は子供の時から、そして仕事に就き始めてから何をしてもだめでした。そして力もありません。 おそらく介護職に就けばおむつ交換はやシーツ交換ではぐちゃぐちゃになり、時間もかかるでしょう。 もし何かあった時に利用者さんを説得させるがあったときにも何も思い浮かばない。 利用者さんとの会話もつなげることも難しい。 お風呂やトイレの介助も自分だけでは出来ず、他の職員の力を借りることも多くなるかもしれません。 やはり諦めるべきでしょうか?

  • 病院での介護は、実務経験とみなされない?

    ヘルパー2級を取得予定で、12月から病院で院内介護をすることなるかもしれなくなりました。まだ、決定ではないのですが・・。仕事内容は、ベッドメイキングに、食事介護、移動介助、入浴介助、おむつ交換です。 それで、誰かに聞いたんですが、病院で、看護補助として 介護してる場合は、介護の実務経験にならないと判断される恐れがあると聞いて、唖然としました。 3年の実務で介護福祉士を目指そうと思っているので、 実務経験にならないのは困ります。 求人票には、院内介護となっていましたが、一般的に、介護の実務経験というのは病院の場合などで、線引きがあるものなのでしょうか? 良かったら教えてくさい。

  • 無資格・未経験で介護職を始められた方

    こんにちは。 タイトル通りです。 私はこの状態で最近特養でお仕事をさせていただいてます。 でもまったくの未経験・介護のことなんてまったくわからない状態。 いざお仕事の内容を見て、覚悟していたつもりがやはり実際自分が やるのとでは全然違うものだと痛感しました。 よく言われる汚い、きつい、給料のことは問題にしていません。 汚い、きつい仕事は以前もしたことがあり案外平気でした。 ただ、人間相手に失敗できない介助、というものに戸惑っています。 やり方なんてわかりません。 職場はいつもバタバタと時間に追われて、直接私に教えてくれる時間はありません。 見て覚えろ、という感じです。 立ったままのおむつ交換を見たのですが、簡単そうにしてるけど ものすごく難しいんだろうな…とか… 資格をとればいいのですが、すでに働いているので明日の仕事が怖いです。 こういうのは、経験すれば慣れるとは思いますが、 今こんな私が利用者様の介護にあたるのは迷惑だと思います。。 でも利用者様に精一杯尽くしたい気持ちはあります。 私と同じ状況で介護職を始めた方の体験談などあれば ぜひ伺いたいです。 どういう風に仕事を覚えていったのか。 どれくらいでなにもわからない不安は消えたのでしょうか。 甘えた質問ですみません。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 介護職の志望動機

    介護職を始めて受けます。志望動機がまとまりません。 大学4年で資格など持っていません。 受けようと思った理由は、 一番の理由は これからは高齢化が進み介護が必要となることから 日々学びながらヘルパーや介護福祉士の資格も取得し手に職をつけ長く続けていきたい。ということです。 もうひとつは もともとおばあちゃん子で祖母の友人と接する機会が多く一緒に手芸やカラオケなどしていたことからお年寄りの方と接する機会が多かった。 祖母に就職について相談乗ってもらった時、お年寄りに好かれるのだから介護職受けてみたらというアドバイスをもらったから。 介護の内容は、食事排泄入浴の介助など、夜勤あり。 このような志望理由って印象悪いでしょうか?

  • 介護職について

    介護職は全くの未経験なのですが、重度知的障害を持つ子供を育てているうちに介護の仕事をしてみたいと思うようになりました。 子供も排泄や入浴は自立しておらず私が介助をしております。 成人の介護と子供の身の周りの介助は違う事が多いと思いますが志望動機として相手に伝えても大丈夫でしょうか? 応募をしてみようと思っているところは社会福祉法人で特養やケアハウス、デイサービス、ショートステイなどがあります。 アドバイス頂けますと助かります。

  • 介護の仕事内容について

    介護職に興味がありますが、介護の求人には仕事内容に「排泄介助」「入浴介助」と書かれていることが多いです。 私は過去に性的に嫌なことがあり、それ以来「性に関わるもの」にかするだけでも過去を思い出し、どうしても無理になりました。 そこでお聞きしたいのですが。 「排泄介助」「入浴介助」が無い介護職は存在しますか。他にリハビリ助手という職業にも興味がありますが、こちらにも「排泄介助」「入浴介助」はありますか。 (罵詈雑言・卑猥な発言はご遠慮ください。)

  • 介護職では、やはり経験者の方が断然有利でしょうか?

    初めまして、22歳の男です。 2回目の投稿失礼します。 来週、リハビリ型デイサービスの面接があります。 採用人数1人の中、私含めて4人がその求人に応募しています。 その求人は、年齢・経験・学歴は不問 必要資格は、ヘルパー2級または介護初任者研修と自動車免許です。 仕事内容は、機能訓練、入浴介助、送迎です。 私がヘルパー2級取ったきっかけが、祖母が骨折して体が不自由になって、少しでも手助けでき、回復させてあげれたらと思ったのかきっかけだったので、どうしても受かりたいです! 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 私は、ヘルパー2級を持っていますが、 障害者施設(就労移行)で3ヶ月間勤めてた経験しかなく、トイレも入浴介助もなく、ほぼ内職していただけです。 格闘技やスポーツをしていたこともあり、体が大きく力と体力はあります。 他の応募者は、私以外全員50代で、介護経験がある人ばかりです。 中には介護福祉士を持っている人もいるらしく、経験値的には惨敗です( ;´Д`) リハビリ型デイサービスでは、 介護経験が浅いが、力と体力がある20代 介護経験があり、介護福祉士を持っている50代 どちらの方が採用されやすいでしょうか? やはり経験者の方が断然有利だとは思うのですが、若さと体力と明るさは誰にも負けない自信があります! 参考程度に回答よろしくお願いします! 後、介護業界にいる方から助言なども頂けたら嬉しいです(^^) よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 介護職を続けようか迷ってます。

    私は某建設・住宅会社の介護事業の有料老人ホームでヘルパー(契約社員)の仕事をしております。当時は川越に住んでいたので最初は埼玉(ふじみ野市)の施設で勤務していました。埼玉の施設では入浴業務と日勤帯を任せてもらい入浴では数名に「あなたに介助してもらいたい・あの人の介助はいい」と喜ばれ、居心地のいい感じがしました。ところが父の定年の雇用延長が切れてしまい川越の家に住めなくなったため横須賀のマイホームに引っ越すことになり、一人暮らしも考えてはいたのですが、家族の猛反対によりついていくことになりました。それに伴い横浜市内の施設へ異動となりました。横浜市内の施設では入浴はもちろんのことほぼ何も任されてもらえない状況です。契約が3月までなのでそれを機に転職を考えています。介護職を続けてもいいのか迷っている状況です。あと介護職を続けるとしたら有料から他の施設形態に変えるべきでしょうか?

  • 介護福祉士資格取得について

    介護福祉士の資格取得を目指してます 調べましたら受験資格に「実務経験3年以上」とありました 私は今、看護助手として病院に勤めています ですがヘルパー2級などの資格は持っていません 仕事内容はオムツ交換、食事介助、入浴介助などですがこれも実務経験にはいるのでしょうか? 今の仕事場で3年以上働けば受験資格は得られますか?

専門家に質問してみよう