• ベストアンサー

無資格・未経験で介護職を始められた方

こんにちは。 タイトル通りです。 私はこの状態で最近特養でお仕事をさせていただいてます。 でもまったくの未経験・介護のことなんてまったくわからない状態。 いざお仕事の内容を見て、覚悟していたつもりがやはり実際自分が やるのとでは全然違うものだと痛感しました。 よく言われる汚い、きつい、給料のことは問題にしていません。 汚い、きつい仕事は以前もしたことがあり案外平気でした。 ただ、人間相手に失敗できない介助、というものに戸惑っています。 やり方なんてわかりません。 職場はいつもバタバタと時間に追われて、直接私に教えてくれる時間はありません。 見て覚えろ、という感じです。 立ったままのおむつ交換を見たのですが、簡単そうにしてるけど ものすごく難しいんだろうな…とか… 資格をとればいいのですが、すでに働いているので明日の仕事が怖いです。 こういうのは、経験すれば慣れるとは思いますが、 今こんな私が利用者様の介護にあたるのは迷惑だと思います。。 でも利用者様に精一杯尽くしたい気持ちはあります。 私と同じ状況で介護職を始めた方の体験談などあれば ぜひ伺いたいです。 どういう風に仕事を覚えていったのか。 どれくらいでなにもわからない不安は消えたのでしょうか。 甘えた質問ですみません。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama_015
  • ベストアンサー率41% (15/36)
回答No.2

全く同じ状況で同じく特養に飛び込んでもうすぐ3年になる者です。 お気持ちがよくわかるので、思わずお返事しています。 私も質問者様と同じく、きつい・汚い等は全く平気だったのですがその責任の重さをこわいと思っていました。 やはり同じく先輩方は忙しくて指導してくださる気持ちはあっても時間がないので付いて見て覚えて、という感じで。 私の場合はですが、忙しくて迷惑かもしれないことは重々承知でしたがこちらも早く少しでも覚えて利用者様にきちんとした援助をして差し上げなくては迷惑だからと必死でしたのでわからない事は聞きまくりました。嫌な顔をされて落ち込んだりもしましたが、わからないまま利用者様になにかあるよりはマシ、いつかきっとお役に立ちます!と必死でした。 その場で聞けない事は時間のゆとりが少しでもできた時に聞き、移乗が上手くできずにこわいと思った時には「忙しいところ申し訳ないのですが、この方を移乗するのがこわいので見ていていただけませんか?」となりふり構わずお願いしました。 職場での指導だけでは不安だと危機感を覚え、ヘルパー2級をとりに通いました。いずれ廃止される資格だからと悩みましたが、自分にとってはすごく勉強になりました。とにかく教えてもらえる事はなんでもありがたかった。 今でも正直不安ばかり。人様よりも不器用で人との関わりが下手で覚えも悪くて「どうしてこんなにも自分に向かないのにこの仕事がすきなんだろう。」と悩む日々です。 でも、そんな私でも2年経った頃にやっと「ここには自信を持ってもいいのかな?」と思えるところが少しだけ出てきました。他の同期はもっともっと早くにたくさんそれを見つけているようです。 おむつ交換等、今は難しそうと思える技術的な事は時間をかければ慣れるので大丈夫ですよ。絶対に。安心してください。 不器用な私ですが、家で家族や人形を使って練習を繰り返し、何とか人並みにはできるようになりました。私よりも後に入った人間のほうが圧倒的に上手だし手早いですが(笑)。 私の職場は辞めていく人が多いです。体が辛い・思っていた仕事と違う・人間関係が辛い等々。 今は質問者様のおっしゃる通り即戦力とはなっていないかもしれませんが、きっとそんなあなたが力になってくれる日を周りの職員も利用者様方も待っておられると思いますよ。 きつい・汚い・お給料の事はどうしようもないこと。 でもあなたが今悩んでおられるテクニックの事は経験を重ねれば絶対に解決し、それが自信となってお気持ちの部分もクリアできる問題です。 「人間相手だからこわい」という感覚、これって結構大事な感覚だって思うんです。こう思えるのって質問者様の「強み」じゃないかな。 「甘え」じゃなくて「真剣」なんじゃないかな。 新たな仕事を覚える事への不安は「介護職だから」というのではなく他のお仕事と同じで、初めは周りに迷惑をかけてしまうのは仕方ない。そこでだから少しでも早く覚えなきゃって思う今の気持ちが大事だと思います。 慣れていない今のあなただからこそできる援助もあるのだと、新たに入ってくる職員を見ていて思います。居室のご案内で迷ってしまった時、「私は入ったばかりで何もわからないので教えてください。」と素直に利用者様に言ったところ、「私は何もわからないけど部屋くらいはわかるわよ。」と嬉しそうにご自分のお部屋を教えてくださった方もおられました。ありのままの今の私達でいいんですよ。きっと。ベテランの職員さんの良さもあり、今のあなたにしかない良さもあるんです。 大丈夫ですよ。今は自信を持てなくても、続けておられたらきっとあなたにしかできない援助ができるとある日気づかれると思います。 私も今それを模索中ですので生意気ですが、お互いに頑張りましょうと言いたくてお返事させていただきました。

mochicon
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 同じ状況の方のお話、とても参考になり自信にもなりました。 私もかなり不器用で、ついでに非力なので先輩が軽々と要介護の方を 移乗させる姿を見てやり方はわかってもうまくできない状況です。 慣れれば、ですが私の場合どれだけかかるのか…不安です。 職場にもmama_015様のような優しい先輩がいてくれたら、なんて思ってしまいました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.1

お疲れ様です。 良く頑張ってますね、良く気付きましたね。 >人間相手に失敗できない介助、というものに戸惑っています。 そうですね 場合によっては命に関わることもあるからね でも、人間だから許されることだってあります 貴女が担当する利用者さんは、貴女が仕事を覚える為に身体を提供しています。 *誤解しないように、考え方だよ。 身を持って実践して、貴女が一人前の介護職員になって多くの方々のお役に立てるまで頑張って応援してくれます。 利用者さんに感謝の言葉を伝えて援助しましょう。 さて、勉強・指導を受けるアドバイスですね。 先輩職員の中で信頼できる目標になる方を3名見つけましょう。 お一人より複数がいいですね。 少し強引だけど、休憩時間に分からないことを聞くことです。 とにかく自分から聞かないと教えてもらえないと考えましょう。 積極的に聞いてくる後輩は可愛いものですよ 厳しい指導でも、貴女の為に言ってくれると考えましょう 利用者の皆さんも貴女の為に… 全ては前向きに考えて下さい。 大丈夫ですよ 職員は貴女の姿勢が変わることを期待しています 誰でも初めは同じです 資格を取っても仕事は全部一から覚えて来ました 同じ道を歩いていると考えましょ ただ、道は同じでも歩く速さが違うだけです 頑張って~~♪ 悩んだり、苦しくなったら また来てください 応援していますよ♪

mochicon
質問者

お礼

お返事遅くなって申し訳ありません。 まだまだ未熟で迷惑をかけてしまう毎日ですが頑張ってます。 優しいご回答嬉しいです。 職場は言葉もきつく厳しい人がほとんどで、小心者でへたれの私は落ち込むことが多いです。 でも先輩に積極的に教わることが大事ですね。利用者様のため、と思い頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 介護職経験者の方に質問です

    介護職を始めてから、3ヶ月近くなります。 介護の仕事内容も色々あると思いますが、何が一番大変ですか? 例えば、 食事介助 入浴介助 コミュニケーション オムツ交換 シーツ交換 etc... この中では何が一番大変ですか?理由も教えて下さい。 この他でも大変な事があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 介護職について

    介護職は全くの未経験なのですが、重度知的障害を持つ子供を育てているうちに介護の仕事をしてみたいと思うようになりました。 子供も排泄や入浴は自立しておらず私が介助をしております。 成人の介護と子供の身の周りの介助は違う事が多いと思いますが志望動機として相手に伝えても大丈夫でしょうか? 応募をしてみようと思っているところは社会福祉法人で特養やケアハウス、デイサービス、ショートステイなどがあります。 アドバイス頂けますと助かります。

  • 無資格未経験の者が介護職に就くことについて

    20代後半の男性です。今年4月初めに老人ホームに勤務することになりました。無資格未経験ですので、ご厚意に甘えて面接後に体験させてもらいました。トイ レの介助とオムツの交換の場面を間近で 見て、少し利用者とお話しし、食事の介助も見学しました。 もともと汚い仕事をしていたので、下のお世話のほうはたぶん問題ないと思います。資格が欲しいという目標があるので、やる気はあります。 無資格未経験の人を雇うのは難しいと、面接官に言われました。自分と同じ境遇を持ったみなさんも同じように言われましたか?

  • 介護職では、やはり経験者の方が断然有利でしょうか?

    初めまして、22歳の男です。 2回目の投稿失礼します。 来週、リハビリ型デイサービスの面接があります。 採用人数1人の中、私含めて4人がその求人に応募しています。 その求人は、年齢・経験・学歴は不問 必要資格は、ヘルパー2級または介護初任者研修と自動車免許です。 仕事内容は、機能訓練、入浴介助、送迎です。 私がヘルパー2級取ったきっかけが、祖母が骨折して体が不自由になって、少しでも手助けでき、回復させてあげれたらと思ったのかきっかけだったので、どうしても受かりたいです! 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 私は、ヘルパー2級を持っていますが、 障害者施設(就労移行)で3ヶ月間勤めてた経験しかなく、トイレも入浴介助もなく、ほぼ内職していただけです。 格闘技やスポーツをしていたこともあり、体が大きく力と体力はあります。 他の応募者は、私以外全員50代で、介護経験がある人ばかりです。 中には介護福祉士を持っている人もいるらしく、経験値的には惨敗です( ;´Д`) リハビリ型デイサービスでは、 介護経験が浅いが、力と体力がある20代 介護経験があり、介護福祉士を持っている50代 どちらの方が採用されやすいでしょうか? やはり経験者の方が断然有利だとは思うのですが、若さと体力と明るさは誰にも負けない自信があります! 参考程度に回答よろしくお願いします! 後、介護業界にいる方から助言なども頂けたら嬉しいです(^^) よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 介護職経験者の方、いろいろ教えてください。

      私は30代半ばのサラリーマンで、現在、ヘルパー二級の通信講座を受け、寮父などの介護に仕事につこうと思っています。 本人の努力が第一と思っていますが、今気になっているのがインターネットなどの情報です。 例えば、   男性だと、      募集が少なく、正社員はリストラされやすく、女性介護が多いので      男は役に立たない。   仕事内容は、(特に特養は)      受け持ちが多くこきつかわれて、夜勤が多く、しもの世話などいやなこ     とも多く、実務経験無しではすぐ挫折する。  などです。   現場の方は特に、いろいろ経験されたと思いますので、  やっててよかった、もうやめたい、などいろいろアドバイスをよろしくおねがい します。  あと、生活ができなければどうにもならないので、私くらいだと給 与、賞与がどのくらいかなども少しでもわかれば教えていただきたいです。         何でも良いので、少しでも何かあればおしえてください。  

  • 介護職に就きたいと言ったら

    細かなねじを通す、ドライバーを回すだけでも手間取ってしまうほど不器用。 自分で段取りを組んで時間内に作業を終わらせるのが苦手。指示を待たないと動けない。 おまけに人付き合いが苦手で、場を盛り上げたり話を繋げるのが苦手。 そして力も人よりありません(人からは力が本当にないのねと言われる)。 こんな人が介護職になるのはやはり無謀ですよね・・・。 ホームヘルパーの資格を取ってから介護職に就きたいと言ったら、産業カウンセラーの方から 「介護職は臨機応変さを求められる。 例えば利用者さんのトイレに付き添ってる間に近くで他の人が脱走しそうになったらあなたは慌てふためくと思うわ。 あなたにはお勧めできない」といわれました。 私は子供の時から、そして仕事に就き始めてから何をしてもだめでした。そして力もありません。 おそらく介護職に就けばおむつ交換はやシーツ交換ではぐちゃぐちゃになり、時間もかかるでしょう。 もし何かあった時に利用者さんを説得させるがあったときにも何も思い浮かばない。 利用者さんとの会話もつなげることも難しい。 お風呂やトイレの介助も自分だけでは出来ず、他の職員の力を借りることも多くなるかもしれません。 やはり諦めるべきでしょうか?

  • 病院での介護は、実務経験とみなされない?

    ヘルパー2級を取得予定で、12月から病院で院内介護をすることなるかもしれなくなりました。まだ、決定ではないのですが・・。仕事内容は、ベッドメイキングに、食事介護、移動介助、入浴介助、おむつ交換です。 それで、誰かに聞いたんですが、病院で、看護補助として 介護してる場合は、介護の実務経験にならないと判断される恐れがあると聞いて、唖然としました。 3年の実務で介護福祉士を目指そうと思っているので、 実務経験にならないのは困ります。 求人票には、院内介護となっていましたが、一般的に、介護の実務経験というのは病院の場合などで、線引きがあるものなのでしょうか? 良かったら教えてくさい。

  • 介護職について

    介護職を始めて三ヶ月程度になるのですが最近とある利用者様からの排泄介助拒否が頻繁にあり私が行った際に昼食時間に食い込んで上司から何やってるの?ときつい口調で叱られました。 その後の歯磨きの介助なども上手く行かず上司に変わってもらう形となり、私の伝え方が悪い・喋り方が機械的だと他の職員と話してると言われました。 前に拒否された際には数分の間を置くことで利用者様は拒否なくさせて下さったので、伝え方や喋り方の問題ではなく利用者様の気分のムラや相手が女性でこちらが男性であることに起因したものであると考えているのですが如何なる状況下でも利用者様の心身の状態を顧みずに私に落ち度があるような言い方をされて少し辛いです。 伝え方・話し方が近道になることはあるかと思いますがそれで片付くと結論付けてしまうのは、利用者様の人格を顧みない不適切な行いだと思うのですがこう考える私に介護は向いていないのでしょうか。

  • 介護職に慣れるために

    この春にホームヘルパー2級の資格を取り、介護職への転職を検討しています。(男性・44才) 介護職はまったくの未経験です。 介護サービスとして、「デイサービス」、「グループホーム」、「特養介護施設」、と様々なものがありますが、 介護職の経験を積むために、どのようなものから、仕事を始めたらよいものでしょうか? ゆくゆくは、「介護福祉士」の資格も取れば、とも考えています。 宜しくアドバイスお願いします。

  • 介護職を前向きに取り組みたい。

    甘えた質問になり、読んでいただく方には気分を害する部分があることを我ながら情けないとおもいつつ、覚悟をもって質問します。 40歳女性です。 初めて介護職で働きたいと思っています。 20代の頃から興味のあった職種だったのに、今までデスクワーク中心の仕事をしており、きっかけを失っていました。 やっとヘルパーの勉強ができる機会を得る事ができ、資格も取得し、 勉強中は意欲的に取り組んでいました。 しかし、いざ実習になった時、自分の浅い気持ちでは、介護職はできないかも、という程に利用者さんの役に立てない自分がいて、立ち直れないほどのショックを受けています。 情けないのですが、排泄処理なども、絶対自分は大丈夫だと思っていたのに、 想像以上に精神的ダメージを引きずってしまい、本当に厳しい業務だという事を痛感しています。 介護職になる方は、共感、思いやりの気持ちを常に持ち続ける事ができないといけない、と勉強では何度も学びました。 自分も心からそう思いますし、今までの人生経験上、人と人とのつながりが何よりも大事だと心から思っています。 なのに、いざ介護の仕事をする時に、自分はそこまで人間ができているのか、私につとまるのか、と本当に自信がでてきません。 こんな気持ちでは、介護職に就くのはやめた方がいいのでしょうか。 向いていないのでしょうか? どういったモチベーションを持てたら、介護職として長く(一生)働く事が可能なのでしょうか? お願いです、本当に悩んでいます。 いくつか、施設の面接も受けています。 それなのに、覚悟や勇気が100%出てきません。 経験者の方、アドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう