• ベストアンサー

一生喧嘩しない自信

botamoti2525の回答

回答No.14

この文章だけだと分からんよ

noname#188711
質問者

お礼

そうですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼は大人の対応をしてるだけ?

    めんどくさがり屋だからって、周りが不快にならないようにニコニコしたりしますか? むかつく事があったり、喧嘩したり、理不尽な事があった場合、 相手と話し合ったり、事を大きくするのがめんどくさいからって 笑ってごまかしたり、許したり、気にしてないふりをする人は「めんどくさがり屋」なのでしょうか? ニコニコしてその場を取り繕う事で、トラブルを終わらせます。 私の彼氏はこのようなタイプです。 私に対してむかついたり、喧嘩した場合、「怒ってないよ」と笑顔で言ってきますが 後々聞くと、「めんどくさいからそう言ってる」のだそうです。 言いたい事があるならちゃんと言ってほしいのですがどうすればいいでしょうか? それとも彼氏は大人の対応をしてるのですか?

  • 喧嘩が多い

    4つ上の彼氏がいて、お互いに我が強い者同士です。 自分らなりに相手に思いやったり、尽くしたりしてますが、やっぱり喧嘩します。 気に入らない事は寝ても忘れず、だいたいは彼氏の理不尽に私があげあしを取ったり、彼氏の言った言葉を私が嫌みだと解釈してイライラが増す…。 些細なことは、お互いにこんなつもりでは無かった…という理由が多く、そこに正しい正しくないは存在しないので、イライラした感情が収まるまで落ち着かせます。 落ち着かせている間、イライラをぶつけないように、喧嘩にならないように言葉を気をつけていても、お互いイライラしてるので言葉のチョイス次第では何でそんな言い方するんだと喧嘩が始まります。 狭い部屋での同棲ですし、週1の休みはずっと一緒にいるので、楽しい時は楽しい、喧嘩するときは喧嘩ばっかりします。 週2くらいで相手に、もうっ!となるので、性格の不一致なんでしょうか。 それでも一緒に居たいので、思いやったり我慢したりするのですが、喧嘩しない日は2週間以上続きません。 大小関わらず、必ず言い合いになります。 彼氏の理不尽なことについて、彼氏は自分の言葉で私を振り回したので私は私らしさがない、これからは私が嫌がらないように気をつけるし、好きなようにしたらいいと言いました。 客観的意見お願いします。

  • 幸せにする自信がないの意味。

    23歳同士、過去に2年付き合い一度別れてまたよりを戻した2ヶ月目カップルです。 彼氏に私の事を「幸せにする自信がない」といわれました。 このあいだちょっと喧嘩をしてしまって、私が勢い余って「もう無理!別れる!」なんて言ってしまったのですが・・・。彼氏は「別れたくない、(私の)側にいたい」と言ってくれてました。 数日後 「勢いで別れるなんていってごめんなさい。本当は別れたくないです。もう一度付き合えませんか。」 と、仲直りしに行きました。受け入れてもらえました。 でもその時に・・・ 「ただ・・・(私)のことを幸せにする自信がない。」 と、言われてしまいました。 理由を聞いても煮え切らない感じで、よくわかりませんでした。 とりあえず、また付き合うことにした二人ですが 私はこの言葉がひっかかってしまってます。 これはどういう意味なのでしょう。 このまま付き合ってうまくいけば自信がつく問題なのですか? それとも何か裏がある言い回し? 男の人の気持ち、おしえてほしいです・・・。

  • 怨んでいる相手に一生怨むみたいなことを言ったら罪に問われるのでしょうか

    怨んでいる相手に一生怨むみたいなことを言ったら罪に問われるのでしょうか? 訳があって、ある人にものすごい理不尽な事を受けそうな状況にいるのですが、 その相手にそのようなことをしたら一生怨むみたいなことを言ったら何か罪に問われる可能性はあるのでしょうか? 例えば報復するみたいなことを言ったら何か罪に問われそうですが、できれば報復するみたいなことを暗に意味するけど罪に問われないような言い方があったらそのような言葉を使いたいと思っています。 どこまでの言い方が法的には問題がないのでしょうか? ちなみに実際に報復はするつもりは全くありません。その相手からの理不尽な事をされないようにするためにいろいろ考えた結果、このような方法が最善の方法だと考えたため質問しました。 回答よろしくお願いします。

  • 口げんかが弱すぎて困る

    私は口下手で、普段から論理より感性まかせに行動しているせいか、いったん人と言い合いになったり、議論すると勝ったためしがありません。いつも言いように言いくるめられて、後になってじっくり考えてみると相手の矛盾に気づくのですが、時すでに遅しで幼い頃から非常に悔しい思いをしてきました。いつも幸せそうで、争いごととは無縁の人はいますが、自分はそうゆうタイプじゃないので。 やはり理不尽なことにぶち当たると疑問を持ってしまうのですが、弱いので秒殺されてしまいます。 議論や口げんかに強くなるには、どうすれば良いでしょうか? 本当に悩んでます。

  • 喧嘩を売る人。

    本人の目にとまるような環境下で その人の発言を問題提起する。 それは喧嘩を売っているとしか思えない。 話し合う姿勢もない。 理不尽な攻撃。 どう思いますか? あなたは理不尽な攻撃を受けても良いですか?

  • 喧嘩を売る人。

    本人の目にとまるような環境下で その人の発言を問題提起する。 それは喧嘩を売っているとしか思えない。 話し合う姿勢もない。 理不尽な攻撃。 どう思いますか? あなたは理不尽な攻撃を受けても良いですか?

  • 自分に自信が無くて困っています。

    私は両親から理不尽に馬鹿にされ続けたせいで、自信を失いました。 母は精神病者。出来の良い弟と比べては馬鹿にし、私を嫌っていました。 本当は仲良くなりたかったのですが、理不尽な行動に幼い私は対応しきれず、それでいて母の口からは「弟には悪いからオマエに面倒を見てもらう」 その言葉で、深く傷つきました。結局酷い事言い残して亡くなりました。 家庭環境だけでもかなり辛かったのに、団体で生活する場所全て(保育園~高校生まで)、 私にはまともに友達とうまく行った試しが無く、中学生の頃は特に酷いイジメにあっていました。 高校に入ってもイジメにあっていた事が噂になって結局仲良しになれた子がいたのに離れていってしまいました。今は友達は一人しかいません。 嫌われ癖が身にしみてしまっているのか、28歳の今でも初対面の人にも嫌われてしまう。 自分に自信が持てないでいる為に、良く人から馬鹿にされます。もちろん頼りになんてしてもらえません。 私の意見もかなり疑われます。家族にも、どこへ行っても。 飲み会とかあって、たまたま自分の目の前に料理が来て、それを小皿に分けようとしても「要らない」と言われる始末で、 もうとても自信が持てる状態では無くなってしまいました。 こんな私ですが、本当は自信を持ってこんな暗い過去を忘れて堂々としたいです。 人から愛された事が無い…信頼された事もない。 自信を持てるような経験をするには、積むためにはどうしたら良いでしょうか? この状態でも、そんな経験できるでしょうか? どなたかアドバイスお願い致します!

  • 超くだらないことで超大喧嘩したことありますか?

     先日彼氏がうどんの用意をしてくれ、ねぎやかまぼこもすでに切ってある状態にしてくれていて、「ねぎは全部入れていいヨ」って言ったんで自分の方に全部いれたんです。さぁ、食べようというときになって彼が「ちょっと、ねぎは!?」って言うんで「だって全部入れていいって言ったじゃない。」と言うと「そんなこと言うわけないだろ!!」とそこからちょっとした大喧嘩に。突然理不尽なことでキレられたのと、大きい声で「ねぎ」を連発している自分がとても悲しくて。。。  みなさんは超つまらないことで超大喧嘩をしたことありますか?ケンカになるだけ仲がいいのかな~とこれからの二人の付き合いの参考にしたいので教えてください。

  • 彼氏・彼女との喧嘩の回数について

    彼氏・彼女との喧嘩の回数について こんばんは。 私には2年付き合っている彼氏がいます。 お互いに大学3年生です。 2年間いろいろありましたが、とても幸せです。 でも最近、少し気になることがあります。 会う度に小さな喧嘩があったり、どちらかが不機嫌になることなんです。 お互いそれでも大好きですし、だからどうってこともありません。 でも、ちょっと喧嘩が多すぎかな‥と思いもするんです。 すぐ仲直りするとは言え、つまらないことで喧嘩してもめんどくさいですし、時間ももったいないです(._.) お互いに喧嘩しても嫌われない自信が、甘えになっているのだと思います。 みなさんは、どのくらい彼氏・彼女さんと喧嘩しますか? また、つまらない喧嘩をしないようにしていることはありますか? アンケートのようで申し訳ないですが、回答お願いいたします。