1か月で頑張るか退職するか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 入社して1か月ですが、頑張るか退職するか悩んでいます。
  • 教育係の上司とのコミュニケーションがうまく取れず、退職したい気持ちになっています。
  • 適応障害歴があり、再び同じ状態になるのを恐れていますが、まだ1か月しか経っていないので頑張るか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

入社して1か月ですが、頑張るか退職するか悩んでます

今月から大学病院の門前薬局で、調剤補助(助手)の仕事に未経験で入社しました。 私の教育係として、直属の上司に教えて頂いているのですが、忙しくしている方でコミュニケーションがうまく取れないため、すでに退職したい気持ちになっています。 色々ありすぎて、うまく内容をまとめる事が出来ないのですが・・・ 他の先輩方や薬剤師の先生方に教えていただいた通りに作業をしていても、「誰から教えられたの?」から始まり、最後は必ず「ちゃんとメモしている?聞き洩らしているんじゃないの?」と毎日言われて、なにが間違っていたかを明確に話していただけません。もちろん、習った事は毎回メモに取っています。 また、少し難しい処方箋が来たので、「ちょっと1人では自信がないので、手伝ってもらえませんか?」とヘルプを求めても、無視するか、または私から処方箋を奪って、自分でピックアップしてしまったり・・・。 上司から質問を受けて説明していたら、「説明はいらない。質問されたら「はい」か「いいえ」か。または「教えてもらった」か「知りません」かで簡潔に答えて」と言われます。 上記のような事が入社以来毎日あり、上司に色々と相談するのが怖くなってきており、上司に何か言われる度に委縮してしまい、自分でも「こんなに仕事が出来なかったかな?」と思うほどにミスを繰り返してしまっています。 最近では、出勤する時間が迫ってくると吐き気がしたり、上司といるだけで手足が震えたり、言われた事を理解できずに頭が真っ白になったりします。 上司の上司や同僚に相談しましたが、「あんな人だから気にしないで」と言われました。 実は5年ほど前に上司のパワハラが原因で適応障害になり、1年休職したのちに退職をした事があります。今の上司といると、その上司を思い出している自分がいます。(今の会社には、適応障害で休職歴がある事は話していません。) 適応障害になった時に、家族や会社にとても迷惑をかけたので、精神を壊してしまう前に全てを話して退職するか、まだ1カ月しか経ってないので、このまま頑張れる所まで頑張るか悩んでいます。 それとも甘えでしょうか??

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

あなたはどういう人生を送ろうとしていますか。 調剤薬局の仕事をしながら勉強し資格をとってやっていこうと思うのですか。 それともこの仕事を単なる収入手段としか考えていませんか。 もしアルバイト感覚であれば、余計なことを言われる環境で何かをしても意味ありませんから、お辞めなさい。 そうでなくて、ひとつの人生を作りたいのであれば、辞めてはいけません。 こう思えませんか。 見習いは怒鳴られるもんだと。 一挙一動に対しつべこべいわれるのが丁稚の立場です。 なんでかというと、自分の頭で考え判断する癖をつけ一人前になってもらわないと困るからです。手代や番頭にはいつまでたってもなれない。 私自身もそういう接し方を若い者にしています。 すらすら教えるのは簡単で、手とり足とり何をすればよいか言うのは苦労はないし、おそらくその通りにやってくれるから簡単です。 それは、その日だけ来てくれた応援の場合にやります。すぐに役に立ってくれないと意味ないし、今後は離れることが確実だからです。 でも、これから仕事を任せていきたい人間には、そんな簡単で親切なことはしません。 自分で考えるように、答えさせて自分で考えたか誰かから聞いたかを問いかけ、責任をもつとはどういうことか自覚させるようにします。 もちろんそれを言いがかりと考えたりいじめと受け取る人間もいます。 それとは語り合いますが、どうしても理解できない人間は去ります。でもこちらからみると自己中にしか感じません。

pinkrunta
質問者

お礼

>見習いは怒鳴られるもんだと。 >一挙一動に対しつべこべいわれるのが丁稚の立場です。 >なんでかというと、自分の頭で考え判断する癖をつけ一人前になってもらわないと困るからです。手代や番>頭にはいつまでたってもなれない。 こう考えるようにしようと思っていても、実際はなかなか考えられません。私を成長させる為に怒鳴っていることも理解していますが。。。 ここで長く働いた後のビジョンももう少ししっかり考えたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

震えや吐き気など、心身症の症状が出ているのなら無理に頑張らない方がいいと思います。 調剤の仕事はひとの命に関わるお仕事です。 それだけにその上司の方も厳しいのでしょう。 なにか重大なミスをしてしまう前に、辞められたらどうですか? 仕事に軽い重いはないとは思いますが、厳しい人が多いと考えられる職業にはつかれないほうがいいかと思います。

pinkrunta
質問者

お礼

覚える事も多く、軟膏の調剤も行うため、仕事の内容が私にとっては重いのかも知れません。 もう少し頑張ってみても無理そうなら、私の重大なミスで患者さんに迷惑がかかる前に辞める事も考えたいと思います。 回答ありがとうございます。

回答No.1

こににちわ。 もうちょっともうちょっと頑張ってみてください。 誰しも、入社したての頃は、そんなものですよ。 私なんぞは、仕事が遅く、よく間違っていたので、周り から敬遠され無視され続けられました(悲) 本当に今思い出すだけでも、悲しくなります。 ただ、その時に思ったことがあります。 少しづつ覚えて、ミスを減らそうということでした。 本当についていくのがやっとでしたが、メモをこまめに 取りつづけました。 そのかいあって、馴れてミスも減るようになりました。 そのぐらいから、周りとも少しづつでしたが、打ち解けられる ようになりました。 なので、今凄く辛い状況に置かれていると思いますが、これは、己 の試練だと思ってください。 今辞めてしまったら、前と一緒ですよ。 辛いのは、わかります、でも、ここは、少し自分を鼓舞して踏み止まって みてください。 人生において、一度や二度は覚悟を決めて、乗り越えなければならない 壁があります。 それが今です。 頑張ってくださいね!

pinkrunta
質問者

お礼

>今辞めてしまったら、前と一緒ですよ。 その通りですね。。。適応障害になった事を逃げ道にしてしまっていますね。。 もう少し頑張ってみようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新卒入社、パワハラによる休職、退職したいです。

    新卒入社し、最初はわからないことばかりで、覚えも悪くて何度も質問をしたり、失敗をしました。先輩や上司にはご迷惑をおかけしたと思っています。 しかし、先輩や上司からのいじり(愚痴を言ってから、と私が言ってた。みたいな茶化しをしたり、ころす、と言われていました)がひどく、その都度、やめてください、どう反応したら良いかわかりません、と伝えていました。しかしその都度いじる言い回しを変えるだけで、いじりをやめることはしませんでした。また、新入社員は定時上がりが約束されていたのに毎日残業が一時間ほどありました。毎日家から泣きながら出勤し、電車でも不審な目で見られていました。 そんな中2ヶ月半経ち、背中腰腕が痛くなり、病院に行くも姿勢が悪い、運動不足と言われました。ストレッチをしても一向に治らず、診療内科へ行き、不適応障害と診断されました。 休職しなさいと言われ、普段上司が中々出勤しなくて、たまたまきた上司にうっかり相談し、休職願いを出しました。(このせいでだいぶ普段上司とこじれました 現在休職2ヶ月ほどになり、この会社にいても、上司のようになりたくない、(働く目標がない)と感じてしまい、また復職してもやっていける自信がないと思うようになりました。 休職数週間で他の先輩や上司から連絡がありましたが、できるだけ会社のことは考えないように、と医者に言われていますと伝えてあります。 先日人事の方から電話があり、気にせず休職しなさい、ただ、そろそろ休職期間すぎるから再申請してくださいと言われました。 このとき退職したいと伝えようと思ったのですが、また普段上司を飛ばして退職の話をして良いのか、と悩み、伝えておりません。 このような場合、退職したいと言うのは人事に電話して良いか、普段上司にするべきか、営業所の長に言うべきか、どのように電話したら良いか、アドバイスいただけますか…。未だに仕事のこと、パワハラのことを考えると涙が出ます。 ロッカーに制服や私物を置いてきていますが、鍵ら私が持ってきてしまい、処分なり郵送してほしいのですが、鍵がないから自分で処理する羽目になるのでしょうか。職場に行く電車に乗るだけで動悸息切れを起こすので少しつらいです。

  • 適応障害による退職について

    つい先日適応障害と精神科にて診断されました。 今の会社に入社してから約4ヶ月ほど経つのですが、 2ヶ月くらい前から上司の叱責により精神的に出社するのが辛くなっていました。 ですが、まだ会社に慣れていないだけだと思い、休まず出社していました。 しかしながら精神的ストレスだけではとどまらず、ストレスが身体的にも影響するようになり、 精神科を訪ねました。 すると適応障害だと診断され、 「今のあなたには環境を変えることをおすすめします。  このままではうつ病になりかねない」と言われました。 しかし、以前から退職しようとは考えていましたが、 上司に「退職」を相談することを考えただけで、 怖くなり、なかなか相談できないでいました。 その旨を精神科の先生に伝えると、 「上司ではなく、その上で統括している人であったり、  人事の人に相談してはどうですか?」と提案されました。 私自身はそれならば退職について話せると思いましたが、 退職する手続きについて調べると、 まずは退職の旨を「直属の上司」に相談し、退職届を出す というのがマナーだと思います。 そのため 今現在まずは誰に相談するべきか困っています。 適応障害で退職を余儀なくされたことがある方、 そうでない方でも、 アドバイスいただけたらと思います。

  • 入社3ヶ月での退職について

    新人看護師です。入社して3ヶ月、配属されて1ヶ月半が経ちました。 諸事情により、辞めることを決意しました。 理由はうつ病になり休職か部署異動を進められたこと、そして彼氏の転勤について行き一年後に入籍することが決まったからです。 辞める理由が良くないことは重々承知ですが、私の精神状態や家庭事情など全て含めてもう決めてしまったことなので、そこについては賛否を求めていません。 辞めるにあたってどのように上司に相談報告すれば良いでしょうか。スムーズに止められる方法を相談させてください。

  • 入社五ヶ月だけど退職したい

    初めて質問させて頂きます。 私は22歳の男で現在の会社に4月に入社したのですが、職場の人間関係で悩んでいます。 私がミスを重ねる度に上司(女性)が非常にキツイ言葉で叱られ、萎縮してしまい更にミスを重ねてしまうのです。 もちろん、ミスした私が悪いので叱られるのはしょうがないと理解しています。 しかし、「お前といると疲れる」「成長しない」「ほんと使えねーな」と毎日人格を否定されるような事を言われ続けているこの状況に耐えられなくなってきました。 上司に話しかけるのも非常に辛いのですが、仕事でわからないことがあり質問をしても「自分で考えれば?」と言われ終わってしまいます。 それで質問しないいとまた怒られ・・・・ 先週一週間ほど職場で無視され、状況に耐えられなくなり遂にやめると上司に伝えたのですが、2時間説教され、「無責任なことを言うな」「無視したのはアンタの至らなさに気づいて欲しかったから」「そのマイナス思考の性格を変えろ」と言われて結局、退職願を受け取って貰えませんでした。 5月の半ばに一度辞める旨を伝えた時もそうだったのですが、辞めると伝えると自分のダメさを延々と語られ、また改めて言う勇気も萎えてしまいます。 勿論ミスばかりして成長しない自分が一番悪いのはわかっていますが、もうどうしたらいいのかわかりません。 今日は熱が出たので無理やり休ませて頂きましたが、明日また出勤すると思うと耐え切れるか心配です。

  • 期待されて入社したのに・・・うつ病で。。。

    今年転職で入社したのですが、職場適応障害(心療内科医師診断)でうつ病になり休職しました。 最初退職を切り出したのですが、休職を勧められまた職場の配置転換もさせてもらえました。(上司の方から) 以前からやりたい仕事の配置転換ですので、すごく前向きに考えています。 色々な質問を見ていると、現状復帰もしくは退職が多いような気がしますので、私の場合はまだ恵まれている方でしょうか? それもまだ働いて数ヶ月しか経ってない状態での休職は、あまり上司の評価はよくないでしょうか。 診断書では2ヶ月療養でまだ早いと主治医には言われましたが、現在、ほとんど元に戻ってきましたので数週間で復帰しようと考えています。もちろん薬の服用や通院は続ける予定です。 それと周りの社員の眼も気になります。(弱いなと思われたりしないか) 皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。

  • 入社1ヶ月での退職

    30代の女性です。 6月末に約2年勤務した会社を退職し8月中旬に現在の会社に入社しました。 同業種に転職したのですが、業務内容は前職よりも専門性が高く、これが身に付けばスキルアップにつながると思い休日は自宅で勉強するなどして積極的に望んできました。 しかしヒステリーな女性の上司がおり、自分が怒られているのではなくとも萎縮してしまい業務に集中できなくなってしまっています。 わからない事を聞くにしてもどこかケンカごしで質問をするにもビクビクしてしまいます。(給湯室やトイレでひとりになるとポロポロと涙がでてしまいます) 同じじ部署には私と同年代の女性がいるのですが、彼女はその上司の機嫌をとりつつ上手くやっています。彼女は上司がいない時は割りと丁寧に教えてくれるのですが、上司がいるときには上司と同じようにぶっきらぼうな態度で私に接します。 会社は仲良しグループではないのだから人間関係に多少上手く行かないことがあっても当然ということはわかっているつもりですが、今の状態が辛くて仕方がありません。 この週末は退職することを考えてしまいました。1ヶ月で退職したとなると次の仕事を探す際に不利になる、でももっと気持ち良く仕事がしたい。この間で揺れています。私の考えは甘いでしょうか。

  • 適応障害で退職しようと考えています。

    適応障害で退職しようと考えています。 職場での仕事とパワハラが原因での適応障害と診断され休職し2ヶ月がたちました。先生、主人と相談し病気の原因となる仕事を退職しようと思います。 仕事を考えるだけで吐き気、頭痛、涙が止まりません。 退職に伴い上司には退職届けを退職日の2週間前には提出するつもりです。 健康保険や失業時の手続きなどその他、の知識が皆無ですので、お教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 適応障害による退職及び離婚について

    適応障害による退職及び離婚について 現在の会社に入社して約1年2ヶ月ですが、今回会社の同僚から罵声や罵りにて適応障害となり休職するよう医師より診断書が出て上司に提出しました。 しかし、診断書提出以前に先月上司に7月末での退職の意向を示していました。 上司より本日休職ではなく6月末で自己都合での退職届けを提出してはどうか?と言われました。 私としては次月賞与の支給もあり何とか7月末まで在籍し退職という方向にしたいのですが退職の意思を 示している以上難しいのでしょうか? 上司の言うとおり6月で退職届を提出しなければならないのでしょうか? あと嫁にも私が適応障害となっていることは知らせていない状態です。 昨年私の借金や(既に完済)結婚前に言っていた貯蓄額や年収等偽っていた経緯もありこの1年一生懸命頑張りましたが、このような状態になり言えない状態です。 もし正直に言って離婚となった場合慰謝料として多額な金額を支払わなければならないのでしょうか? 乱文となり申し訳ございません。 精神的に落ち着かず質問内容もまとまりがございません。 何卒上記2点に関し良きアドバイスお願い致します。

  • パワハラで退職した会社に内部告発したい

    4月末にパワハラが理由で退職しました。 内容は、入社して10ヵ月働いた会社でしたが、仕事を全く教えて貰えず、こちらから聞いても教えてくれない。定期的に上司の異動があり最後に異動してきた上司からはいつになったら出来るんだ。と毎日毎日同じ事言われ、体がおかしくなり適応障害までになり退職しました。 好きな仕事だったため、どうしても納得いかないです。私は人件費かかってる。バイト雇った方がマシだ。とも言われました。 今この上司は立位置変わらず在籍しています。 コロナの影響もありなかなか内定貰えず、パワハラが理由で退職させられた事が本当に悔しいです。 パワハラがなければ会社に戻りたいです。 辞めた理由は体調不良にしてあります。

  • 入社7ヶ月で退職しますが…

    私は以前から職場の人間関係や仕事のことで悩んでいましたが、ついに辞める事に決めました。 今の会社に入社してまだ7ヶ月なのですが…退職する旨はいきなり社長に伝えても良いものでしょうか?事務所には社長含め6人いますが、正社員は3人です。 一応仕事は数十年勤めている方の補助をしております。 まだ7ヶ月で見習い段階で、しかも仕事を教えてもらってる最中に 辞めるだなんてとてもじゃないけど伝えられません… 先に社長に伝えて、許可が出たらすぐにでも(同じ日にでも)上司に 伝えようとは思っています。 社長の力がものすごく強いので、先に上司に言ったところで社長に言えと言われると思います。社長に話して、辞める日が決まってから上司に伝えるのは問題ありですか? 正社員で辞めるのは初めてなのですごく不安です。 私は何も必要な情報はぜんぜん伝わってこないし、会社のことを何も知らないんです。なので就業規則もあるのかないのかわからないし、あるとしても聞ける人もいません。 退職することを伝える日は、給料の締め日の2週間ちょっと前にしよう と思っています。ただ就業規則で1ヶ月前と決まっていたら1ヶ月働かないといけないんですよね…。でも私みたいな見習いで引継ぎもない者はすぐにでも来なくていいと言われたりするんでしょうか? 好きな日に退職してと言われたらお給料の締め日が妥当ですよね? それと最後に、人間関係が理由で退職するのですが、それを社長に伝え ることは間違っていますか?今までの我慢を言いたいという気持ちもあります。それに自分の問題で辞めると言ったら勝手な人間と思われそうです。はじめは長く続けるつもりでいますと豪語していましたから。 でも1年で8人くらい人が代わるポジションなので社長も薄々気づいているかもしれません。 アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう