• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:12歳以上年齢が離れているカップル、夫婦の方に質…)

12歳以上年齢が離れているカップル、夫婦の方に質問です。

meredithmaranzの回答

回答No.4

物理的な年齢差もあるのですが、体力年齢や、精神年齢の方が大事かも知れません うちは夫が8歳年上ですが、5人兄弟の末っ子で、義父母はわたしからすると祖父母の世代ですし、 義兄弟は伯父伯母の様です 感覚的にも夫というより舅です 体力も なので結婚当初から新婚とか、ウキウキとしたものは無かったですね うちはお見合いだったので、余計にそうかもです あなたは恋愛結婚ですからいいのではないでしょうか 奥さんが若ければ、ご主人も気持ちも若くなって楽しくできると思いますよ ご主人の方が強ければ、あなたが落ち着いて来ると思います 健康に気をつけてあげて、元気で長生きできるように精一杯お世話してあげればと思います

関連するQ&A

  • 同性の年の差カップル

    21歳♂・バイセクシャルです。自分には今、23歳年上の彼氏(♂)がいます。 最近、彼が健康診断を受けた事で多くの病が発覚してしまいました。中でもこのまま行くと失明してしまうかもしれないという診断結果が一番ショックだったらしくすごく落ち込んでいます。 さらには、「お前はバイなんだし、早く俺みたいな奴とは別れて結婚して家庭を持つんだ」だなんて言いだしました。 彼は小さい頃に産みの親に捨てられ、施設で育ちました。だから身寄りもありません。そんな彼がこの先、失明なんてしたら今の仕事も失うだろうしすんごく不安になって「失明しちゃったらどうするの?」って聞いたら「家賃安い所を借りて細々と暮らすよ」だなんて・・・。 俺達は同性同士のカップルなので結婚する事は出来ないですし、この先ずーっと彼と付き合っていても(何か事故や事件に遭遇しない限り)彼の方が早く死ぬのは明白な事です。だから付き合い続けたらいつか俺を 一人ぼっちにしてしまうし、その時に俺が新たに恋愛をしようと思っても遅すぎるかもしれないからそれが嫌だと言うんです。 やっぱり年の差カップルってこういう問題をいつかは話し合うときが来るのだと思いますが俺らの場合は同性での恋愛という事で色々と複雑です。 でも誓っても今は彼の事しか考えられず、色々と深刻な状態に立たされた彼の支えになりたいと思っているのですが、病気の事は自分では何も力になれないですし何も出来ずにいます。 彼の事が大好きでこれからも一緒にいようと伝えても、なかなか素直に受け入れてくれません。今の彼には何て言ってあげたら一番支えになるでしょうか?

  • 年の差カップルや年の差夫婦について

    25歳上の男性との結婚を考えています。 彼は58歳(バツイチ)、私は33歳です。 付き合いも長くとても大切な人です。 ただ、先の事を考えるとどうしても踏ん切りがつきません。 彼は貯金もなく、また安定した仕事では有りません。 お金だけで考えるとNOです。 ただ、多分この先、私を こんなに好きになってくれる人も出て来ないとも思います。 もし、私が結婚を断ったとして 独りで病気になったり、生活に困ったりする姿を見るのは 本当に嫌なのです。(綺麗事ではなく) その反面、これから起こるであろう様々な事を受け止めれるか 私は自信が有りません。 結局は自分が可愛いのかもしれません。 年の差(男性が上)の結婚をされた方はどうやって 決意されたのでしょうか? 確かに石田純一さんのようにお金が有る方との年の差婚なら 悩む必要は無いのかもです。 お金で解決できる事や気持ちのゆとりも出来るし、 少なくとも女性が大黒柱になる決意まではせずに済むから 愛に向かって突き進む事が出来る気がします。 お金は私が稼がないと行けない可能性が高い、 病気や介護は私が看る可能性が高い、 私が未亡人になる可能性が高い…とか そんな事を考えると難しいかなと思ってしまいます。 ちなみに彼と結婚するなら子供は諦めます。 ただ、上記に書いたように 私が人生を共にしなかった場合。。。の事を考えると 何とも複雑な気分になります。 愛さえ有れば何とかなるものなのでしょうか? 色々、頭デッカチに考え過ぎなのでしょうか? 勝手ばかり言いましたが 本当に悩んでいますのでお力を貸して下さい。

  • 年齢差が気になります。

    20代中旬以降を迎えた未婚女性です。 上司より紹介を受けた方(50代後半Iと結婚を前提のお付き合いに悩んでいます。つまり、年の差31です。 お相手の方は、奥様を病気で無くされた方です。とても人間的な魅力を感じているのと、私はどうしても同世代の男性と上手くつきあえず、年上に見守られる感じを求める傾向があるので、そういう部分ではとても魅力的な方なのですが。。。 なんせ、お相手の年齢を考えると未亡人になる可能性が非常に高く、子育ても一人でしていくことになるやもしれなく、悩んでいます。 どうするべきかアドバイスいただけたら嬉しいです。(お相手は私の父よりは年下です)

  • 同世代とは?

    同世代=同級生と考えがちな人が増えてきていると思います。 僕もそんな一人でしたが、本当の意味は下のURLで知りました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E4%B8%96%E4%BB%A3 しかしどのくらいの年齢差の人が同世代と言うのがピンと来ません。 でもこれは人それぞれだと思います。 そこでアンケート形式で皆さんにお聞きします。 【同世代】と言える年齢差は? 1,1~2歳差 2,3~4歳差 3,5歳差以上10歳差未満 4,10歳差以上~無限 そして歳の差の上下についてお聞きします。 A、タメ+上の人のみ同世代 B、タメ+下の人のみ同世代 C、タメ+上下両方踏まえて同世代 全ての回答に詳細を書いていただけたらありがたいです。 例→「同世代と感じるのは1番で2歳差まで同世代と考えています。 話もまだ合うから。歳の差上下についてはCで。」 という感じでよろしくお願いします。 あくまでも例なので書き方は自由です☆ よろしくお願いします☆

  • 兄弟は何歳差が良い?

    まだ少し先と思っていますが、二人目が欲しいと思っています。 でも、下の子と何歳差(何学年差)にするのが良いのか、わかりません。 主に経済的な面で、です。 将来、高校や大学の入学が重なったりすると大変かなぁ、とか。 今からすぐに妊娠しても2歳差になるんですが(汗)、2歳差?3歳差?4歳差? 皆さんはどうですか? 年の差と、計画妊娠ならどうしてその差にしたか、その差で良かった点&悪かった点(経済的な面以外でも)、など教えてください。

  • 看護師さんに恋をしました。

    僕は患者で、無事病気を治し明日退院します。 連絡先を書いた紙を渡して、「今度遊びに行きましょう」ぐらいに誘うつもりです。 そんなことは置いておいて、ここからが本題です。 歳の差がすごくて、 僕は18歳で相手の女性は29歳です。 ゲームの話とかで盛り上がったり、看護師仲間との面白い話をしてくれたりして、楽しく話せているので僕は歳の差を感じませんが、相手はどうなのでしょうか... やはり弟と接する感覚、ましてや患者さんと接する感覚なのでしょうか... 患者と看護師 11歳差 こんな恋は実らないのでしょうか

  • こんなカップルの喧嘩

    長文になります ある若いカップルの喧嘩についての相談です 20前後の若いカップルがいました 彼女の方は20歳前後の女子大生とします ●彼女は地方の出身で一人暮らしです ●実家が母子家庭であまり裕福ではないのでバイト等もしています ●彼女は3人兄弟で高校生の妹とまだ小学生の年の離れた弟がいます ●赤ちゃんの頃から彼女は弟の面倒を見て来ました ●その弟はある事情で少々「可哀相な」境遇の子です さて 2人は普段はとても仲がいいのですが 彼女の方は年も離れていて離れて暮らす弟が可愛くて仕方が無いと言う娘で いかに弟が可愛いかとか こんなにに弟が大好きだとか 離れて暮らす弟を心配したり 弟は優しくていい子だとか 男の子(=弟)へのプレゼント・お土産は何がいいかな?とか 弟が学校で何したとか友達とどうしたとか褒められたとか 妹(弟にとってはもう一人の姉)が弟の世話をあまりしない事に対しての愚痴とか そういう話題が多かったです 彼氏の方は その弟の話を聞くのが大嫌いで 以前からストレスに感じていました 彼氏は何度も 「俺の前で弟の話しないで」と 彼女に懇願していたのですが なかなか止めてもらえなくて 彼女の方が 「うちの弟は家族で男同士っていないから ○○君(彼氏)がお話したり遊んであげたり勉強教えてあげたりしたら父親か兄みたいで喜ぶよ」 と言った事が引き金となりついにマジギレ 弟の話題への不満も爆発してぶちまけ 結構な暴言も吐いてしまいました 彼女も逆ギレした挙句泣いてしまいました お互いに 相手の方が 「ひどい」「悪い」になってしまってます ここで皆様にご意見を伺いたいのですが こういう場合どちらに非があると考えられるのでしょうか? ※これは随分前の事になりますが実話です 質問者である私も当事者の一人ですが 私自身は文中の彼氏なのか彼女なのかそれ以外なのかは 客観的なご意見を伺いたい事もあり 敢えて伏せて置きます事をご理解ご勘弁願います

  • 夫のほうが先立つ場合

    多分の話ですみませんが 夫のほうが先に死ぬ可能性が大きいと予測出来る場合どのようなことを予め気をつけておいたほうがいいでしょうか? 49歳主婦です。旦那が61歳 旦那の方の親族は両方がんの家系&短命の家系で、親戚親兄弟・・・・・・・もう誰もいません。 お母さんや顔の似たおじさんも喉頭がんで60までになくなりました。なので、旦那が4,50台の働き盛りになくなることを、心配していました。 旦那にとって、私と子供以外は、身寄りが無いまでに、みんななくなってしまいました。友人までなくなりました。 私としては、どのようなことに気をつけながら、暮らしていくほうが賢いでしょうか? 先輩としてご指導おねがいします。

  • 皆さんが理想に思う、兄弟姉妹の年齢差は?

    皆さんには兄弟姉妹がいますか? 上下どちらでも、年齢差はどのくらいでしょうか? 私には弟がいますが6歳離れています。 もっと短くてもいいかなぁーと思ったこともありましたが、皆さんはどうですか? ・もっと歳の差がない方がよかったなぁー ・もっと歳の差があった方がよかったなぁー そう思うことがありましたか? ひとりっ子の方も、もし兄弟姉妹がいたとしたら、どのくらい離れていた方がいいですか?

  • 同世代の定義

    皆さん 何歳違いまでを同世代と呼ぶと思いますか? 完全な同い年限定ですか? 一歳違いですか? 二歳違いですか? 何歳違いまでを同世代と思いますか? 先日、16歳年上の方から同世代扱いされましたが、さすがに 違和感を覚えました 私は5歳差くらいまでかなーと思いました 皆さんはどうですか?