• ベストアンサー

何を食べたら良いんでしょう?

himeyuriの回答

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.1

まず、ご飯を炊く習慣をつけたほうがいいですね^^ 一度にいっぱい炊いて、冷凍しておけばいつでもレンジで解凍してホクホクが食べられます。 そして、何と言っても経済的です。 ご飯と納豆で結構な栄養がありますし。 おかずを考えるだけですみますからね^^ スーパーのお惣菜、お弁当屋さんでおかずだけ買ってきてもいいし(ご飯って結構買ったら高いんですよ?)。 インスタントのお味噌汁も売られてます。 だから、ご飯を炊くことから始めてみればいかがですか?^^

umizaru
質問者

お礼

納豆でも栄養とれるんですね! 助言頂いたとおり、 ご飯を炊くことから始めてみようと思います。 ありがとうございました(^_^)

関連するQ&A

  • カップラーメンにサプリメント!

    今年の冬に野宿中心で四国お遍路を 通しでやろうと思っているのですが 極力安く旅を終えたいと思っているので 毎日の食費はおもにカップラーメン中心で 行こうとしています カップラーメンだけだと確実に体がおかしくなると 思っています そこで足らない栄養素をサプリメントで 補おうとしているのですが カップラーメンに足らない栄養素ってなんですか? あとカップラーメンにあう おすすめサプリメント教えてください!

  • ラーメンの栄養価

    こんにちは。 このところラーメンがブームのようですが、ふと思ったのです。 ラーメンの栄養価ってどんなもんなのでしょうか?? カップラーメンではなくて、いわゆる『行列が出来る店』の職人さんの手の込んだラーメンです。 種類はいろいろですが、ちょっと気になります。 やっぱり、不健康なだけの食べ物ですか?

  • カップラーメンは言うほどやばいか

    胃潰瘍とすい臓炎で入院しました。医者から今後一切カップラーメン禁止、栄養のバランスを考慮した食事を勉強しなさいと言われました。 言うほどカップラーメンは毒ですか。野菜も取ってるつもりです。カップラーメン禁止なると今後何を食べればよいですか。 自炊できない中年おっさんです。

  • 簡単な野菜中心のヘルシーで栄養価のある料理

     一人暮らしでラーメン好きなので、昼は外食でラーメンを食べることが多いです。  そこで、せめて朝と晩は野菜中心のヘルシーで栄養を考えたものを食べようと思うんですが、良いレシピはないでしょうか?。  とりあえず、150円程度で売っているスーパーのサラダを買う習慣からはじめようと思うんですが、さすがに食材が似たり寄ったりのものしか入っていませんし、そのほかの食材も摂取しなければバランスが悪いと思います。    どういうレシピがいいでしょうか?。  レシピといっても調理器具がレンジ・トースターくらいしかありません。しかもなるべく買いだめが出来て、そこそこ保存がきく。そして冷凍食品のようなものではない食べ物がいいんですが、そんな都合がいいものはありませんかね?。    多少要望と違っても栄養価的にこれがいいよというものがあったらお願いします。

  • 痩せて美形=金持ちなのでしょうか?

     最近いろいろと、美容について調べていたのですが  ビンボーで、カップラーメンばかり食べている人は 栄養が偏り太ってくると思います。  燃えやすい体=ほどよく痩せている人は、食事の栄養のバランスが優れていることが多く  バランスの取れる食事をしている = 一定生活水準を持っているそれなりに金持ち  という図式が描けると思うのですが  なので、美形=金持ちということで人が寄ってくると解釈して良いですか?

  • 自炊について

    自炊についてお聞きしたいことがあります。 自分は今大学1年生です。 1年弱大学生生活を送ってきましたが、1人暮らしではあるものの1度も自炊をしないできました。 基本学校の食堂、コンビニ弁当、カップラーメン、外食です。 以前はホットモットのようなお弁当屋さんのようなところでお弁当を買っていましたが、1人前では量が少なく、かと言って2人前は経済的にも厳しいので最近は100円位のカップラーメンとコンビニ弁当ということが多いです。 ただこのような生活を続けていると後々良くないかなと思っています。 ですので、少しずつ自炊を始めていきたいと思います。 基本は安く(一食400円位を考えてます)、また栄養バランスに偏りがあり過ぎなく、主食は肉を考えてます。 そこで何かオススメのメニューを教えていただけないでしょうか? また、炊飯器等の自炊用の道具も無いのでそれもできるだけ安い範囲で購入を考えているのでそちらのほうについても教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 吹き出物・にきびの食事以外での対処法

    私は今アメリカの大学に留学中です。 一人暮らしは初めてなのでもちろん自炊はせず、毎日食堂の食べ物を食べています。 そしたら栄養のバランスがすぐ崩れ、顔に小さな吹き出物かにきびがぷつぷつたくさんでてきてしまいました。 色はついてなく(少し赤いかも・・・そして先端が白っぽいです)、かゆくも痛くもありません。 場所はTゾーン、隈の辺りにかたまっています。 食事の内容は大して変えられないので、他の対処法を教えてください。

  • 栄養のバランスを取るためにカロリーメイトばかり

     カロリーメイトは11種類のビタミン、6種類のミネラル、タンパク質、脂質、糖質を手軽に補給できるバランス栄養食品のようですが、栄養のバランスのとれた食生活をしようと思ったら、このカロリーメイトだけを朝、昼、晩、毎日食べていると栄養のバランスのとれた食生活になるのでしょうか?  スーパーで売っている食べ物で、これとこれを食べあわせれば、栄養のバランスがとれるなあと考えるよりも、カロリーメイトばかり食べていたほうが、手っ取り早く栄養のバランスがとれるのでしょうか?

  • ラーメンってそんなに体に悪いんですか?

    以前、何かの掲示板でチキンラーメンを開発した人がずっと食べ続けても長生きしたって話を読んでから、ラーメンを毎日食べ続けています。 今はお亡くなりになったムツゴロウさんもラーメン好きだったけれど87歳までお元気だったとニュースでも知りました。 なので、ラーメンを食べ続ける理由にして、毎日ラーメンを食べています。 けれど、家族から体に悪いと毎日のように言われています。 夫は私がラーメンを食べないようにするために、お昼になるとキャベツとかもやしとかをたくさん入れたスープを作って、飲ませようとします。そうするとお腹がいっぱいになってインスタントラーメンに手が伸びないからです。 実際のところどうなんでしょうか? ネットで調べてもみても賛否あって混乱します。 健康診断はいつもオールAです。 インスタントラーメンはいろんなメーカーのを食べていて、毎日お昼に食べています。 朝と夕方に食事を家族と取るときは栄養バランスの取れたものを食べているので、お昼は自分へのごほうびとして、袋めんとかカップ麵を食べています。そのまま食べて、スープも全飲みです。

  • カロリーと栄養の関係が分かりません。

    こんにちは。素人です。 例えば 「ケーキ食べたから太るぅ」 とか 「お菓子ばっか食べてると太るよ」 などという会話は良く耳にします。 数値は適当ですが、 仮に一日の代謝量(「生きていくのに必要な量」という意味)が1,500kcalだとします。 カレーもケーキもポテチもカップ麺も500kcalだとします。 カレー2杯とケーキとポテチを食べれば2,000kcal。 500kcal分だけ太るのは、何となく分かります。 カップ麺3杯、ポテチ1袋でも2,000kcal。 一日の代謝量を500kcal超えてますが、 そんな生活をしていたら栄養失調で痩せていくのではないかと思います。 カレーにはニンジンやお肉、お米など、 栄養価のある要素が入ってますので、栄養も摂りつつ カロリーも摂り過ぎなので太る。そんなイメージです。 カップ麺やポテチは高カロリーではあるけれども、 栄養価が低いので、毎日そんな生活をしていたら 栄養失調で死んでしまうのではないかと思います。 高カロリーのものを食べると太る。 しかしながら、栄養失調なのに太って死ぬ人は居ないと思います。 ほとんどがガリガリになるイメージ。 要は、カロリーが高い物ばかり食べていても 太らないのでは無いか?という疑問があるということです。 太るのは高カロリーの食べ物を摂るからではなく、 他に原因があるのではないかと。 「カロリーの高い食べ物を摂るから太るのでは無く、 カロリーも栄養価も高い食べ物を摂るから太る」 そう考えているのですが誤っているでしょうか? どなたかご存じの方、お教え下さい。 よろしくお願いします。