• ベストアンサー

水菜・エリンギ・もやし・山うどの料理レシピ

tonbochinの回答

  • ベストアンサー
  • tonbochin
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.1

・水菜・・・さっとゆでて、水気をよく絞る。油揚げを短冊に切る。ぽん酢2に対してごま油1の割合で混ぜたもので、あえる。私も友達に教えてもらったのですが、あっさりしていて美味しいので、良く作るようになりました。 ・エリンギ・・・食べやすい太さに縦に手でさいて、グリルで焼いて、焼き上がりに醤油をたらして食べる。また、同じようにさいたエリンギを、ベーコンと一緒に炒めて食べる。 ・ウド・・・むいた皮は勿体ないのできんぴらに。醤油、砂糖、みりんを同僚くらいで。ごま油を最後にたらして炒めると風味がいいです。 ・もやし・・・もやしは、シンプルに塩コショーで炒めるのが好きなんですけど(;^_^A 参考になるでしょうか?w

kouchan4369
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。m(__)m本日、水菜サラダ作りました。おいしかったです。

関連するQ&A

  • 水菜を使った料理

    たくさん家にある水菜。 みなさんはどうやって料理に使ってますか? サラダとかパスタに混ぜたりとか。。。 他においしい水菜料理はないでしょうか?

  • 水菜

    いつもご回答ありがとうございます。 水菜のカルシウムはどのような形で存在しているのでしょうか? えぐみのような味なので、シュウ酸カルシウムですか? なぜ他の植物と違い、水菜や小松菜にはカルシウムが含まれるのでしょうか?

  • 水菜のサラダ

    居酒屋などに行った時、メニューにあれば必ず水菜のサラダを注文します。 どこも生の水菜をザク切りした物に、他の食材を合わせた状態で出てきます。 先日、真似て家で作ってみました。 束で売られている水菜(袋入りでない物)を買い、水洗い後に2~3センチの ザク切りにし、その時は焼いた「うすあげ」(油あげ)を切ってトッピング。 いただく時は和風ドレッシングをかけました。でも… お店で食べるのと違い、水菜がヘンに硬いんです★ なので食感も悪く…。また、クセのあるニオイというか味というか 水菜の青っぽいニオイではなく、例えると汚れた雑巾のような嫌なニオイも ありました。たまたま選んだ水菜が悪かったり、作り方(水菜の下ごしらえ?)を 間違えてしまったのでしょうか? 生の水菜を使った、アッサリした美味しいサラダの作り方を教えて下さい。 また、ほうれん草のようにサラダ用の物は売られているのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 水菜のサラダ 

    こんばんは! 私は水菜が大好きで、とくにサラダで食べる事が多いです。 しかし、生食だと冷え性になりはしないかと心配もしております。 水菜のサラダをする時は、だいたいキュウリや人参、レタスを加えてます。 水菜は油物と一緒に摂るとポリフェノールの吸収が良くなると聞いたので、ドレシングをノンオイルではなくて、 ゴマ油とお酢と醤油を混ぜて掛けます。 そして必ず松の実とカボチャの種をパラパラと、大さじ一杯位を掛けます。 一見、これで問題はなさそうなのですが、私は男性も黙る様な大喰いなので(笑)、生野菜も半端なく食べてしまいます。 しかし、水菜以外の野菜はスープにしたり、サッと湯通ししてから食べます。 心配なのは冷え性になる事もですが、水でザッと洗うだけで水菜についた菌が落ち切れてないのでは?という事です。沢山食べる私は、菌も沢山食べているという事になりますよね?? ちなみに半身浴はほぼ毎日二時間位してます。 仕事で体をよく動かしてます。 筋肉は標準より多いです。 出来れば毎日、どんぶりに山盛り食べたいです(^^;) これってヤバイでしょうか(^^)? ヘンな質問でスミマセン。。

  • 野菜を沢山食べられるサラダのレシピを教えてください

    はじめまして。 3月より、野菜を沢山食べるダイエットをしております。 特に生野菜が良いということで、サラダは毎食欠かしませんが、レパートリーが少ないので食べるのが苦痛になってきました。 野菜を沢山食べられるレシピをお持ちの方、教えてください。 「油、市販のドレッシングを使わないもの」「肉・卵・乳製品を使わないもの」でお願いします。 ≪現在のレパートリー≫ レタスサラダ(レタス、玉ねぎ、ピーマン、トマトなど) 大根サラダ(大根、水菜、トマト) もやしサラダ(もやし(蒸す)、なす(蒸す)、エンドウ(蒸す)) 温サラダ(ブロッコリー(蒸す)、にんじん(蒸す)、かぼちゃ(蒸す)、じゃがいも(蒸す)、アスパラ(蒸す)など)

  • まめもやしのおいしい食べ方

    最近まめもやしに凝っています。栄養分のことを考えて、なまで食べてます。韓国のナムル風にしたり、醤油+酢+ごま油のドレッシングであるいはマヨネーズなので食べたりしていますが、さすがに食傷気味です。他においしい食べ方があったら教えてください。

  • 魚を揚げたものと水菜のサラダのドレッシングは?

    こんにちは。 先日、外食してサラダを食べました。 そのサラダは薄く切ったサバを小麦粉(か片栗粉)で揚げてあり、水菜や赤ピーマンとあえて何かのドレッシングと混ざってました。 家でも作ってみたいのですが、どんなドレッシングで混ぜればいいのかわかりません。お店の味を思い出そうにも「薄味だったな」くらいしか思い出せません。市販のドレッシングではなく、家にあるもの(油類、酢、砂糖、しょうゆ)などで、なにか作れないでしょうか。 もちろん、回答者様にお店の味が分かるわけではありませんので、そのへんは、記載した食材から想像できるものをアドバイスいただけないでしょうか??  あと、サバは高そうなので、今が旬のさんまでやってみるつもりです。

  • 小松菜間引き菜のレシピ

    先日小松菜の種をまいたのですが、密集して生えてきたので 間引きをしました。 とりあえず、味噌汁に入れたりサラダにしたりしてるのですが 生では量を食べることができず、消費しきれません。 そこで、間引き菜を消費できるおすすめレシピを教えてください!

  • 20代独身男性が喜ぶ夕食用レシピ

    明日、主人の同僚(20代・男性独身・一人暮らし)が2名、夕食を食べに 我が家に来ます。 何度か我が家に来たことのある人達なのですが、毎回レシピに困ってしまいます。 実際、夕食にどんなレシピでおもてなしすると喜ばれるのでしょうか? 以前、彼らが来た時に出したメニューは (1)鳥のから揚げ・ポテトサラダ・簡単なおつまみ2品(キムチなど) (2)豚の生姜焼き・マカロニサラダ・簡単なおつまみ2品(冷奴など) (3)すき焼き・揚げだし豆腐・簡単なおつまみ2品(枝豆など) プラスご飯とお味噌汁と漬物でした。 二人ともお酒はたしなむ程度飲みます。 時間は明日丸一日、余裕があるので少し手間の掛かるものでも 出来そうです。 メインになる料理とおつまみ(出来ればレシピ付で)を教えて下さい! 宜しくお願い致します。

  • 文鳥がゴーヤーの葉を食べてしまった

    ベランダに植えたゴーヤーの葉を文鳥がたべてしまって、具合は悪そうではないので、食べさせて大丈夫なようなら食べさせたいのですが、食べさせてる方いますか? 今は豆苗とサラダ菜と小松菜とチンゲンサイと水菜とピーマンを日替わりであげています。 でも豆苗とサラダ菜以外はあまり食べないのでゴーヤーの葉が食べられればあげたいと思っています。どうでしょうか?

    • ベストアンサー