• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事を辞めたいのですが、辞められません)

仕事を辞めたいのですが、辞められません

このQ&Aのポイント
  • 職場を辞めようと思っているものの、問題があり相談を求めています。
  • スタッフ数が足りておらず、体調不良でも休めない状況であり、人間関係も問題があるため、辞めたいという決意を固めました。
  • しかし、後継者が見つからないため、円満に辞める方法を模索しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinpouge
  • ベストアンサー率43% (52/120)
回答No.6

円満に辞めたいとありますが、それは何故ですか? 事務処理の都合ですか? それとも、会社への情があってのことですか? 別に円満に退社しなくても、会社は離職の事務処理はしなければならないのですから、気にしなくても大丈夫です。 引継ぎする人がいないのは、あなたの責任ではありません。 退職届は、およそ1~2ヶ月前に届けを出すように就業規則に書いてあるはずです。 会社が誰かに引継ぎして欲しいなら、あなたが書いた日付までに引継ぎ者を用意するでしょう。 用意しないなら引継ぎをしないで辞めれば良いのです。 でも仕事が…なんて、そんなことは知ったこっちゃありません。 そもそも仕事はこの人がいなければ、なんてことで滞ってはならないんです。 誰もがかわりにこなせるようでなければ、突然亡くなったら困っちゃうじゃないですか。 自分にしかわからない、なんていうのは、自分の存在価値の為に秘匿しているのと同じことです。 また、スタッフが足りなくて、休みたくても休めないなんて、あってはならないことです。 労働する側は休む権利があります。これを認めないという事実があるなら、労働基準法違反です。 単にあなたの判断で休めないなら別ですが、休みを認めてもらえないことが事実なら確実な証拠を提出して労働基準監督署に実名で労基法違反だと訴えましょう。 就業規則や、タイムカードもしくは出勤簿、給与明細、業務についても常に指示書や指示メールをもらい、残しておきましょう。もちろん診断書なども。 上司との会話は録音しておくことです。出来ればICレコーダーは2つ用意し、一つは録音させていただきますと言って、目の前に見せ、もう一つは見えないところに仕込んでおくと確実です。 労働基準監督署は労働基準法を守るために存在していますから、違反し、なおかつ体調不良が起きているなど、緊急性があれば対応は早いと思います。 逆に、悪質さが低く、健康に及ぼす度合いが低ければ、なかなか動かないと考えられます。 なので、体調が悪いことを示す客観的な書類が必要です。 あなたの判断で休めないだけなら、就業規則に従い、事前に申請し、当日休めばいいだけのことです。

mkmk104
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 皆さんに仰っていただいた通り、 会社側に辞表の旨を伝えたところ、 年内までに辞めさせてもらう事になりました。 すんなりと事が進み、拍子抜けしました。 仲の悪い上司に伝えたので、 辞めさせてもらいやすかったのかもしれません。 色々と、引継ぎの為の資料作りをしなければならない為、 忙しくなりますが、肩の荷が少し降りました。 辞めさせてもらうと伝えた際も、 辞める理由や、今までの私の仕事ぶり等を 非難をされました。 上司に対して不満もたくさんありましたが、 絶対に口には出さず、ずっと我慢し、聞いていました。 気持ちのいい終わり方ではなかったですが、 終われるならいいと思いました。 無事に辞められるのは、 皆さんに励ましていただいたからです。 お1人お1人に、コメントしなければならないのですが、 時間がない為、ここでのみのお礼とさせていただきます。 申し訳ございません。 それでは、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

円満退社・・・見送る社員があたたかく見守ってくれて or 残念だけどさようなら or お疲れ様です って見送られる退社は、男性の場合は定年退職、女性の場合は寿退社です。 寿退社も昔なら「結婚=退職」だったのですが、最近ではそうもいかないですね。 妊娠したでもだめです。 使える人間ならぎりぎりまで働いてもらいたいですから。(使えない人はさっさと辞めてくれなんですけどね) なので、結婚なら転居を伴いもうこの地に居ないとか夫の転勤とか、妊娠なら体調不良で出社できないくらいの事情でないと、「円満」にはならないのです。 会社がとめるのではない理由としては、あとは本人の死亡か重病重傷で出社不可能・・・ってところでしょうか。 ようは、本人が健康で笑顔で、会社に残る方も笑顔と寂しさとをにじませながらの退社は今の時代では寿退社かつ会社へ通勤不可能な場所への転居ってところでしょう。 つまり、結婚でもなく、転居もしない・・・では、どうあがいったって円満にはなりえないのです。 (大前提として会社がいてほしいと思う人材であるということ。いつ辞めてくれてもいつでも結構な人にたいしては逆にあたたかく見送ることでしょう) 長々と書きましたが、円満に辞めるとは「後継者を決めるにはいちばんいい」とかあなたは書いていますが、大きな間違いです。 後継者を誰にするかを考えるのは雇う側、管理者側であり、辞める人間が考える仕事ではないのです。 せいぜい、わかり易い引き継ぎ書を作っておくくらいでいいのです。 会社に損害がかかると後で、請求される恐れがありますので、そこのところはぬかりなくね。 実際のところ、円満退社でない人の退職の場合、辞めると言ってから2週間や一か月で辞めてきますが、最低限の引継ぎと精算、荷物整理であとは有給消化です。送別会も結構です・・くらいです。 円満じゃなく退社していく人の仕事を引きついだところで、ロクな関係築いていないとはなっから期待していないのです。 自分は違うと思うでしょうが、わかりますよ。 あなたに辞められると自分のところの降りかかってくる人たちは、そりゃぁ困るでしょう。 なので、何が何でも阻止です。 新人雇ったところで、一から教えるのもこれまた余計な仕事ですから。 本気で辞めるとちゃんと伝えましょう。 いよいよもって引き留めるのが無理だとわかったら・・・その時わかるでしょう。 手のひらを返したように、質問者さんをいない人のように扱うことでしょう。 自分たちを見捨てていなくなる人なんですから、今から慣れておこう、質問者さんがいなくてもやっていけるようにしておこう・・そういうことです。 なので、後のことなど気にしないで辞めることです。 あなたが気に病むほど、周りはあなたのことを考えてはくれません。 会社を辞めるというのは、そういうことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vodka0220
  • ベストアンサー率11% (46/415)
回答No.8

とりあえず辞めるって言ってみたらどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202739
noname#202739
回答No.7

やめるのはあなたの権利です。 会社は拒否できません。 部署内に相談したのは、間違いでしたね。 「やめたほうがいい」と言ってくれるわけがありません。 その人だって、やめられていないのだから。 相談するなら、転職か独立した人にすべきです。 ともかく、会社の思いなど気にしないで、やめることです。 円満なんてあり得ません。 あなたと会社が利害が対立しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

小さい会社を経営しています。 N01の回答者が書かれているように、辞めるときには辞めてしまっていいのですよ。 せめて辞めたい日の2週間以上前から話して(届けて)くれるのが望ましいです。 会社側としては、辞められると困るのですが、だからと言って業務を放りだすわけにはいかないので、どうにかやりくりするしかないのです。(他のスタッフにしわ寄せがいくか、他部署から引き抜いてくる等) 極端、辞められても会社は傾かないのです。 質問者さまのように、他のスタッフの業務や、会社のことを考えてくれる方も実際にいらっしゃいます。 一番ネックになるのは、質問者さまの業務を引き継ぐ、周りのスタッフとの関係だと思います。 質問内容に書かれているような状態でしたら、どんな理由であれ心から喜んで送り出してくれる状況には遠いような気がします。 どうしても「一身上の理由」がダメなのであれば、医者の診断を出してもらうのがいいのではないかと思います。 費用もかかり、いささか人外な考えかもしれませんが、精神科に掛り相談されることをすすめます。 メンタルケアに力を入れている会社って思ったより少ないと思います。 現状の勤務状況や質問者さまの精神状況を考えると、このままでは精神疾患を発症するかもしれません。 近くの個人医院でいいのです。現状を全て話してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shinnnn
  • ベストアンサー率18% (27/148)
回答No.4

まず、どうしても辞めたい場合は円満退職はあきらめてください。 というか、辞職するという行為で、お互い円満退職なんて ことはほぼあり得ません。 ということで、会社の規則に則った 退職は何日前といういう既定があると思いますので そこは規程に則り、その期間をプラスした日にちで 退職届をだしましょう。 あとごちゃごちゃ向こうが行ってくるようでしたら、 ストレスがあるなど、日常生活に支障があれば 心療内科などで、診断書などを書いて貰い 提出するのもいいかもしれません。 あとは、どうしても辞めさせて貰えないなどあれば、 労働局などに相談をもちかけてみてはどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そういう時って、本当に、困りますよね。 私にも経験がありますが、私の場合、上司が辞表を捨てちゃったり、破いたりして、「受け付けない」の一点張りでした。 「みんな、大変なのに、自分だけ逃げるの?」と詰め寄られ、本当に、死なないと辞めれないかと思いました。 そのうち、自分でもストレスでおかしくなった自分に気が付き、そこからは、上司には何を言われようが辞表を捨てられようが、辞表の日付も自分で入れて人事に提出し、有給は捨てるつもりで、その日以降は来ません。と言い切り、小さい会社だったので、全員に●月●日を最後に辞めます。お世話になりました。って自分でメールしました。 総務の子だけには、社保の件があるので、手続きをお願いし、万一、上司の妨害があった時の為に、職安にも行き、総務が手間取るかもしれないけど、退職したので、手続きに関して相談したい。と手続き前に連絡をいれ、何かあった時には、職安から会社に連絡を入れてもらい社保の解約等の手続きをしてもらう段取りをとりました。 全員にメールするのは、自分でも、いっぱい、いっぱいだからやってしまったと思うけど、他は、本当に、切羽詰まって辞めたいときは、取っても良い方法だと、今でも思ってます。 上司が辞めさせてくれなければ、人事に辞表を提出するくらいやっても良いと思います。 あと、先輩の言葉は、もちろん、あなたを心配している心もあると思いますが、「これ以上、人がいなくなったら自分がもっと大変。」という気持ちもあると思います。 先輩や同僚が今後のあなたの人生に必要な友人か、もしもの時は、縁が切れても良いか?も考えて。会社が違えば必要のない人なら、先輩達のことを気にしていては、ますます、辞めれないと思います。 自分の人生と自分の命は、自分でしか守れません。 がんばって。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224282
noname#224282
回答No.2

日本はドレイ制度ではありませんので「退職願い」ではなく「退職届」を書いて提出しましょう。 2週間先の日付を入れておいて下さい。 心や身体が壊れても「辞められない」のは既に洗脳されていますよ。ご自愛ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ssddfree
  • ベストアンサー率7% (53/756)
回答No.1

こういう質問の時いつも不思議に思うんですが、辞める覚悟ついているなら >体調不良でも行かなければならない風潮 なんでそういう風潮に従うのかという事です。 何もずる休みするわけじゃない。正当な理由があって休むわけです。何を気にする必要があるんでしょうか。 文句があるなら辞めさせていただきますって言えばいいだけ。辞めてほしくなければ風潮もへったくれもないと思うんですがね。 辞めるつもりなんでしょ。辞めさせられたら困るの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 対応の仕方がわかりません。

     ある会社でアルバイトをしています。 例えば、生産数の変更を指示(連絡)しない。その為生産数が多かったり、少なかったり(次の工程の部署などからクレームがきます)します。  前の工程の部署からきた部品数と指示された生産数が合わないと報告しても「そんなことどうでもいいから、早く生産をしてくれ」なんていいます。次工程からクレームがきたら「前の工程の部署からきた部品数と指示された生産数が合わないこと、おかしいとか思わなかったのか?、なんで報告しない。」と私を含めたスタッフ(非正社員)を怒ります・・・。「言いましたよ」と言っても「聞いていない」という答えが返ってきます。 また、指示通り作業をして、部長などからその作業にクレームがきたりすると、「こうするという指示がありました」と伝えます。 すると部長がそういう指示をした正社員を呼び怒るのですが、その正社員は「そんな指示はしてませんよ」と伝えます。w  で「そんな指示してない、勝手に判断するな」と私を含めたスタッフ(非正社員)を怒るのです・・・・。 いったいどのようにしていけばいいのかよくわかりません。 このような場合どう対応すればいいのでしょうか?

  • 有機溶剤作業主任者の仕事について詳しいかた。

    今会社で有機溶剤を扱う部署で有機溶剤作業主任者になっています。ですが今月中旬から有機溶剤を扱わない部署移動になります。とそこでお聞きしたいのですが私が移動すると有機溶剤を扱う部署で有機溶剤作業主任者が居なくなります。ですが有機溶剤主任者は部署が移動しても私ですこれって問題ないですかね?やはり有機溶剤作業主任者は有機溶剤を扱う部署に在籍していたほうがいいのでしょうか?上司が言うには会社に在籍してるから問題ないと言うのですが何か事故などが起きた場合、私の責任になるんですよね?

  • 職場に疲れました…(人間関係、仕事内容)

    今回、転職の事について相談させてください。 当方20代(女)現在、中小企業の人材採用の事務の仕事を行っています。 一年前、5年務めた今の会社を辞めようとしていたのですが、 別部署に人手が足りない為、 部署移動と言う形で残ってくれと言われ、会社にとどまる事にしました。 とどまる理由としては、自分は大した資格を持っているわけでもなく、 お金を稼がなければならなかった為、「まあ、やってみるだけやってみようかな」という、 正直、安易な気持ちでとどまる事を選択しました。 そして、採用事務として働き出しましたが、今までと違う職種の為に分かっていない事が多く、 失敗ばかりしています。 また、部署内はギリギリのスタッフ数で動いています。 誰かが忙しくて出来ない、細々とした庶務を任される事があり、 採用についての業務と並行で覚えなければいけないのですが、 どっちの仕事もまだしっかり身についてはいないというのが現状です。 自分の仕事は自分でしなければいけない為、替わりをする人もいません。 1日でも休むと大変な事になる為、体調が悪くても休めません。 休んでる間や、次の日の事が心配になり休んでもいい事がないと思ってしまい、 休む事が出来ません。 また、部署内の人間関係にも疲れてきました。 1人は部署内で一番年上の女性です。お仕事はしっかりされている方で、 色々と気づく為、会社としては手放せない方のようです。 (ちなみに、経理関係は全てこの人が管理をしている為、その事もあって手放せないそうです。) ただ、この人は気分屋で、機嫌が悪い時に1つでも失敗すると関係ない事まで当り散らされます。 言っている事は正しいと思いますが、何でそこまで言われないといけないのだろうかと、 失敗について反省すると共に、だんだんイライラしてきます。 他の人には優しく話しかけるのに、私にだけぶっきらぼうに返答してきます。 また、人の失敗についてはとことん注意をしますが 「私は自分が言われるの嫌いだから、注意なんかしないでね」 とも言われました。現に、この人に注意する時は、皆さん冗談交じりに言うぐらいで、 部署内の人達もものすごく気を使っています。 この人のせいで今まで2人ほど辞めています。 1人は、私に色々と仕事を教えてくれていた方だったのですが、このお局さんに 当り散らされ、鬱のような感じになり、ある日、急に会社に来なくなってしまいました。 また、採用事務に関係している別部署の男性上司への対応も疲れました。 この人も気分屋です。機嫌が悪いととことん威圧してきます。 毎朝「あ~今日は機嫌がいい日かな…いいといいな…」とばかり考えてしまいます。 この人が席の近くに来るだけでお腹が痛くなってきます。 他の仕事も掛け持ちされている方なので、忙しいくてイライラしているのは分かるのですが、 話しかけた時に、ため息をつかれたり、舌打ちされたりするのもとにかく嫌です。 タバコ休憩や、席にいる時もゲームやっていたり、ホントに忙しいのか疑いたくなる時も多い為、 人として信用できません。 私の仕事は、この上司2人に聞かなければならない事が多い為、 用件が出来る度、溜め息が出ます。 「怒られないようにするにはどうすればいいか」「こっちだけで処理する事は出来ないか」 とばかり考えます。どちらかに名前を呼ばれたりすると、強張ってしまいます。 1年この部署で働いてみて、自分にはこの仕事が向いていないともはっきり分かりましたし、 頑張ろうと思える気力もありません。 この先ずっと、この人達と仕事をするのかと思うと苦痛で、 今すぐにでも辞めてしまいたいのですが、 同じ会社に、結婚を前提にお付き合いしている彼氏がいるのですが、 「そんな思いをしてまで働かなくていい。辞めていい」と言われていますが、 次の仕事が見つかるか、また、見つからなかった場合、 彼のお給料だけでやりくりしていけるのか不安です。 今の現状を踏まえて、辞める気持ちにはなっているのですが踏ん切りがついていません。 辞めるとなったら上司2人にお話しをしないといけないのですが、 その事も考えると、苦痛で仕方がありません。 私以上に、仕事の責任が重く、大変な思いをされている方は多くいらっしゃると思います。 自分が甘えを言っているのだとも思うのですが、毎日が辛いです。 休日も翌週の仕事の事ばかり考えてしまっています。 こんな思いをしてまで働きたくないとさえ思います。 どなたか、似たような境遇の方はいらっしゃいませんでしょうか。 その際、どのように乗り越えられたかも助言いただけますと幸いです。 宜しくお願いします。

  • 仕事の悩み

    31歳女性です。うちの会社(ホテル)は慢性的な人手不足です。皆長時間の勤務をしています。 私の部署は特殊で、スタッフの配置も含めた所なんですが、私しかいません。役職は主任です。 人が足りなく毎日配置が大変です。休みの移動をお願いしたりしてやりくりしてます。 自分の性格上、どうしても他のスタッフを休ませたい気持ちが強く、自分は1ヶ月1回から3回しか休んでません。 休日出勤手当ては2、3日までしか出せないので残りは来月に持ち越してと言われますが、持ち越せた事はありません。 労基に行くことも考えました。毎日の日報はタイムカードがないので手書きです。 ただ私の部署は私しかいないので、出勤時間も比較的自由で、疲れたらタバコも吸いに行けます。なので、実労を書く事が難しく一日2~3時間はサービス残業してます。 何年か前は残業全くつけてませんでした。前の上司が残業含め自分の給料の管理をしてました。 労基に提出できる資料は何もありません。 今、会社は労基に目をつけられているので会社も頭を抱えてますが、状況はずっと変わらず… 私一人いなくても会社はまわる!最終的には上がなんとかする!と思いつつも割りきれません。無理して休んでる方がストレスです。 現場はお客様を目の前にしてるし、辞めてもらっては困るし。私自身やりたい事も他になく辞める勇気かなく… 友達に相談しても、早く辞めなのひと言。 他部署に尊敬する上司がいます。悩みを言ったりたまに仕事上でケンカしたり。 決して今の仕事が嫌な訳ではないので、余計モヤモヤしています。 泣きたくても涙も出ず、最近笑顔もない自分が嫌になります。考えてる事は矛盾だらけです。 書きたいことがまとまってなくて申し訳ないです。半分聞いてほしかったんでずらずら書きました。 もし私が労基に行っても、何か変わったりしますか?

  • 仕事を辞めたいです・・・・

    こんばんは、22才男です 同様の質問が多数あるのを承知の上で、ご質問させて頂きます 辞めたいのですが、部署の人数が少ない為簡単に辞める事が 出来そうにありません(まだ辞めると言った訳では無いですが) 平2人(私含む)/上司2人の部署です。 私が辞めると影響は大きいと思います。 だからと言ってこれ以上いたくない。 仕事が辛く全く出来ていないと言うのもありますが 人が少ない為何かあっても、上司に相談出来ない(信用出来ない為) また、もう一人の平社員ともシフト上愚痴を言い合う機会が全くありません ストレスは溜まって行くばかりです 別の仕事に可能性を見出している為 その仕事に移りたいというのもありますが、せめてその前に今の仕事をこなせるようになってから辞めたいと言う思いもあります でももう限界です 今まで、辛い事がある度「ここを乗り切れば!」と自分に言い聞かせて来て騙し騙しやってきましたが 2日に1度は鬱になる為正直「もういいだろう」と言う思いがあります。 愚痴はここまでにします・・・ (1)職場が少人数の為、辞めずらいんです。 (2)また、数ヶ月先に同じ部署の上司が退職する事が決まっている為 私が辞めるのは難しいと予想される。 まだ「辞める」という事すら言っていないので 全て推測で話していますが この状況で、辞めると言ったら逆に人間関係が悪化しそうで恐いです このような経験をお持ちの方いらっしゃいましたら ご教授願いたいと思います

  • 仕事をこなす方法(手順)について

    先日、私は仕事をこなす方法について、会社側との考え方が180度違うことがわかったので、辞職しました。 会社いわく、ある部署で働くからには、 その部署にある労働マニュアルの手順に従って行動し、 その手順で1日1日のノルマをこなしていく。 そして、1日でも早いうちに同部署の他の人たちと平均のノルマ数に達するよう、スピードと正確さを上げていく。 しかしですが、私はこう思うのです。 はじめての作業なので、確かに最初はマニュアルに従い、 上司に聞いて教えてもらうなどします。 その上で、マニュアルだけに縛られるのではなく、 自分に合ったやり方で作業をしてみて、その中でより効率の良い方法を探していく。 ノルマを達成できるまでの日数は、若干かかるものの、 自分に合った方法で作業をしていくので、縛り・・というか、ストレスなく仕事ができるようになる。 要するに、私は常に、自分自身で仕事のやり方を探していきたいんですよ。 冒頭で小一時間も難しい説明をされてプレッシャーかけられるよりは、 短くわかりやすい説明を受けてさっそく現場を経験し、そこで実際に失敗することを通じて より良い方法を自分なりに、身をもって知る。 そのほうがいいのではないか? と。 どう思われますか?

  • 仕事ができなくて辛い

    仕事ができなくて辛い 長文になります。 4月から新社会人になった18歳女です。 わたしは事務員としてとある会社に入社しました。今、別の部署の先輩が今度研修に行くので引き継ぎをわたしが任されて、事務の仕事と出荷(工場なので)の仕事をしています。それで今日いつもより出荷数が多く、作業の余裕があまりありませんでした。途中で出荷の追加が入ったのですが、データを見る余裕がなく気づかなくて別の部署の先輩に内線で言われて気づき、事務所に戻ると私の机に追加になった分のデータのコピーを置いていてくれてました。その時に内線で伝えてくれた先輩が後ろで他の社員に「データみる余裕なかったんかな。ていうか今の出荷数でこんな状態とか大丈夫なんあの子。私が言わんかったらどうなってたことか。」と愚痴られてました。そしてもう1つ。その置いてくれてたデータの他にまだ出荷が1つあり、それにまた気づかず定時の少し前に気づき、同じ部署の先輩が助けに来てくれましたが「なんでしっかり見なかったの?データ入れてある箱ちゃんとみて!!」と言われました。言い訳になりますが、わたしは別の部署の先輩に「あなたの机に置いてあるのが追加の分だからね。」と言われたのでデータを入れてある箱にはもう追加はないと思っていました。幸い別の運送会社の方が引き受けてくれて無事出荷できましたが、わたしの確認の不十分さが原因で迷惑をかけてしまいました。いつもは優しい先輩にもきつく怒られ、落ち込みました。何で小学生でもできるような作業を自分はしっかりできないのだろうと思います。データを見る余裕がなくても少しの空き時間を作って見ればよかったものの私には追加がないかデータをもう一度確認するという作業が頭にはありませんでした。本当に自分が無能すぎて嫌になります。 入社して4ヶ月たちましたが、ここまで仕事ができないと新人だとしても呆れられますか? 助けに来てくれた同じ部署の先輩には「なんとか無事終われてよかったね(^ ^)明日冷静に話そうね。話し合いも大事だし!」と明るく言ってくださいましたが、話し合いの途中で泣いてしまいそうで怖いです。アドバイスお願いします。

  • できる仕事・できない仕事

    できる仕事・できない仕事 30代無職の男性です。 転職について相談があります。前職は営業、製造業の仕事をしていましたが、顧客や部署内での交渉、仲間ができない等、人間関係がうまく築けず退職を繰り返しています。 この年齢になるとできる作業、できない作業がわかってきました。 できないこと ・人間関係がうまくいかない。 ・二つ以上の仕事を優先順位できない できること ・一つの作業をきちんとこなすこと ・1人で作業すること 自分のスキル・能力に自信がなく、職安で仕事を検索しても迷って決められない。 ジョブカフェという機関でキャリアカウンセラーに相談してもいまいち・・・。 どうすればよいでしょうか。

  • 派遣で仕事内容違う

    現在派遣で働き始めて2週間です。 最初の契約と違う部署に配属されてしまいました。 最初はショックでしたが、生活の事もある事や自分なんかを受け入れてくれる部署があるんだから我慢して働こうとポジティブに捉えてましたが、時折同期は希望部署に配属されていてなんで自分だけこんな目に合うんだろうって思ったり、同期と同じ時給なのに私の部署の方が責任も重く知識も必要な為納得できないです。 だからと言い、もし時給が上がったとしても今の部署のままなのも辛いですが‥ 営業さんに昨日相談したところ、今週中用事があり、行く機会があるから希望している部署に異動できないか聞いてみると言われました。 私自身希望の部署に異動できたとしても今の部署の人と同じフロアでもあるので働きにくくなるのではないか、また希望していた部署が今より悪い人間関係とかになるんじゃないか?と心配です。 だからと言い今の私の居る部署も忙しいらしく、沢山教えて致いて別の部署を希望するのは罪悪感があり悩んでいます。 今の部署は恐らく長く働いてくれるよう期待してくれてるのが伝わってきます。 もっと早く営業さんに相談してれば良かったです。 皆様ならどうしますか‥? 自身の事も決めれなくて情けないです。

  • うつ病の方との接し方

    皆様の助言を頂けたらと思い書き込み致します。 別部署にて休職されていた方(男性)が6月より私(女)のいる部署へ復職する事になりました。以前に私もその部署にいた事があり、とてもお世話になった方なのですが、私の職場は心の病気にあまり理解があるとは言えない所の様で(それぞれが過度な仕事量をこなしている為余裕がない、と言うのが正しいかも知れません)復職初日から私の目から見て非常に居心地の悪そうな様子で、未経験の部署に来ておろおろしていても誰も声をかけないでいた為、すぐに私の方から声をかけました。知っている範囲内で少しずつ業務の事を伝えてもいます。幹部には彼の病気は伝えられていたそうですが、その時の私には噂としてしか伝わっていなかった為、本人が言ってくるまでは何も聞くまい、と決めて接していた所、二人だけで作業をしていた時に突然病気の話を始めました。 私自身神経症を過去に患っていた事もあり(会社の人は誰も知りません)「そうだったんだ、辛かったね」「体に症状が出てしまう程頑張ったんだね、偉かったね」とだけ答えました。その後、2人だけで作業をする度に前の部署でした辛い思いや理不尽だと感じている事、私が【聞いてしまって良いのだろうか?】と思う様な事(彼はバツイチで、離婚の理由など)も教えてくれました。兎に角今の部署に慣れる事と、本当は良くないのかも知れませんが、何か支えと言うか、出勤できる様になる為のきっかけになれたら、と思い(例えば彼女がいるから大丈夫、と言うような)私自身も同じ様な経験があり、体に傷がある事を教えました。(自傷行為が酷かった為見える部分にかなり傷があります)その後電話で連絡を取り合う様になったのですが、周囲に闘病されている方がいたり、闘病経験のある方ならご存知だと思いますが電話ひとつ、メールひとつでも負担になる場合があるので、連絡の頻度について頭を悩ませています。本人曰く、電話を切る時には「また電話して下さいよ」と言います。「連絡が負担になる場合もあるし、薬の事もあるからいつ連絡すれば良いか考えてしまう」と伝えると、普段の生活リズムを教えてくれました。今回が初めての発病の様で病院があわない気がして変えたいがどうしていいかわからない、と言われたので私が通った所も含めて教える約束もしていますが、病院数が結構あるのでできれば逢ってその情報を手渡したいと考えているのですが(調べた病院をデータ化してあります)こちらから手渡したいと伝えて良いものでしょうか? 長文になりましたが皆様のお考えを聞かせて頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう