• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デート代について)

デート代に悩んでいます…

nagainekoの回答

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.5

価値観が違うのは当たり前です。 どちらが正しいとか、間違ってるって言う話ではありません。 ただ、相手の年収が多いんだから、こうすべき・・・みたいなのは、 なんか違う気がしますね。 やはりお付き合いは、対等なものであるべきだと思います。 お互いが、許容できる範囲内でデートを楽しむべきではないでしょうか? そもそも基本は、お互いに対する気持ちなんですから、 デートの形にこだわる必要はないと思います。 お金がないなら、知恵を出す。 部屋デートがあきたなら、お弁当でも作って公園に遊びに行っても 良いわけです。 好きな人と一緒だから、それでも楽しい! でも、本来、そういうことでしょ?? お金の話って、夫婦ならわかるけど、 付き合って2カ月で、お金の話って、なんだか世知辛いよね・・・。 お互いに、ほんとに相手の事好きなの?って思っちゃう。

関連するQ&A

  • デートの食事代をほとんど出してくれる彼

    20代後半の女です。 5歳上の彼と付き合っています。(出会って1ヶ月半、付き合って2週間) 現在デートの食事代のほとんどを彼に出してもらっている状態です。(交通費は自分の分は自分で、入場料等はほぼ割り勘です)もちろんお会計の時に出そうとしますが、「いらないよ」と言われたり、1000円しか受け取ってくれなかったり、「じゃあ小銭の端数ある?」と言われて数十円だけ出したりです。夜はお酒を飲んだりするので、高くなったりもします。 行く予定の場所のチケットを先に買っておいて「いつものお礼」と言って渡したことが一度だけありますが、これが男性にとって嬉しいことだったのか不安です。 週に一回は会っていて、もしデート代を割り勘にしていたら私は赤字です・・・。なので大変助かっている反面、自分で払うことがてきないデートをしていることに「いいのかな?」と心配になります。 今までお付き合いをしてきた方とはほぼ割り勘(少しだけ多く払ってくれたり)だったので、このままでいいのかわかりません。 もし彼が「年上だし」と無理をしてお金を出していて、実は払うのがキツかったらどうしようと考えてしまうのですが、そんなこと聞くのは失礼ですよね。 彼が今どう思っているのか話しをしてみたいのですが、付き合ったばかりでお金の話ってしづらいです。 私としてはやはり週一では会いたいので、もう少し節約デートで(割り勘で)も、と思います。彼が自分が支払っても今のようなデートでいいと思っている場合もあるとは思いますが。 このような場合、女性としてはどうするのが正解でしょうか??

  • デート割り勘について

    現在付き合ってまだ 二ヶ月ほどの男性が 居ます。 お互い高校生で学生な のでそんなにお金は ないです(´:_;`)。 ですがデートする時に 全て割り勘です。 私は全部奢って欲しい とか、彼氏がお金出し て当たり前ってのは 思ってないのですが… たまには奢ったりして 欲しいし、奢って貰っ た変わりに今日は私が 出すね♪ などお金に細かくない 付き合いしたいなって 凄い思っています…。 またコンドームも 割り勘にしようと言わ れてしまいました。 私は何でそこまで 割り勘するの? と疑問に思います。 彼氏から聞いた話です が、 前の元カノは宿泊の 高いホテル代だったり 色々ゲーセンだったり 色々と奢ったと言って いました…。 でも元カノが あれ買って! これ買って! らしく嫌だったとは 聞きました。 それで冷めたのもあり 彼氏から別れを切り出 したらしいです。 でも何で私の場合は そんなゴムまで割り勘 なの? と思ってしまいます。 凄いモヤモヤします。 愛がないのかな~とか 思ってしまいます。 でも凄い大切には思っ てくれてるって分かる んですが お金のことに私は凄い 考えてしまいます… 誰かアドバイス下さい

  • デート代の飲食

    僕は、26歳の男ですが?今のご時世、デート代は、割り勘が好ましいんですか? 世間的には、男がだすのが当たり前っといっていますが、僕自身お金がもたない! 会社の人は、デートは、割り勘は、あってはならないっと言われたりします。 それやったら、男の価値が下がるとも言われて自分のなかでは、どれが正しいのかがわからない‼

  • 同い年の場合、デート代は?

    タメで付き合ってる場合での話しです。 20代、お互い社会人で、同い年。 この状況でデートする時って、デート代(食事代など)って割り勘が普通でしょうか? それとも毎回全部男性が支払う? それとも、お互いが、今日はあなた、今日は私みたいに、変わりばんこ? どういう感じがいいのでしょうか?

  • デートの支払い

    デートでの支払いについて、質問です。 私は、アラフォー女子。相手の方も同い年。 知人の紹介で知り合いましたが、 相手の方はあまり女性とお付き合いしたことがないようで、最初のデートは私から誘いました。その時の支払いは、私から誘ったから私が支払ます。と会計をしました。 二人で三千円程度だったので、とくに奢った奢られたということは、気にしてませんでした。 すると、次のデートの時、会うなりいきなり 細かいことなんですが、支払いは、お互い気を使うので割り勘にしませんか? もちろん、僕の方が沢山食べるので端数はこちらが出します。と。 これを聞いた途端、さぁ~と引いてしまいました。 40過ぎた大人が数千円の支払いをきっちり割り勘にするのって考えられませんでしたから。 この前、出して貰ったから今回は私が出すね。みたいに交互に出し合えばいいんじゃないですか?といいました。 その日のデートは、盛り上がらずへんな空気のまま帰ったのですが、 まだ二回しか会ってない相手でいきなり金銭感覚の違いを感じて続いてお付き合いできるかわからなくなってきました。 同年代の方で、同じような経験をされた方いらっしゃいますか? こういった場合どう、受け止めますか?

  • デート代について

    彼氏と付き合った当時はほぼ彼氏が出してくれてました。 最近彼氏が欲しいもの(バイク)がありその為に貯金をするという話がありました。それから私は負担をかけたくないので、少しでも食事代などを出すようにしてました。(たとえば夕食を彼氏が出して、その後のファミレスでデザート代を私が出すような感じ)少しでも出そうとすると、「いいよいいよ」と言ってくれる時もあります。 その何カ月か後に家族の問題があり出費がかさんでしまう話をされました。なるべく食事代などをかけたくないような事もぽそっと言ってました。  私としては割り勘で構わないのですが、男性としては割り勘をするということは嫌な事でしょうか?  例えば、月初めにお互いにお金を出しあって(お互い同じ金額)その月のデート財布を作るというのは男性としてはどうなのでしょうか?

  • 彼氏とのデート代についてご相談

    彼氏とのデート代に関する相談です。 私は24歳の大学院生で、彼は1つ年下で派遣社員をしています。 車で一時間くらいの町に住んでいて、週末にお互い行き来して会っています。私は一人暮らしで、彼は実家暮らしなので彼が私の方へやって来ることが多いです。彼の方へ行く時はラブホテルに泊まったりしています。 デートの時のお金は全てほぼきっちり割り勘(端数はどっちかが払う)です。 基本的に割り勘で全く問題ないのですが、彼がこちらに来た時の光熱費は特に求めてないし(週2くらいなので…)、朝や昼ご飯は私が買ってきていたもの作って食べています。また、私の車で出かける際もガソリン代は私持ちだったり、出して欲しいな~とお願いしたら半分出してくれるくらいです。 こちらは親からの仕送りはなく、奨学金を借りている身で、一人暮らしな上に学費や研究にかかる費用もあって正直なかなか厳しい家計です…。 彼の方は実家暮らしで、友だち付き合いもそんなに多くないのに、お金ないよ~っていいながら何万円かするお洋服をちょこちょこ買ったりするし、たまにしかお金使わないからと言って少し高めな飲食店に連れてかれたりもします。(でもそこも割り勘) 私の方が最近本当にお金が厳しくなってきてしまって彼の買い物の話や、旅行に行こうよという誘いに少しイラッとしたりして、心がせこくなってきてしまっているのかな…とも思うのですが、こっちに来ているときは私が家賃を払っている家に泊まっている訳だし、向こうに行った時のホテル代くらいは出してほしいなぁなんて思ったりしてしまいます。 正直に話してみてもよいものでしょうか。 お金のこととなると切り出し辛いです。 よろしければアドバイスお願いします。

  • デート代は男性が全額払う?

    デート代は男性が全額払う? 今年三十路になる男子です。 付き合っている女性がいます。 今まで僕はデート代は割り勘するのが普通と思っていました。 なので、現在の彼女とデートする時も割り勘するものだと思って今までそうしてきました。 もう10回以上デートしていて、お代を半分もらう時も有れば、僕が支払いして後清算だと思っていた代金をもらっていない時も有りました。 それについて僕は、疑問を持っていたので先日デート代の支払いについて話し合うことになり、 彼女は今まで異性とのデートで代金を支払ったことがないとそこで初めて知りました。 「そいうことなら、今度からごちそうするよ。」というと 「それは私から強制するものでもない」と言われ。 「なら、割り勘でいいの?」 と聞くと、それも賛成ではないようです。 「女性はお化粧やおしゃれしてお金がかかるから...」 とも話していました。 僕は女性のおしゃれにいくらかかるのか知りません。 人それぞれだからお金がかかる人もいるのでしょう。 なので異論はありません。 そんな話をしていて彼女はすっかり怒ってしまいました。 別れ話まででました。 そこで、僕が知りたいのは以下の事です。 1.男性におごってもらうのが当たり前の女性の気持ち    経済力の違いからなのか?    今までそう生きてきたから疑問に思わないのか?  割り勘するという気持ちはないのならその理由 2.夫婦になって、家計が共有なっても男性がごちそうするのか? 3.デート代を全部男性が払っている方の考え方   僕は割り勘がお互い気持よくデートできる方法と思っていました。   簡単に言えば今までの倍お金を払うことになります。   ごちそうしている男性はどういう気持ちでしているのかが知りたいです。 以上です。 特に、男性がデート代を支払うというのが普通だという女性の方、デート代を全て出している男性の方からの意見が聞きたいです。 僕は彼女の事が好きだし、これからも付き合って行きたいです。 今までそうやって来たのだから今後はデート代を払おうと決めました。 ただ、それは媚たり、無理をするのではありません。 収入が変わるわけではないのでデート代は今まで通りの予算で、デートの仕方を変えればいいだけの事なのです。 そんなことも含めて僕の相談に乗ってください。 よろしくお願いします。

  • お金がないときにできるデートは。。。?

    今、同い年(18)の彼氏がいるのですが、私のほうがほとんどお金がないので、デートをしたくてもなかなかできません。。。 彼もそれは理解してくれているのですが、お金を使うデートだと気を遣わせてしまっていて申し訳なくなってしまいます。 花見はすでに計画しているのですが、それ以外にお金をあまりかけずにできるデートはどんなものがあるでしょうか? それと、お互いの家に遊びに行くことはしたいのですが、できません。。。

  • 彼氏にデート代の前払いって、おかしいですか?

    はじめまして、少し長くなりますが、よろしくお願いします。 私は24才派遣社員で、彼は二つ上のサラリーマンです。 お互い実家暮らしで、彼の給料は私より多いとは思いますが、ハッキリ知りません。 私の家で過保護で、家にお金を入れたりしていません、全て自由に使えます。 (とはいえ、給料の約6割は貯金しています) 彼氏の家は、お母さんがお金の管理をしているようで、お小遣い制のようです。 いつものデートでは割り勘で、たまに何百円か多めに払ってくれたりもします。 最初付き合う時に、お金はどうする?って聞き、割り勘にしようかとなりました。 正直、出してもらいたかったのですが、今の時代はそういうの多いと言うことも聞いていたので、付き合いたてと言うこともあり、反論しませんでした。 二人とも倹約家で、価値観はまぁ合う方だと思います。 付き合って半年以上はたっています。 レストラン等で、いくらの商品食べた?とか、割り勘する作業が、なんかしっくりきません。 レジ前は論外ですが、席でお金の話をしたくありません。 自分の食べた金額は払いますが、他の人に見られたくありません。 経済力のある、素敵な彼氏でいて欲しいのです。 ご馳走さまでした、ありがとう、って毎回言いたいのてすが、レストランを出てから自分の分を払った時に、言えませんよね? そこで思い付いたんですけど、毎月、彼氏にデート代として一万円くらい渡すのはどうかなぁ?と思いました。 今月も、よろしくね♪みたいな感じです。 それなら、毎回お財布も1つで済み、ご馳走さまでした、ありがとう等とお礼が言えると思いま ファミレスとか、ラーメン屋に行ったりがほとんどで、余るかもしれません。 その分は、遠出したときのガソリン代に回すなり、イベントの時のために残しておくなど、できると思います。 私もデートごとに、大体の使った金額を考え、超えたな?と思ったら、今日のご飯代は私が出すね、等、負担にならないようにしようと思ってます。 共通の財布、というのは、彼氏にもデート代を固定で出させることになるので、ちょっと違います。 彼氏にリードしてもらいたいのです。 そんなに恋愛経験もないし、古い考えかもしれません。 でも、デートは男性が女性を喜ばせるもの、と思っているので、割り勘にするとムード?がなくなるので嫌なんです。 他に、何かいい案はないですか? よろしくお願いいたします。