• 締切済み

デート代の飲食

僕は、26歳の男ですが?今のご時世、デート代は、割り勘が好ましいんですか? 世間的には、男がだすのが当たり前っといっていますが、僕自身お金がもたない! 会社の人は、デートは、割り勘は、あってはならないっと言われたりします。 それやったら、男の価値が下がるとも言われて自分のなかでは、どれが正しいのかがわからない‼

みんなの回答

回答No.18

27歳女性です。 付き合う前は奢ってもらうことが多く、付き合ってからは割り勘が多かったです。 だけど、基本的にいつもガソリン代は男性持ちだったし、 男性側のほうが多く出してくれていましたね。 奢られて嫌な気になったことはないです。 だけど一度だけ、男性側から誘ってきたのに一銭も出してくることなく割り勘だった人は印象悪かったです。 女性はよく見てますよ。それが今後の分かれ道でもあります。 出して欲しい・男性が多く出すのは当たり前とは思っていませんが、 最初からチマチマ割り勘というのは、 男性として小さいなという悪印象にもつながります。

panda794794
質問者

お礼

わかりました!彼女と話し合っていきたい

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.17

頭からデートにかかる費用を割り勘だんなんて。最初に今日はこれだけ使えると宣言すればいいだけでしょう。500円だけってとのもありです。その500円以内で、いかに楽しいデートにするかは、誘われた女性の配慮。たったの500円なんていうバカ相手であれば、早々に縁を切るのが得策。

panda794794
質問者

お礼

範囲内で、遊んだりします。

回答No.16

端数を切り捨てて割り勘でいいんじゃないですか?細かく請求されるとあまりイイ気分にはなりませんし。 飲み屋とかだと男性がたくさん食べたり飲んだりした場合は多く払う方がいいですね。状況や相手によってですよ。

panda794794
質問者

お礼

チマチマは、やめるようにします

noname#214028
noname#214028
回答No.15

サイゼリヤややよい軒でも喜んでついてきてくれる女を探せばいいだけ。 サイゼリヤでドリアとティラミスとドリンクバーだけ頼んで数時間談笑するだけでも、本人達が「デート」と思えば立派に成立するんだから。 金が持たなくなるほどのデートを要求したり、「デート代は男が出して当たり前」みたいな考えを持ってる女は相手にしなければいい。

panda794794
質問者

お礼

はい、世間に流されまくりてました。 デートを楽しむ

  • yagiyasan
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.14

こんばんは 自分からデートに誘って来ていただいたなら、それは感謝の気持ちとして支払うようにしています。ただ、男の価値が下がるとは思いません。自分から誘って足を運んでもらってるので、せめてもの礼儀だという感覚です。 その時女性から私もお金出します、と言ってもらえるなら、お言葉に甘えます。 付き合ってからのデートはまた別です。互いの金銭状況を共有して、身の丈にあったデートをします 最も、奢られて当たり前、お礼も言わない女性は人間として好きになれないですね

panda794794
質問者

お礼

そうですよね。人としての最低限のマナーやから、わかりました。

noname#217694
noname#217694
回答No.13

自分のお財布と相談しながらでいいと思います。全て奢りたい人、奢れる経済的余裕がある人がいる一方、女性に奢るのはあまり好きじゃないし、奢れる余裕もあまりない人だってたくさんいますよ。 でも誕生日や記念日には頑張っておごってもらえると女性はすごく嬉しいものです。 ただ、他が完全に割り勘だとちょっと萎えることもありますね。例えば、デートで車をコインパーキングにとめたとして、駐車場代の何百円かを割り勘とか。食事して何十円何百円という端数まで割り勘とか。そこはサッと、かっこよく出してほしいですね、あくまで私はですが。 そういう部分を出してくれてると女性も、彼に多く出させてるなっていうのは分かりますから、お茶する時とか後々にこちらも考えて奢ったりもします。ギブアンドテイクですね。 きつい時は、きついと正直に言えば良いのです。

panda794794
質問者

お礼

はい❗ありがとごさまいます

回答No.12

デートはしたいけど、有り余るほどお金はないし、 彼女はいきなり予算を無視するような企画を言い出すし。 雑誌やネットはおしゃれなお店を煽ってくるし…。 独身男子はみんな苦しいですよね。 で、僕がまだ独身だった頃 学生時代からの同級生の彼女と、デート専用の2人の共用の財布を使っていたことがありました。 額は2人で相談して、僕と彼女の負担の割合が2対1でした。 (僕の方がたくさん飲むし、たくさん食べるのでさすがに折半は相手に申し訳ないですから。) 普段、その財布の管理は彼女にまかせて、お店の清算のときは僕がその財布から(さも自分のお金のように)支払うような感じでした。 財布に中身に余裕があるときは少しリッチな食事をしたり、 財布の中身が苦しくなって来たら夕食はB級グルメで済ましたり、 お弁当を持って近場の植物園に出かけたり。 誕生日やクリスマスなどの大きなイベントを控えたときなどは それにあわせて節約を始めたりとか、 負担した金額で一ヶ月まかなえるように努力しようという目標を立てて管理をまかせてたので、 背伸びして無駄に高い店に行くようなことは一気に少なくなりました。 デートで使うお店のポイントカードとかもその財布に入れておけば良いし お互いにデートの予算がすぐにわかるので  工夫しつつメリハリをつけてデートの企画を考えたりできて良かったです。 給料日前に自分の財布がピンチなときも 2人の財布にお金が残ってるってときはすごくうれしかったです。 彼女とのデートにお金を使うのはやむ終えないですが、 2人ともが納得して気持ちよく使えたらいいですね。

panda794794
質問者

お礼

はい。わかりました。

  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.11

それは相手によります。 奢ってもらうのが嬉しい女性もいれば、 奢ってもらうのは悪いなと思う女性もいます。 後、どちらでもいい女性もいます。 だいぶ前は、男性が女性の分まで支払うのは当然、 という風潮はあったみたいですけど、 ここ近年は、そういう風潮というのが薄れてはいます。 別に、会社の人の言っていることは、正しいかどうかはというのはわかりません。 恋愛は基本的に正解という正解はありませんし、 例えば、食事代を、逆に奢ってくれる女性もいるにはいますので、 本当にわからないもんです。 私は男性で、お付き合いしている彼女がいます。 デート料金の支払いに関しては、私が奢る時もあれば、割り勘の時もあれば、 彼女が奢ってくれる時もあるというスタンスです。 彼女自身が融通が利いたり、考慮してくれるというのもありますし、 自由な部分もあるというのもありますけど、 質問者さんはどういう女性とデートするかによって、 条件やシステムが変わってきますので、 その部分を考えてみてください。

panda794794
質問者

お礼

難しいですね。恋愛は‼ お金で、揉めないようにします

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.10

なぜ男がデート代を出す のか 知ってます? 昔は 男性は外で働き  女性は家にいるもの という時代があったんですよ。 だから デートをするのは働いてる男性が出す のが当たり前だったの。 でも 今は 男女平等 という言葉が出てきて 女性も働けるようになり それなりの地位にもつけるようになったから  お金もそれなりに持てるようになったんだよね。 だけど・・・・なぜかしら 男がデート代を持つのが当たり前というのは 消えずに・・・・今に至る訳よ。 理由は それぞれだと思うけどね。 でも結局 自分がその女性に 金を出しても(全て奢ったとしても) おしくない(結果的に上手くいかなくても)という女性とデートしたら 問題ないんじゃないのかな? もしくは お互いに 割り勘主義 の 女性とデートしたら お互いスッキリかもしれないね。 結局のところ 女性がどう考えてるか だと思うよ。

panda794794
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • tyuri-hi
  • ベストアンサー率26% (76/287)
回答No.9

いろんなカップルのあり方があるのでこうしなければならないと言うのは無いと思います。 ですのでお互いが納得できれば誰が払ってもいいんじゃないでしょうか。 例えば男が出すものだとして、お金が無いから今日はデートしないといった場合、 「え~なるべくお金のかからないとこに行こうよ。それだったら私が出すよ~」となる場合もあります。 また、「デート代、食事代、ホテル代といつも出してもらってるからここは出すよ。」って事もあるわけです。 上記の2例で言うと男が全て出しているわけではないですが、幸せなカップルのあり方だと思いませんか? ただ、女性はお化粧、洋服、その他小物とヒビのメンテナンスだけでも男性よりお金がかかります。 デートするにしても着替えて出ればOKの男と違い、化粧やら何やら手間隙かかり、出費もかさみます。 そこを気にかけてあげられるだけの甲斐性さえあればいいと思いますよ。

panda794794
質問者

お礼

二人で解決して、いい方向にいきたいです

関連するQ&A

専門家に質問してみよう