• 締切済み

ペットの亀

喉や口の回りが白くなっています。 買ってきた時はこんなこと無かったのですが。 水カビとかではないようなのですが、皮膚病かと心配しています。 この白いのはなんでしょうか ちなみにまだ小亀です

みんなの回答

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

陸ガメの病気治療に詳しいサイトです http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=9985

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 亀について

    これは皮膚病(水カビ)でしょうか、脱皮でしょうか? よい治療法を教えてください。

  • 亀の口の中にカビ?

    温度変化の激しい日が続いて、カメ(拾って10ヶ月、10センチ程)の様子がおかしくなりました。 食欲はあるようなのですが、食べようとすると喉を掻いたり、吐きそうな仕草をします。 水中に居るときはずっと口をモグモグさせています。 口を開けさせてライトで見たところ、くちばしの部分にだけ 白いカビのような物が付いていました。(喉の奥、舌は見たところ綺麗です) 首まわりや足にもモヤモヤしたカビのようなものが付いていたので イソジンを塗って乾燥させていますが、口の中はイソジンを塗っただけでは治らないでしょうか? とても心配なので、どうかアドバイスをお願いします。

  • うちの亀たちが心配で…。

    亀(クサガメ、体長20cm)の水槽に糸ミミズのような虫が、ウネウネと泳いでいたんです。石の裏にも、何匹かいました。寒くなってきて、水を1週間以上変えてなかったのですが、この虫は亀に害を与えませんか? あと、小亀が3匹います。 1匹が父が大きな亀の水槽に入れて、大きな亀に甲羅と後ろ足を噛まれてしまったんです。甲羅は噛まれた部分が歪んで血が出ていて、指が2本無くなりました。 傷から菌が入ったらと思い、どんな予防をしたらいいですか? もう1匹がの亀の甲羅が、白いもやもやが所々あって、触ると甲羅に1mmの穴が開いてしまったんです。頭にも、1mmのこぶのようなものができてます。 もう1匹は、ミドリガメで元気です。 寒くなって餌も食べなくなって、とても心配です。 飼う立場で世話をちゃんとできないなんて、不甲斐ないです。

  • 亀の口がわれてきています

    うちの亀(ゼニガメ)は、購入した時から口周りの一箇所に白い斑点?のような物が見られたのですが、最近その部分が少しづつ欠けている事に気づきました。 最初は頭の模様と同じような物だと思って、放置していたのですが、現在ではかわいそうになるほど欠けています・・・。 餌はまだ小亀なのでテトラレプトミンを毎晩与えていますが、もう一匹の亀と比べても、食いすぎな位食べています。 他には、最近紫外線ライトを買いましたが、まったく陸に上がらず(多分水中ヒーターしかつけていないからか・・・)甲羅干しもできていないようです。本物のお日様に当てるのは週に1度だけですが、もしかしたらコレが原因でしょうか・・・。 原因と対処方法が分かりません。よろしくお願いします。

  • 亀の皮膚が!

    小さい銭亀とみどり亀を飼っているんですが、2週間くらい前から手や足や顔の目のあたり、口などに皮膚がただれたような感じになっています、手足はもっとひどく、ウロコが取れて、手足が腫れたようになりパンパンです。2匹だけ飼っているのですが、こんなこと初めてです、水もまめに洗っていますし、何が原因でなったのかわかりません!治療法など教えてください、なぜなったのか?何の病気なのかわかるようでしたら、是非教えて下さい。お願いします。

  • カビキラーで皮膚炎や鼻炎になりますか?

    去年の5月くらいにいきなり湿疹ができる様になり、アレルギー性結膜炎にもなりました。 その時は単に体調が悪いんだろうと思ってましたが 皮膚炎の方が月に数回は発症するようになりました。 脂漏性皮膚炎と医者ではよく診断されます。 あとやたらと喉が渇いて水をたくさん飲みました。 そこでふと思い出したのが去年の冬から週に数回、壁紙にカビキラーを吹付けて カビ退治をしていたことに気づきました。北向きの部屋で結露が多くカビがよく出てたので。 よく考えたら痒くなってきたなと思うときはその部屋にいるときでした。 頻度と量が多かったので壁紙にも染み付いているのかと思ったりします。 ただ基本的にその部屋はメインの部屋だったのでそのことに気づきませんでした。 昨日あまりにも痒いので違う部屋で生活してますがそうすると良くなってきた気がします。 以前ある家に引っ越した際に何かの化学物質で喉が痛くなったりしたことがあり それと同じことかと、今は考えてます。 ただ悔やまれるのは気づくのが遅かったことです。 5月だったので結露も収まってきていてカビキラーに結びつかなかったことや どちらかと言えばカビのアレルギーじゃないか?など遠回りをしたことなどですね。 そこで質問なのですが今から出来る事は何かありますでしょうか? また今発症してないことで今後起きそうな病気はありますか? ちなみに去年それが原因っぽいものは、皮膚炎(湿疹)・アレルギー性結膜炎・鼻炎です。 あと病院に掛かるとしたら何科が良いでしょうか?

  • 亀の体調が悪い。

    亀の体調が悪い。 先日、質問させていただきましたが、私の説明不足のため、もう一度相談させていただきます。 よろしくお願いいたします。 土曜日から2年飼っている亀の体調が悪いのです。 水に入れるともがき苦しんで、水の中で口をあけて空気を出します。 また、目は見た目には分からないのですが、開けにくいみたいです。 餌は土曜日から食べません。 心配で仕方ないのですが、どのような病状でしょうか。 治された方で、そのように対処しましたでしょうか。

  • 亀の水槽、ろ過方式等々

    (多分)日本イシガメを拾いました。 飼い方サイトを見ると、ろ過方式について、亀は餌や分の関係で物理ろ過メイン、化学ろ過(炭やゼオライトによる吸着)サブで、生物ろ過は重要視しないとありました。 現状、甲羅が50mm位の小亀で、昆虫の観察ケース大(30cmガラス水槽より一回り小さい)のベアタンクで水を約半分、浮島、投げ込み式のろ過ポンプ+ゼオライト、タイマ駆動のバスキング/紫外線ライトと照明用のLEDという構成です。 質問したいことは、現在はベアタンクなので毎日全換水していますが、年5回ほど最長1週間家を空けることがあります。 餌は自動給餌器で良いとして、水替えをどうしようかということです。 初心者故、ノウハウがありませんので、先達のお力を借りたく、よろしくお願いします。

  • 草加市で上手なハウスクリーニング

    築10年になるのでそろそろ一度全部屋&水廻りのハウスクリーニングをしようかと考えています。 フロアはワックス掛けまでで水廻りやお風呂のクロスのカビなども取ってもらいたいのですが。 4LDKで10万前後でやっていただける親切丁寧な業者さんを知っていたら教えてください。 ちなみに外壁のクリーニング何かもあるのなら教えていただけると嬉しいです。

  • 子供の湿疹について質問ですm(__)m

    子供の湿疹について質問ですm(__)m 前に風邪が続いた時に抗生剤を飲み続けたせいか、10日前位に口の中にカビができ、ちょっと酷いおむつかぶれになりました。隙間が無い感じで赤くなっていました。 その時『おむつかぶれではなく口の中のカビと同じ湿疹かもしれません』とゎ言われました。小児科で塗り薬を貰い、おむつを取るときにゎ乾かしてから塗るよう気をつけていました。     数日すると隙間無い湿疹からプツプツ細かい湿疹に変わりました。ですが量ゎ減っていたので治ってきたのだと思っていました。 そして関係性ゎわからないのですが、一昨日風邪の症状が無いのに急に高熱を出し、また小児科に行ったら夏風邪だろうと言われ、頂いた座薬で熱ゎすぐ下がったのですが…          熱が下がったと同時に今度ゎおむつまわりのプツプツした湿疹が下半身と腕に ビックリする位大量に広がってしまいました(ToT)         それでまた今日小児科に行ったら『手足口病にも似ているし、アレルギーやじんましんにも似ている湿疹』と言われ原因がわからず皮膚科にも行きました。 皮膚科でゎ容菌連でもなく、水疱瘡の出方でもないから、おむつかぶれから毒素が広がったのだろうと診断されステロイドを頂きました。 どの診断も曖昧だったので心配で… ちなみに突発ゎもぉ済ませました。                 とりあえず病院で頂いた薬で様子ゎ見るつもりですが、どなたか同じような症状になった方がいないかと思い質問しました。 うまく説明できなくてすみません(>_<) 機嫌ゎ悪くないですが、口の中にもまた湿疹が少し出ています。 またカビが原因とかだったらこんなに全身に酷く広がりますかね?? いろんな症状が重なってしまったのだろうかと自分なりに考えています(^-^;